『いけますかね?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『いけますかね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いけますかね?

2000/09/09 11:41(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック

スレ主 つくしさん

LF-D201JDの購入を考えております。最近230MOが手狭になってきたのとス
ピードは、問題ないけど容量不足の100ZIP。どちらもSCSI2です。
で、スピードは、あきらめバックアップ用に1.3GMOをあたっていたら、上記
のDVD‐RAMを知りました。いつの間にかDVD−RAMって、こんなに低価格
になり、メディアも両面つかえる9.4Gまで、あるじゃないですか。
もう一つ片面?で5.2Gの規格もあるのですね。
当然両面9.4Gのパナを買うつもりですが、発売延期とのこと。
肝心のメディアも11月を超えないと入手できないと(パナに直接電話しまし
た)もうストレージデバイスオタクとしては、欲しくて仕方が無いのですが。
マシン環境は、PV667に128MB。
なんか、PD互換を捨てて9.4Gにしたことで、結構PDユーザーからは、顰
蹙のようですが。
上記環境で、いけますかね?
熱対策が気になるところですが。筐体内、なんせ熱いです。
内蔵にするつもりなのですが、ケースファンをつけてる割にいつも足元ホカホカ
です。熱で落ちたことは、ありませんが。

書込番号:38652

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/09/09 12:22(1年以上前)

DVD-RAM遅いよ、GIGAMOのほうがぜんぜん早い。

書込番号:38659

ナイスクチコミ!0


スレ主 つくしさん

2000/09/09 16:43(1年以上前)

レスありがとうございます。
完全にバックアップのためとわりっきっているのですが。
なんせSCSI2ですから。
でも230MOより遅いですか?MOは、ロジッテックのそんなに早くな
い(オリンパスあたりと比べると)ものなんですけど。

書込番号:38704

ナイスクチコミ!0


yaさん

2000/09/09 19:36(1年以上前)

両方とも持っていますが読み込みはGIGAMOの7割くらいですが書き
込みはGIGAMOより早いですよ。

書込番号:38734

ナイスクチコミ!0


スレ主 つくしさん

2000/09/09 20:26(1年以上前)

“ya”サン、ありがとうございます。
手持ちのMOより早ければ、ストレスを感じなくてすみます。
しかし、パナソニックの発売延期が気になります。

書込番号:38744

ナイスクチコミ!0


amderさん

2000/09/09 21:16(1年以上前)

私もちょうどDVD-RAMとGIGAMOで悩んでいるところです。

DVD-RAMは、中身のディスクがカートリッジから取り出せるようなの
で、ATAPIのDVD-ROMドライブでブートできるリカバリーディスクが
簡単に作れそうな点でGOOD。(CD-R/RWは使い勝手悪そうだし)

一方、GIGAMOは、I/O DATAから出ているi-connectシステムが、さ
まざまなインターフェイスに対応でき、将来使いまわしが効きそうで
魅力あり。

うーん、悩みは尽きない・・・・

書込番号:38763

ナイスクチコミ!0


スレ主 つくしさん

2000/09/10 10:06(1年以上前)

amderサン、おはようございます。
あのカートリッジタイプのメディアって、ばらしてもいけるんです
か?だったら、データの配布も困りませんね。
DVD-RAMは、スタンドアローンでのバックアップ目的で。配布は、
230MO(マックユーザーもいるもので)と考えていたのですが。
もし、CD-ROMドライブで読み込みが出来るのであれば、用途が広がり
ますね。GIGAMOも魅力ですが、1MBあたりのコストを考えると・・・
しかし、DVD-RAMの販売延期の理由が気になります。初期ロットは、
ハズレまくりの予感が。

書込番号:38996

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DVDドライブ > パナソニック」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング