1月にSANYOのSC-JT8Aをお祝いで頂きました。
それまでまともな掃除機使ってなかったので、
排気が回らなくて、音も静かで使い心地はとても気に入ってたのですが、、
先日、先っぽに何もつけていない状態で靴下を吸い込んでしまいました。
すぐ取れるだろうと思って見てみましたが、、、甘かった!
小さい靴下なのに、曲がったところのホースに引っかかったようでどうやっても取れない。
透かしても見えない。掃除機はONにすると途中で止まります。
保証のあるビックカメラに持ち込むと「メーカー修理なので預かる」とのこと
しかも有料といわれた。
それなら、自宅から1H近くかかり混んでいるところにまた来るのは面倒なので車で40分のメーカーの修理工場に持っていってその場で修理してもらおうと思い持ち帰りました。
ちなみにホースには無理に棒などは突っ込まないよういわれました。
配線なんかがある?みたい。
いったいいくら取られるの?
以前使っていた掃除機は構造が単純だったのもあると思うけど、たいていは
入り口か出口で靴下くらいすぐ取れたと思うんだけど。。。
こんな事でイチイチ動かなくなって修理に出しに行かないとならないんだぁ。
赤んぼがいるので週末ダンナと行きたいのだけど土曜日は修理担当がいつも休んでいる!毎日使いたいものなのに2週間も掃除機かけてないよ。
結局はまぁ、私の不注意なんでしょうけど、なんとなく腹がたってしまう。
皆さんはこのようなご経験はありますか?どの製品でもあるのかな?
それに今は新機種のBがでて価格もすごく安いですね。
私が下見に行ったときは、4月ごろまで29800が量販店の平均だったけど。
今じゃ売ってないし、売ってると16000円台だものね。
(インターネット価格で)。
家電製品てんこもりの我が家に唯一あるサンヨー製品ですが、もう嫌なイメージ。。。
あ、あと排気カットのクリーナーって布団圧縮袋でちゃんと吸わないのね。
知らなかった。
あ、グチグチ長々すみません。
書込番号:349837
0点
2001/10/29 17:18(1年以上前)
確かに布団圧縮袋には使えないねぇ。
いいこと、聞いちゃった、ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:349851
0点
圧縮袋は排気しないからすわないでしょう
詰まったときは軽く逆に手でホースつないで電源入れてうまく取り出すとかすれば楽勝ですが。
後は反対からゴムホースを入れて押し込みながらやればいいかと。
書込番号:349856
0点
2001/10/31 13:08(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ゴムホースもやったし、隣人の掃除機と連結?したり、色々やったけど
駄目なの。細長い曲がるプラスチックの棒を入れても途中で止まってしまうの。 はぁああ。
書込番号:352681
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 21:18:50 | |
| 6 | 2025/11/23 19:46:48 | |
| 0 | 2025/11/21 19:30:29 | |
| 4 | 2025/11/20 16:46:44 | |
| 2 | 2025/11/20 13:51:07 | |
| 2 | 2025/11/19 8:54:40 | |
| 5 | 2025/11/18 21:46:47 | |
| 2 | 2025/11/19 5:33:54 | |
| 0 | 2025/11/13 21:31:26 | |
| 0 | 2025/11/11 15:46:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






