『プログレッシブの性能』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

『プログレッシブの性能』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プログレッシブの性能

2000/08/04 00:27(1年以上前)


テレビ

スレ主 テレックスさん

ここでの評判が良いガゼットは新技術「アドバンスド・プログレッシブ」を
使って現行放送(525i)をデジタルハイビジョンに迫る高画質(走査線数1125
本)に作り変えるようですが、他のメーカー製品はどうなってますか?
 一概にプログレッシブと言っても加工方法が皆違う様に思いますが、どこの
メーカーが一番良い(理想的)処理方法をやってますか?

書込番号:28794

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 テレックスさん

2000/08/04 23:36(1年以上前)

皆さんの意見&情報を求めてたのですが、またも寂しく自己レスです。今日、大型電器店でテレビを見てきた感想ですが、パナソニックが一番良い感じでした。でも、まだ僕にもプログレッシブの画像に不満がありました。店頭でニュース番組を見ててもアナウンサーの目の周囲にぼけが入って気持ち悪いです。時間が無かったので全部は確認できなかったのですが(全機に有ったように思います。)このぼけが出ないプログレッシブは有りませんか?

書込番号:29103

ナイスクチコミ!0


あらきさん

2000/08/06 02:09(1年以上前)

今はどのメーカも基本的には一緒です。(今年新製品を出した
日立、東芝、SONYあたりが若干いいかも)
何れにしても、今年暮れのサービス開始した後の改良製品がポイントでしょう。
そこでの改良がある程度限界だと思います。

書込番号:29445

ナイスクチコミ!0


らっきぃさん

2000/08/19 10:57(1年以上前)

「今年暮れのサービス開始」とはBSデジタル放送のことですか?
BSデジタル放送の開始を契機にプログレッシブ機能の方式が変わる
とは思えません。
元々「プログレッシブ機能」は「現行放送レベルの525iの隙間を
補完して525pっぽく見せる機能」なので、その意味では元々11
25iの情報を持つBSデジタル放送を見るにはプログレッシブ機能
は不要(1125iの情報をそのまま1125iの画像で見せる機能
があればよい)と思っていたのですが、何か勘違いしていますか?
(BSデジタル放送を見るのにプログレッシブTVは不要、と言って
いる訳ではありません。プログレッシブ機能付きのハイビジョンブラ
ウン管搭載機が「プログレッシブTV」と呼ばれます。ハイビジョン
ブラウン管はデジタル放送を高画質で見るのに必要、プログレッシブ
機能は現行放送を横線なしで見るのに必要ということだと思いま
す。)

書込番号:32947

ナイスクチコミ!0


あらきさん

2000/08/19 23:31(1年以上前)

言われていることは十分わかりますが、質問の回答になってませんね
。要するに現行放送をプログレッシブ対応テレビで見るためにはどこ
のメーカが推奨かという事では?技術論よりメーカ製品戦略について
どなたか回答してみてください。
デジタルタウ等9月以降発売予定のテレビは40万以上で現実的では
なく、その後出る汎用版が妥当ではないかと思った次第です。
デジタル放送始まればメーカもプログレッシブに力を入れるかな??

書込番号:33088

ナイスクチコミ!0


らっきぃさん

2000/09/05 06:23(1年以上前)

あらきさん
ご気分を害してしまったようですいません。
「BSデジタル放送が始まる」→「プログレッシブテレビが売れ出
す」→「メーカーがプログレッシブ機能を強化した機種を出す」とい
う図式は成り立つと思います。ただし、根拠はありませんが・・。
BSデジタル対応で手一杯でプログレッシブ機能の強化にまで手が回
るかどうかも心配ではあります。

書込番号:37529

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)