




8.4GB超過IDE HDD使用判定プログラム
http://www.iodata.co.jp/lib/index-utility.htm
を使うと、
「お使いのパソコンで、8.4Gを超えるハード、、、使えません.」
と判定されます。
またここでも有名なHP(名前は失念)
でもNGでした。
でも実際に10Gでも20Gでも全くOKです。
FDISKからFORMATして全域使用可能です。
デフラグもOKで性能も出ています。
東芝ノートPCですが
こんなこともあるのですね?
書込番号:294643
0点


2001/09/19 01:59(1年以上前)
その手のツールは確かDOS窓ではなくDOSモードで実行する必要があった気がしますよ。それから、「使用不可」とでても「使用可能」な場合があると聞いたことがあるような……。
あと、一応メルコ版のチェックプログラムのリンクもあげておきます。http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/over8gb.html
書込番号:295126
0点



2001/09/19 05:16(1年以上前)
メルコ版でOKでした。
でもやはり
http://www.hddex.com/
>つまり「8.4GB超過IDE HDD使用判定プログラム」は信用できないわけです。
>以前どこかの掲示板にもこういうソフトは誤判定する事があると書いてありました。
>こういうソフトはBIOSのInt13hのcallの有無を判定しているのではないのでしょうか?
書込番号:295198
0点


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/01 18:26:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:02:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 1:14:12 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 18:17:09 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/02 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/05 1:17:05 |
![]() ![]() |
22 | 2024/05/29 12:26:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/20 16:42:58 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/10 17:16:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/05 19:27:15 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内