『デコーダー単品?』 の クチコミ掲示板

『デコーダー単品?』 のクチコミ掲示板

RSS


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デコーダー単品?

2001/11/07 17:12(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 青二才さん

(PIONEER) シアターセットHTZ-55DVを持っており、BSデジタルチューナーの購入を考えているものです。PIONEERに聞いたところ、HTZ-55DVはAACデコーダーは内蔵されていないが、デジタル入力は5.1chを受付けられるといってました。そこでAACデコーダーの単品を購入して両者にかませようと思うのですが、そんなもの売っているのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:363692

ナイスクチコミ!0


返信する
ATMさん

2001/11/08 04:26(1年以上前)

ありますよ。
YAMAHAが出しているAD−100という単品のAACデコーダーがあります。詳しくはこちらを。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/aac/ad-100/ad-100.html

ちなみに、SONYのBSデジタルチューナーDST−BX100と先日発表されたDST−BX500はAACデコーダー内蔵のタイプなのでこちらを購入されてもよろしいかと思います。
ただし、こちらの接続のほうはアナログ5.1chでのアンプとの接続になります。
BX500はAACのデジタル出力もできるのでAACデコーダー内蔵のアンプとならばデジタルで接続できます。

ちなみに、私もちょっと疑問に思っていることがあるのですが、アナログ5.1chのケーブルが店頭でも販売されてますが、
これは通常のステレオケーブルを3組、組み合わせて接続しても特に問題はないのでしょうか?それとも、やはり音質的に問題があるのでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。

書込番号:364622

ナイスクチコミ!0


コピーさん

2001/11/08 11:04(1年以上前)

>アナログ5.1chのケーブルが店頭でも販売されてますが、これは通常のステレオケーブルを3組、組み合わせて接続しても特に問題はないのでしょうか?
 ソニーのDST−BX100の取扱説明書(39P)には、音声5.1CH
出力端子と5.1CH入力対応のオーディオ機器との接続について、フロント
(R/L)・リア(R/L)は音声コードで接続し、センター・ウーファーは
モノラル用音声コードで接続するように図解されています。また、センターや
ウーファーを接続するためのモノラル用音声コードがないときは音声コードの
同じ色のプラグどうしで接続するよう記載されています。

書込番号:364869

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る