『RAIDの構築時のLEDについて』 の クチコミ掲示板

『RAIDの構築時のLEDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAIDの構築時のLEDについて

2000/09/06 21:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

FASTTRACKでIBM307015二台でRAID 0を構築している
のですが、これだとリセットしたい時にHDDへのアクセス状況が分からない
のでちょっと困ってしまいます。
そこで、アクセスLEDを取れる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えて頂けませんでしょうか?
また、そのような事に詳しいサイトがありましたら合わせてお願いします。

書込番号:37863

ナイスクチコミ!0


返信する
元SL75KV使いさん

2000/09/06 23:12(1年以上前)

ありゃ?
FastTrakの66と100なら使ったことありますが、ちゃんとHDD LEDを
繋ぐ端子(4ピンで出ている)ありますけど・・・FT(ATA33)は無い
のかな

#そのかわりHDD LEDが1つしかない私の場合
#マザー上に繋いだHDDが代わりにモニタ出来なくなってますが(^^A

書込番号:37886

ナイスクチコミ!0


スレ主 O_Oqさん

2000/09/07 18:42(1年以上前)

今日、確認してみた所出来ました。
あまりにもひどいうっかりでお恥ずかしい…
ちょっとは説明書読むべきですね。
いい教訓になりました。
なにはともあれ元SL75KV使い さん ありがとうございました。

書込番号:38127

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング