




先日、Voodoo3 2000 PCIを買ったのですが、デバイスがおかしいらしくSafe modeでしか起動しません。わかる方教えて下さい。
書込番号:32396
0点


2000/08/17 04:56(1年以上前)
これだけではどう答えたらよいかわかりません。
PCI2.1さんのマシンの仕様を詳しく教えてください。
>デバイスがおかしいらしく
これって、Voodoo3 2000 がおかしいってこと?
それとも周辺のパーツがおかしいってこと?
この状態ではVoodoo3が必ずしもおかしくはないと思うのですが?
とりあえず以下のことをやってみてください。
・Safe modeでVoodoo3のデバイスを削除しておく。
・他のPCIに刺さっているカードを外して
Voodoo3単独で起動してみる。
・PCIを刺す場所を変えてみる。
・ドライバは当然最新の物を用意する。
書込番号:32400
0点


2000/08/17 10:43(1年以上前)
DirectX7aがインストールされている状態で起動途中でフリーズ
するという方がいて
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersi
on\run
に記述されているVoodooを削除したらうまくいくようになった
そうですよ。
当然レジストリのバックアップを取ってからにしてね。
書込番号:32443
0点


2000/08/17 11:42(1年以上前)
BIOSでVGA IRQ USEみたいな項目があります。
ここをEnableにして下さい。
あと、VGA RAM Cashableみたいな項目がいくつかありますので、
そこをDisableにしてみて下さい。
うまくいくといいですね。
書込番号:32459
0点


2000/08/18 02:06(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
私は、sis530のチップセットのマザ−でIBMのAptivaです。友達のi810のチップセットのマザ−では簡単に動いたのですが…やっぱりBIOSをいじるのでしょうか?わかる方教えて下さい。
書込番号:32642
0点

http://homepage1.nifty.com/como-como/bbs/
http://www.hry.info.gifu-u.ac.jp/%7Enao/aptiva_log/
i-modeからは見られないので、どうにかして、PCで見て下さい。
---
Aptivaの型番を書き込むと良いかも知れません。
聞いたことがあるのは、VRAM+RAMが128MBを超えると不具合がでる
ようなので、もしメモリーを128MBつんでいるなら64MBにして試して
はどうでしょう?
書込番号:32645
0点


2000/08/19 14:57(1年以上前)
ありがとうございました。無事動かすことができました。
書込番号:32974
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 19:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 23:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 20:48:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 0:20:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/21 16:06:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





