『CD-Rレーベル印刷』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『CD-Rレーベル印刷』 のクチコミ掲示板

RSS


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-Rレーベル印刷

2004/10/06 00:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 320Mさん

エプソンのPM−890Cを使用しているのですがディスクのダイレクト印刷すると1センチ程の幅で黒くスジガ出てしまうようになってしまいました。幾つか並んでいるローラーのちょうど真ん中あたりのローラーにべっとりとインクが付いてしまいます。サポセンに問い合わせてもあまり的確な返事が返ってきません。対処法お分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:3353557

ナイスクチコミ!0


返信する
塩の山さん

2004/10/06 11:51(1年以上前)

890Cはどの位使用されているのでしょう?
ヘッド近辺に溜まった紙埃・廃インクが固まったヘドロ状の物や
フチ無し印刷使用時にインクが染みるスポンジ近辺の溜まっている
汚れなどがCDボードをスライド・セットした時に、
付着・引きずる形になり汚れる可能性もあると思います。
一度スライド口、ヘッド、廃インクスポンジ近辺を
掃除されてはいかがでしょうか?

書込番号:3354607

ナイスクチコミ!0


スレ主 320Mさん

2004/10/06 14:53(1年以上前)

塩の山さん、アドバイスありがとうございます。
ヘッド掃除はどのようにやればよいのでしょうか?
廃インクスポンジはどこにあるのでしょうか?

書込番号:3355028

ナイスクチコミ!0


塩の山さん

2004/10/07 13:14(1年以上前)

クリアカバーを開けて上から覗き込むとヘッドがスライドする通り道に
暗い灰色状のスポンジが埋めてある形で見えると思います。
(逆に凸上の突起のプラスチックが間隔おいて見えますよね)
フチ無し印刷時にはみ出たインクがそこのスポンジに染みます。
長年使っていてフチ無し印刷とかを多く印刷していれば
廃インクも増え、しかも紙埃も混ざりベトベトになります。
当然ヘッドの方にもそれ等の汚れが溜まり結果的に印刷紙や
ローラーに付着する形になります。
ヘッドに関しては掃除するように書いておきながら申し訳無いのですが
ヘッドを外して拭かないと厳しいですね。
個人的にジャンク品イジりが好きで何台もバラしてきたので
890Cのヘッドも外せますが初めての方がいきなり本番で分解は
正直リスクが大き過ぎます。
まずは拭ける所から掃除してみてはどうでしょうか?
僕は870Cを使っているので画質・コスト共に現行機種には無い
魅力が890C・870Cにあると思います。
最終的にはお金がかかりますがこれからも使うのであれば
思い切ってメーカーにOHで出すのも手だと思いますね。

書込番号:3358385

ナイスクチコミ!0


スレ主 320Mさん

2004/10/07 21:03(1年以上前)

塩の山さん、どうもありがとうございました。
頑張ってみます。

書込番号:3359479

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリンタ > EPSON」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング