


携帯電話何でも掲示板


J-PHONEを一年半程使ってます。今はシャープのSH05です。
突然壊れました。
お店に修理依頼したところ、今本体にある電話帳、メールのデータの
バックアップが機械が本体が壊れている為取れないと言われました。
修理に出すと必ずデータは全部消されるんだそうです。
J-PHONEだから市販されているソフトではPCと連携できるソフトは出て
いません(極めて限定された機能のものならいくつかあるが)
だから今までバックアップ取れないでいたんです。バックアップ取るには
手書きするしかないし。
そんな事してるうちに本体が壊れました。何か納得できない。
大体、何で修理に出すとデータは必ず全部消されるんだろう?
これって修理しないで中身交換するって事?
どうしたらいいんだろう?
結局i-modeにしろって事なのかな?PC連携ソフト一杯出てるから
いつ壊れても大丈夫な
書込番号:306026
0点

ドコモでも、修理に出すとクリアされますよ。データ吸い出しソフトはたくさんありますけど。修理センターはリセットかけてROMのチェックでもするんじゃないでしょうか。手書きでメモをとれっていうのは、ドコモにも書いてありますよ。そりゃ無理だ(でもやるしかない)、と思いながら見てます。いつ水没するかわからないのだから、どちらにしても電話帳は常日頃からバックアップしておくべきでしたね。(紙にでも・・・)
書込番号:306040
0点


2001/09/28 14:08(1年以上前)


2001/09/28 18:40(1年以上前)
基本的に、修理に出すとデータは保証されないみたいですね。
また、J−PHONEのデータのバックアップにはケータイリンクと言うのが一番いいらしいです。
対応機種、バックアップできる項目共に一番いいそうです。
前にここの掲示板でも話題に上がっていたような気がしますが…(気のせいかなあ)。
>J-PHONEだから市販されているソフトではPCと連携できるソフトは出ていません(極めて限定された機能のものならいくつかあるが)
>だから今までバックアップ取れないでいたんです。バックアップ取るには手書きするしかないし
http://sw.villagecenter.co.jp/soft/ktlink3/support/SupportModelJPhone.html
ええと、ケータイリンクのJについての説明がここにあります。
アドレス、着メロ、スカメ、ロンメのバックアップが取れるようです。
使ったことがないので使い勝手などは解りませんがJでバックアップと言うとケータイリンクの名前が出てきますので書いてみました。
書込番号:306727
0点


2001/09/29 23:04(1年以上前)
白ロム買うなら、フロッピーを買え!
ドコモだったら、ショップにフロッピーを一枚持っていき、
店の人に頼らず、自分で手軽にバックアップとれる機械が置いてありますヨ。
アドレス以外のバックアップはどうだったか知りませんけど…
書込番号:308097
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 7:31:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)