『3DMARK03』 の クチコミ掲示板

『3DMARK03』 のクチコミ掲示板

RSS


「GECUBE」のクチコミ掲示板に
GECUBEを新規書き込みGECUBEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

3DMARK03

2004/07/23 17:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GECUBE

クチコミ投稿数:111件

OCでの結果です。なんとか10000達成です。

CPU AthlonXP 3200+@2400MHz
M/B AN7
Memory PC3200 512MB×2
VGA RADEON X800PRO Core 600MHz Memory 1.12GHz 12Pipe
OS WindowsXP HE
Score 10237

書込番号:3062806

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/07/23 18:15(1年以上前)

16パイプライン化ではなかったね。

書込番号:3062836

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/07/23 20:41(1年以上前)

VIVOが16パイプライン化できると知っていてこれを買ったとは…
なんとも言い難いですが、ゲームをやるには満足にできそうですね

書込番号:3063204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/07/23 22:04(1年以上前)

>>VIVOが16パイプライン化できると知っていてこれを買ったとは…

購入したときは知りませんでした。

12パイプラインで10000越えなので16パイプライン化したらいいスコアが出そうです。Soft-modが早く来ることを祈ります。

書込番号:3063540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/07/23 22:52(1年以上前)

>>Soft-modが早く来ることを祈ります。

不可能らしいですね。Hard-modを試してみるかな...

書込番号:3063722

ナイスクチコミ!0


MA1020さん

2004/07/24 11:18(1年以上前)

バイオスの書き換えだけで16パイプライン化する個体もあるそうです。因みに私はハード的に16パイプライン化に成功しました。

PEN4 NORTHWOOD:3.2@3.4
メモリ:3200#512*2

3DMARK2003 12696

ご参考になればと思います

書込番号:3065422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/07/24 13:58(1年以上前)

MA1020さん、返信ありがとうございます。ハードを改造するときに、カッターでコアを削りますよね?どの程度削るのでしょうか?あと、コアの製造週やや番号を教えていただけないでしょうか?

私のコアは↓でした。

R420
215RAACGA11F
GB8803.1
0419AA
TAIWAN

書込番号:3065912

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/07/24 23:04(1年以上前)

「GB」、0419では恐らく不可能。
可能性の高いのは「GA****.1」で「0411」または「0416」。

書込番号:3067640

ナイスクチコミ!0


ma1020さん

2004/07/24 23:10(1年以上前)

ここをご参考にしていただければ良いかと思います。http://nueda.main.jp/blog/archives/000533.html
因みに私のカードはGV-R80P256DでVIVOではないのですが出来ました。コアの製造週などは忘れてしまいましたが・・上記のページには書いてあるのですが、コアを削るということはやっておりません。 コアの右上にあるドットの1-4をコンダクティブペンで接続しただけです。
ご参考になればと思います。

書込番号:3067672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/07/25 11:55(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。ちなみにコンダクティブペンはどのようなところで売ってるのですか?

書込番号:3069375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/07/25 12:44(1年以上前)


MA1020さん

2004/07/27 00:09(1年以上前)

コンダクティブペンはオークションで手に入れましたよ

書込番号:3075425

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード > GECUBE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファンコントロール 0 2008/01/12 9:52:13
HDMI&D-sub同時出力 1 2008/01/03 2:41:57
このカード、買ったんですけど・・・。 3 2007/07/10 0:00:48
14800円って安い? 4 2005/03/27 8:37:21
本日購入しました。GC-R96XTLD-C3(BULK) 3 2005/01/10 9:34:11
GC-R9250L-C3 1 2004/12/04 22:18:00
3DMARK03 12 2004/07/27 0:09:02
OverClock 9 2004/07/23 22:07:38
動きました 1 2004/06/28 22:20:08
ベンチマーク 6 2004/07/20 16:42:32

「グラフィックボード・ビデオカード > GECUBE」のクチコミを見る(全 50件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング