ソーテックから12万円代のA4ノートが出ましたよね?あとバーテックスリンクの15万円代とか A5ノートでNECの17万円代とか...ああいう安い物はやっぱり性能とか使いやすさとか落ちるのですか? なんらかの理由があるのでしょうか???
書込番号:3647
0点
2000/04/20 19:46(1年以上前)
ソーテックのCPUはK-6がのってますがノートのほうのK-6は
少なくとも私の周りでは評判よくないですね。安パソコンにはK-6
がのってることが多いです。
書込番号:3716
0点
2000/04/21 04:59(1年以上前)
>シュウさん
お返事ありがとうございます!あの〜 T-6ってなんですか? すいません! 無知なものですから...
書込番号:3792
0点
2000/04/21 05:03(1年以上前)
>Bambooさん
ありがとうございます♪ あのですね 液晶でTFTを使ってるノートパソで安いのだといくらくらいからあるんですか? 御存じでしたら 教えてください!!
書込番号:3794
0点
2000/04/21 06:11(1年以上前)
T-6...?
K-6の打ち間違いカナ?
K-6ってのはCPUの商品名で、「インテルより安く! 同じ価格ならより高性能に!」 が歌い文句のAMD社製のCPUです。
しかし実際には3Dに弱い...
ペンティアムなどと差し込み口の形状が異なるうえに、生産が打ち切りになってますので先がありません。(UPグレードできない)
書込番号:3800
0点
2000/04/21 06:28(1年以上前)
K-6じゃなくて、正しくはK6。なお現在出回っているのはK6-2
(K6の改良版)。
>しかし実際には3Dに弱い...
正確には浮動小数点演算が弱いです。でもビジネスアプリを
するには関係ないです。それに3Dゲームするなら、そもそも
ノートPCを選択してはダメ。
またK6だから良くないって事は、あまりないですよ(
とりわけノートPCでの用途の場合)。どういう理由で評判が
よくないんでしょうね。
>ペンティアムなどと差し込み口の形状が異なる
PentiumとK6は差込口の形は同じ(pin互換)です。Pen2等と
勘違いしているのでは。もっともモバイル向けのK6-2はデスク
トップ用K6-2とはことなる形状なのかもしれませんが、いずれ
にせよ基本的にノートPCはアップグレードできませんので
関係ないことでしょう。
TFTを選んだ方がいいというのは、Bambooさんに同感。
ちなみに現在TFT以外の液晶を採用しているものはほとんど
ありません。ソーテックのPCはその例外的なものです。また
ソーテックの上位機種にはTFT採用のものもあります。
書込番号:3802
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/19 21:09:44 | |
| 5 | 2025/11/19 17:46:55 | |
| 1 | 2025/11/18 14:39:39 | |
| 11 | 2025/11/18 15:32:26 | |
| 8 | 2025/11/18 21:01:28 | |
| 2 | 2025/11/18 12:53:39 | |
| 2 | 2025/11/19 8:06:44 | |
| 4 | 2025/11/17 5:16:55 | |
| 4 | 2025/11/18 16:25:01 | |
| 0 | 2025/11/16 19:52:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





