『日立LG、RAM 5x、+R DL対応 +R 12x 6月よりOEM出荷!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『日立LG、RAM 5x、+R DL対応 +R 12x 6月よりOEM出荷!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

ついに、RAM 5倍速対応ドライブきましたよ。\(^^)/

●日立LG、世界初のDVD-RAM 5倍速スーパーマルチドライブ
 2層DVD+Rにも対応し、DVD+Rの記録速度は最大12倍速
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040518/hitachi.htm

by yammo

書込番号:2822310

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2004/05/18 14:09(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040518/hitachi.htm
一部引用
> 株式会社日立エルジーデータストレージは、
> 世界初のDVD-RAM 5倍速書き込みに対応した記録型スーパーマルチDVDドライブ
> 「GSA-4120B」を開発、6月より出荷を開始する。
> OEM向けの製品で、出荷価格は非公開。月産計画台数は70万台を見込んでいる。
> DVD±R/RW、DVD-RAMの書き込みに対応したDVDドライブ。
> 同社が2月に発売した「GSA-A082B」のの後継機種にあたり、
> さらにDVD+Rの2層記録規格「DVD+R DL」にも対応した。
> また、記録速度もDVD-RAMが5倍速、DVD+Rが12倍速(DVD+R DLは2.4倍速)に
> 高速化されている。なお、5倍速に対応したDVD-RAMメディアは、
> 日立マクセルが4月に発表しており、6月に発売される予定。
> それ以外メディアへの最大記録速度は、
> DVD-Rが8倍速、DVD±RWは4倍速、CD-Rが40倍速、CD-RWが24倍速。
> インターフェイスは ATAPIで、バッファ容量は2MB。
> 縦置きと横置きの両方に対応する。
> なお、カートリッジタイプのDVD-RAMには対応しない。
※注 上記の「GSA-A082B」は、多分「GSA-4082B」の間違いでしょう。

殻付きじゃなきゃって理由が無ければ
DVD-RAM 5倍速対応だし、
2層記録規格「DVD+R DL」にも対応らしいし、(書き込みも?)
このタイミングでこれ出るって値段がまだわかりませんが最強って気がする。

Buffalo(バッファロ)の DVSM-388FB が GSA-4082B に DVD-MovieAlbumSE つけてたから、
GSA-4120B に DVD-MovieAlbumSE つけたのが出てくれたら
それ欲しいなぁ。

書込番号:2822312

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/05/18 14:20(1年以上前)

現存のドライブと互換が取れりゃいいですね。。。
高速化も良いですが、東芝のドライブみたいに他との相性とか
出なけりゃいいですが

書込番号:2822338

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2004/05/19 14:10(1年以上前)

宇宙汰さん、こんにちは。

このドライブが東芝の(何かわりかりませんが)のドライブみたいに、
互換性の心配になるような何かが有ったりするのでしょうか?

私その辺詳しくないのですが、
日立LGドライブで特に悪い評判は見ないですし、
東芝ドライブはどうなのかわかりませんが、
東芝DVDレコーダーが読み込みの認識が弱いという評判ならみたことあります。

それ以外にこのドライブが心配になる点が有るのでしたら教えて頂けますか?

個人的に気になるのはDVD+R DL対応のオーサリング、ライティングソフトでしょうか。
あとは心配するような点は無いと思っています。

by yammo@AirH"PHONE

書込番号:2825682

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/05/19 21:50(1年以上前)

もちろん、これから世の中に出るドライブな訳ですから特定のデータなんて
持ち合わせはございませんよ

ご自身で持ち上げたドライブを批評されたと勘違いされたのであれば
お詫びいたします
ワタシが心配することは規格上、ドライブの高速化やメディアの互換を
謳い文句に便利さを追求するあまりに旧式ドライブとの互換がおろそかに
なる傾向を一般論として述べたまで

逆に
>あとは心配するような点は無いと思っています。
これの根拠のが不思議ですね・・・あくまで特定の(これも含めて)
ドライブ批判とかじゃないです


書込番号:2827055

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2004/05/21 11:26(1年以上前)

> ご自身で持ち上げたドライブを批評されたと勘違いされたのであれば
> お詫びいたします

いえいえそういうつもりじゃなくて、
純粋な疑問です。

> 高速化も良いですが、東芝のドライブみたいに他との相性とか
> 出なけりゃいいですが
と書かれた理由が知りたかったので。
参考までに東芝のドライブって何か相性有るんでしょうか?

個人的に興味があるドライブを見てると、
日立LG と松下とパイオニアのドライブに偏ってるみたいで、
NEC とか東芝のって殆ど見てないので、
相性とか傾向って全然ピンとこないんですよ。(^^;)

私が高速化して互換性が問題になったのは、
パイの DVD-RW で4倍速メディアが 1倍速非対応というのしか
知らないぐらいなので。

何か気になることがあったら教えてほしいなぁって気軽に書いてますんで、
あまり堅苦しく追求しているわけでは有りません。
もしそう思わせちゃってたらごめんなさ。m(__)mぺこ

あと互換性といえば、+R DL の再生互換性も気になりますね。
DVD-ROM が読めれば +R DLも原理上読めることになってるみたいですけど、
オーサリングソフトや焼きソフトがその辺面倒見てちゃんと書いてくれないと、
読み込めないドライブ・プレイヤーも出来てたりしそうですしね。

書込番号:2832253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング