『綺麗に写りますよねえ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 C-3040ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-3040ZOOMの価格比較
  • C-3040ZOOMの中古価格比較
  • C-3040ZOOMの買取価格
  • C-3040ZOOMのスペック・仕様
  • C-3040ZOOMのレビュー
  • C-3040ZOOMのクチコミ
  • C-3040ZOOMの画像・動画
  • C-3040ZOOMのピックアップリスト
  • C-3040ZOOMのオークション

C-3040ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年12月 8日

  • C-3040ZOOMの価格比較
  • C-3040ZOOMの中古価格比較
  • C-3040ZOOMの買取価格
  • C-3040ZOOMのスペック・仕様
  • C-3040ZOOMのレビュー
  • C-3040ZOOMのクチコミ
  • C-3040ZOOMの画像・動画
  • C-3040ZOOMのピックアップリスト
  • C-3040ZOOMのオークション

『綺麗に写りますよねえ』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-3040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3040ZOOMを新規書き込みC-3040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信691

お気に入りに追加

標準

綺麗に写りますよねえ

2005/03/16 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3040ZOOM

クチコミ投稿数:5251件

このデジカメ、買ってから4年が経ちますが本当に綺麗に写りますよねえ。特に暗い場所では最近の多画素化したコンパクトデジカメと比べても色がきれいに出たりとアドバンテージは十分にあると思います。まあ、フォーカススピードが遅かったり、いつまでスマートメディアが使えるかとか不安や不満もありますけど、旅行にもこのコンパクトなデジカメは大活躍しています。壊れるまで使いたいなあと思います。C-3040を使っている皆さん、本当にこのカメラは良いですよね。
 中古を購入予定の皆さん、作例は少ないですが、私のフォトアルバム内にもC-3040で撮影した写真がありますのでよろしければ見てやってくださいm(_ _)m

書込番号:4079085

ナイスクチコミ!0


mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/16 21:11(1年以上前)

確かに綺麗ですね!!近所に中古で1万2千であるので悩みます。
スマートメディアの128MB探しが大変ですが。

C-2020ZOOMにも書き込んだのですが来週C-2020が到着予定でワクワクしてます。
オリンパスの名機達を宣伝するべく頑張ります。
お勧めのフィルターとかあればご指導お願いしますね♪
スマメどこかで安くないですかねェ。。。(^-^;)

書込番号:4080996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/17 10:15(1年以上前)

mr.ixyさん、こんにちは。
 中古で\12,000ですか、安いですね。私は新品を\64,000で買ったのに・・・デジタルモノの宿命ですね。
 mr.ixyさんはC-2020を注文されたということですので(C-2020も名機ですよね)、しばらくはC-2020を使ってみて、トリミングとかでもし不満が出たならC-3040の購入を考えた方がいいのかなと思います。部屋内や暗い場所でのノイズは多分C-2020の方が強いと思います。というのも、私の姉はC-4040を持っており、私のC-3040に比べると暗所でのノイズは少し多かったからです。また、C-3040はF1.8-2.6の明るいレンズ(C-2020はF2.0-2.8…あまり変わらないか)を採用しております。
 スマートメディア128MBは、正規品であればヨドバシなどの大手家電店でもまだ買えます。バルク品等ならさらに安く入手可能です。価格.comの 「デジカメ、ビデオカメラ、アクセサリ、メモリ、オンラインプリント」→「スマートメディア」→「メーカー問わず」 をご参照下さい。
 残念ながら私はフィルター類は使っておりませんのでご期待におこたえすることは出来ません「(^_^;)。ちなみに、C-2020用のワイコン、テレコン、マクロレンズ及びコンバージョンレンズアダプターは全てC-3040に流用可能です。
 C-2020を入手された暁には、是非画像をアップしてください。期待しています!!

書込番号:4083230

ナイスクチコミ!0


ウルトラハゲ丸さん

2005/03/17 17:40(1年以上前)

そのとうり! 3040は 柔らかい画像が撮れて 今はやりのポジ的(スライドで撮ったような写り) でないのがいいな〜 僕は実は 2020も持っているのです 昨年ヤフオクで 1万500円で手に入れて まあ明るい開放2.0の味のあるレンズに感動していまして ついに開放1.8
の 3040を今年手に入れて 夕方〜夜専用スナップデジカメとして活躍しています まあ露出補正が 一発で出来るのも感動物!(3040もヤオフクで1万円!) そしてついに今週テレコン0.8倍もヤフオクで手に入れてしまい もうこれで夜の のんびり居酒屋散策(僕のへんな趣味なんですしかも電車に乗って横浜から 浅草方面から横須賀方面その他いろいろ)は鬼に金棒!さあ何でもいらっしやい〜 この安心感 他人には教えたくない!ちなみに先週ハワイに行ってきましたが 新品3020
(海外用の番号なのでよくわからないが 3030かも)が560ドルで売っていた 思わずひとりで・・・もうけた(^^♪560-100=400ドル あまりのうれしさに 飲みすぎてしまい次の日が(>_<)だったです!ありがとう 3040様!







 

書込番号:4084550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/17 19:23(1年以上前)

>3040もヤオフクで1万円!
う、うらやましすぎます。でも、私は新品時代から色々と写しているから十分元は取っている・・・と思いたいです。いやあ、販売終了からもこんなにレスがあるというのもC-3040が名機であるが故に・・・ということですね。感動しました。ウルトラハゲ丸様、そしてその他のユーザーの皆様、これからもこの名機C-3040で二度とない一瞬を切り取って行こうじゃあ〜りませんか!!!

書込番号:4084893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/18 07:10(1年以上前)

今僕は、F6に慣れるため懸命にシャッターを切っています。このカメラを自由自在に扱えるようになったら、またC-3040Zをサブとして持ち歩こうと思っています。

 それにしても、分かっていることとはいえC-3040Zのシャッタースピードが1/800とは遅すぎますね。例え1.7倍テレコンを使ってもハッキリ撮れ過ぎてボケ味が出ないのが残念です。

 プリンタと一緒でデジカメの進歩も激しいですね、綺麗に撮れるのは当たり前、あとは自分の好みだけの選択になってきた感じがします。僕の場合、気軽に撮れるためオリンパスのソフトを使っても写真データが溜って往生しています。デジカメって僕にとっては便利過ぎるのでしょうか?

書込番号:4087232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/18 07:29(1年以上前)

訂正。

>プリンタと一緒でデジカメの進歩も激しいですね、

を  「スキャナやプリンタと一緒でデジカメの進歩も激しいですね、」に加筆訂正させて頂きます。

書込番号:4087252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/18 09:42(1年以上前)

ヤングQ太郎 さん、こんにちは。

>今僕は、F6に慣れるため懸命にシャッターを切っています。このカメラを自由自在に扱えるようになったら、またC-3040Zをサブとして持ち歩こうと思っています。
 F6ですか、いいカメラをお持ちですね。私はマニュアルはNikon FA、オートはCanon EOS5を所有しています。デジタル一眼が幅をきかせる中、銀塩で撮影する喜び、これってアリだとしみじみ思います。私のアップしている画像の中に銀塩での撮影も掲載しておりますので是非見てやってくださいm(_ _)m。

>それにしても、分かっていることとはいえC-3040Zのシャッタースピードが1/800とは遅すぎますね。例え1.7倍テレコンを使ってもハッキリ撮れ過ぎてボケ味が出ないのが残念です。
 確かにシャッタースピードがもう少し速かったら明るいところでも開放が使えるのに・・・と思うところがたまにあります。まあ、仕方ないねえと割り切って使っておりますが(笑) ボケについても映像素子(やレンズ)が小さいから銀塩対比弱いと言うのも仕方ないなあと思っています。また、輪郭がくっきり出てしまうというのはこの機種の絵の作り方で、もし気になるようでしたら、「モード設定」内の「シャープネス」を「ソフト」に設定しますと多少自然な写りに改善されると思いますので是非試してみてください。

>スキャナやプリンタと一緒でデジカメの進歩も激しいですね
 ・・・本当にそうですよね。私はフィルムスキャナーを使っているわけではなく(Digital ICE搭載のモノが欲しい)、使いまわしも考えてEPSONのGT-9400UFを使用していますが、最近のEPSONの機種は何とDigital ICE搭載!!とまさに進化は激しいなあと思いました。デジタル一眼レフもそうですよね。そのうち3〜5年も経ったら、35mmフルサイズ、1200〜1600万画素がエントリー機から!!と言う時代も来るでしょう(と、希望的憶測をしてみたり・・・)。しかし、コンパクトデジカメに限って言えば、小さい映像素子を無理して800万画素とかの多画素化をした機種がたくさん出てきており、感度の悪さからきれいな色に写せないものがたくさんありますよね。これは進歩による退化なのかなと思います。もし、C-3040と同じようなスペックで(ただし、シャッタースピードの高速化はアリで)、CFが使える機種が出たら、1GBのCFを使って無尽蔵に撮影枚数が稼げるのに・・・と思うと、興奮して夜も眠れません(笑) いやあ、コンデジの本質って、やっぱり気軽さじゃないかなって思います。
 最後に、もう販売終了しているそんなデジカメにこれだけ短期間に多くのレスがつくっていうのも、やはりC-3040が名機であるが故に・・・ということですね(笑) どうもありがとうございます。

書込番号:4087515

ナイスクチコミ!0


ウルトラハゲ丸さん

2005/03/18 10:31(1年以上前)

そうそう! シャツター速度が 最高1/800 これは困る・・・が 僕は 夕方〜夜 専用だから まるっきりそんなの 忘れてていましたよ (笑い)昼間は 違うデジカメを使っていますよ あとバックのボケを楽しみたいなら やはり銀塩長玉レンズで撮るしかないな〜 (もちろんデジタル一眼に装着してです)まあ3040は 開放1.8(^^♪ こんなレンズ付いているのは このシリーズしか無いのです! (2.0のは他社でもあるけど)もうまたまた  3040様 あんたはえら〜イ\(^o^)/


書込番号:4087625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/18 12:08(1年以上前)

ウルトラハゲ丸さん、まさしく同意見です。私はついたまらなくなり、オリンパスさんに下記のメールを送付してしまいました。きっと返事は返ってこないとは思いますが、もし返事が来たら引き続き経過報告をしたいと思います。こんなデジカメが発売されたらきっと買っちゃいます。

 申し訳ありませんが質問ではなく要望です、お許し下さい。
 現在のコンパクトデジカメは画素数にこだわって撮影素子の感度がC-3040よりも悪くなっているのではないかと思います。私の所有しております貴社のC-3040が壊れてしまったらもう他の機種は考えられません。そう思えるくらいこの機種は暗い場所でも非常にノイズが少なく撮影できて素晴しいと感じるのです。このように考えてる人はきっと私だけでなくほかにもたくさんいるのではないかと思います。そのくらいC-3040は名機だったと思えるのです。
 ここで要望を提案いたします。画素数300〜400万画素、撮影素子サイズ1/1.8インチ、レンズF1.8〜2.6の3倍光学ズーム、シャッタースピード〜2000(もしくは4000)、xDピクチャーカード、マイクロドライブ、コンパクトフラッシュ使用可能な機種が出たら絶対に買うのになあと思います。多画素化もいいですけど、あの頃の適正な撮影素子のサイズできれいに色がとれたらと思うことしきりなのです。そして、C-3040では不可能な、大容量のメディアで写真枚数を気にすることなく旅行に使えるカメラがあればなあと思うのです。きっと、こんなニーズはあるのではないかと思います。
 貴社はデジタル一眼レフではフォーサーズという独自の素晴しい規格を打ち出しました。コンパクトデジカメ分野でも多画素化モデルとは別に、独自の少画素適正モデルを打ち出して欲しいと思うことしきりです。私はOlympusのデジカメが大好きです。きっと私が言っているようなモデルは、多画素モデルとは住み分けが出来るのではないかと思います。
 是非C-3040の後継機種を販売してください。よろしくお願いします。

書込番号:4087862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/18 15:51(1年以上前)

早速、オリンパスから返事がありましたので掲載したいと思います。名前の部分は本来タブーとなっている伏字を使わせていただきますがご理解下さい。いやあ、本当にオリンパスっていいメーカーですよね。今まで販売してきたデジカメのスペック、カタログ、取説のダウンロードが出来るっていうのも素晴しいです。また、素人のたわごと(と言ってもかなり本気ではあったんですが)に丁寧に回答していただけるなんて・・・素晴しくて幸せな気分になってしまいました。今後もオリンパスの製品を温かく見守っていきたいなあと思いました。C-3040、これからも大切に使っていきたいと思います。

○○ ○○ 様
 オリンパス カスタマーサポートセンター担当 ○○でございます。
 平素より弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
 このたびは弊社のデジタルカメラ及びC-3040Zoomにつきましてお客様の貴重なご意見を賜りましてありがとうございます。
 弊社といたしましては今回のご指摘を真摯に受け止め、お客様にご満足いただける商品を提供するため、鋭意努力を重ねていく所存でございますので今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
 またなにかお気づきの点などございましたらご連絡ください。
 今後とも弊社製品へご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

書込番号:4088491

ナイスクチコミ!0


ウルトラハゲ丸さん

2005/03/18 17:13(1年以上前)

そうそう 小さなCCD映像素子に たくさんの画素を入れて 何百万画素競争に明け暮れている ・・・今のコンパクトデジカメ市場ですが やはり明るい性能のいいレンズがあってこそ! のものだと思いますよね〜画素数は200〜300万あれば われわれハイアマチュア(なんか古い表現になってしまったな〜)には十分ですし もちろん撮った画像は必ず4切り以上でプリントする人には ごめんなさいm(__)m しますけど 一般的には サービス版 キャビネ版 いいとこ2L版 どまりだと思いますしね〜 ましてパソコンに入れていろいろやっている人なら画素数より いい写りを優先しますよね〜  オリンパスから返事もらったあなたは 偉い\(^o^)/ カメラはレンズで決まります 画素数では無い(銀塩と同じです)お〜い オリンパス様 画素競争はやめてくれ〜い

書込番号:4088714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/19 08:15(1年以上前)

久しぶりに予備も含めた8本の乾電池充電完了。満杯のスマートメデイアも64MBを1枚空けました(その代わり、パソコンソフト上は未整理駒で溢れて大変な状態になっています)。今日は、FM3AやOM4TiBを押し退けてC-3040Zが四ヶ月振りのサブ機として出陣するのです。アメリカ製の軽登山靴も原宿まで行って買い替えました。おにぎりの入ったザックにヤドカリのような格好で重い三脚を手にわざっと片道一時間半歩きます。

 この歳になって意識して重いものを持って自分の足を使うようにしています。老妻は愛機AZ-1で庭に咲き始めた紅梅を撮るといってます。このミニデジカメ今のカメラのご他聞に漏れず自然な発色でA4判まで軽々伸びるのです(僕のプリンタはA4判までしかプリントできません)。帰宅してから僕の撮影してきたネガと一緒に扱うのが楽しみです。

 僕の被写体は花ですからボケが欠かせないのです。それでは、ヤドカリの歩みで行ってきます。

書込番号:4091563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/19 09:31(1年以上前)

ウルトラハゲ丸さん、私も同意見です。大きく引き伸ばしてもせいぜいい2L判くらいですものね。ちなみに私のアルバムの中の3ページ目の「女性@バイク」の写真を昨日A4サイズにプリンターで印刷しました・・・A4サイズでもまずまず大丈夫でした!素晴しい!C-3040が名機であるが故にですよねえ。
 ヤングQ太郎さん、こんにちは。
>今日は、FM3AやOM4TiBを押し退けてC-3040Zが四ヶ月振りのサブ機として出陣するのです。
 おめでとうございます。この板をご覧になっているときはもう「お帰りなさい」でしょうか。いい写真は撮れましたでしょうか。花のクローズアップもいいですけど、時には違う被写体も撮られますとこの機種のいいところを再発見できると思います。是非お試し下さい。しかし、このカメラは本当に色がきれいに撮れますよね。しかしヤングQ太郎さん、実に多くの一眼レフをお持ちなのですね。うらやましいです。

書込番号:4091751

ナイスクチコミ!0


ウルトラハゲ丸さん

2005/03/19 11:55(1年以上前)

いや〜久しぶりに この廃盤3040書き込みコーナーが 3者会談(raidingさん ヤングさん と私)で俄然熱気を帯びてきましたな〜 私も忙しいのに・・・つい書き込みを見ると 又書き込みたくなってしまい 又こうして ど〜にも止まらない!私も銀塩歴25年やっていまして 去年ハワイに行った時は 銀塩2台 (キャノンEOSN1 AE-1)レンズ 28ミリ50ミリ90ミリと 初めて買ったデジカメ リコーRX
で行きました ほとんどポジがメインなので ネガの代用でRXを使いましたら あまりのいい画像なので・・・・びっくりしたな〜もう!
(RXは28ミリだから買いました  ただレンズが3.1と凄く暗い 夜はつらいのです) そこで明るいレンズを求めて三千里・・・やっと 2020にたどり着いて 3040となって この三者書き込み会談となったしだいです 今月初めに又ハワイに行ってきましたが デジカメ3台のみ 当然 フィルムは無し! いや〜 楽だった 長生きはするものですね〜 3040 様 ありがとう! そして三者会談書き込みもね〜


書込番号:4092179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/19 19:40(1年以上前)

三者会談、いいですねえ、とことんやっちゃいましょう(笑) レス最長までやっちゃいましょう。C-3040が名機なのは間違いないです。こいつは絶対墓場まで連れて行きたいと思います(含むNikonFA+CanonEOS5+EOSKiss+EOSN1+AE-1+C-2020Z+リコーRX+F6+FM3A+OM4TiB、そしてもちろんC-3040Z)。さて、この辺りでmr.ixyさんも仲間に入れちゃいましょう(笑) C-2020Zもいいですけど、C-3040Zを手にした日にはそれはもう夜も眠れなくなくなっちゃうかも。A4伸びまでノンプロブレムOKです。いやあ、このC-3040Z、C2020Zを持っていても名機ですよ、間違いないです。もし違っていたら生中2杯はおごりますよ(笑) ウルトラハゲ丸さん、ご隠居するにはまだ早すぎますよ(笑) いやあ、Olympusには適正小画素タイプのデジカメを願うのみです。
 や っ ぱ り C - 3 0 4 0 は 名 機 で す ね 。

書込番号:4093803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/19 23:37(1年以上前)

みなさんこんばんは。

 結果報告をしなければと思いつつ、居間にあるパソコンの調子が悪いし、アスファルトの道を歩いたせいか足が壊れたようになっているし、芋焼酎のストレートをぎゅっとやって風呂に入ったら今正に睡魔に襲われている状態です。恐縮ですが報告は明日にさせていただきます。
おやすみなさい。

書込番号:4094972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/20 10:45(1年以上前)

ヤングQ太郎 さん、おはようございます。昨日はいいショットが撮れましたでしょうか。
 私もデジカメのデータがたまっていますが、カメラからパソコンにインストールする際、日付及び撮影場所を記したフォルダーを新規作成し、写真にも日付及び撮影場所の名前をつけることで整理しております。過去の写真の閲覧時には絶大な効果を奏しますので是非お試し下さい(もしされておりましたら申し訳ありません)。
 確かC-5050用の革製ケースが売っていたと思いますが、C-3040にも流用できたらかっこいいと思います。皆さん、どう思われますか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/5494463.html

書込番号:4096532

ナイスクチコミ!0


ウルトラハゲ丸さん

2005/03/20 12:26(1年以上前)

おはようさん! ヤングさん お疲れ様でした それとraigingさんも 皮の ハードケースの情報有難う御座います 欲しい感じもしますが 私はたぶん外では手にいれたばかりの ワイコンを付けたまま行動すると思うから・・・話はその どえりゃ〜できゃ〜(突然名古屋弁になってしまうぐらいでかいのです)なんたってカメラと同じぐらいの でかさなのです(ほんと) ヤオフクで7500円で落札しました つまり 本体とワイコンで 2万円以内で手に入れたことになりますね〜(^^♪しかし かなり 変なバランスが悪い目立つデジカメになってしまい・・・でなくても目立つ ハゲおやじなのにな〜・・・と少し心配して(;_;)/~~~おります でも満足満足満足・・なんたって28ミリ開放1.8の日本で いや世界で 一番の コンパクトデジカメ! なのだからな〜(そんなにでかいワイコンを付けていると 一眼デジカメとまちがえられるじやん・・という 外野の人はとりあえず あっちに行ってください)あくまでも三者会談の中で という狭い世界の話ですので・・・今度画像を載せたいのですが わたしはパソコン デジカメ歴がまだ一年なので 載せ方が解からないのです もし暇でしたら教えてくれるとたすかるんですが〜 (すごく複雑で大変でしたら おすすめ簡単の 本の紹介でもいいですよ) 宜しくお願い致します では又

書込番号:4096889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/20 13:23(1年以上前)

ウルトラハゲ丸さん、こんにちは。
画像をアップさせるのならば、私も利用しておりますinfoseekのフォトアルバムが便利だと思います。最大容量100MBの画像まで無料でアップできます。ただし、楽天やinfoseekからのダイレクトメールが来るようになります(笑)。やり方としては
1.私のフォトアルバムの上にある「マイアルバム」をクリックし、
2.新規登録の手続きをすればフォトアルバム使用可能となります。
3.フォトアルバムの使用方法は、フォトアルバム作成画面のヘルプを読まれるとご理解できると思います。流れといたしましては、アップロード画面にてお好きな画像ファイルをアップ(送信)し、プロパティ画面、画像一覧画面からコメントを修正して再アップするという手順でできます。画像の並び替えは「並び替え」の画面上で行えます。
 さあ、ウルトラハゲ丸さんも今日から画像をアップしてC-3040信者を増やして行こうではありませんか(笑)

書込番号:4097089

ナイスクチコミ!0


ウルトラハゲ丸さん

2005/03/20 14:14(1年以上前)

さっそく 有難う御座います えらく簡単そうで よかったです! 今度の」書き込みで画像を発表出来るといいですね〜 今風邪気味なのですが  鎌倉散策 ワイコン付き3040の試し撮りに行く予定なのです〜夜の飲み会があるので断れない(>_<)(これがメイン) 天気はかなり悪いです 灰色の空です! こんな時こそ 明るいレンズの3040様は強い味方なのです!  さあ何でもいらっしやい〜 何処からでもかかってきなさい! 完全におかしいハゲおじさんとなって風邪の熱もなんのその!では行ってきます さらば(^^♪  くれぐれもおじさんを 暖かく見守ってくださいな〜

書込番号:4097285

ナイスクチコミ!0


mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/20 19:46(1年以上前)

書込加熱してますね〜
遂に昨日2020届きました。
早速、、と思いきや、スマメがないので只今店舗なりネットなり探してます。
ネット通販は安いですが送料、代引高すぎて…。はやく撮りたいものです…

しかし有り得ない状態の綺麗さ。99年発売とは思えない程です。前のユーザの方に感謝です。

書込番号:4098537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/20 19:56(1年以上前)

>遂に昨日2020届きました。
それはおめでとうございます。ついに・・・しかし、スマメが無いのですか、残念。是非128MBをGETしてください。C-2020の写り具合、是非参考にさせていただきます(特に暗所での撮影)。いやあ、ほんとにこの板の書き込みの加熱ぶりってすごいなあと思います。まさかこれだけの書き込みが販売終了後のこの機種になされるとは夢にも思いませんでした。これもひとえにC-3040が名機であることの裏返しなのですね(笑)

書込番号:4098579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/21 01:57(1年以上前)

みなさんこんばんは。

 隠居したとはいえ、主夫の一日は結構忙しいのです。娘夫妻が遊びに来て夜、市川まで帰っていきました。

 突風と暑さに襲われた昭和記念公園でのC-3040Z撮影は困難を極めました。F6にはVR24-120Zを付けC-3040Z液晶モニタにはレンズ付ジャバラを装着してモニタ調整−2、シャープハイ、発光禁止の設定。これに1.7倍テレコン、キャップはカチャカチャとボデイに当たり音がするため、ストラップに輪ゴムで固定してあります。

 F6は問題なく使えましたが、C-3040Zは露出を決め距離確定をして被写体に向ける。それが晴天をバックに宙に浮く被写体がギラツキが強くどうしても捕捉できないのです。その対策としてモニタ調整をしてフードも付けているのにです。揺れる枝先の花はシャッタースピードの選択と風の息間を見計らってシャッターを切らなければならないのに、モニタが見にくいため肝心のところが完全にカメラ任せになってしまったのです。水平を撮る風景と地面の花はきれいに写りましたが、枝先の花たちは被写体ブレで全滅でした。F6のほうは現像しないで直帰したのでまだ分からないのですが、経験からまず大丈夫と思っています。

 家内はAZ-1で我が家の梅花を撮っていました。まだパソコンに通していませんが、大きくて綺麗に写る液晶で再生してみる限り大変に良く撮れています。このミニデジ日光の下で撮る限りC-3040Zに負けませんね。

 C-3040Zの最大の特長は、家庭の薄暗い蛍光灯下でも発光禁止(僕は常時発光禁止モードにしています)で自然な色合いで充分撮れることだと考えています。僕もレンズの明るさで購入し、これからも使い続けますが、良く撮れるからというだけでこのデジを極端に賞賛するのはマニアックの世界に入るのではないでしょうか。

 ちなみに今の僕は、以前のようなオリンパス信者でなくなりました。今逆説的な意味合いを含めて「OM残党」または、「オリンパス残党」という言葉が使われていますが、僕もその内の1人かもしれません。

 中学生の時にカメラを買ってもらって既に五十数年、カメラを傍らから離したことがありません。親類の間ではカメラマンのおじさんで通っています。
 OM-1を発売と同時に買い求め(F1.2のレンズが欲しかったのですが、家内に無理して用立ててもらったためF1.4を購入。F1.2は後年購入)、OM4TiBを購入してレンズを充実し、それぞれのアクセサリーをほぼ完全に揃えたとき、何と、OMシリーズMFのボデイ、レンズ、アクセサリーの製造販売中止が発表されたのです。
 なにしろオリンパスオンリーの僕はお先真っ暗になり、これからどうしたら良いのか分からなくなりました。信じていた者を裏切ったオリンパスを恨みもしました。

 苦悩の末ニコンFM3Aを買って撮影の延命を図ったのです。また、一からレンズを揃え、アクセサリーを整えました。
 昨年OM-1をお蔵入りしてFM3AとOM4TiBをメインにC-3040Zをサブにして、これで余命の人生を送れると考えたのです。が、欲は断ち切れていませんでした。オリンパス カスタマーサポートセンターと何十回のやりとりの末E-300を予約してみたり(発表会の日に触ってみて、僕の一眼デジカメでないと直感してその足で店に寄りキャンセル)、代わりにF6を購入して今AFレンズを買いアクセサリーを揃えているため、何時も金欠病です。AFカメラ初めて人間、いわゆる良く撮れるのですが思い通りに撮れない、苦労しましたが最近やっとMFカメラの操作練度に近いところまできました。このカメラ本当に買って良かったと思っています。

 オリンパス信者だった僕は、デジカメもごく初期の頃より買い続けてきました。しかし今選ぶとしたらオリンパス製を選ばないかもしれません。この思いまた機会があったら書かせてもらいます。

 なにしろ、明日(今日)また昭和記念公園へ歩いて行ってきます。F6+VR 24〜120Z+Ai35〜200Z+2倍テレコンを持って、撮り損ねた満開の?河津桜を撮ってきます。

 今後とも宜しくお願いいたします。おやすみなさい。

書込番号:4100718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/21 09:33(1年以上前)

ヤングQ太郎 さん、おはようございます。
 そうですか、確かにOlympusはデジカメに移行して銀塩一眼レフをやめてしまいましたね。私のNikon FAと第1回カメラグランプリを競ったのもOlympusのOM-4でしたので、一眼レフから撤退したのを聞いたとき、少なからず残念な気持ちになってしまいました。あれだけ名機を作ってきたのに、やはり趣味の分野のマニュアルカメラで事業を続けるということは難しいものなんでしょうか。私の周りにもOlympus残党と呼ばれる人ががいました。彼の場合はその後OMを売って他のメーカーのカメラを買ってしまいました。
 さて、C-3040に話を持っていきますと、やはりこのカメラは今の多画素化したモデルとは違い、明るい場所から暗い場所まできれいに取れると言う点ではやはり魅力が残っているのかもしれません。やはり背景をぼかすような撮影の場合は思ったほどはぼけてくれません。私のアルバム内でポートレート風の撮影をした「女性@バイク」も、撮影が終わって家でパソコン上のモニターに映し出したところ、銀塩カメラのようにぼけなかったのが残念と思ったときもありました。しかし、あまりマニアックな写し方を考えずに気楽に撮影ということを考えると、やはりこの機種の運動神経のよさっていうのが際立ちます(起動時間やオートフォーカスは遅いですけど・・・)。そんな訳で、いま、他のコンパクトデジカメを買わなくても十分に使えるなあと思っているわけです。いまどきのデジタルモノは使い捨てというそんな中、私としては何かこのカメラにアナログ時代の所有する喜びも感じられたわけで、このようにはやし立ててしまったわけです。もしこの板でヤングQ太郎 さんの気分を害されたのであればすみませんでした。

書込番号:4101415

ナイスクチコミ!0


ウルトラハゲ丸さん

2005/03/21 11:13(1年以上前)

ヤングさん 長い書き込み 有難う御座います そしてraigingさんの フォローの書き込みもね! 私はオリンパスのカメラは この3040と2020が初めてなのですが 昔の M-1やOM-1の えらくコンパクトな よくぞこんなにぎりぎり35ミリフィルムが使える美しいカメラ出したな〜て 驚嘆したものだったですね〜(ただ価格が高かった)話は変わりますが 3040の液晶画面にジヤバラをつけて・・・視度調整をして・・・のくだりですが へ〜そんなのあるんだ! さっそくヨドバシでも行って聞いてこょうと思いました 先日のハワイの真昼間は太陽がさんさんで 液晶が見えなくてしかたなく フアインダーを覗いて撮りましたが ・・・そのファインダの映りがひどい!ひどすぎる(3040は夜とか室内専用だから関係ないのですが 他の手ブレ防止の高価デジカメの話ですが) なにしろ一眼の美しいファインダーに長年なじんできたもので まあライカなんかで慣れている人は関係ないかもね! よつぽど黒い布でも頭からかぶってカメラをおおって撮りたくなりましたよ〜 完全に変態と思われる(;_;)/~~~ヤングさんのおかげでいいヒントをもらい助かりましたよ〜 あと 画像を載せるやり方を 教わったのでなんとか昨日の 鎌倉のワイコン付き3040の画像をのせようと努力しましたが・・・ 頭が固いせいで(脳みそが硬いせいで) まにあいませんでした!(>_<)くやしい!パソコンも難解だな〜まあ好きなこと 楽しいことをやることは ひいてはボケ防止将来ボケ老人にならないための秘策 そうこの書き込みは 私の 将来の対策の一環としてやっているのです!  というのは言いすぎです(すまん 数々のいいすぎはこの書き込み三者会談・・あ!ひとりのかた おめでとう御座います2020 ノーストロボで自然な柔らかい画像を楽しんでください〜 )てなことで 早く画像を見せたいので これから又挑戦するところです ただこらえ性が私にはあまりないので 休み休みやります ど〜か見守ってくださいな またためになる情報をかきこんでくださいませ\(^o^)/

書込番号:4101806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/21 12:45(1年以上前)

ウルトラハゲ丸さん、液晶画面に取り付ける蛇腹状のルーペというのは下の書き込みにも載っているのですがこんなものです。確かに晴天時の撮影では絶大な威力を発揮しそうなものです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/4961607810729.html
画像のアップの件、期待しております。また何か分からないことがございましたら掲示板に書き込んでください。分かる範囲でご協力いたします。

書込番号:4102186

ナイスクチコミ!0


ウルトラハゲ丸さん

2005/03/21 16:31(1年以上前)

RAIDINGさん ありがとう!そうそう あんなジャバラの物があるの知らなかったです まるで4の5の大きいカメラのジャバラみたいですね〜これから太陽がきつくなってきますね〜 今度ヨドバシにでも行ってきます! 私のアルバムは今登山口にさしかかった所です 明日の朝には下山できると思います・・・途中で酒を飲んで寝てしまったらゴメンナサイ!(凍死する!)ほんと親切に感謝します では又  

書込番号:4102987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/22 11:46(1年以上前)

どーも  riding様 なんか書き込みしょうと思ってやったら 価格コムの画面から ID登録しなさい・・・との画面が出てきて 登録しましたら ハンドルネーム を少し間違えてしまいました  あしからず アルバム作りの件ですが〜 もう己のトロさにあきれてしまうぐらいです! ページのヘルプからやりましたが 初めのページの 画像の選択のところの 参照ボタンをクリック。 その次の OKボタンをクリックする場面で OKボタンを・・・のところで そのボタンはいったい何処にあるのかが〜 解からないのですが  お暇な時にまた書き込みを お願いいたしたいのです  すみません(;_;)/~~~

書込番号:4106346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/22 15:08(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん(ウルトラハゲ丸さん)こんにちは。
 画像のアップ方法を詳しく書きますのでご参考下さい。

1.infoseekフォトブックにログインします(ユーザーID+パスワード入力)

2.次に画像をアップロードします。
 「アップロード画面」を選択し、任意の画像の「参照ボタン」を押す。アップさせたい画像を選択して「開く」ボタンを押す。これを最高6画面分繰り返して、その後「送信」ボタン(左斜め上または左斜め下にあります)を押す。画像のアップロードが始まりますのでしばらくお待ち下さい。この2の操作を画像をアップさせたい分だけ繰り返します。

3.次に画像の情報編集を行います。
 「画像一覧」を選択し、任意の画面をクリックし、タイトル(任意)、コメント(任意)、オリジナル画像を(公開する)、プリントオーダーを(許可しない)、撮影機器メーカ(任意)、撮影機器名(任意)、撮影日時(任意)、キーワード(任意) を入力して「画像情報の更新」ボタンを押す。この操作を他の画像にも行います。他の画像の選び方は、右斜め上または右斜め下にある矢印で選択します。

4.次にアルバム表紙の編集に移ります。
 「プロパティ」を選択し、アルバムタイトル(任意)、アルバムの簡単な説明やコメント(任意)、検索のためのキーワード(任意)、公開・非公開設定(このアルバムを公開する)、表紙のイラストの編集(任意、下矢印ボタンまたは参照ボタンで選択する)、アルバムスタイル(任意)、ゲストブック(付ける)、他のアルバムへのリンクを(付ける)、友達に紹介ボタンを(付ける) を入力し、「この内容で更新する」ボタンを押す。これで操作は終了です。

5.「ログアウト」ボタンを押してログアウトします。

 あとは、追加したい画像が出てきたら上記1〜5の操作を行えばいいです。
 ウレトラはげ丸さん(ウルトラハゲ丸さん)、画像のアップ期待しています。ゆっくり落ち着いて頑張ってください。

書込番号:4106673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/22 16:51(1年以上前)

出来ました アルバムが! しかしそこからどのようにして この書き込みに載せるのか? が解かりません・・・ ごめんなさい もう少し教えてほしいのです  あと一歩で頂上です〜 riding様m(__)m

書込番号:4106848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/22 17:06(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、あともう一歩ですね、がんばってください。

1.フォトアルバムの画面で「友達に紹介」ボタンを押します。
2.するとそのフォトアルバムのURLが出てきますので「メーラーから送信する」を選択するとメールが立ち上がります。(この方法でお友達にもフォトアルバムの紹介が出来ます。)
3.そのメールに書かれているURLをコピーして、
4.価格.comの返信欄のホームページ名(任意)、ホームページURL(ここにコピーしたURLを貼り付ける)で完成です。

画像のアップ楽しみにしています。あと一息、頑張ってください。

書込番号:4106877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/22 17:34(1年以上前)

あと一歩! ほんとーに お手数かけます 3のそのメールに書かれている URLをコピーして・・・のくだりですが URLの画面は出てきましたが (電子メールを送る画面に出てきました)コピーして ・・・がまずわからなくて もしそれをコピーしても どうやって価格コムの返信爛のホームページに はりっけるのかも 解からないのです こんなの子供でも出来ると思うのですが〜 なにせメールが出来るようになって まだ浅い私としては・・・わかりません  ゴメンナサイ ridingさん ホンとあと一歩 あと一歩・・なんか選挙の お願いしているみたいです〜 尚私は これから仕事に出かける支度をしなくてはならなく 返事は多分深夜になってしまいますが あしからず〜

書込番号:4106948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/22 18:33(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、あと少しです、頑張ってください。

1.URLのコピー方法
 URLの左端にマウスの矢印を持って行き、マウスの左ボタンを押したまま右にもって行きます。そうすると文字の部分が白黒反転します。白黒反転したらマウスのボタンを外します。
 次に、白黒反転した部分にマウスの矢印を持って行き、マウスの右ボタンを押して「コピー」を選びます。これでコピーの完了です。
2.URLの貼り付け方法
 返信画面のホームページURL書き込み欄にマウスの矢印を持っていってマウスの左ボタンを押します。次にマウスの右ボタンを押して「貼り付け」を選びます。これで完了です。

書込番号:4107113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/23 00:33(1年以上前)

家に居ると、久しぶりに東京在住の兄がやってきてお墓の話を延々と、入れ違いに介護の人がきて義母の扱いで長々と、歳のせいか、こんな話で一日が終ってしまいました。かといって、家内が出掛けているときは僕が留守番をしないとね。苦にはなりませんが時間が自分の思い通りになりません。

 国立昭和記念公園の河津桜は終っていましたが日ざしが暖かく、良い撮影が出来ました。ただ、アスファルトの道を1時間半も掛けて歩くのはもうご免です。山でも公園でも土を歩きたいものです。報告まで。

 ridinghorse さん、こんばんは。 

>もしこの板でヤングQ太郎 さんの気分を害されたのであればすみませんでした。

 歳のせいか、少し短気になったような気がしますが今回は一向に気分を害していません。むしろ、ridinghorse さん、がご親切に教えて下さり感謝しています。これからも宜しくお願いいたします。

ウルトラハゲ丸 さん、こんばんは。一所懸命に勉強中ですね、楽しみを得るために頑張ってください。

>3040の液晶画面にジヤバラをつけて・・・視度調整をして・・・のくだりですが へ〜そんなのあるんだ!

 レンズ付きジャバラは、ridinghorse さん、が紹介してくれたものです。マジックテープみたいに本体に取り付け着脱自在です。一見チャチな物ですが、これが中々丈夫です。ちょっと膨らみますが取り付けたままケースに収まります。格好は賛否両論、一度使ったら手放せません。

 視度調整は僕の間違いです。カメラボデイのモニタ調整を呼び間違えました。
 モード設定からモニタ設定を呼び出し、モニタの明るさを調節するのです。天空に向けるため今回はマイナスに設定してモニタを暗くしてみました。撮影像には影響しません。

 何しろ、このデジカメのファインダーが正確なら問題ないのですが、全く当てになりませんので、いろいろやっています。

 良い先生がいて良かったですね。 勉強を頑張って下さい。これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:4108512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/23 11:34(1年以上前)

ridingさん やった〜  出来ましたよ! 感動!思えば凄く長かったな〜 この書き込みの 後半はほとんど 私の指導を ridingさんが するという・・・ほとんど他の人が参入する余地がないくらいせしたね〜 一応あのフオトアルバムのヘルプをコピー(6ページ)してやったのですが〜 つくずく 己のパソコン基礎知識の欠陥を再認識しましたよ! ほんと有難う御座いました! もし横浜に来られたら・・・イイところ (安くて味があってのんびりできて・・・)おごりますよ〜 またいろいろ教えてくださいな〜 あ!そうだヤングさん おかえりなさい〜 書き込み独占してしまいすみませんでした! ジャバラのやつ さっそく捜しに行ってまいります 明るさ調整が出来る! それは是非欲しいですな〜 とりあえず次回の画像はハワイの3034を 載せますね〜 ほんと〜に みなさんありがとう!

書込番号:4109288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/23 12:51(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん、画像UPお芽出度うございます。

 レトロ調の雰囲気が良く出ていて、感心しながら拝見したところです。カメラのせいにしていますが、腕前のほうも相当なものですね。ハワイでの作品を楽しみにしています。

 目の保養になりました。

書込番号:4109436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/23 14:26(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、画像アップおめでとうございます。早速見させていただきました。いやあ、スローシャッターの画像なんかもそんなに手振れは目立たずにきれいでしたよ。私の写真とは違って、何か、大人の雰囲気が漂う写真ですね〜。感動しました。これはカメラのおかげというよりもウレトラはげ丸さんの腕でしょう。素晴しい写真をありがとうございます。ハワイの写真も是非アップさせてください。
 ヤングQ太郎 さん、こんにちは。気分を害していなかったこと、安心いたしました。大人の書き込み、いつも楽しく読ませていただいています。これからも色々とよろしくお願いいたします。

書込番号:4109587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/23 17:15(1年以上前)

どーも ridingさん ヤングさんに お褒めのコメントいただいて 凄く嬉しいですよ〜 早速忘れないうちに・・と思って(すぐ忘れるからな〜)ハワイの3040画像を少しまたお見せしますね!) 昼間の画像はほとんど無いです・・・何故って3040は夜専用だからな〜 昼は 違うデジカメ(リコーRXと ミノルタA-1ともに 28ミリ搭載です) 今度お見せします なんか夜しか撮らない変なジジイと思われるのはくやしいからね!わたしが3040を好きなわけは 安心感ですかね〜 なんかいい感じの景色 雰囲気の時  てもとに3040があるという安心感!これが安心感がないカメラだと あ〜どうせこの感じはとれないな〜とか感じてしまい ・・・そのうちカメラを持っていること自体忘れてしまっている事があるのですね〜これが(;_;)/~~~(まあ酒を飲んでいるせいもある)それが3040をバックに入れているだけで 知らず知らずのうちに 手にして撮っている・・・まあ空気のように存在があるのに忘れてしまっていて 気が付いたら手にあった! この存在感がいいですね〜 ただワイコン付き3040はかなりでかくなってしまいました  ridingさんが前に書き込みしたような〜コンパクトで 1/1.8CCD素子 1.8 (わたしはズームがなくてもいいかな)300万画素 の空気のようなのでませんかいな〜(^^♪ ではほんとーに みなさん 有難う御座いました

書込番号:4109878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/23 17:26(1年以上前)

すみません なんか失敗したみたいで 前の書き込みを 見ればハワイの画像をみれます お手数かけます

書込番号:4109905

ナイスクチコミ!0


mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/23 21:52(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、写真アップご苦労様です。拝見いたしました。
撮影センスが感じられます。次なる追加写真期待してます。

自分もやっとこさ写真が撮れましたのでアップしておきますね。
VIXはリサイズ機能があまりよくなく多少画像が乱れています。後日フォトショップで修正したいと思いますが今はご勘弁ください。

2020は露出とホワイトバランスの設定がなかなか難しいですね。それさえ見極めれば結構イケると思います。皆さんご指導お願いします。

書込番号:4110540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/24 02:34(1年以上前)

新人の mr.ixy様 いらっしゃいませ! すみません 書き込みの後半は 私のおかげでほとんど 初心者指導のための書き込みになってしまい〜 外野のあなたたち(ヤングさんも そうかも?)も  笑いながら見ていた事と思います〜 mr.さんも猫が好きなんですか〜? いいね! 私も2匹飼っていますよ〜良く撮れていますね! 凄くいいですね 猫の表情が沢山出ていますね 外の写真も 素晴らしいですね〜 感動しましたよ やっぱり夕方が多いですね〜
さすがオリンパス化石デジカメのよさを 解かっていますね〜 とにかく素晴らしい画像! 楽しみました あ!そーだridingさんの 流し撮りとかは私には絶対出来ませんね〜 あと女性の悩まし〜の あれは一緒に撮りたかったな〜(変なジジイですまん) ではまた遊んで下さいな!

書込番号:4111467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/24 09:12(1年以上前)

mr.ixyさん、画像拝見しました。かわいい猫ちゃんですね。うちの実家にも16歳になるトイプードルがいますが、やっぱりペットっていろんな表情を見せるのでかわいいですね。あと、有明公園のショット、センスのよさが光っています。え・・・有明公園、松山港・・・mr.ixyさんは愛媛にいらっしゃるのですか!私は今は大阪にいますが、地元は松山です。いやあ、本当に愛媛っていい町ですよね。自然がきれいだし。春先には私の実家からすぐ近くにある松山総合公園の花々がきれいに咲きます。一度行ってみて下さい。ここは私の父がお気に入りの場所で、毎日の散歩コースになっています。私の父は京セラのデジカメFinecam S5を持っていて、公園の草花を写すのが好きなのです。mr.ixyさん、画像の追加、期待しています。
 ウレトラはげ丸さん、こんにちは。ハワイの画像も見せていただきました。ところで、最近の返信欄の画像へのリンクが切れていますので、再リンク張りを希望いたします。ウレトラはげ丸さんのC-3040での素晴しい作品を少しでも多くの人に見てもらいたいと思っております。下記の方法で再リンクを張ってください。よろしくお願いします。
1.返信画面でホームページURLの欄のURLの文字を全部消す。
2.以前教えました方法でフォトアルバムのURLをコピーして、返信画面のURL欄に貼り付ける。

書込番号:4111779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/24 11:44(1年以上前)

ridingさん おはようございます〜 画像をほめていただいて うれしいです 少しでも ハワイの 香りや空気感 少しでも 音が感じられたら あなたに教えられた 甲斐があったな〜と思いますよ!mr.ixyさんは 愛媛?ですか・・・まだ行ったことは無いですけど 魚が旨いだろうな〜ヤングさんは 関東で私が一番近いですね〜 ridingさんは大阪でしたか〜 6月の後半に仕事で大阪にいく予定があります 1泊ですけど まあ忙しいから会える時間は無いかもしれませんが〜 連絡だけは この書き込みでお知らせいたしますね!URLの貼り付け またやりました 前回のはたぶん間違った・・どこかが?(なんせ機械に弱いからな〜) 今度は昼間のハワイ画像載せますね! 3040ではないけどね〜 では又かきこみますね!

書込番号:4111985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/24 13:02(1年以上前)

raidngさんハワイの 又違う画像少し載せました〜ミノルタA-1です いや〜 自分の画像おみまさんに見てもらうための 作業は楽しいものですね〜 あらためてraidngさん ありがとう ただ ほかの仕事が出来なくなる位に 時間をとりますね〜「笑い)

書込番号:4112135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/24 13:23(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 ハワイの画像、見させていただきました。果てしなく青い空と青い海、いいですね〜。ハワイに行きたくなってしまいました。私は海外にはオーストラリアとアメリカ本土にしか行ったことはありません。特にアメリカは会社の出張で行ったのですが、9月11日に起こったあの悪夢のテロ事件から3ヵ月後だったため、軍人が銃を持って物々しい警備の元だったのですごく緊張しました。あんな無作為に大勢の犠牲者を出すような事件は2度と起きて欲しくないものですね。日本は新潟と沖縄を除いて全ての都道府県を回りました。バイクも趣味なのです。そのうちツーリング写真も掲載したいなあと思います。
 >いや〜 自分の画像をみなさんに見てもらうための 作業は楽しいものですね〜
 本当にそうですね。画像のページの訪問者数が増えるたびになんだかうれしくなってきます。価格.comの他の板での書き込みもしますと、いろんな人に見てもらえますよ。ウレトラはげ丸さんの撮影テクニックをいろんな人に教えてあげてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4112173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/24 17:26(1年以上前)

ど〜も また画像を入れました リコーRXです ridingさんは モータバイクが趣味なんですか〜 だから riding
さんなんですね〜 やっと解かりましたよ それと考えてみたらこの書き込みも長くなりましたね〜あなたの書き込みの前の書き込みは去年の11月でしたから この書き込みはあなたが又開いた!開拓者みたいだな〜 おかげで私も参加できましたからね〜 僕もオーストラリアには18年前に 1カ月位 行きましたよ〜 銀塩キャノンNF1とT90 レンズは 28ミリ50ミリ90ミリ(タムロン)200ミリ 三脚 ポジフィルム30本以上の重装備でしたよ〜 お金もかかった(デジカメはその点いいですね〜) 
私のことしの目標なのですが パソコンにそのポジをスキャナーで入れて編集することなのです またなにかいいその辺の情報がありましたら宜しく教えてくださいな!では 今日はなんかパソコンの前にかなりの時間いたみたいです ではそろそろ仕事の支度しないと・・私の本業はピアノ弾き!なのです 大阪にもその仕事でいきます6月に!では又 この書き込みで会いましょう 皆さん!




書込番号:4112556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/24 19:47(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 開拓者って、それは言いすぎです(笑)。みんな、C-3040という共通のツールあってこそこうやって出会えたものですから。そういうことを考えると、このオリンパスのC-3040ってすごい機種ですよね。やはり名機なんだなって思いました(笑)。音楽も私は好きで、ピアノやヴァイオリンのクラシック、JAZZなどを良く聞いています。最近はNorah Jones、Diana Krall、Jane Monheit、John Coltrane、五嶋みどりなどを良く聞いています。やっぱり音楽っていいものですね。
 スキャナーについては、ニコンのフィルムスキャナーが評判がいいみたいです。私はニコンのマニュアル一眼レフユーザーでもありますが、このメーカーは非常に真面目なメーカーだと思います。しかし、私のフォトアルバムのフィルムは、使いまわしも考えてエプソンのGT-9400UFという機種を使ってデジタル化していますが、これもなかなか使い勝手がいいので重宝しています。最近、エプソンからGT-X800というDigital ICE搭載のものも出てきており、こちらの方も気になっています(もちろん、ニコンのフィルムスキャナーにはこの機能は搭載しておりますが)。このDigital ICEを搭載している機種は、フィルムの傷や埃をうまくキャンセルしてくれるという特徴がありお勧めです。
 気付けば、こんなに長いレスが付いた板は初めて見ました。しかも、生産終了となっているそんなC-3040にです。これってすごいことだと思います。使い捨てと言われているデジタルモノの世界でこれだけ強い思いを持っている人が私の他にもいたということに感動しました。やはりC-3040は名機ですね(笑)。オリンパスさんには後継機種を望みましょう。

書込番号:4112851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/25 10:22(1年以上前)

ridingさん さっそく情報有難う御座います デジタルICE搭載機種ですか〜 なにせ腰が重いのはなかなか治りませんね〜(年のせいだけではない) それでもヤラナイト 始まらないですからね!パソコンも5〜6年前からやろうと思っていて去年になってしまったからな〜   とにかくスキャナー検討します! (硬い決意) ridingさん いいの聞いていますね〜 彼女 若くて美人でおまけにピアノと歌がめちゃくちゃ上手い「当たり前か〜) それに コルトレーン・・・ますますいいな〜私も大好きです!  あーそれと他の書き込みにも画像のせたら・・・のくだりですが〜 ここだけでいいです これ以上忙しくなったら大変だ〜(まだ書き込みの速度が遅いからな〜)  では又

書込番号:4114544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/25 10:44(1年以上前)

書き忘れ 彼女とは  diana krallです〜では(^^♪

書込番号:4114581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/25 17:35(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。スキャナー選びの件、頑張ってください。フィルムのデジタル化って結構楽しいですよ。
 さて、皆さん、C-3040のレンズ鏡胴カバーについてですが、C-4040やC-5050のレンズ鏡胴周りについているあのゴムのようなものですけど、何かかっこいいと思いませんか。最近、C-3040を見ていると、鏡胴がつるんとしていてすっきりしすぎているのかなと思いました。そんな訳でC-3040の鏡胴の寸法を測ったところ・・・先すぼみのテーパー状になっているわけなんです。これではC-5040なんかの鏡胴カバーは取り付けられないのかなと思いました。ここで質問です。どなたかC-3040に鏡胴カバーを取り付けた方はいらっしゃらないでしょうか。いろんなアイディアお待ちしております。

書込番号:4115192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/25 18:17(1年以上前)

どーも 最近仕事前には 知らず知らずのうちに この書き込みを開いて見てしまいますね〜 私は2020と3040しか見たこと無いから よくわからないですけど・・・へ〜4040や5050は違う感じなのか〜と思いました わたしは・・・ツルンとした感じ好きですよ 当方の頭はもっと ツルンとしていますよ〜(笑いをとってど〜するのだ) さっそくオリンパスのページから そのしぶいのレンズ周りの形見てみますね! では又

書込番号:4115244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/26 07:35(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、不覚にも笑ってしまいました(笑)
鏡胴カバーというのは下のホームページに載っているようなただの皮製の輪っかです。これのゴム版のものが付けられたら引き締まるかなと思いました。ただC-3040に取り付けは難しそうですね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~spg-375/digi.htm

書込番号:4116630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/26 12:07(1年以上前)

ridihgさん 先ほどオリンパスのページから 4040の外観拝見しましたよ!すべり止めみたいなの (あれは すべり止めなのかな〜?)たしかに 見た目に若者向きぽいですね・・・バイクに乗っていてコケタ時 レンズの保護にもなるし!(その前に自分がケガしますね〜)まあバイクに乗れる人はうらやましいでですな〜 私は自転車は乗れますがバイクは 昔50CCを一回乗って怖くなってやめてから乗ってないです  運動能力がかなり劣っています (俗に言う トロイ のです)まあ人はそれぞれ生まれ持った能力がありますから〜とあきらめて生きてきています (なんか暗い書き込みになってきた)すまん! また楽しい書き込みを 宜しくお願いします みなさん〜 あ!そうだ! mr.ixyさんは スマメ手に入れましたか?

書込番号:4117064

ナイスクチコミ!0


mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/26 23:27(1年以上前)

返信遅くなりすみません…
皆さんご覧になっていただきうれしい限りです。
スマメは64MBですが120枚程撮れるようです。

2020はホワイトバランス、露出が厄介かもしれません。
流石にIXYと比べると画像処理の差がでますが、それはそれで当たり前の差ですし。
ただ、夕日を撮ってると電線が数本青く色飛びしてたのが心配です。
2020に満足いかなくなったら5060買います。数年後・・・

でわ、おやすみなさいませ

書込番号:4118648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/27 01:58(1年以上前)

みなさんこんばんは。

 今日は多摩森林科学園というところに行ってきました。ここは、桜の植栽本数としては恐らく日本一と言われているところです。広大な敷地の中に現時点で20種類ほどの桜が咲いていました。昨日はカタクリの花を求めて某所へ。家内が家に居るようになり、僕が出掛け易くなって新しい靴が嬉しく子供のように頻繁に撮影行を重ねています。
 夕食事に一杯やって、何時のまにか熟睡。目覚めたらこんな時間になっていました。しかし、この板は続いていますね。その後のこと結構読みごたえがありました。そして、みなさんに変化があったのですね。

 杖兼用一脚を探していたら、ridinghorse さん、が新しい三脚を購入されていましたし。ウレトラはげ丸 さん、がフイルムスキャナを検討されているとか。そして、mr.ixy さん、が、僕が大学生の時に1人宇高連絡船に乗って通った愛媛に居られるとは。愛媛には、大学で知った友人の素敵な妹が居ました。ちなみに僕は新潟市出身です。

 こういうことを書き出すと、止まりません。またの機会に繋げます。おやすみなさい。

書込番号:4119139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/27 09:18(1年以上前)

皆さんこんにちは。
>あれは すべり止めなのかな〜?
 ウレトラはげ丸さん、あれはきっと単なるかざりです(笑)。C-3040は鏡胴がテーパー状になっているため、装着しづらいと思われます。

>ただ、夕日を撮ってると電線が数本青く色飛びしてたのが心配です。
 mr.ixyさん、確かに、(逆光等で)日陰になる部分の青かぶりの傾向はC-3040にも見られます。私のアルバムの「コスモス」などはその例で、きれいに補正しようとすればフォトショップで範囲指定をして色補正をする方法がありますが、何せ、コスモスなもんで、花や葉がひとかたまりになっているわけでもなく、あえなく補正を断念しました(全体をカラー補正をすると空の色が変わるため)。まあ、フラッシュを使ったり、構図を変える(順光では非常に色がきれい)ことで対処するのが吉だと思います。その他の室内光でカラーがずれるというのはセオリーなので、フォトショップの全体カラー補正で一発で直せるので楽ちんです。C-2020、末永く使ってください。

>杖兼用一脚を探していたら
 ヤングQ太郎さん、いろんなところに行っていますね。出不精の私も見習わなくてはと思いました。一脚をお探しなのですね。私は一脚については勉強不足なのですが、一脚を使っている皆さんは一脚+自由雲台の組み合わせにしている方が多いみたいです。自由雲台は三脚を探していたときに一緒に見ていましたが(結局まだ買っていませんが)、ケンコーのFP-90PROかFP-100PROあたりが結構良かったです。ボールとハウジングの高精度な造りによる滑らかな動き、止めねじのハンドルがSLIKのように筒型でなくT字型なので、繰り返し止めねじを使った際に指先が痛くならなさそうな点が気に入りました。・・・一脚は見ていないのでお力になれないです、すみません。そのうち、一脚も売り場に見に行ってみます。しかし、杖兼用となると、耐荷重の点からカメラ用のものは難しそうですね。一度お店の人ともご相談してみてはいかがでしょうか。ご参考までにケンコーの自由雲台のURLを張っておきます。
http://www.slik.com/kenko/4961607809174.html

書込番号:4119565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/27 12:22(1年以上前)

おはよう御座います〜これで4者連続書き込みになりましたね〜 なにせ最近は 私とrigingさんの 文通書き込み広場化・・してましたからね〜 mr.ixyさんも スマメを手に入れられこれから いい絵を沢山撮ってくださいな〜 WBの件ですが当方も 青とびの経験ありますよ 2020の時は・・3040はまだ2カ月位しかまだ経っていないので まだでませんが〜 ridingさんの フォトショップを使って・・の下りですが 私もいま フリーソフトを取り込んで少しずつ練習していますよ!しかしデジカメは えらい!パソコンもえらい! なんたって銀塩ポジフィルムで 露出の失敗でボツになったカットが沢山押入れに眠っていますが・・・それも取り込んで治せる(スキヤナ〜で)う〜ん また忙しくなってきそうだな〜 今更ピアノの練習をしている場合では無いかも・・・(まあリハビリのつもりですけどね〜) ridingさんは でも何でも知っているのですね〜 まあ私もこの書き込みの機会に沢山 お勉強します!    それと最後になってしまいましたが (なんせ3人が絡んでくると必然的に書き込みはながくなる)ヤングさんのパワーは凄い なんたって重装備(三脚までも持っていく)しかも河津桜の散り際を撮りに行く・・・(私の友達がヤングさんの3週間前に行ってきて凄く咲いていたぞ! と感動してましたからね〜) 今度は又なんとか公園の桜・・(すまん さっきの書き込みで書いてあったのですが もう忘れている われながら凄い記憶力だな〜と感心している) 私はここんとこ ついで撮影が多いので (>_<) 温泉のついでにとか 飲み会のついで とか なになにの・・ついで撮影が多いので 頭が下がりますよ! あ!私明日草津温泉に行ってきます・・・当然ついで撮影になりますかな〜 みなさん楽しい撮影しましょう〜(^^♪ では又

書込番号:4119993

ナイスクチコミ!0


mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/28 07:23(1年以上前)

おはようございます。

なんかridinghorseさんやヤングQ太郎さんとの愛媛繋がりがあってなんとも嬉しい気分です♪
(^ー^*)

部分的青飛びは目立つようならフォトショップで細かく範囲指定して色調修正しないといけないので少し面倒ですね…。まぁデジカメ画像はパソコンで修正してこそ意義があるものですからね。それより写真を撮った時の白飛びが激しく感じます。どのモードでどういう撮り方を心がければよいか先輩方に教えていただきたく思います。m(_ _)m

書込番号:4122623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/28 23:53(1年以上前)

mr.ixyさん、こんにちは。
 白飛びの件ですが、私の場合は特にそのような経験が少ないのでなんとも言えません。しかしながら、白飛びがしていると分かれば、P、S/A/Mモードどちらでもいいのですが、十字ボタンの左右で露出補正が出来ます。この場合、マイナス補正をかけてやれば(補正の値はC-3040の場合は画面右斜め上に緑色の文字で出てきます・・・C-2020もこれでよかったのかな?)OKです・・・ってこれでいいのかな?根本的な解決になっていないかもしれませんが・・・。
 通常、オート測光の場合、通常は白いものが画面の大部分を占めている場合は灰色に、黒いもの画面の大部分を占めている場合も灰色になる傾向があるので、白いものはプラス補正、黒いものはマイナス補正をかけるのが撮影テクニックのいろはです。しかし、確かに言われてみると、C-3040の場合ですけど白いウェディングドレスを補正なしに撮影しても白く写ります。黒は若干灰色寄りになる傾向があります。・・・ということは、C-3040の場合、補正なしの状態で若干プラス側に補正が寄っていると考えられるかもしれません。とは言っても私の場合はほぼ補正無しの画像でも十分満足な結果は得られていますが。もう少し多く写真を撮られてみて、上記のような傾向がはっきり認められるようでしたら露出マイナス補正を常用してみてはいかがでしょうか。
 下手な説明ですみません。

書込番号:4124775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/30 07:31(1年以上前)

ridinghorse さん 、mr.ixy さん 、ウレトラはげ丸 さん、おはようございます。

 東京は早朝から超快晴です。今日は洗濯をして、久し振りの背広姿にリュックを背負い新宿まで出掛けてきます。
 先ずニコンSCに寄りF6のファームアップと200mmズームの爪取りをしてもらい、新宿御苑で桜の撮影を終えてカメラ量販店を回り、最大の目的、夜の宴会に出てきます。お酒から産まれたような僕、何時も泥酔するのですが、今回は綺麗に飲んできます。

 以上、毎日元気でやっています。さて、この板も長く続き過ぎました。僕はここで撤退させて頂きます。お世話になりました、また何処かでお目に掛かりましょう。みなさんお元気で。

書込番号:4128140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/03/30 18:22(1年以上前)

どーも  ヤングさん またどこかでお会いしましょうね! 楽しかったですよ〜  さて mr.ixyさんの 質問の答えは 完璧ではないでしょうかね〜 ridingさんの色々な知識は凄いですね 僕の草津温泉は・・・飲みすぎてしまい ほとんど飲みの写真で反省しています!又いい画像が撮れましたら 発表しま〜す スキャナーもね!では又

書込番号:4129205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/03/30 23:45(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
ヤングQ太郎さん
 色々楽しい話を聞かせていただきました。特に、C-3040の撮影テクニックや機材の選び方等、ためになりました。またどこかの板でお会いするのを楽しみにしています。
ウレトラはげ丸さん
 お帰りなさいませ。草津は楽しかったことと思います。飲みの写真といってはいますが、アップした写真からも推測できるのですが数々の名ショットを残しているのではと思います。またいいショットが撮れましたら画像のアップをお願いいたします。楽しみにしております。

色々と書くと長くなってしまいますのでひとまずこの辺で、おやすみなさいませ。

書込番号:4130173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/01 11:18(1年以上前)

どーも  ridingさん 取あえず草津温泉の画像を少し アルバムに入れましたよ〜 なんか3040の狂信的愛好家的な コメントばかりになってしまうのは・・・まあ趣味の世界の本音ですから 他のコンデジ信者にとっては  なんだ! このハゲ丸は〜と思われると思いますが まあ、この異常に長いこの書き込みを見るのは あなたと mr.ixyさん あと旅に出た(出てないか〜)ヤングさんぐらいだからいいか〜 ところで あのアルバムは 何カットぐらい載せられるのですか? ridingさん なんか数少ない僕の映像友達には 見て欲しいからな〜 では又

書込番号:4133426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/01 12:10(1年以上前)

ウレトラはげ丸さんこんにちは。
 草津の画像拝見しました。写真を見ていると私も温泉に行きたくなりますね〜。実は私は野天風呂好きなのです。東北にツーリングに行った際、数多くの野天風呂を回りました。中には混浴風呂もあったのですが、若い女性は少なかったです。若い女性がいると必ず完全防御で楽しみ半減です(年配の女性のノーガードはありましたが・・・苦笑)。
 フォトアルバムの展示枚数は100MBの容量までアップできます。仮に一枚あたりの画像ファイルの大きさが1MBであると100枚アップできます。いざとなれば画像を消すことも出来ますのでうまくマネージメントしてください。
 本当にこの板は長く続いていますね。これもC-3040が名機であるが故のことでしょう(笑)。最近、他の板も見ていますが、PanasonicのDMC-LC1の板も、根強いファンがいるみたいです。途中、私も持っているNikonFAの話になったりと、あちらの板でも脱線話が多いみたいです(笑)。デジタルモノは使い捨てという時代に根強いファンがいる機種はC-3040も含めて名機ということですね。また、C-3040は、日付の自動補正は2030年までは大丈夫で、その後は多分マニュアル補正となると思います。オリンパスが想定していない期間まで使いまくろうと思います。電気仕掛けのカメラだから、大事に扱って行きたいと思います。

書込番号:4133498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/01 12:54(1年以上前)

さっそく 草津の画像見てくれて有難う御座います!僕も温泉ダイダイ好きです! 一眼を始めたきっかけは 群馬の尻焼き温泉(川全部が温泉なんですよ〜)そこで右手に友達から借りたコンパクトカメラ・・左手に日本酒を持っていて こけてしまい カメラを川に(温泉)漬けてしまい 壊しました もちろん日本酒はしっかり持っていて無事だったのです〜(私はアホです) それで新しいコンパクトカメラを弁償するために ヨドバシに買いに行ったついでに 私の一眼を買ったのです、しかも店員に一眼の望遠を付けられたのを覗いて・・・ど〜です 一眼は凄いでしょう!・・思わず これ下さい 買います の一言 これから私のカメラ人生(たいした人生ではないが)が 始まったのです  長くなりましたのでこの辺でやめますね! また画像載せますよ1 今横浜古い銭湯めぐりしてます また載せますではまた!

書込番号:4133589

ナイスクチコミ!0


mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/01 21:39(1年以上前)

返信遅刻すみません・・・しかし凄いレス数ですね…♪

ridinghorseさん、露出のご説明感謝します。早速今日の撮影時に参考にしました。晴天下で液晶が見えにくいのでBKTも試用してみました。

緑色が弱いので取込後の画像調整が必要ですね。ですが彩度、色相を各+2するだけで見た色に近くなりました。200万画素かなり頑張ってます。

草津温泉のモヤーッとした写真がいい味出してますね。ウチも2020使いこなせれるよう努力します。でわー


書込番号:4134461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/02 11:22(1年以上前)

ridingさん この前の書き込みの パナソニックの LC1ですけど 私はこの書き込みに入る前に 覗きましたょ〜 開放2.0 28mm搭載 2/3インチCCD素子 スタイルもバランスが取れていて、 なんか銀塩のレンジファインダーカメラみたいで・・いいですね〜  ただ高価ですね! 値崩れなかなかしないしね! まだ買えないな〜(3040君ごめんなさいね 君が一番好きですよ・・・ただ女性と一緒で目移りしてしまうのですよ〜オジサンとしては)ただLC1を何気なく肩から下げていると・・・知的なオジサンに 3040に馬鹿でかいワイコンを付けたバランスの悪いのを肩から下げていると・・・へんなハゲオジサン〜に見られてしまうのかな〜 なんてゲスノ考えをする己が 我ながら好きです(好きになるしかない)まあ中身で勝負!ですよね〜 mr.ixyさんもんね! 私は銀塩の時はかなりBKTを使っていましたよ なんせポジが多かったもので だからフィルム代がかかったな〜 まあポジのおかげで露出の勉強にはなりましたけどね〜 私は色補正はほとんどしませんね〜 (よっぽど気になる以外は)γー補正はよくしますよ! わざとWBを変えてみたり (白熱電球なのに 蛍光灯にして撮ったり・・草津の赤みがえらくかかった居酒屋の画像なんか わざと真っ赤にした)そう見た目とはまるっきり違う色 これもカメラのひとつの楽しみですかね〜 長くなりましたからそろそろやめますね! (私がこの長い書き込みの張本人なのです) ではまた 遊びましょ!(^^♪

書込番号:4135849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/02 15:56(1年以上前)

皆さんこんにちは。

mr.ixyさん
 自分好みの補正をうまく見つけて撮影しているみたいですね。私も見習わなければ >私はあまり意識して補正していないのです(たまにはしますが・・・)。フォトショップでの修正はよくしているのですが(爆)。

ウレトラはげ丸さん
 PanasonicのDMC-LC1の兄弟機にLEICA DIGILUX 2があります。こちらも映りはいいらしいです。しかし・・・高いです。しかし、デジタルの中にも一眼レフタイプ、レンジファインダーライクタイプと分かれてきましたね。まるで銀塩写真みたいです。最近、結婚式の写真を私はEOS5、妻はC-3040で撮りましたが、C-3040もなかなかきれいに写っていました。さすが暗所モデル!といったところでした。しかしながら、一眼レフのあのリズミカルに撮影できる楽しさっていうのもなかなか楽しかったです。やはり最近の結婚式だけあって、多くの参加者がスタイリッシュなデジカメで撮影していましたが、その中でEOS5とC-3040で撮影していたわれわれ夫婦は少し浮いた存在でした(笑)。最近妻にも意識して写真を撮らせるようにしています。うまくこちらの世界に入ってくればいいのですが・・・その道は果て無く険しそうです。

 それではまた。

書込番号:4136345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/03 13:24(1年以上前)

どーも 今日は花見なんですが〜・・・横浜ではまだ一分咲きなのです だから多分 桜が咲いてない下で大宴会食べ放題! 飲み放題!しかも昼間から(夕方からですけど)・・・・なんかだいのオジサン達(ほとんどがオジサン オバサン 若いのはオジサンパワーにあきれて参加しない)が桜を口実に 集合して 昼間から騒ぐ(夕方からか〜)! これだけですかね〜
話は変わります  私も たまに結婚式とかで写真たのまれて 銀塩(EOS-1N)で撮りますよ ridingさんと同じで 軽快なシャッターが切れて もう コンデジの比ではないですね〜 まあプロ仕様の高価な一眼デジカメ(レンズ込みで100万位するかもね〜)を使えば同じ感覚が得られると思いますが・・・デカイ 重い 高い (>_<) まあ私には 無縁ですかね〜  そのうち 小さい 軽い 安い (吉野家的)の軽快なコンデジが絶対出ますよ! 今の流れから行くと〜
でも あのクァシャ! というシャッターの音は いいですね〜 (そのうち そのクァシャ!音入りのコンデジもでるかもね〜
オジサンの楽しみは限りなく続くのであった〜  では又 あ!そーだ またちょくちょく横浜案内画像を入れておきます〜 今日はこれから 古い銭湯にいって来ます〜
花見は夕方からなので・・・(みんな花見を口実に集まって 2次会 3次会・・・のぐしゃぐしゃ飲み会なのです)では

書込番号:4138759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/04 21:43(1年以上前)

どうもこんにちは。
ウレトラはげ丸さん
横浜っていいところみたいですね。開港記念館、是非行ってみたいです。
デジカメもいいけど、銀塩カメラもいいですね。あの軽快なシャッター音でリズミカルに撮影が進んでしまうところはすごくいいと思います。デジカメ一眼レフもいろいろあって欲しいなあとは思いますが、何かあと一押し足りない感じです。来週の日曜日、EOS Kiss DNのファミリー撮影会に当選して万博公園に行くのですが、C-3040も一緒に連れて行ってたくさん撮影しようと思います。その時の画像はアップさせる予定です。妻にはEOS Kiss DNを主体に撮影させて、自分はC-3040で撮影の予定です。桜の花も多分来週末が見ごろです。今から楽しみにしています。

書込番号:4142336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/05 14:47(1年以上前)

ridingさん どーもです なんか万博でEOS kissDNの 撮影映会の抽選に当たったそうで〜 いいですね! 撮影の感想を是非お聞きしたいですよ!(奥さんだけでなく 是非あなたも撮影してくださいな)私はEOSレンズを持っていますから いつかはデジタルコンパクト一眼を手に入れたいのです!
たまには 切れのいい ボケ味を楽しみたいですからね〜 そしたらヤングさんみたいに しっかり三脚持って 根性入れて撮影します!(ついで撮影ではなくてね〜)
3040 2020の 一番の欠点(たいしたことないけど) バッテリーが もう無いですよ・・・ という表示がでたな〜 と思ったら 直ぐ(ホントーに直ぐ)もう撮影が出来なくなる・・おいおい もう少し前から そろそろマークが出てもいいだろ〜に 家の猫達でさえ もう少しゆうずうきかせるのにな〜 だからヤングさんと同じで 必ず予備の単三4本は持っていますけどね〜  桜の画像やら EOSkissDNの感想も楽しみにしてますよ  では又

書込番号:4143862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/06 10:30(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 そうなんですよ、当たっちゃいましたKiss D Nファミリー撮影会。籤運の悪い自分もびっくりです。もちろん自分でも少しはKiss D Nの撮影してみるつもりです。夢中になり過ぎない程度に(笑)・・・妻がしらけてしまわない程度に。しかし、週末は天候が悪くなる模様です。これは照る照る坊主をいっぱい作っておかなくては・・・。C-3040の板ですけど、Kiss D Nのレポートもしてみたいと思います(笑)
 C-3040のバッテリー切れ、本当に突然ですよね。今年の1月の終わりに六甲山へバイク!で行ったとき、雪がまだ残っていてとても寒かったのですが、まだほとんど撮影していないのにバッテリーが残り少ないの表示が・・・結局暖かい部屋に入ると普通に戻りました。あれって本当にどきどきしますよね。やはり予備の電池は必要だなと思います。
 本当に桜がきれいな季節になってきました。今から撮影が楽しみです。ではまた。

書込番号:4145730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/06 14:01(1年以上前)

どーもridingさん この書き込みも本当に あきれるぐらい長くなってきましたね〜(ほんとあきれてますよ外野の人は!)最近ではとくに 私とridingさんの 文通コーナーになってきました おみゃ〜ら二人で違うところでやらんか!・・・という声が聞こえてきそうな感じであるのは否めないが!気にしないでやります、
ここんとこ3日間ぐらいで 横浜の映像を撮っています このページのアルバムにのせるためです まだ沢山いいところはありますが まあ横浜の香りが少しでも 3040で伝えられたらな〜と思っています
昨日はミノルタA-1でも撮影しましたよ 昼間から夕方にかけては ほんと〜に軽いフットワークで撮れますよ・・しかし赤レンガに行った時間にはもうかなり光が弱くなり 三脚を持たない私としましては (持っているが ものぐさ(>_<)はげ丸としては 持ち合わせない)
もう3040の出番! 独壇場!最後の切り札!(なんたってこの書き込みは3040のだからね〜) 昔の銀塩だったら 三脚は絶対携帯しましが 三脚いらずの3040は えら〜い(^^♪ ちなみにA-1もかなりいい手ブレ防止がついていますが 夕方からはかなりキツイですね〜
もうはっきり言って 使えない!まあ昼間専用と思えば いいデジカメですよ! まあ3040のマニュアル感 アナログ感・・・ これは偉い これを1万円で手に入れた 私も偉い という結論で書き込みの閉め・・・とします ridingさん 桜 他のいい報告待っております 
では又

書込番号:4146081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/07 10:32(1年以上前)

こんにちは、一週間振りです。みなさんお元気そうで何よりです。

 OMシステムの一切合切を整理しようかどうか? 悩んで、あちこちの板を眺めていてこちらに辿り着きました。

 僕はホントに毎日、花を追って出掛けています。昨日は、車椅子の義母に花見をさせようと家内とお弁当持参で国立昭和記念公園へ行きました。JRではエレベーターに車椅子ごと乗り、降りたところが乗車ホーム、こんなことを四回繰返しただけで園入口に着きました。こういうのをユニバーサルデザインと言うのでしょうか。弱者に優しくなっていますね。感心しました。

 園内では酒の試飲コーナーがあり、蕾みの桜の下に大きなレジャーシートを敷いたのち、僕は昼間から飲む許可を家内から貰い、勇んで試飲コーナーに向かいました。ところが老若の女性たちが陣取って僕は試飲出来ないのです。ポケットウイスキーのキャップに被さっているミニカップようなものに入った酒は、たらした程度のものでとても試飲になりません。そこで購入して試飲することにしました。一合なんてとても入りそうにない紙コップに八分目ぐらいで300円。陣地までソロリソロリと持って行くのですが、こぼれそうになるので途中チビリチビリとやって歩いていると陣地に着く頃には無くなるのです。こんなことを3回も繰返していたら家内に「もういい加減にしなさい!」と嗜められました。こちらのほうは、まったくバリヤフリーで無いなーと実感した次第です。デジカメ用軽量三脚に携帯フラッシュを取り付けたカメラをセットして、車椅子をバックにした我が家の酒無し宴会を被写体に何時でもセルフを押せるようにしました。こちらは万全です。

 今日はさすがに疲れて休んでいるところです。田舎の友が外国で遊んで今日東京へ着くというのです。一杯やろうというのです。電話が入るまで横になっています。

 突然やってきて勝手なことを書かせてもらいました、なんか里帰りをしたみたいです。これから、花本番、おそらく二日酔いを抜くためにも明日からまた花追いを続けます。ridinghorse さん、mr.ixy さん、ウレトラはげ丸 さん、お邪魔しました、お元気で。

書込番号:4148045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/07 12:11(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、お久しぶりです。またちょくちょくこの板に書き込みお願いします。
 桜の花もきれいに咲き始めた今春ですが、私は今週末(日曜日)、万博公園に桜を撮影に行く予定です。天気予報では雨となっていますが、何とか晴れて欲しいと思っております。桜にはお酒が合います・・・しかし、私はドライバーのためお預けです、残念。まあ、当日はEOSKissDN(ファミリー撮影会で貸し出しのものですが・・・)とC-3040でたくさん写真を写そうと思います。久しぶりの外出のため、今からわくわくしております。撮影したらレポートを書こうと思います。

書込番号:4148170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/07 13:44(1年以上前)

お久しぶりです! ヤングさん  私らは(ridinrさんと わたし)相変わらずこの書き込みで騒いでおりますよ〜 ほんとーにヤングさんは花が好きなんですね〜  お酒も! 私も酒は好きですが なんせ弱いほうなので ・・・酒のツマミがないと だめですね〜 まあスコッチやバーボンでしたら ツマミは要らないんですけど 日本酒は 旨いツマミが欲しくなる! キンピラゴボウ とか 冷やっこ とか 魚の刺身 とか う〜ん 書いているだけで 生唾が・・・だから日本酒の試飲 あのえらく小さいプラスチックの(そのために作ったようなやつ)で 試飲も何もあったもんではない!(怒ってしまいすまん)
せめて マグロのぶつ切りの 一切れでも おいておかんかい!(まだ怒っている)
私は 旨いツマミがあれば 酒は ワンカップでも なんでもいいのです・・・ なんかどんどん話が カメラから離れていきますが まあ何でもありのこの板ですから あしからず!
また ヤングさん mr.ixyさんも ぜひこの何でもあり板に 参加お願いしま〜す

書込番号:4148344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/08 16:35(1年以上前)

皆さんこんにちは。

ヤングQ太郎さん
>JRではエレベーターに車椅子ごと乗り、降りたところが乗車
>ホーム、こんなことを四回繰返しただけで園入口に着きまし
>た。こういうのをユニバーサルデザインと言うのでしょうか。
>弱者に優しくなっていますね。感心しました。
 今日、川端通りという桜のきれいな通りで撮影してきました。新しい画像をアップいたしましたので是非ご覧下さい。確かにヤングQ太郎さんのおっしゃるとおり、天気のいい日の絞り開放での撮影は出来ませんね。一枚だけ背景をぼかした撮影に成功しました。
 今日は車椅子の方々も花見に来ているのを良く見かけました。先週末、ボランティアで万博公園でご老人の乗る車椅子を押していたのですが、桜は咲いていませんでした。去年は満開だったようです。桜の開花って気まぐれですね。
 この前の返事の時は頭の中に思い浮かばず割愛したのですが、今日、ひょんなことから思い出したので記載しておきます。上記の公共施設で車椅子などに便利なように改善されて来たのは(この前資格習得時に習ったのですが)、ハートビル法(高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律)という法律があり、 デパート、 ホテル、 店舗、 飲食店、 公衆便所など不特定かつ多数の人の利用する建築物の建築主は、 建物の出入口、 廊下、 階段、トイレなどを高齢者や身体障害者等の方々が安心して気持ちよく利用できるようにするように努めなければならない事が定められています。こういった動きは他の先進国に比べ遅れ気味の日本ですが、近年、色々な場所で改善が見られていい傾向だと思います。

ウレトラはげ丸さん
 今日は川端康成ゆかりの桜の名所、川端通りで花見と撮影をしました。桜は8分咲きといったところで、たくさん写真を撮りました。アルバムにそのうちの一部を乗せましたので見てください。桜の花の接写はピント合わせはC-3040任せでしたので、多くのピンボケ写真が出来上がりました。しかし、中にはいい感じでピントが来ているものもあり、にやりとしていました。昼は暑かったので弁当とビールを1缶グイッといきました。自転車でこの場所を訪れていたのですが、いい運動後の一杯だった為、少し気分が良くなってしまいました。今日は平日のため、花見客はちらほらだったのですが、これが夜、週末になるととんでもない人出になるんだなあと思いました。そうなるととても花を愛でる花見とはならないものですね。はかなく散り行く桜、そのはかなさに日本人は愛おしさを感じるのでしょうか。

 皆さんも桜の写真を撮ったら是非アルバムにアップしてください。期待しています。

書込番号:4150816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/04/08 18:45(1年以上前)

ridinghorse さんこんにちは。兄弟機種のC-2040Zユーザーのさいっとです。先ほどはお返事ありがとうございました。
当方伊豆に住んでいるのですが、明日家族で三島大社という神社に桜を見に行く予定です。先日買ったばかりのC-2040Zで初の桜をたっぷり撮影するつもりでいます。C-2040Zは言うことなしの綺麗で明るい写真が撮れますね。フラッシュなしであの明るさはやはりスゴイ!ですね。
ところで質問ですが、ridinghorseさんは市販の液晶カバーなるものを使っていますでしょうか? もし使っているのであれば1.8インチのカバーで大丈夫ですか?

書込番号:4151036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/08 20:01(1年以上前)

さいっとさん、こんにちは。
 私は液晶カバーは使っておりませんが、C-2040の液晶サイズは1.8インチなので1.8インチ用は多分付くのではないでしょうか。もし、液晶カバーが付いたらレポートしてください。私も購入を考えます(^_^;)。液晶カバーではないのですが、明るい場所で液晶が見やすくなるフードというものがあります。下記のものはヤングQ太郎さんが使用されているもので、折りたたむとカメラケースに収納できるという優れもののようです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/4961607810729.html
 桜の撮影は一足早くしてきました。私のウェブ画像の後半に載せていますので是非見てください。C-2040もC-3040もマクロモードにすると20cmまで寄れますので結構花を大写しにすることが出来ます。明日は天気がよさそうで良かったですね。私はCANONのEOS Kiss D Nのファミリー撮影会に当たって日曜日に万博公園に行くのですが天気予報によると雨のようです(T_T)。桜を撮影した暁には是非画像をアップさせてください。
 名機C-2020、C-2040、C-3040をずっと使い倒しましょう!!

書込番号:4151209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/04/08 20:29(1年以上前)

ridinghorseさんこんにちは。
明るい場所で液晶が見やすくなるフードを検討してみたいと思います。しかし多少割高かなぁ…
日曜日雨だそうで残念ですね。明日撮った写真を是非アップしたいと思います。明日大社へ行った後店頭で液晶カバーを買いに行ってきます。使用レポートするので待っていてください。
もしこのc-2040zが壊れたとしてもメーカー修理可能なら修理してもらっていつまでも使っていこうと考えています。たぶん他のカメラ買ったら後悔するかもしれないので。。。

書込番号:4151279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/09 17:02(1年以上前)

さいっと さん いらっしやいませ〜この板にようこそ ridingさんも 偉いな〜出張して新人の人を リクルートして来るんだからな〜   私がこの板の お騒がせ人の はげ丸です ridingさんは親切で なんでも知っていますから どんどん解からない事があったら聞いたほうがいいですよ まあ牢名主がridingさんで 私が この板の 盛り上がり役専務理事です (お金は貰ってない・・当たり前か〜)まあ後の ヤングさん mr.ixyさんは たまに寄ってくれます まあみなさんホントーに カメラが大好きな人達ばかりですよ〜
とにかく楽しい 書き込み期待しております 宜しくお願いしますー
ridingさんの 桜 バッチリのありましたね〜 色といい アングルといい 関心する画像が かなりありましたよ! 私も負けずに昨日も 桜撮影から勢いで・・ 中華街まで おまけで行ってしまいました
又 画像入れておきましたので 見てくださいね! では又

書込番号:4153164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/04/09 17:12(1年以上前)

写真載せてみました。良かったら見てください。

書込番号:4153183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/09 22:54(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。
 ウレトラはげ丸さん、大岡川の桜1の写真、さすが、大人の一枚といった感じでいいアングルで撮れています。桜の後ろの建物は一体何でしょうか。後、家の猫ちゃん、いいですねえ、かわいいですねえ。めぐちゃんと黒介ですか。かわいがってやってください。私にも実家にトイプードルのロン(メス、16歳)がいるのですが、それはそれはかわいくて仕方がありません←親バカ
 さいっとさん、こんにちは。桜の写真、綺麗に撮れていますね。透き通るような青空をバックに旨く桜を主題に持ってきていると思います(サクラ2及び4)。・・・サクラの全景って鬼門ですね(もちろん私含む(T-T))。さすが2040という画を見せていただきました。くぅ〜ちゃんとマロちゃんかわいいですね。犬好きのridinghorseですけど、猫もいいかなって思いました。

書込番号:4153959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/10 13:19(1年以上前)

こんにちは〜 ridingさんの 質問ですけど 私の桜画像の1ですが バックのビルは ただのマンションだと思いますよ! 今日の横浜は快晴で 桜の撮影日和ですが〜 きっと万博もいい天気に恵まれて ぐしゃぐしゃ混み合っていると思いますが 楽しい撮影をしている事と思います!  EOS kissDNの 試用レポート 楽しみにしておりますよ もちろん 桜の画像もね(^^♪ この板のみなさんもきっと・・・ 今頃 桜撮影三昧しているのかな〜 と思いつつ そろそろこのはげ丸も
よっこらしょ! と 外に出る仕度をしないとな〜

書込番号:4155302

ナイスクチコミ!0


mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/10 19:42(1年以上前)

皆様ご無沙汰しております。忙しくしておりました。(仕事+花見♪)

この間、砥部という町の外れにある花見場所に行って来ました。
八重桜と染井吉野ダブルで綺麗でした。写真を追加しときました。

さいっとさん初めまして♪兄弟機2040使っておられるそうで嬉しい限りです。ridinghorseさんも、ウルトラハゲ丸さんも桜の写真がレベル高すぎです。写真歴1年の自分は圧倒されるばかりです。勉強します。

接写は主にIXY400で撮りましたのでHOMEのサイトに後日アップします。でわ〜

書込番号:4156005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/10 19:45(1年以上前)

皆さんこんにちは。
 さて、本日、EOSKissDNのファミリー撮影会にいってきましたのでレポートをしておきたいと思います。日頃の行いがよいせいか(本当か?)天気予報とは反していい天気の中、撮影に望むことが出来ました。
 まず、大きさと重量。ダブルズームレンズのセットを借り受けたのですが、グリップ部分は小指がはみ出てしまいます。グリップの高さはC-3040よりも低いのではないでしょうか。その為、カメラのホールドは左手中心のものとなってきます。そしてキット標準レンズとの組み合わせは軽いです。妻が主体で使用しており、移動中にも妻に持たせていたのですが、「重い」という文句は出てきませんでした。
 次にファインダーの見えですが、istDsに比べるとさすがにファインダーは狭いですが、ピント合わせもマニュアルである程度何とかなるといったレベルでした。オートフォーカスは全自動だと的外れの部分にピントが合ってしまうので、フォーカス枠は予め中心にしておくとよさそうです。まあ、スポーツ写真を撮る場合だと7点フォーカスは効果があるのでしょうけど、別に3点くらいでもいいと思いました。視線入力フォーカスが採用されるのを望みます。C-3040はご存知の通り1点フォーカスですが、スナップ写真ではなんら問題はありません。ただ、接写について言えば、C-3040は近接撮影はモニター任せで写さないといけないのですが、KissDNはファインダーの通り写せるというのはいいです。妻も花の撮影に興味を持ってきたようなので、この点ではさすが一眼レフといったところでしょう。
 次に画質ですが、私はコンパクトフラッシュを持っていなかったので、撮影データを持って帰ったわけではありません。写真をプリンターで5枚出力させていただきましたのでPixus iP8600の性能とも絡んだレポートにはなりますが、画質は誰が見てもまずまずと思わせる画質でさすがキヤノンと思わせる画質でした。ボケにつきましてもC-3040よりもきれいに背景をぼかすことが出来ます。ただ空の色はC-3040と同じく水色に写ります。この部分ではオリンパスのE-1やE-300はコダックブルーに写せるのです!!今、私の中ではKissDNよりもE-1やE-300の方が大きくなりつつあります。
 インターフェースについて言えば、マニュアルを読まなくても一通りの撮影が出来るのはさすがキヤノンと行ったところでした。C-3040では、メニューから数アクション呼び出さなくてはならない撮影も、ボタン一発で出来るというのは素晴しかったです。
 最後に、ファミリー撮影会の感想です。当日の万博入場券2枚とカメラの貸し出しが2時間、Pixus iP8600を使った2L版のプリントアウトが5枚、定価9800円相当の「愛情フォトバッグ」をお土産にもらいました。さすが今年デジイチ市場シェア50%オーバーを狙うキヤノンだけあって、このEOS Kiss DNにかける力の大きさをまざまざと感じさせる内容で満足致しました。ただ、C-3040もこのデジイチを買っても立派にサブを勤められるという底力を感じさせられました。但し、私が今後EOS Kiss DNを買うかどうかというのはまだ分かりません。今、オリンパスのE-300というのが心の中で大きくなってきているのは事実です。
 本日の撮影画像(もちろんC-3040ですが)をアップしましたのでよろしければ見てやってください。

書込番号:4156012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/11 11:44(1年以上前)

ど〜も 昨日は 酔っ払ってしまい・・・書き込みを見れませんでした ridingさんの 細かいEOSkissDNの 試用レポート 楽しく拝見しましたよ!そーか 3040の手ブレが少ない原因のひとつに グリップの大きさが関係しているんですね〜 手になじんで シャッターが押しやすくなっている・・・さすが銀塩で長年鍛えたノウハが生きているのですな〜(まったく うまいところに単3を4本も収納したものだ!)
あと ファインダーで見たとおりに写せる・・・うんうんと感心しています なんせ銀塩をここんとこ触っていないからな〜 ひとつ残念なのは メデアが コンパクトフラッシュなので・・・のところが残念でしたね〜
すべてのメデアとバッテリー が共通になったらいいのにな〜 そのうちなるかもね! あと愛情フォトパツク・・・いいな〜ただで愛情なにがし・・・と言うのを貰ったなんて う〜ん気になるな〜
中身の報告がないと よけいに気になる まあ先に話を進めますか!
万博公園の3040画像 いいですね〜 派手さが無い 地味な描写は ひとの画像を見て新たに感じますね〜 アングル他 凄くいいですね! 6の真っ赤な花の画像の赤の描写なんか しびれますな〜
画面の構成なんか 完璧ですね〜(私が一番注意して撮影するのは画面の構成ですよ!でも沢山撮っていると 自然に 無意識に そうなってきます・・・と私の大先輩が言っていた その人は 写真とピアノの名手なんです まあパソコンを始めたのもその先輩の影響です)
mr.ixyさん 私の画像のお褒めの言葉有難う御座います うれしく思いますよ  まあデジカメはフィルム代がかかりません 沢山撮って 沢山消去しましようね〜 楽しく沢山やる!(これも先輩の教えです)
昨日は 最後の桜を 1カットだけまたアルバムに載せましたよ(^^♪
アルバム作りをridingさんから教わってまだ 3週間なのに 数えたら72カットありました・・・ 我ながら う〜ん よくぞ撮ったな〜と思います 板のみなさん有難う またいいの撮れましたら載せますね
では又

書込番号:4157501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/11 18:14(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 愛情フォトバッグですが、カメラリュックのようなもので、底置きタイプのベージュ色のものです。個人的にはウェストポーチタイプのものが良かった・・・と贅沢なことを言ったりします。
 ウレトラはげ丸さんの桜の写真見ました。大岡川に散った桜の花びら、すごい量ですね。はかない桜の描写、見事です。
 まあ、KissDNを触ってきましたが、もちろん良かったとは思います。あの内容で本体は10万円を切っているのは脅威だと思います。ただ、個人的にはあまりにもコンパクトすぎるボディーとバッテリー容量が小さくなったこと(旧KissDと同等の撮影枚数を唄ってはおりますが、やはりバッテリー容量は大きくロングライフの方がいいと思います)が少し残念だと思います。直接触れる部分の質の向上を望みます。
 それにしてもC-3040も良く考えられて作られているなあと改めて感心してしまいました。質感はあるし、ホールド性も良く考えられてるし、いい絵作りだし。そして明るいレンズ、暗所での撮影には安心感さえあります。このデジカメにフラッシュアダプターをつけて外付けフラッシュFL-40をつけると無類の夜専用カメラになっちゃいますね。ワイコン以上にアンバランスな外見になっちゃいそうです。フラッシュだけでもC-3040ボディーほどの大きさがありますもんね。あとC-3040に求めるものといえばやはりシャッタースピード高速化と大容量メディアでしょうか。そのくらいしか欠点が見つかりません。

書込番号:4158006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/11 20:35(1年以上前)

mr.ixyさん、返信が遅れました。
 見事な八重桜と染井吉野ですね。いい時期に桜が撮れたようですね。砥部は私もバイクでよく行っていました。あの砥部焼きでも有名なところですね。これでmr.ixyさん、ウレトラはげ丸さん、さいっとさん、私の強力桜アルバムがそろったということでうれしい限りです。次の被写体は何にしましょうか(笑)

書込番号:4158279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/12 02:04(1年以上前)

どーも ridingさん桜の散り際を見てくれてありがとう!それといつも楽しくためになる書き込みを有難う御座います ところで  3040のワイコン付き画像載せましたよ〜 でかいので驚かれると思いますよ!  さっき2020の書き込みを見ましたら あなたも載っていましたね〜 そしたらmr.ixyさんが なんと2020とワイコン テレコン クローズアップレンズの一式を 16000円で手に入れた って書いてありました  安い!な〜 私は2020は 大切にしまってありますよ〜128のスマートメデャと一緒にね〜
3040が壊れても 安心安心・・・ 老後も安心です?

書込番号:4159444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/12 12:33(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 ワイコンですけど、確かにすごい迫力ですね。想像していた以上のものでした。しかし、このC-3040の写真、C-2020で撮影したとのことですが、暗い部屋内でもシャープに写っていますね。バックにレコードのジャケットを置くというのもにくい演出ですね。いい物を見せていただきました。ありがとうございます。

書込番号:4160052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/12 17:46(1年以上前)

さっそく ワイコン付き3040見てくれて 有難う御座います〜 ridihgさん!  ほんとにデカイでしょ〜 パナソニックのLC-1よりでかいのです! 私は先日ヨドバシで手にしてきましたよ、LC-1は 意外と小さくて 手になじんでくれますよ ・・・う・う・う欲しくなる
話題を変えましょう あの映像は 開放2.0 1/3秒 −2.0補正 あとでγー補正しました 三脚の代わりに 椅子使用です 私がレコードを貸している飲み屋で 撮りました 褒めてくれてうれしいですよ〜
デジ一眼にも 心を惹かれますが・・・ 広角の明るいレンズで 1.8
なんて見当たらないし もし有ったとしても きっと高価でしょうね〜
(そう18mmの 1.8のレンズ・・・になりますか)だから私が EOSのデジイチを買ったとしても 広角スナップは 3040ワイコン付きで撮り 中望遠のみデジイチ使用になりますかな〜 
やっぱり 3040は使える凄い奴!
最近は高感度でも ノイズがほとんどでないコンデジが出ていますよね〜 そこそこのCCD素子でよく写る これからは どんどんそういう いままでの露出の概念 そう!絞りや シャッター速度の関係なんか 忘れてしまうようなコンデジ!  が出ますね〜 それはそれとして 楽しみですが マニアルコンデジ?の3040は
永遠に 不滅です! (なんか 長島の引退試合の言葉になってきたな〜 若い世代の人は知らない)
さて 桜の次は 何を撮りますかいな〜 私はとりあえず お姉さんでも・・・というのは冗談ですが 飲みついで 銭湯ついで 温泉ついで
まあ 楽しくやらしていただきますよ〜  ではみなさん又ね(^^♪




書込番号:4160546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/14 15:30(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 レコードをお店に貸されているのですか。すごいですね。私も小さい頃には実家にレコードプレーヤーがありまして、そのやさしくこくのある音が大好きでした。今はCDなのですが、アナログの音に近いものをと考えてSACDプレーヤーを購入して音楽を楽しんでおります。
 一眼デジカメ購入の件ですが、妻の理解は得られそうにないので小遣いをためて買うことになりそうです。早くて年末かもしれません。その後は妻デジイチ、私はC-3040、EOS5、FAで撮影して妻を写真の世界に引き込もうと考えています。なかなかデジイチの道は険しそうです(笑)

書込番号:4164907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/14 17:29(1年以上前)

ridingさん デジイチは 私も当分買いませんよ〜 まずスキャナーを買うつもりっです! つまり押入れの中でじっとしている ポジフィルムの整理をしないと・・・ その前に パソコンの整理整頓 まだパソコン歴1年ちょっとなのに・・・今フォルダーの整理をしてます!まあこつこつやりますね〜 もちろん楽しい撮影は やりますよ
話変わりますが この板に来た人は みなさん動物 (特に猫)が好きですね〜 それも私がこの板が好きな原因かな^〜  
ridingさんもプレイヤーで聞いているんですか〜私も レコードプレイアーでたまに聞いています アンプはなんと し・し・真空管アンプで聞いていますよ!(まあ 珍しいとみんなに言われますが) 音は 柔らかくて素晴らしい音がしますよ〜 話がどんどん飛んで行くな〜
今の一番の悩みは ワイコン付き3040が でかすぎる事ですな〜 前だったら リコーのRXが バックの片隅にあったのが 今は馬鹿でかい3040がワイコンとともに バックの真ん中に ど〜ん とあります
したがって スマートだった私のバックは ぷ〜っとふくれまくっています(>_<)・・・譜面が入らない!(私はアホです) では又


書込番号:4165058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/15 19:25(1年以上前)

ここはすごいですね。今は音楽の話になっているのですね。僕は外で飲んで酔ったときのカラオケと、僕の部屋では真空管ステレオラジオを聞いています。体育は良かったのですけど音楽はからきしでしたね。

ridinghorse さん、こんにちは。先日は遠い板までお出で頂き貴重な意見をありがとうございました。

 OMシステムを整理していましたら、レンズ一本につき2枚ずつのフィルターを付けていましたので、52mmと55mmのUVとPLが沢山出てきました。試しにC-3040Zのテレコンに付けてみましたら、55mmがピッタリ合います。普通はレンズの前に付くのですが、これは、レンズとテレコンの間に付きます。変だなと思いながらPLを付けて夕方、もう終りのカタクリの花を撮ってみました。萎れたカタクリの花には可哀想でしたが、F1.8の威力をまざまざと見せつけられました。C-3040Z用テレコンのフイルターとして2枚確保しました。

 今日、突然時間が出来たので多摩森林科学園という所に桜の撮影に行ってきました。盛りはもうちょっと先かなというところですが、広大な丘陵は桜で埋まっていました。先日、夜に酒会があるため急ぎ足でここを見てきたのですが、帰り道にすれ違った、ご夫婦と見受けられるうちの年輩の男性の首からぶら下がっていたのが、あの愛嬌のあるC-3040Zのケースだったのです。時間があったら親しみを持って話かけたい雰囲気でした。
 それではまた、ウレトラはげ丸 さん、もお元気で。

書込番号:4167377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/16 09:36(1年以上前)

訂正させていただきます。

>OMシステムを整理していましたら、レンズ一本につき2枚ずつのフィルターを付けていましたので、52mmと55mmのUVとPLが沢山出てきました。

の、52mmを49mmに。

OMシステムを整理していましたら、レンズ一本につき2枚ずつのフィルターを付けていましたので、49mmと55mmのUVとPLが沢山出てきました。

が正しいです。     お邪魔しました。

書込番号:4168738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/16 12:08(1年以上前)

どーも お久しぶりです! いや〜実は昨日 ヤングさんは最近板に来ないな〜と思い あ!そーだと思い ニコンF4の 板を覗いたんです 
そしたら なんとridingさんも 板にいたので な〜んだ こんな所で このはげ丸に隠れて(隠れてないか〜)真面目な話をしていたんだ〜
と思いました ・・・なんたってこの板は 何でもありの板ですから・・ (わたしが 張本人です)ところでヤングさんが 真空管ステレオラジオを聴いているのは 凄いですね〜 昔のラジオは真空管モノラルでしたよね〜 そんなのあったんですね〜 昔はモノラルレコードしかなかったし 初めてステレオレコード買った時は う〜ん これがステレオか〜と思いましたが 家にはモノラルコンパクトプレイアーしかなかったな〜(笑い)
あとUVと PLフィルター は私も銀塩の時は持っていましたよ! そーかと思いさっき 銀塩の棚を調べたら・・・行方不明 たしかコンタクスの銀塩一式の時使っていたから いっしよに処分してしまったのかな〜
(キヤノンEOS一式を買ったときに) まったく己のおおまかな性格には毎度 あきれてしまいます・・・フィルターは違う機種でも使えるのにね〜 PLなんか高いににね! 後悔m(__)m
それと私はいまだに 化石コンデジ3040を持っている人に会った事がないですね〜 もし会ったら・・・きっとヤングさんみたいに お話したくなると思いますよ (2020でも2000でも2040でも何でも可)
ridingさんは ほんと〜にマメ ですね〜 2020からmr.ixyさん 2040からは さいっと さん そして今回は ニコンF4から ヤングさんを又 この何でもあり板に 引っ張ってきたのだからな〜
また楽しい書き込みを 皆さん お願いしま〜す では

書込番号:4168995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/16 13:19(1年以上前)

失礼! 訂正です ニコンF4 でなく F6デス〜(しかし 高価ですね〜 う〜おそろしや おそろしや・・・)

書込番号:4169101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/16 16:56(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 ヤングQ太郎さん、F6の板ではあまりお役に立てる情報を出せずに失礼しました。私はデジタル一眼は妻にはEOS Kiss DN、自分にはE-300またはその後継機種あたりを考えております。しかし予算が・・・ありませんので、只今貯金中なのです。少ない小遣いの中からこつこつとためるといった感じなのです。私はメーカーの中ではニコンが一番好きなのですが、あのコダックブルーに惹かれてオリンパスを選びそうです。そして妻には一番扱いやすそうだったKiss DNがいいかなあと思っています。恐らく買う順番はKiss DNが最初でE-300(またはその後継機種)となりそうです。最近、妻が一眼レフカメラに少し興味が出てきたみたいです。ゆっくりと見守って行きたいと思います。


 ウレトラはげ丸さん、私はデジイチを持っていないのにデジイチの板で意見を述べているという愚か者です(笑)。また、一眼レフも好きなのでちょくちょく顔を覗かせています。他にはオーディオの板、スキャナーの板その他にも出現しています。見つけましたら笑ってやってください。しかしこの板はいつもなぜだか覗いてしまいます。何かほっとするようなアットホームな板なのです。そういえば、C-3040って、なんだかライカに通じるものがあるような気がしてきました。ライカは最高シャッタースピード1/1000、C-3040は1/800、レンジファインダーチックなファインダー、四角い筐体、手になじみやすいこと、コンパクトなところ、奥が深いところなどなど。私は銀塩ではレンジファインダーより「ファインダーで見たままの景色が撮れる」一眼派なのですが、C-3040はプレビュー画像で一眼のような撮影も出来ますよね。そういったお手軽だけど奥の深いC-3040が好きなのです。

それでは、また。

書込番号:4169463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/17 13:43(1年以上前)

さすが! ridingさん 
ライカと 3040を 似ている・・・なんて 同じ土俵に上げてしまうとは 我らが板長! しかしその我らが板長も あちらこちらの 板を渡り歩いているなんて〜 それも偉いな〜 そのそぶりも見せない
(おまけにオーデオ関係の板にも 渡り歩いていたなんて・・・もう)
ヤングさんも その口かもね〜 (笑い)
私は ライカは さわったこと無いです まずは高価 あとカメラ専門店に行くと ライカが 似合いそうな 理知的なおじさん達 (私もおじさんで しかもはげてる)が 仲間と これ見よがしに ライカを触りながら〜
どう〜 ? て感じで 私を見ている (見ている感じがする・・きっと見ている! もう被害妄想の世界にどんどんと 突入して行く・・)
てなことで ライカには 近寄らない事にしています なんたって ライカと 綺麗なお姉さんは お金がかかる というのが 定説です?
くだらない事ばかり書いて すまんです ここの板長に免じてゆるしてくださいな〜  では又

書込番号:4171472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/17 23:22(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 ライカとC-3040ですけど、言い過ぎましたね。ライカは非常にいいけれど値段が違いますね。最近、ライカの本を読んだのですが、MシリーズはM3が初代みたいですね。M1→M2→M3だとばかり思っていました。ライカは私もじっくりと触ったことがありません。いつもあのライカのロゴを見ているくらいでした。確かにライカはマニアにとっては愛でるカメラのようですね。実は私の友達も過去にライカを買いに大阪まで来たのを、ライカより一眼レフの方がどれだけいいかを語って(例:シャッタースピード、近接時のズレ、価格他)一眼レフを買わせたものです。ライカは一度撮影はしてみたいのですが、なかなか購入したいとはまだ思えません。工業製品としては秀逸という意見は聞くのですが・・・。まあ、なんちゃってライカ(これはライカファンが見たら反感を買っちゃいそうですね・・・)のC-3040でじっくりと遊ぼうと思いました。・・・ライカもデジカメは出しているんですけど・・・いかんせん値段もライカですもので(苦笑)。
 それでは、また。

書込番号:4172779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/18 13:02(1年以上前)

どーも ridingさん あなたは凄い なんたってライカを 買いに来た 友達に 一眼を買わさせたしまうんだからな〜 あなたのおかげで ライカは 困っているそうですよ! 第2の コンタックス京セラに なってしまうかも(>_<)それと M3が 初代なんて知らなかったですよ!
話はかなり飛びますけど・・・鉄人28号は どーなんですかね〜?
物知りridingさんなら 知っているかもな〜 それとライカファンは まず この板には来ないでしょう! (ヤングさんの例もあるから・・楽観はできないが)では又

書込番号:4173751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/19 09:41(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 鉄人28号に関してはあまりよく分かりません。しかし、実写+CGで映画があるみたいですね。
http://www.tetsujin28.jp/
 一眼レフを買った友達はF80Sを買いました。このカメラの良いところというのは、最近のAF一眼レフの中では珍しいレリーズケーブルを取り付ける穴があるということ、コマ間にデータが写しこめるということ、スポット測光もできるということなどです。カメラを持っていなかった友達でしたので、これからカメラを勉強するにはなかなかいい機種ではないかと思います。
 他の友達には約一年前にC-3040(販売終了のため中古)を勧めてみましたが、見事にD70を買って行きました。また、違う友達はEOS Kiss DNを買いました。私の周りでカメラブームが起こっています。すごい事です。D70を買った友達は今度マニュアルカメラFM3Aを買いそうです。いやあ、素晴しいことです。私もいずれかはデジイチを買うことになると思いますが、まずは妻に持たせようと思います。私はC-3040をもっと深く使ってみようと思います。実は今まであまりこまめには補正をかけていなかったのです。ほぼC-3040の露出で満足していましたので。これからはウレトラはげ丸さんのようにC-3040をもっと深く使いこなせるようにがんばっていこうと思います。

書込番号:4175867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/19 11:16(1年以上前)

さっそく鉄人28号の情報ありがとうございます! (この板はいったい何なんだ〜)あの情報は知っていましたよ 見に行こうと思っています 一人で・・・誰も一緒には行ってくれないだろうな〜
後 あなたの友達には いいお勉強銀塩カメラを 薦めましたね〜 コンタックスにも フィルムとフィルムのすきまにデーターを書き込めるのありましたよ!高価でしたから 私は買わなかったですが 当時は欲しかったな〜 あとあなたの周りの友達がみんなデジイチを持っているのも凄いですね〜 僕の周りには コンデジどころか 携帯や 車の免許・・果ては 飛行機にも乗ったこと無い なんていうおかしい仲間が ゴロゴロいます 凄いのは むかしの黒電話(ダイヤル式で留守電機能も付いてない)を使っている奴も2人いる (;_;)/~~~
私は 変わり者・・・と周りでは言われています まあ変わり者に変わり者と言われていますから 何がなんだか解からないですけど・・・
さて やっと3040の話になりますが(本編終了間際ですが)
私の補正は 露出補正だけですよ 一発で補正が出来る 銀塩の時は 絞りリングを回して補正してましたが この一発で出来る!これが3040の 最高に気に入っている処ですね〜 昔の銀塩では 絶対に三脚が無ければ撮れない景色が 撮れる! 私はポジフィルム派でしたから 開放にして撮れないつらい時は 三脚を使うか 息とめて撮るか 色々大変でしたが 3040では 開放にして −2.0補正すれば 2段早いシャッターが切れる これが凄い!(ISO感度を上げるのは 最後の手です) そして後でガンマ〜補正する 他の色とか トリミングはよっぽどでなければしませんね〜 ミノルタのA-1も使っていますが・・・
なにせ スイッチ類が めちゃ多いのと あのマジンガーZ風の よく解からないスタイル おじさんははっきり言って嫌いです 昼間デジカメとしては 凄くいいですけどね〜 (肩に下げていて落ち着かない)
まあ若い人は平気のへのじ!? かもね〜 
長々書きましたが では又ね〜(^^♪


書込番号:4176001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/20 08:49(1年以上前)

おはようございます。相変わらず意気軒高ですね。感心しながら拝見しています。マジンガーZも飛び出しましたね。

 この所数回、家内に用事を言い付かって、都会(立川や新宿)に出る機会があり、カメラ量販店めぐりをしてきました。イヤー人で一杯です。景気が良いんだな−と感じました。人の後ろに隠れて歩いてきました。カメラで言えばデジカメ売場の人だかりに比べ銀塩の売場の閑散としていること。人に割り込んでデジカメをいじっていると直ぐに店員さんが来て説明をしようとしますが、銀塩を触っていても何時までも放っておかれます。
 今回、OMシステムを手放したくなって、田舎の40、50代のカメラ好きの甥達に問い合わせたのですが、みな、デジ専門だそうです。今のデジのほうが、簡単、事前後処理が容易、ひょっとすると再現能力が銀塩より勝りますもんね。僕も分かる気がします。銀塩と同等になるには1,500万画素位にならないとダメと言われてた数年前の話が嘘みたいです。ridinghorse さん、の激励もありOMシステムを手許に留め置いていますが、どおしても貰い手がいない場合はカメラ店に手放す事になるかもしれません。展示もされない使われもしないということになると、一番可哀想なのがカメラなのですから。

 ここは、なんでもありの板のようですので、自問自答を書かせて頂きました。この前、テレコンにフィルターを付けたら上手くいった話をしましたが、綺麗なボケが出たのを書き忘れました。良かったです。

 先日、花撮影に行って愛妻おにぎりを頬張っていましたら、目前を白髪のお年寄りが通り過ぎました。おやっと思って浮き腰になったのですが、キラリと光るライカを首からぶら下げていたのです。あのカメラ、品が良さそうな人が持つと素敵ですね。カメラ音痴の家内が絶賛する唯一つのカメラです。

ridinghorse さん、こんにちは。

 奥さんをカメラの世界に引き込まれるとのこと。上手くやって下さい。
 僕も過去何回か試みて、コンパクトカメラやミニデジをプレゼントしたのですが、失敗でした。僕がカメラに関係した話をすると、「あの時は子供も小さくてお金が掛かる時だったのに、どうしても欲しいと言い出すし、貴方は我が儘だったわよ」と始まるのです。桑原くわばら、何でも家内に逆らわない、率先して家事をやる、を実行しています。

ウレトラはげ丸 さん、こんにちは。

 露出補正は、露出を替えて補正されていたようですね。OM-1のときは露出補正機能なし、OM-4TiBは露出補正ダイヤルが回り過ぎ、FM3Aはダイヤルを回すコツを覚えないと回しにくいのです。僕はOM-1当時からシャッタースピードで露出補正していました。さて、F6で初めてのAFを扱うようになって、慣れるまで大変苦労したのですが、露出補正はいたって簡単なのです。購入当初は補正を多用していましたが、ある時フト考えました。このカメラ意図的に撮る場合を別にして、露出補正を必要としないのではないか、と。それからは、出来る限り補正を加えないで撮影して成果を上げています。

 家内は低血圧で朝が苦手、出来るだけ起こさないようにしているのですが、今起きてきました。今日も用事を言い付かっていますので、カメラをいじってきます。それではまた。お邪魔しました。

書込番号:4178114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/20 11:48(1年以上前)

ヤングさん どーも お元気そうでなによりです!
OMシステムの 処分の件ですが それは悲しいことですね〜 私も キャノン銀塩newF1 T90を 手放して そのころ初めて ミノルタアルファ7000 に対抗して発売された EOS650を 直ぐ購入しました! なにせ私は ヤングさんと違って 運動神経がとろくて・・ ピンボケが 多くてもう これでピンボケ解消か! ・・・と思いましたが そのころのAFは もう悲しいぐらい 遅くて 今のAFとは天と地の違いがありましたね〜マニアルキャノンを 手放したのが凄く残念だった思いがありますね〜 それでコンタックスに移行しました
そして今のEOS1-Nに到ったわけですが・・・やはり28mmスナップはマニァル銀塩のが数段上ですね!(絶対シャッターが切れる)
 そして又安いマニァル銀塩のAE-1中古とレンズを買いましたよ〜
あくまでも私の意見ですが・・・せめて本体と広角レンズ1本は 手放さないほうがいいと思います・・あきらめの早くてすぐカメラを手放してしまう私の意見ですから かなりの説得力がある!(へんな説得力ですが) でも今はほんと〜に デジカメ売り場は凄い人ですね〜
銀塩コーナーは静かで ほっとしますね〜(笑い)
そうそう 店員さんも相手にしてないみたいで ほとんど近寄ってこない〜 (そういうの大好き!)
では又 この板でお会いしましよう〜 奥様を大切に・・・

書込番号:4178371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/20 16:53(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
ヤングQ太郎さん
 妻にカメラの道をの件、色々とアドバイスありがとうございます。私の妻もヤングQ太郎さんの奥様と同様、非常に手強いです。何とかこの前のEOSKissDNファミリー撮影体験会で一眼レフの面白さを多少鳴りとも伝えられたかとは思いますが、KissDNは実は私の好みとは少し違うようなので困っています。
 まず小さすぎること。妻にはジャストフィットなのですが、私には小さすぎます。しかし、ここは妻にあわさなければなりません。他の大きな機種を選ぶと、妻がデジイチを使ってくれない恐れがあるのです。
 次にバッテリー容量が少ないこと。これも実用レベルではありますのでよしとします。
 次にスポット測光が出来ないこと。これは、ニコンFAでも使っていなかった(確か中央部重点測光までしか使えなかった、頭のいいマルチパターン測光に頼りきりでした・・・)為に良しとします(笑)
 私の欲しいE-300については非常に微妙な反応を妻はしました。唯一、価格の安さだけは「いいね」と言ってくれただけなのです。これでは非常に心細すぎます。
 という訳で私の残された道は、少ない小遣いからお金を貯めてEOSKissDNを妻にプレゼントするくらいなのです。もちろん共通費からは出るわけがありません。いと辛しです。その後に自分の好きなデジカメのために貯金を始めるという感じなのです。小遣いは平均以下の金額です。タバコもお酒もたしなむ私にとっては月2万5千円の小遣いでは非常に辛いものなのです。でも、何とか頑張ります。
 あと、OM4TiBの件、やはり手元においてたまには使うことをお勧めします。ここまでもたれてきたのも何かの縁ですので、手放さないのも粋ではないかと思います。

ウレトラはげ丸さん
 マニュアルカメラっていいですね。私も連休に友達の赤ちゃんを撮影に行くのですが、久しぶりにニコンFAを出陣させようと思います。その友達は先日お話しましたライカを買うのをやめてF80Sを買った人なのです。久しぶりの再会、カメラ談義もしてこようと楽しみにしております。

 それではまた。

書込番号:4178856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/21 11:00(1年以上前)

ridingさん ヤングさん とも ほんと〜に 書き込みに真面目な人柄が 表れていますね〜 読んでいて 凄く伝わってきますよ!
もちろん! 私も!(変わり者ですが 真面目です?)
私の周りには カメラ(映像を撮る)に興味ある友達は 殆どいません酒飲み大食い仲間は 沢山いますが この板は 私の唯一の映像友達なのです〜  これからも書き込み 最長をめざして頑張ります! (そんなことないか〜)
ridingさん 酒 タバコ をやって あの金額は大変ですね〜
しかも奥様にはじめにデジイチを買ってあげる・・・の下りは もう
思わず エールを送りたくなりましたよ!
頑張ってくださいね! では又

書込番号:4180912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/21 15:12(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 私の友達は一眼レフに興味があるというのもやっぱり理系人間だからかなと思いました。ただ、身近にいる人たちは写真に興味のある人は少ないみたいです。私のフトコロ事情は結構寂しいと分かっていただけただけでも少し救われた気分です。・・・デジカメはKissDNじゃなくなるかもしれません。妻曰く、KissDNでも大きいとのことなのです。こうなったらC-3040ももっと使わせておいてもいいかもしれません。・・・しかし買った当初はこのC-3040も大きいといわれました。まあ、デジカメも使い出して撮影が楽しくなってきたら大きいと文句を言わなくなるのかもしれません。
 さて、話は変わりますが、このデジカメ、ムービーも撮れるのですがお使いになったことはありますか。試しに写してみた所、シャッターボタンを押すと録画が始まり、もう一度シャッターボタンを押すと録画が終わるというものでした。撮影した感じはちょっと変な気分でした。PCで再生してみました。Quicktimeで再生されました。暗所にも案外強くて笑ってしまいました。でも、このカメラでムービーを撮る人ってどれくらいいるのでしょうか。謎の機能です(笑)。
 それではまた。

書込番号:4181320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/22 08:19(1年以上前)

おはようございます。良い天気になりましたね。

 娘が「お父ちゃん用のパソコンを作ったから届ける」と言うのです。家内は「機械音痴のあの子が出来るなら、貴方が作ったほうが良いものが出来るはね」と。冗談ではない、パソコン音痴の僕は出来ることならパソコンに触りたくないのに。現役のとき現場では構内ランでやりとりしていましたが、僕の部屋だけパソコンが置いてありませんでした。僕がメチャ弱い事を皆知っていたのです。
 昨日、自分の3畳の部屋を片付けました。マ−出るは出るは新聞の切り抜き、プリントした写真、写真関係の雑誌、中を確認していると際限が無いのです。仕事を辞めたとき専門書で四面天井まで埋まっていた書籍類を全部処分したのですが、また、足の踏み場もないほどに溜ってきたのです。もう跡を残さない、過去を振り返らないと思っても人間が甘いからだめなのですね。
 ウインドウズとマック、部屋にあるこの2台のパソコンの調子が悪いのです。本当に時間を掛けてだまし騙し使っていたのですが、頭痛の種でした。きつと娘婿が僕のパソコン? を調べて娘の口を借りて言わせていることが僕には分かっているのです。娘婿は大学で新入生に一番最初にやらせることは、各自秋葉原で部品を購入させパソコンを組み立てさせる、と聞いたことがあるからです。
 娘は「作るの簡単だったわよ。ラックを取り払って部屋を整理してやるからね」、ありがたいことです。開通したらここへ一番に書込みます。

 ウレトラはげ丸 さん、おはようございます。

 MFカメラの素晴らしさは、僕は良く知っています。カメラを持ってからF6を持つまで、頑固にMFをメインにして通してきたのですから。F6もMFレンズが使えるから、ということで購入した経緯があります。しかし、F6はそんな矮小な考えを吹き飛ばすAFの優秀さを発揮したのです。僕の知っている銀塩カメラの中でも飛び抜けた優等生ですね。他のカメラの追従を許しません。今日はこれから、F6にMF200Z+テレコン、FM3Aに105mmマクロを付けた2機体勢でMFを楽しんできます。

 ridinghorse さん、こんにちは。

 お小遣い僕と五十歩百歩、厳しいですね。僕は店を売ったり、会社を潰したり、勿論サラリーマンが一番長い? のですが、お金は天下の回りものが身に付いてしまいました。お金がなくても不便を感じなくなりました。欲しいものは目標に掲げて何時も念仏のように唱えていると必ず達成します。諦めだけは禁物です。……僕は家内に隠れてタバコを吸っています。美味しくって止められませんね。

 ムービーの件、購入時点から知っていました。家内は音声まで入れて僕を驚かせたものです。家内は今AZ-1というミニデジカメ一本ですが、このムービーはもっと簡単で優れもの。良く使っているようです。

 桜が満開だと思いますので、多摩森林科学園まで出掛けてきます。今度書込むときは、新しいパソコンからにします。

書込番号:4183057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/22 11:08(1年以上前)

おはようございます! 私は昨日ライブで盛り上がり 深夜まで飲んでいました〜 頭が少し痛いです・・まったくもう(;_;)/~~~ 
ヤングさん
色々というか〜 まあ 人生いろいろ(小泉ではない)ですね〜 私は とにかく大工仕事や 細かい作業 運動全般 等が 並外れて劣っているのです・・ まあ 中学の時の 工作で椅子を作るのがありまして 私が作った椅子は・・・スノコ になり先生に怒鳴られましたよ〜まあほんの一例ですけど そんなの日常茶飯事! 私は実は(ギク!)
2回も離婚してまして〜 別れた2人の もとの家内も・・・あんたはなにをやっても だめね〜なんて よく言われていましたよ!(え〜ん え〜んと泣いている) まあ2回も離婚すると・・その都度無一文になり   ヤングさんといっしよで 生きてりゃ〜色々有りますね〜
今は 母と(80歳を過ぎても元気です)猫2匹とで のんびり のんびり 人生いろいろを 楽しんでおります〜 この書き込みもついに おのおのの家族構成その他に切り込んできましたね〜 そのうち人生相談板になってしまい 長々と続くのであった〜(笑い)
F6 かなりいいみたいですね〜 私も触ってみたいですよ まあEOS1-N
で 銀塩は打ち止め にしますけどね〜
ridingさん わたしも3040の動画は 使ったこと無いですよ リコーの動画はありますけど・・もう動画付いているの忘れていました 私は銀塩マニァルで 28ミリ付けてず〜っとスナップをやっていたせいもありますが 3040にズームが付いているのいつも忘れています
(この性格は治らない だから2回も離婚するのだ! ともうひとりの私が言っている)
5月の連休中は 筍取りや鎌倉にでもマジンガーZデジカメ(ミノルタA-1)と3040をもって楽しんできますね〜みなさんも
楽しい撮影しましょう〜  では又

書込番号:4183290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/22 15:22(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
 ちょっと前の話になるのですが、C-3040の取説をオリンパスのサイトからダウンロードする時、C-3040の取説をダウンロードするためには、アンケートを記入して送信しなければなりませんでした。他の同時期±1年に発売された機種にはこのアンケートはありませんでした。これはオリンパス自体もC-3040は名機だったと考えているからでしょうか。それともこの機種が特に爆発的に売れたからなのでしょうか。その割には、どこに行っても未だC-3040を持っている人に出会ったことはありません。なぜアンケートがあったのかとても不思議に感じました。

ヤングQ太郎さん
 念仏のようにデジタル一眼レフと心の中に思いながらお金を貯めておきます。今、目標の30%程度貯まった所です。ターゲットはKissDN、E-300、D70(D70s)当たりでもう少し考えて見ます。

ウレトラはげ丸さん
 5月の連休は松山に帰省するつもりです。この機会に四国の自然めぐりや友人の赤ちゃんを銀塩+C-3040でたくさん写して来たいと思っています。最近、SHQばかりで撮影していましたが、たまにはHQで撮影したいと思います。しかし、このカメラ、コンパクトフラッシュだったらもっとたくさん写真が撮れるのにと思ってしまいますね。まあ、デジイチを買ったらフォトストレージPD7Xを買ってC-3040の撮影枚数も稼ごうとは思っています。早く連休にならないかと楽しみです。しかし、交通渋滞はすごいんでしょうね。

 それではまた。

書込番号:4183605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/23 11:06(1年以上前)

ridingさん
3040の サイトからのダウンロードの時の アンケートの件は知りませんでしたよ 他の機種は無い!う〜んやっぱり オリンパスさんも
色々な意見情報が欲しいのかもね! まあ3040が名器なのは間違いない! でなければ この板がこんなに長くなるはずは無いしね〜
(少し異常ですが・・・)
松山へ帰られるそうで いいですね〜私は田舎が無いので(神奈川 東京なので)うらやましいですね う〜ん 魚 旨いんだろうな〜(ゴクっとのどが・・鳴る) あ〜蛸食べたい まえに岡山に仕事で3回ぐらい言った時に まあ魚が旨くて旨くて〜特に 私の親戚の 蛸がね〜
まあ楽しんできて下さいな いい画像楽しみにしておりますね(^^♪
後フォトストレージRD7X? てなんですかいな〜 まあデジイチはまだ買う予定はないですが 私もいまフィルムスキャナーを買う為に頑張っていますよ では又 みなさん楽しい連休撮影を(^^♪

書込番号:4185446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/23 11:17(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
>まあ3040が名器なのは間違いない!
 ・・・め、名器って・・・。
 松山は魚が安くておいしいです。蛸飯も有名です。今から帰るのが楽しみです。もちろん、C-3040を使った撮影も忘れずにしてこようと思います。

書込番号:4185467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/23 17:58(1年以上前)

ridingさん  失礼しました〜  名器(>_<) でなく 名機でした! ケシテ変な意味はありません! (えへん! 絶対に!) では又

書込番号:4186147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/24 01:56(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 今日、デジタルカメラマガジンを見ていたら、5月号のフォトコンテストの一般投稿部門の優秀賞にC-2020で撮影した写真が選ばれていました。カメラを構えているカップルが写っていたのですが、その手にはあの見慣れたC-2020がありました。やりますね、C-2020。C-3040もがんばらなくてはと感じました。

 さて、C-3040ですが、3D Viewで見れるページを見つけました。C-3040を好きな角度に回転させて見られるのです。
http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/C3040z/6S/

 また、C-3040のレビュー記事も見つけたので張っておきます。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2000/12/05/c-3040/

書込番号:4187442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/25 17:10(1年以上前)

ridingさん
前の書き込みでの 名器 の書き込みの件ですが  (私の 大先輩が たまにこの板を見ているのです) 素晴らしい音がする ピアノとかバイオリンなんかは 名器(imstromental =器械 骨董的意味もある) 
機械 (machine 動力によって動く) と解説のメールを貰いました!
そーなのだ! したがって3040は ただの機械的デジカメではなくて 気持ちいい写りがする 器械! そう したがって 名器 となります〜  少し強引ですが・・・
話は変わりますが  先日のヴィルスバスターズの件ですが 私のパソコンも 大変でしたよ〜 もう うんともすんとも 反応が無くなり やっと その大先輩に助けていただき なんとか動くようになり やっと回復した次第です・・・そう 機械に過信してはならないのです!勉強になりましたよ〜 それと   3040の おもしろい書き込み 楽しく拝見しました  まったく何処から捜してくるのやら・・・そのような ridingさんが 好きですよ〜 では又

書込番号:4191106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/27 05:37(1年以上前)

ridinghorse さん、ウレトラはげ丸 さん、おはようございます。

 進んでいますね、話が。今は、名器の章まで来ているのですね。遅れてやって来た僕、恐縮ですが、22日の時点まで戻ります。
 撮影メモによれば、「4月22日金曜日。薄曇、高尾駅へ着くなり突然の大雨に続き雹に襲われて暫く足止めを食らう」とあります。小雨になってきたので百円ショップで買った自転車の買い物篭カバーをリックに被せ(このカバーはお買い得でした、ザックカバーがダメになってカメラやさんで見ると3,00円〜5,000円もします。100円ショップの買い物篭カバーは薄くて軽くて小さく畳めるうえ僕の愛用ザックにピッタリ。至極便利にしています)、森林科学園に着いたころは雨も上がり、今日の好天気を予想させる空模様になっていました。桜は今少し早い雰囲気ですが、これで充分と自分に言い聞かせPLフィルターを装着。80パーセントは手持ち撮影で最終桜撮影に終止符を打ってきました。
 なんといっても今年の収穫は、家内が仕事を辞めてくれて家にいてくれる時間が多くなり、撮影時のお弁当を作ってくれるようになったことです。僕が自分で作るのと違っておにぎりの大きさが小ぶりなのが難ですが、いろいろ入っていて花見客が持ってくるお弁当に負けないのです。家内に感謝感謝です。

 娘夫妻がきて僕の部屋の衣替えとパソコンの交換調整を済ませていきました。21インチのマック用モニターと液晶14.5インチのウインドウズはOSごと全取っ替え、モニターが17インチ液晶1台に纏まりました。取り替えには1〜2時間で終わるという話で3時頃やって来ました。それが6時になってももう少し、ということですが終わらない。外へ食事に出掛けて時間を潰したものの10時になっても終わりません。
 僕ら夫婦は(家内は)兄姉旅行の幹事を言いつかって明朝6時には家を出なければなりません。スペアーキーを居間のテーブルに置いて、寝ている2人に黙って僕ら夫婦は出掛けました。僕はパソコンが新しくなったらこの板に一番で書き込む、と言ったのが少々気掛かりでしたが。

 兄姉旅行は新潟駅で80歳の兄と80歳に近い姉と合流、「きらきらうえつ号」で日本海沿いを北上。鶴岡駅から鶴岡公園までタクシーで行くも渋滞が酷く進みません。たまたま桜祭りに当たったらしいのです。全国各地のお城公園の桜を見て来ましたが、勿論松山も、ここのも人出に負けず桜が素晴らしいのです。ついこの前までテニスをして元気だった長兄の疲れかたが激しく度々休みます。奥さんを亡くしてから何となく元気がなくなりましたが、急速に衰えが進んでいるみたいです。
 宿泊の由良温泉“八乙女館”は全室海に面して沈む太陽を眺められるようになっているのが売りの旅館です。日没が近づくと、太陽を見るように促すアナウンスが入りました。沈む太陽は子どもの時から見慣れていますが写すのは初めてです。残り3枚もあれば充分だろうと太陽が地平線に着く少し前、太陽光が海面に反射して輝いている瞬間を1枚、そして太陽が地平線に接地した瞬間に2枚シャッターを切りました。アー良く撮れたと思った瞬間から実はドラマが始まったのです。太陽の底辺が水平に切り取られた恰好で接地面下の海がオレンジ色で染みていったのです。予想を超えた展開に慌ててフィルム交換をしている間に劇は終わってしまいました。素晴らしい物を観ました。そして、料理がアワビの踊り焼きを始め車エビの踊り食い、帆立、カニ……と、広いテーブルに載りきれづに下にも置かれました。テーブルに隙もなく置かれた料理というのは初めての経験でした。それがまた新鮮なのです。家内は食べきれずに残った鯛兜揚げを持って帰って家で余韻を楽しんでいました。日本海の知られていない温泉宿、安い宿泊料でこの待遇、大満足で帰京しました。そして、ワープロの一番でこの板に書き込んでいます。

 以上、顛末報告記です。これから朝食事をして、一杯溜まった洗濯をして旅行の写真をプリント、兄姉に送る手筈を整えます。また、書き込ませて貰います。お元気で。

書込番号:4194920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/27 11:54(1年以上前)

ヤングさん  新しいワープロでの 一番書き込み 楽しく拝見しましたよ! 色々中身が濃くて お忙しいですね〜
まだ桜を撮れる (日本は細長いからな〜) 私なんぞは 近所の桜で 済ませたしまいましたよ ヤングさんの行動力は 凄いですね〜
日本海の やすい温泉宿 旨くて新鮮な魚・・・いいですね〜 ridingさんも 連休中は 瀬戸内海の旨い魚を食べるそうですよ! 私も食べたいですね〜 あと兄弟姉妹沢山おられて うらやましいですね 私は一人っ子なんです (まあ気楽ですが・・・)
私もフィルムの残りの件では  何度も失敗してますよ〜 デジカメにしてからは殆ど無い (あたりまえか〜 だって何百枚も撮れるからな〜 感謝!)  また楽しい 書き込み宜しくお願いしますよ〜 
この板は 一週間見ないと 話が とんでもない所に行ってしまうので・・軌道修正宜しく! (奥様の 手作り弁当で どーか 楽しい撮影を!  では又

書込番号:4195270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/27 17:13(1年以上前)

皆さんこんにちは。

ヤングQ太郎さん
 料理はおいしそうですね。沈む夕日はまだ撮ったことが無いのでいつか撮影したいです。愛媛にも長浜という夕焼けの綺麗なスポットがあって、よく夕日を見に行ったものでした。
 新しいパソコンの始動おめでとうございます。これを機会にオンラインアルバムの開設はいかがでしょうか。結構楽しいと思いますよ。

ウレトラはげ丸さん
 この間、C-3040で近所の川辺で撮影してきました。菜の花が綺麗だったので、菜の花に止まっている蜂の撮影もしてみました(アルバムの最後の方に載せています)。飛行中の蜂も取れました。しかし、今回露出補正も試してみたのですが、通常、黄色のものを撮影する場合には銀塩カメラでは+1〜+1.5くらい補正すると綺麗な黄色に撮れるのでそのつもりで菜の花を撮影すると見事に白飛びしてしまいました。やはりこのC-3040、ノーマル露出でプラス側に偏っているようです。今後は明るい被写体の補正はゼロで暗い被写体の補正はマイナス補正で行こうと思いました。

書込番号:4195733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/28 12:05(1年以上前)

ridingさん
画像拝見しました お見事! 蜂と花の バランスも 凄くいいですね〜 バックのぼけ具合も まるで銀塩みたいな感じで あらためて 3040の実力を感じましたよ!(あなたのセンスもね〜) ストロボ使用のチュウリップ?も 色が凄く面白いな〜 なんか絵画的ですね
補正の件ですが まあ私も銀塩の時は かなり神経質にやっていましたが デジカメになってからは もう・・・ 気楽にやっていますよ! なんたって 後で直せるし ヒストグラムも補正出来るしね〜 やるのはWBぐらいかな〜 (昔は 光源によって フィルター使ったり 蛍光灯の時は タングステンフィルム使ったり・・・もう大変だったな〜)
もう銀塩に戻れそうに無い己が なんか怖い感じですが まあ 写真が仕事ではないので 楽しくやりますよ〜 しかしあれだけの ぼけ具合を見せられると とりあえずデジ一眼は まだいいかな〜 と感じてしまいますね〜  ほんとにいい画像見せていただき ありがとう!
では又

書込番号:4197506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/29 16:35(1年以上前)

暑いですねー。こんにちわ。

 今日は朝早くから家内は知合いの葬儀に出掛けて留守。僕はズートパソコンルームに閉じ篭っていました。やはり僕はデスクワークは苦手ですね。疲れました。これから米を研いで夕飯の下拵えです。西日に照らされてシャツ一枚でいます。この板が気になってチョット挨拶まで。
 お元気でー。また書き込みます。

書込番号:4200065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/29 22:03(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
 今日は重大な発表があります。ついにデジタル一眼レフを購入しました。D70sです。協力をしてくれた妻には感謝です。
 D70+シグマ18-50mmEXDC+SB-600+CF1GB×2です。私が自腹を切ったのはCF2枚とスマートメディア128MBを1枚、カードリーダーです。最後までKissDNと悩みましたが、下記の点でD70sの方が優れているため、D70sを選びました。
1)見た目の高級感
2)使いやすいインターフェース(グリップのできのよさも含む)
3)スポット測光も可能なところ
4)男ならニコンというネームバリュー
5)バッテリーの持ちのよさ(2500枚写せます、すごいスタミナです)
 という訳で、久しぶりにニコンに返り咲いたわけなのですが、しばらくは妻D70s、自分C-3040、EOS5、FAで撮影に望みたいと思います。妻にも一眼レフの面白さに気付いて欲しいのです。C-3040用にスマートメディア1枚を購入し、256MBまで撮影可能のため、SHQの画質でもおおよそ110枚の撮影が可能です。今まで以上にC-3040での凝った撮影にチャレンジしてみたいと思っています。

書込番号:4200716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/04/30 11:28(1年以上前)

どーも 最近はこの板の書き込みの数が かなり長くなってしまい 最後の書き込みにたどり着くのが 大変になってきた〜 (ほんと〜にね!)
ridingさん 重大発表! 凄いついにやりましたね〜
D70ですか〜 いいですね そのD70のこと ほとんど知らないのですが (名前はもちろん 知っていますが) あなたが 決めて購入したのですから きっと ベストチョイスなんだろうな〜  奥様をどんどん写真の世界に引きずり込む戦略は ちゃくちゃくと進んでいるのであった〜(笑い) まあ連休中は 二人で楽しい撮影を バシバシやってくださいね! いい画像楽しみにしておりますよ〜
3040の件ですが 私は200万画素のSQ1でず〜っと撮っています (2020の経験からも 200万画素あればもう十分と思っています まあ私見ですけどね!)
2L以上で プリントアウトした事ないしな〜
またD70の使用レポート楽しみにしております 
ヤングさんの たまの板の参加 お待ちしておりますよ! では又

書込番号:4202053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/04/30 18:36(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 今日は実家の松山に帰省しています。GW中に四万十川にキャンプに行ったり、かつおのたたき作り体験などをしてこようと思います。もちろん、撮影の方もしっかりして来たいと思います。
 さて、D70sですが、ヨドバシカメラでめいいっぱい触ってきたので(でも買わなかった!!)使い方は大体マスターしています。これからいろいろ触ってみてD70sのレポートをしたいと思います。C-3040の方もいろいろと撮影したいと思っています。あいにく明日は雨のようです。キャンプの日は晴れてくれることを祈るのみです。

 では、また。

書込番号:4202956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/01 09:59(1年以上前)

ridinghorse さん、おはようございます。

 D70sを購入されたとのこと、大変におめでとうございます。羨ましいほどに良い奥様ですね、奥様に謝、謝ですね。
 ridinghorse さん、が一眼デジを購入するときはE-300にするだろうと思っていました。なんとなく、そう感じていました。僕はカメラ屋さんへ行くと必ず触るデジがD70sとE-300です。E-300は優しいし、D70sは骨があると感じていました。ridinghorse さん、の探究心と腕があればD70sの性能を余すところなく引き出せると思います。SB−600だけは僕と共通です。良いカメラを買いましたね、あらためてオメデトウを言わせてもらいます。
 四万十川の清流でキャンプされるとのこと、アウトドアは僕の最も得意とした分野ですが、被写体は十二分にありますね、存分に楽しんできて下さい。

 僕の望み。VR 70〜200mm F2.8を購入することですが、何時になるやら、何時も心に念じています。

 さて、僕にも変化があります。先日新聞のチラシを読んでいた家内がどういった心境の変化か「ここに、展示品エアコンが格安で売っているから買ってあげる」と言うのです。僕の部屋は3畳で家の中で唯一エアコンが無い部屋です。冬は電気ヒーターを点け着込めばよいのですが、去年の夏は恐らく室温45〜50度ぐらいにはなったと思うのですが、汗が滴り落ちプリントしたての用紙を濡らしたり、フイルムが指にべたついたりして、必要最小限の仕事を済ませると急いで部屋から脱出していました。そして、僕とパソコンがダウンしたのです。恐らくこういうことがあって家内の発言につながったんだろうと思います。
 家内に対して娘は絶対です。僕は娘にメールで家内の見ていたチラシを送り「協力要請」をしました。昨日朝娘夫妻がやってきて、一緒に6軒の量販店を回ってくれ、機能より値段優先の一番安いエアコンを見立ててくれました。安いといってもチラシの格安品はすでになく予算より2万5千円オーバーです。僕単独では達成できない購入価格です。明日取付けにきます。娘の夫は遅い夕食までの間にパソコンの調整をしてくれ、それはそれは‘負んぶに抱っこ’楽チンな一日でした。

 ウレトラはげ丸 さん 、こんにちは。
 
>ヤングさんの たまの板の参加 お待ちしておりますよ! 

 以上の通り、他力本願ながら結構忙しいのです(と自分では思っています。家内は何時も貴方は暇だからと言っています)。極力書き込ませていただきますが、間欠泉のように時々休ませて下さい。
 また、書き込みます。

書込番号:4204563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/02 10:29(1年以上前)

ヤンゲさん
クーラー 購入おめでとう御座います〜 いままで大変でしたね〜 それにしても あなたの娘夫婦さんの話はたまにこの書き込みでも拝見していますが うらやましい位に素晴らしいですね〜(ほんと)
VR70〜200の2.8 頑張って念じて下さいな! 
私は ニコンD70も オリンパスE-300も 触ったことは無いです・・・その辺(デジイチコーナーは 横目でチラっと見ながら 足は無理やり違う方向に進めます・・・つらい〜な〜)は見ても見ないふりしてますよ!  まずは己のパソコンのフオルダーの整理と基礎知識の勉強 それから フィルムスキャナーの購入 と思っています!
まあやる事が沢山あって 充実していますが まあほどほどに無理はしないで と思っておりますよ  では又 みなさん楽しい連休撮影をね!

書込番号:4207235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/02 17:26(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん、こんにちは。

 今日は午前中にエアコンの設置を終えて、電気配線は午後ということで大人しくじっと待っていましたら、配線は明日か明後日になるという電話が入りました。作業に差し支えるためパソコン類は横に退けるよう言われたのですが、あんな複雑な配線接続を数日後に復帰出来るかどうか心配です。ひたすら値段優先できましたが、工事オーバー代のほうが高くなりました。何となく僕の人生を見ているようで可笑しいです。

 数年前に比べてフィルムスキャナーの性能が格段に安く性能アップしました。少し前までを知る僕は、ただただ驚くばかりです。買い替えは大変ですから性能優先で選んで下さい。僕は今持っているのよりもう少し性能の良いものにしたいのですが、優先順位が下がりますので我慢します。
 少し休みましたので、明日は神代植物園へ行きハンカチノ木を撮ってきます。きっとすごい人出でしょうね。
 ウレトラはげ丸 さん、も良いGWでありますよう。また、書込みます。

書込番号:4207932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/03 09:19(1年以上前)

ヤングさん あと一息で エアコンが設置完成みたいですね! よくいままで無くて過ごしたものだな〜(去年なんか 死ぬほど暑かった)と感心しております これで快適に仕事出来ますね〜 よかった よかった、 
ridingさんは 四万十川のキャンプ・・・いいですね〜 行ってみたいですな〜 私は恥ずかしながらまだ 四国という島に 渡った事無いのです (ハワイはここ十年毎年行っているのにな〜 ほんと 我ながら変わった性格だ!) まあヤングさんも アウトドアのプロみたいだし みなさんの行動力は うらやましいです 私は釘一本満足に打てない人なので まあ あきらめていますよ 
四万十川の映像楽しみにしております では又

書込番号:4209671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/03 17:30(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん、こんにちは。

 ridinghorse さん、は故里にどっぷり漬かって楽しい毎日を送っているのでしょうね。こちらの板迄気が回らないようですね。イヤー良い事です。
 僕もこの歳になつても故里新潟に惹かれます。家内は東京者ですが、僕以上に僕の兄姉の末妹みたいに振舞い、私の故里は新潟よと言って憚りません。もうとっくの昔に両親は亡くなっていますが、何かと口実を作って里帰りをしています。

 昔、僕は理工学部の学生でありながら、勉強より楽しみに走り、腕時計やカメラを質入れしては焼酎や安ウイスキーに浸っていました。その時からの悪友が四国の愛媛出身者でした。夏休みに友が課題消化のため東京に残っているとき、僕は独り岡山や高松と学友の家へ泊り歩き、東京に残っている友の留守宅・愛媛の山中?へと向かいました。突然訪れたにも関わらず、歓迎されて快く泊めて頂いたのですが、その家には両親の他ピアノの姉とバイオリンの妹、2人の美人姉妹がいました。この姉妹2人とも大学へ進み音楽の道に入りました。その後数回訪れた、という四国は僕にとって曰く付きの土地なのです。何かあるとフット思い出します。2人の美人姉妹が居たため残念ながら四万十川まで足をのばすことなく今日まで来てしまいました。因みに姉のほうは奇しくも僕の家の近くに住んでいます。どおしてこんな事まで書込むのでしようか? 僕ってすぐにお調子に乗るのです。目を汚して申し訳ありません。

 今日は神代植物公園へ行ってきました。入門すると「ハンカチの木が咲き始めています」と書いた看板が立っていました。未だ咲き始めの部分的なものでしたが、僕にとっては充分です。200mmに2倍テレコン+PLで存分に撮ってきました。後は、満開のシャクナゲ、ツツジを少々撮ってお弁当を遣い混雑を避けて早々に帰宅しました。エアコンの電源は出た時と同じで、今は居間のノートパソコンで打っています。

 早く帰って、後始末を終えて体力も充分残っているため雑話をしてしまいました。それではまた書き込みます。お元気で。

書込番号:4210513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/04 10:28(1年以上前)

みなさん、こんにちは。ちゃんとこの板のことは気にしていますよ(笑)
 5月2日、3日と四万十川にキャンプ&かつおのたたき作り体験会に行ってきました。走行距離700kmほどとなり、結構疲れました。
 川にかかったこいのぼりを見て、沈下橋を見た後、四万十川のキャンプ場には夜に到着し、暗闇の中でバーベキューとスモークを作りました。D70s+SB-600の組み合わせは暗闇の中での撮影も快適でした。2日は曇り空でしたが、夜は雲も無くなり、星空が見事でした。
 3日には、キャンプ場の川を横断するようにかけられたこいのぼりを撮影し(私C-3040、FA・・・ISO100のフィルムでしたが設定を間違えてISO400で撮影してしまいました・・・妻D70s)、その後かつおのたたき作り体験会、足摺岬見学をし、その後実家の松山に車を向けました。
 D70sの画質についてですが、残念ながら親父のノートPCでは画面が少し白くなってしまうので良くは分かりませんでした。これは自宅に戻ってからの楽しみになりそうです。

ヤングQ太郎さん
 エアコンの設置、おめでとうございます。配線ももう少しみたいですね。私の家はパソコンの部屋はエアコンが無くて夏場は大変です。扇風機を回すのですが、3階最上階、角部屋のため、夏場はサウナ状態になるので扇風機の風も生暖かく、非常につらい環境となるのです。ヤングQ太郎さんの部屋環境は非常にうらやましく思います。快適な環境となり、良かったですね。おめでとうございます。

ウレトラはげ丸さん
 スキャナーのご購入の件、がんばってください。四万十川の画像のアップは大阪に戻ってからする予定ですのでもうしばらくお待ちください。

 それでは、また。

書込番号:4212409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/05 08:30(1年以上前)

ridinghorse さん、お帰りなさい、おはようございます。

 ridinghorse さん、が帰省されてウレトラはげ丸 さん、が少し淋しそうでしたので、僕がお相手をさせて頂きました。役に立ったかどうか不安ですが?
 エアコンの配線工事は昨夜9時頃終わりました。今年の夏は快適になりそうです。パソコンの接続だけは何とか済ませましたが、何十本のケーブルが絡み合い、一本ずつ解きほぐして整然とするには時間が掛かりそうです。ridinghorse さん、のパソコンルームもエアコン無しとのこと、三階ということはコンクリートの住居ですよね、熱を保存しますので僕より大変かもしれませんね、仰有るとおり扇風機の風が熱風になるのですものね。お察し申し上げます。何かrridinghorse さん、に悪いようですね。
 今、大量の洗濯物を干し終えました。今日はこれから山へ登ってきます。低い山ですが急峻でほとんど人に出会いません。年末から2月にかけて体調を崩し、先月始めに久しぶりに登ったのですが、ばててしまい頂上にある天狗さまの青い目に睨まれて縦走はおろか恐くなつて逃げ帰ってきたところです。自分の体調と心のやましさがそうさせるのですね。足が弱ってきているみたいなので試してきます。
ridinghorse さん、もお帰りになったことですし、、また僕は間欠泉に戻りたいと思います。それではまた、行ってきます。

書込番号:4214829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/05 09:58(1年以上前)

ヤングさん  私のお相手有難御座いました〜 ridingさん お帰りなさい! なんか真夜中に四万十川に着いて キャンプなんてうらやましいな〜 私もそのはるか昔・・・ 友達十数人で真夜中キャンプBBQやった覚えがありますな〜 まだカメラやる前だから 映像が残ってないのが残念!(誰もカメラお持ってなかった 今だったらカメラ付き携帯やら コンデジを一人一人どちらか持っている時代 ほんと〜にのんびりやっていたな〜) ところでSB-600というのは 赤外線レンズなのですか? 真夜中撮影が快適と書いてありましたから ?(私はなにしろカメラ情報はまるっきし解からないのです この板がたよりなのです)
まあ 映像楽しみですね〜  それと間欠泉のヤングさんも心配していましたが エアコンが無い しかも3階・・・ それはきついですね〜
エアコンよりD70を選んだのが凄いな〜 エライ (そういうの好きです)
ヤングさん 私も昨日鎌倉に行って友達と衣張山という鎌倉では高い山に登り (まあ子供やら中高年のハイキングコースの山です 笑わないでくださいな〜 わたしにとってはかなりの山なのです)
まあ画像をまたアルバムに入れておきますね〜よかったら見てくださいな では又

書込番号:4214995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/05 21:33(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。
 GW中の撮影写真をアップいたしましたので是非見てください。D70sもなかなかいい画像でしたが、C-3040もなかなか良かったです。
 ところで皆さん、C-3040のバッテリーは何を使われていますか。私はオリンパス純正の1600mAhのものを使っておりますが、128MBのスマートメディアを写しきるくらい(プレビューON、SHQで60枚前後)しか電池が持ちません。最近は2500mAhの大容量の電池もあるみたいですが電池の持ちはいかがなものか興味があります。

ヤングQ太郎さん
 間欠泉のようにと言わず、いつでも書き込んでください。お待ちしております。

ウレトラはげ丸さん
 SB-600は外付けフラッシュです。確かに被写体だけはフラッシュの光で浮かび上がらせることが出来ます。一時期、C-3040にもフラッシュブラケットを取り付けてFL-40という外付けフラッシュを取り付けようかと思った時もありましたが、かなり大きなサイズになるのでさすがに思いとどまりました。しかしこの世の中にC-3040にFL-40を取り付けている人はどのくらいいるのでしょうか。知りたいものです。

 それでは、また。

書込番号:4216447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/06 09:53(1年以上前)

ridingさん お帰りなさい〜  D70の画像拝見しました いい画像ですね〜 やはりCCDが大きいのと レンズのキレがいいせいか う〜ん いいですね コンデジもデジイチも 数がかなり出ていて こなれてきたせいか もうほんと〜に 好みの領域に入ってきたみたいですね〜 (値引き競争でメーカーは赤字みたいで 撤退するメーカーまで出てきたしな〜)まあ私は いまのところ3台も コンデジ持っているから 当分は静観するつもりですよ!(あくまでも つもりです)
道後温泉 いいな〜 昔から あの温泉旅館の写真見て知っていますが・・・あ〜あそこのひなびた温泉入りたいな〜  まず入って手ぬぐいを サラリと温泉に漬けて そ〜っと頭から顔にかけて その手ぬぐいを顔に乗せる・・・この世で一番好きなことなのです (話がどんどん写真から離れていくが 気にしないで行きます) 温泉と旨い魚 そしてきりっ (>_<)とした辛口の酒!  お〜い ヤングさんも 早くおいでよ〜  てな感じですね〜 これからこの板は当分 温泉!で行きましょう(^^♪ というのは冗談ですが 
SB-600がストロボとは知らなかったです シッレイしました 3040のバッテリーの件ですが わたしはNEXcellの2300というのを使っておりますが 持ちはいいですよ (わたしの性格上 何枚撮れるか・・というのは数えていないから判りませんが〜) 持ちはいいです!
では又 楽しい撮影をみなさん!

書込番号:4217584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/06 20:59(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 フォトアルバム見せていただきました。相変わらず渋い撮影ですね。
 バッテリーの件、ありがとうございました。ニコンD70sフラッシュ用に2400mAhの充電式単三バッテリーを買っているのですが、これとC-3040用のバッテリーを交換しようかとちょっと考えてしまいました。

書込番号:4218940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/07 01:27(1年以上前)

こんにちは、今日はD70sの板で彷徨っていましたので疲れました。

 ウレトラはげ丸 さん、温泉はいいですね。湯上がりに一杯もいいですねー。ウレトラはげ丸 さん、あまり誘わないで下さい。僕は直ぐにその気になるんですから。だいたい、僕の飲酒日は週一土曜日なのですから。それでも温泉に入りたいです。

 ridinghorse さん 、こんばんは。松山総合公園で赤い袖シャツを着て写っている方はridinghorse さん 、ではないですか? 顔がハッキリ見えるまで拡大しても画像に乱れがないのは、新しいカメラが素晴らしいのか腕が良いのか。流石ですね。ちなみに僕は1600mAhのオリンパス充電式単三バッテリーを使っています。

 今日は疲れました。明朝早起きしたら改めて書き込みます。おやすみなさい。

書込番号:4219930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/07 11:06(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんにちは。
 D70s板を見ていると、ヤングQ太郎さんがモニターのキャリブレーションをしているとの書き込みがあり、感心いたしました。是非キャリブレーションを頑張ってください。私はキャリブレーションはやっていないので見習わなくてはと思いました。私のPCのモニターはCRTなので補正無しでもまずまず綺麗に映ってくれていて助かっています。
 松山総合公園の人物ですが、残念ながら私ではなく知らない人です。しかし、このショット、青白い写真になりがちと言われるD70sで撮影したのですが、非常に明るく写っています。やはり噂は噂と思ったほうがいいかもしれないですね。但し、ホワイトバランス微調整-1、明るさ補正+0.3を実施しています。この補正については、D70s板で載っていた補正量です。これでかなり青カブリが無くなります。D70sの写り、案外よさそうです。但し、E-300の色の青空のこってり感には少し興味はあります。D70sでこのこってり感を出そうとすればPLフィルターを使用すればいいのでしょうか。
 乾電池の件、ありがとうございました。私と同じオリンパス純正を使われているのですね。
 それでは失礼致します。

書込番号:4220642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/07 11:42(1年以上前)

おはようございます。朝飯を食べましたか? 一日の活動のもとですから、朝はきちんと食事を摂らないといけませんよ、なーんて、子供の頃母によく言われたものです。今日は5時起きです。何時ものように魚を焼いて味噌汁を作って手早く食事を済ませました。これから僕の独り言が始まります。読まれる人にあまり意味のないことですから、面倒と感じたら読まないでください。

 僕の部屋(その昔は僕の部屋でした。土日は仕事でよく徹夜をしました。その後殆ど会社詰となりこの部屋を使うことがなくなって衣類等一度入ったら出せないほどに詰め込んだ物入れになっていました)はridinghorse さん、に申し訳ないほどに快適環境の部屋になってしまいました。昨日昼からは日が差し込む中を冷房に、夕方からは寒くなったので暖房を掛けました。今朝も冷えていたので暖房をそして今も継続しています。

 一昨昨日、義母を車椅子に乗せて家内と三人で近所を散歩してきました。僕は紅常盤万作という花を一年掛かりで狙っていました。しかし時すでに遅く、万作の花は萎れて散るばかりです。昨年あれほど追っかけたハナミズキの花も何時の間にか散っています。花は本当に難しいと思います。しょっちゅう気にしていても一瞬横を向くと盛りは過ぎさるのです。一番美しいときに撮れるのは僥倖としか言いようがありません。義母が家内を娘として認識できなくなり、姉と思って発言するようになったのと併せて悲しみを感じた一日でした。

 一昨日こどもの日には、体力作りのために城山に登ってきました。旧道を登りだして2〜3分、息が切れてきました。頭のてっ辺からは汗が噴出してきます。何時もに比べて足が上がりません。少し登っては整息のための休憩を取る。こんなことを何回繰り返したでしょうか! 眺望の利く場所も休息の場所でしかありませんでした。足を引きづって頂上に上がると、何時も閑散としている展望台が人で一杯です。濃紺の消防の制服を着ている人が20人、元気に走り回る子供たちを引率してゴミ拾いをしています。中の3人は太いロープを肩にかけたり、腰に鉈や無線機をぶら下げて重装備です。若い2人の女性が尾根越えのルートを聞いているのに、危ないからと懸命に静止しています。
 僕は例によって青い目をした天狗様の正前に立ち、カメラを取り出してSB−30を装着、天狗様の青い目にピントを合わせて丁寧に2枚シャッターを切りました。今日こそ縦走して先へ抜けようと考えて来たのですが、足に不安があるため今回も引き返すことにしました。帰路は整備された新道を通ります。何時もは道の左右端を左右の足でバランスを取りながら蹴っ飛ぶようにして下るのですが、今日は歩きづらい山道を一歩一歩確かめるようにして下ります。途中道端で休んでいる人たちから「頂上はまだですか?」と声がかかります。そんな時僕は何時も「もう、直ぐそこです」と言うことにしています。中には息を切らしながらも大またで元気に登ってくる若者もいます。そんなとき圧倒されて道の端に立つのです。
 登り口まで下りて来て、ゆっくりと家内の作ってくれたお弁当を遣います。僕にとってはこれも至福のいっときなのです。
 国指定の史跡となっている一帯をゆっくりと見て歩き、バス停までの20分を含めて駅までの1時間を歩くことにしました。なだらかな登りが続きますが、何時もなら何の苦もなく歩くところです。それがやはり足が上がらないで蹴躓いたり痛みが走ったりするのです。こんな調子で尾根越えをしていたらどうなったかしれたものではありません。
 自宅に帰ってシャワーを浴びても疲れと痛みは一向に取れません。次の日まで残ったのです。家内と原因を分析しましたら、このところの花見や旅行で飲み食いする機会が多く体重がかなり増えているためとの結論に達しました。

続きます。暫し休憩。

書込番号:4220727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/07 12:06(1年以上前)

色々聞きたいことがあるんですけど
スキャナーの件ですが  価格COMで 捜したのですが まえにこの書き込みでridingさんが 紹介してくれた エプソンGT-X800のICE搭載とか GT-9400UFとかは もう旧式なのかしれませんが 載っていないのです・・・何か4〜5万位で お勧めのがありましたら 教えて欲しいのですが〜 まあいつもお手数かけます!(ポジがメインです マウントのとスリーブの両方です) あと2L位までの写真が取り込めればいいのですが 宜しくお願いいたします。(急ぎませんので)
ヤングさんの モニターのキャリブレーション? あとridingさんの CRTの補正無しOK? まったく意味がわからないのですが(>_<) また教えてくださいな〜 ではまた
あ!そうそう わたしの単3のバッテリーチャアジャーもオリンパス製です ヤオフクで買った時に付いて来た (電池も純正が付いて来たが すでに死んでいた・・・)

書込番号:4220783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/05/08 10:23(1年以上前)

こんにちは、たまに立ち寄りROMしています。
皆様の話題に感心したり、共感したり、爆笑したりと独りで楽しませてもらっています。
書き込みも140件を越え、白熱ランキング只今第5位!どこまで続くのかこれも楽しみの一つです

ridinghorseさん D70sを購入されたのですね。
>明るさ補正+0.3を実施しています
これはNikonデジ一眼がアンダー寄りの露出、素材重視の露出に対する策でしょうか?
そうでしたら「補正+0.3」は間違いです、『コーミンカスタムカーブ』を試してみてください。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/curve/D70/d70downloadjp.htm

コーミンさんはD100発売当初より、精力的に貴重なアドバイスを数多く書き込まれ、またご自分のHPでも詳しく解説され、その筋では『D100の達人』として有名な方です。

では、失礼しました。

書込番号:4223698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/08 11:20(1年以上前)

オリコンさん、こんにちは。
 コーミンさんのカスタムカーブのご紹介ありがとうございます。このカスタムカーブのことは知っていたのですが、まだ実施していませんでした。代わりに、D70sレンズキットの口コミ4197291の中のきいとんさんの書き込み4198135を見て(コーミンカスタムカーブは実施していませんが)ホワイトバランス微調整-1、明るさ補正+0.3をしました。しかし、コーミンカスタムカーブには非常に興味があります。近いうちに実施して仕様レポートを書きたいと思います。どうもありがとうございました。またいい情報を教えてください。

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 スキャナーの件ですが、フィルムスキャンに特化したフィルムスキャナーと、色々なことが出来るスキャナーとに分けられます。ちなみにスキャナーはパソコン関連-周辺機器-スキャナーで入ることが出来ます。
 一度、フィルムスキャナーかスキャナー、どちらの方が必要か考えられてみてはいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

 先日、妻がC-3040の電源を付けっぱなしでスマートメディアを抜き差ししてしまい、スマートメディアが壊れました(C-3040にセットすると、枚数のところに81と出て点滅して初期化の操作を受け付けない状態)。しかし、PCでフォーマットしてC-3040につなげるとエラー表示が出て「フォーマットしますか」となって、フォーマットの操作が出来るようになり、無事に復活しました。皆さんも、スマートメディアが壊れたかなと思ったら、PCでフォーマット→C-3040でフォーマットの操作をしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4223840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/08 22:55(1年以上前)

こんばんは。一日中家に居ると疲れますね。
 毎日洗濯をすると水の使いすぎだから溜まってからにしなさい、と言われるし、自分の部屋に閉じこもっていると、昼間からカーテンを閉めて何をしているの、変なことしないでね、と言われるし、疲れること夥しいです。
 明日は午後から家内は出掛けるのですが、僕が恐る恐る「明日弁当を作ってくれない、早く帰ってくるからさ」と切り出すと、意外にもイイワヨ、イッテラッシャイとの返事が返ってきました。明日は存分に写真を撮ってきます。

 ウレトラはげ丸 さん、僕は物事を正確に相手に伝えるのがすごく下手なのです。用語解説はridinghorse さん、という博学な人がいます。ridinghorse さん、よろしくお願いいたします。

 僕の三畳も少しづつ整理が進み居心地の良い部屋になりつつあります。以上今日の近況まで。今日は早く寝ます。おやすみなさい。

書込番号:4225597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/09 06:10(1年以上前)

おはようございます。

 今朝は薄曇りですが、明るくて素晴らしい天気が予想されます。手軽に朝食を食べ身支度を整えて、出発してきます。今日みたいな日はシーツを洗濯して布団を干したいのですが………? 皆を起こすことになりますので、日を改めます。

 毎回繰り返すこと。レンズはテレコンのほか2本を持つてゆき、その内の一本は決まっているのですが、後の一本がなかなか決まりません。下手をするとレンズ全部をギリギリで入れ替えたり、出発間際まで入れたり出したりして悩むのです。結果、当たったり外れたり、これがまた楽しいのです。まるで子どもの頃の遠足と一緒です。 家内をぎりぎりまで寝せておいて、素早く作る弁当をザックに押し込み行ってきます。皆さん今日一日お元気で。それではまた。

書込番号:4226260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/09 11:24(1年以上前)

おはようございます〜 昨日は私のピアノの大先輩のジャズセミナー とソロピアノを聞いてきました ちなみに私はパソコン 写真 ピアノ等すべてに影響を受けております (パソコンなどは昨年会った時に 薦められ そのまま始めた次第です)なんたって あの名曲 ムーンリバーの作曲者の ヘンリーマンシーニさんの 日本公演の時に
隣でピアノを弾いていた位の凄い人なのです! (この板もちょくちょく見ているそうで おもしろがっていますよ!よかった〜)
スキャナーの件ですが パソコン関連ー周辺機器ースキャナー と行くのは知らなかったでした ridingさん ごめんなさいm(__)m 少し己で勉強してからまた相談にのってもらいます そうしないと またアルバム作成事件より もっとこの板が 大変になってしまいますからね〜(笑い)
オリコンさん ど〜も この板が白熱書き込み第5位 というのは知らなかったです なんか嬉しいやら 恥ずかしいやら・・・まあ他の板は気にしないで楽しくどんどん行きましょう (^^♪
しかし色々な人がいますね〜 コーミンカスタムカーブ 拝見しましたよ! 感心しながら見ましたよ〜 私なんぞは 猫が星を見るかんじですが・・・まあ少しずつ学習します(猫だって学習するしな〜)
まあとりあえず この板の板長のridingさんの 報告を楽しみにしていますよ!(ちなみに私はこの板の盛り上げ役専務でして カメラ情報他は 他の人が担当しております 勝手に決めていますが・・・)
ヤングさんは 元気ですね〜 つい少し前に足が痛い 回復しない とか泣いていたのに もう朝から弁当作って撮影に行くのだからな〜
ど〜か無理はしないで下さいね!  では又
 

書込番号:4226549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/10 00:05(1年以上前)

ウレトラはげ丸専務こんばんは。そういえば、僕も20年近く前45歳で倒れて、大学を出てから勤めていた会社を辞めたときの肩書きが専務取締役副社長でした。
 ウレトラはげ丸さんに触発されて、今僕の好きなRICHARD CLAYDAERMANのCDを入れようとしましたら、突然“愛しのクリスティーヌ”がかかって吃驚しました。2枚でワンセットの1枚が既に入っていたのですね。僕は秋に聞くのが好きで普段はかけないのですが、こうしてたまに聞くのも良いですね。いろいろ思い出して何かセンチになります。

 さて今日はいつも行く国立昭和記念公園へ行ってきました。近道をしようと森を横断して、何と45分も迷ってしまいました。通い始めのころはよく迷っていたのですが、今では自分の庭のように熟知しているのにです。斜光のあるうちにと最近では珍しく少し焦りました。しかし、あの広大な公園で人様に遠慮することなくたっぷりと汗をかいてきました。新しい花との出会いもありました。余録の人生も捨てたものではありませんね。
 溜まったフィルムを立川のビックカメラで現像だけ頼んでフィルムスキャンをやるとまあまあ撮れています。フィルムから現れる画像を見るのは楽しくてワクワクしますね。注釈を付けながらのスキャンでは時間がかかってまだ2本しか消化していません。後3本は明日の楽しみに残しておきます。
 僕は少し書き込み過ぎましたね。これからは休みの少し長い間欠泉に戻ります。色々と書き込んでお邪魔さまでした。板長にも宜しくお伝え下さい。さようなら。

書込番号:4228265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/10 10:45(1年以上前)

ヤンゲさん  そーでしたか ほんまもんの 専務でしたか〜(しかも専務取締役副社長) 倒られたそうで しかも一番の働き盛りの時に・・わたしの学生時代の友達にも何人かいますよ 会社の上のほうになってくると 接待が大変で 深夜まで飲むし 朝早くからゴルフしたり 亡くなったやつもいます 脳梗塞やっていまだに半身不随でリハビリを続けているのもいますよ  (音楽仲間は 大酒のみが多くて かなりの仲間がもういません) 私なんぞはやっと音楽やら写真やら温泉やらが なんとか板に付いて来た所なのに・・・人生若いころはがむしゃらに ただ進んできましたが 後半の一周に入ってきて やっとなんか楽しさが解かってきたかな〜 と感じるこの頃です
ヤングさん  また間欠線書き込みお待ちしております  また楽しくこの板で遊びましょう 
追伸 ピアノの音色は素晴らしいですね〜私の大先輩も今でも素晴らしいピアノを弾けることに最高の喜びを感じているそうです
では又

書込番号:4228988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/10 12:10(1年以上前)

みなさんこんにちは。

ヤングQ太郎さん
 専務取締役副社長でしたか!!すごいですね。この板でなければそのようなお方に巡りあうこともなかったと思うと何か感慨深いものがあります。フィルムスキャンは時間がかかりますが、楽しい作業ですよね。私なんかは注釈をつけず、ただ日付と場所だけの名前の連番で管理しているズボラ者です。見習わなくてはいけませんね。またちょくちょくこの板に書き込みしてください。

ウレトラはげ丸さん
 ピアノとバイオリン、サックスの音っていいですよね。癒されてα波がたくさん出てきちゃいます。そういえば最近、妻が妻の友達に新しいコンパクトデジカメが欲しいんだけど何かお勧めはときかれたそうです。私にそのままその宿題を渡されたので、今売っているものでという条件で、1番目にPanasonic DMC-LC1(コンデジか?)、2番目にフジフィルムのFinepix F10を挙げておきました。まあ、C-3040やC-2040も薦めたかったんですが、さすがに中古は嫌がるかなあと思うと・・・一応薦めてみます。しかし、コンデジクラスで最近本当にいいなあと思うデジカメって少ないですね。つくづくそう思いました。

それでは、また。

書込番号:4229099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/10 17:03(1年以上前)

ridingさん そうそうα波(^^♪ 私が毎年ハワイに行くのも α波だらけ旅行がしたいからなのです!(まあ日本にいても α波的生活をしていますからなにもハワイくんだりまでー 行かなくてもいいのですが〜その辺の温泉でもいいのです) 猫を抱いていてもα波は出ますしね〜
JR西の運転手さんも 猫でも抱きながら運転していたら 極度の緊張はしなくてすんだかもね〜(無理だっちゅうの) 事故は防げたかもね〜悲惨な事故ですね これからは楽なダイヤ改正をしてもらってα波が 多少は出る運転(楽な安全運転)をしてもらいたいですね〜
私みたいなα波人間が運転したら 居眠り運転になってしまうな〜
亡くなった人たちのご冥福をお祈りいたします。
新しいデジカメの紹介の件ですが・・ パナソニックのLC-1(>_<)
いいカメラだな〜 私も欲しいな〜 しかしEOSkissDN やオリンパスE-300やあなたのD70のレンズ付きキットにおまけで望遠ズームも付けて !ど〜だ参ったか〜てな機種が買えますな〜(笑い)
FX10なんか お勧めではないですかね〜 ノーストロボで暗くても撮れる・・・私もほしいな〜(すぐ欲しくなるのです) まあ予算が一万円でしたら もんくなく 3040ですね! これは堅いぶっちぎりの鉄板レースに近い・・・なんか競馬の話題に行きそうだから もうやめますね!
では又

書込番号:4229516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/11 13:06(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 α波っていいですよね(笑)。この世知辛い世の中、何かα波が出るようなことがないとやっていけないですよね。JRの脱線事故は大阪に住んでいるのでやっぱりぞっとしました。再教育を恐れ、無理に速度を上げて挽回しようとした結果、107人もの命を奪う最悪の結果になったようですね。現代はスピードの時代といわれています。その為に昔よりも何かのんびり出来ないような気がします。そういう時こそ、α波が出るような心地いいことが必要となってくると思います。
 最近、ヤフオクを見ました。C-3040、C-2020、C-2040共にすごい安い値段で出ていますね。こんなに素晴しいデジカメがこんな値段で買えるのだからいい世の中になったものです。しかし、外部フラッシュFL-40を取り付けるためのフラッシュブラケットFL-BK01とブラケットケーブルFL-CB01を探してみましたが、さすがに無いですね。やはりC-3040に外部フラッシュを取り付けるという酔狂なお方は非常に少ないようです。外部フラッシュFL-40自体は結構安く出品はされているんですけどね。
 それでは、また。

書込番号:4231503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/11 17:13(1年以上前)

ridingさん  3040の外付けストロボの件ですが あれ? シンクロターミナルが付いているから 何処のストロボでも(ストロボメーカのです)使えるし 私もナショナルのストロボで使用したな〜と思って 3040のストロボ接点を確認したら! あれ? 接点が違う!
そうです 私は3040を手に入れる前に使っていた2020で使っていたのでした う〜ん 2020は一般の接点が付いているのでしたから てっきり3040も・・・と思い込んでいましたよ〜
まあ なんかのブツ撮り(品物を撮る)か おね〜さんを撮るときは 2020で撮るしかないな〜(まあ ミノルタA-1の出番ですけどね〜)
私は かなり長いシンクロコードを使いますよ 目一杯左手をのばして撮りますね〜 人がいる時はその人に持ってもらいます 露出計でストロボ光を計ってから撮ったりもします まあ銀塩のくせですが デジカメはその場で確認出来るのが もう感動物ですね〜 わたしはマミヤRBというのも持っています そう6x7の中版カメラです もちろんポラパック(ポラロイド)も使っていて 一枚百何十円・・今はデジカメの攻勢でほとんど売れないそうで 二年前に買いに行ったら なんと十枚で2千500円・・・そうですポラを引く人がいなくなってほとんど売れないので 当然生産コストが高くなる デジカメ恐るべし(>_<)
そのデジカメも今は下降ぎみ もうかなり飽和状態なのですかね〜
まあ高価デジカメのpanaのLC-1なんかは売れているみたいで 値崩れしないですね、 これからはほんと〜に いいのしか売れないのかもしれませんね〜  まあ我々一般のユーザーの眼が肥えてきた・・・というのもあるかも
では又

書込番号:4231849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/12 08:42(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 そうなんですか。C-2020は一般のストロボ端子が付いていて、C-3040は特殊な形状なのですか。そうなれば、フラッシュブラケットFL-BK01とブラケットケーブルFL-CB01で一般のフラッシュ(というか手持ちの380EXかSB-600)が使用できるか確認した方が良さそうですね。今まではフラッシュの自動調光を最大限有効に生かすためには純正のフラッシュが一番かと思って全て純正にしていました。ウレトラはげ丸さんはフラッシュ撮影も熟練されているようですね。尊敬いたします。
 話は変わりますが、以前、ウレトラはげ丸さんがフリーソフトで画像のガンマ値を調整するといった話をされていましたが、宜しければそのソフトの名前を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:4233354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/12 12:51(1年以上前)

はーい ridingさん そうそうストロボをカメラのレンズと同一線上で 使うと 影が無くなり のっぺり画像になってしまいますね〜私は それが嫌いで昔から 外付けストロボを離して撮影しておりました、最近のデジカメでは コードレスで離して使用しても自動調光している機種もかなりでていますが なにしろ高価ですな〜(ちなみに 私の使っているミノルタA-1の専用ストロボも 5万位して 今では本体と変わらない値段です・・・) だから 一番いいと感じるのは そう! ノーストロボで自然光で撮る! これしかない 当然夜の撮影が大好きな私は 明るいレンズが不可欠なので 3040は もう飲み屋の明かりで撮るしかないのです (笑い) まあ記念写真でしかたなく内臓ストロボで撮るときもありますが〜 まあやけくそ(>_<) 撮影の感じですよ、
そこで 暗くてもノーストロボなのです 3040で−2.0
めいっぱい補正します 当然ほとんど真っ暗的です フィルム感度を上げるのは ほんと〜に最後の奥の手ですかね〜(変なところで自虐的な はげ丸なのです)
その真っ暗画像をPCに入れて γー補正します ただしほどほどにしないとノイズがかなりでます でも内臓ストロボを使うよりはるかにいい結果が出ますよ〜
さて本題です (前置きが長くなったな〜)
私の最近の書き込みにちょくちょく出てくる (大先輩のピアノの名手) 先生から薦められた本で勉強しました その本にフリーソフトが沢山出ていましたので 取り込んで使っております 一番気に入っているのが Jtrimというソフトで http://www.woodybells.com/
あとこれもいいです IrfanViewというソフトで 
http://www.forest.impress.com.jp/lib/pic/piccam/picviewer/irfanviewjp.html
です。 
なをその本の情報ですが
鐸木能光(たくき、よしみつ)
デジカメ写真は撮ったまま使うな!
岩波アクティブ新書  1000円です
初めて ridingさんのお役にたてて 凄くうれしいですよ! では又

書込番号:4233726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/12 17:32(1年以上前)

追伸
マイナス補正は  もちろんシャッター速度を稼ぐためのものです
1/2秒なら マイナス2.0(2段)すれば 1/8秒が切れますから
かなりの手ブレが防げますね〜 (確認のためです) もちろん銀塩ポジフィルムでは不可でしたから デジカメ撮影は えらいな〜
理想は ヤングさんみたいに 三脚使用です あくまでもーものぐさはげ丸やりかたですが 趣味の世界なので・・・何でもあり!
では又

書込番号:4234165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/13 00:01(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 Jtrimのご紹介ありがとうございます。また、本まで紹介いただき非常に感激です。近いうちにDLして障ってみたいと思います。
 ところでIrfanViewなのですが、下記のリンクから見てみました。こちらはビューワなのですね。ただ良く見てみるとこちらも画面の加工が出来そうですね。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
 私が欲しい機能は、ヒストグラムが見れて、トーンカーブがいじれることです。フォトショップエレメンツはトーンカーブがいじれないところが辛いです(^^;)。しかし、最近、レタッチについて色々ホームページを見ているのですが、なかなか奥が深そうですね。レタッチ沼っていうのもあるのでしょうか。
 それでは、また。

書込番号:4235139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/13 11:03(1年以上前)

ridingさん  こんにちは
Irafanviewは 画像の加工が 一番スピーディに出来ますよ! 私は ヒストグラムのノーマンライズと γー補正はJtrimで すませています、(もちろん ヒストグラムのカーブは見れますが マニュアル的に カーブが変化していくのは 確認できません、 これはフォトショップと同じですかね〜) その他の加工はIrahanviewですませていますよ
 もっとも 私はあまり加工はしませんね〜 そうノーマンライズとγー補正ぐらいですかな〜 
フォトショップは デジカメ沼 レンズ沼 に通じそうで(笑い)あまり今のところ 近づかないようにしております、 まあそのうち・・・必要になったらやるでしょうね〜 (この性格が私の欠点なのですが〜) 前にはまりこんで 色々おもしろい画像に加工しましたが・・・・きがついたら なんか元画像が一番シンプルで良かった!なんていうのもあったしな〜 まあ この画像をどうゆう風にしたいのか! というのが無いとダメ! というのに気がついた次第です
私の先生(ピアノの)は 自分のCDを何枚も出していますが ジャケットの写真は全部自分で撮って フォトショップで加工してやっていますよ〜 素晴らしですよ!(もう美しい もちろん音楽もほんと〜に素晴らしい)
てなことで 楽しい撮影しましょうね〜
また最近は 板長と専務だけになってしまいましたね〜 
では又

書込番号:4235901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/13 14:06(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 Jtrimですが、早速DLして使ってみました。細かいことは抜きにして、ほんと、フォトショップエレメンツの代用になりそうなすごいフリーソフトですね。感動しました。是非使わせていただきます。ありがとうございます。但し、フォトショップエレメンツと一緒で、トーンカーブの編集は出来ませんでした、残念です。フリーソフトでトーンカーブ編集が出来るものを探しましたら、下記のようなソフトがありました。Image Filterというフリーソフトです。
http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/tool/if/imagef.htm
このソフトのすごいところは、フォトショップ(エレメンツが付かないやつ)に装備されているトーンカーブ編集が可能なところです。トーンカーブを編集できる長所は、諧調端(白飛び、黒飛び)は固定して、諧調端の間の諧調をいじるので、レタッチ後に白飛び、黒飛びは増加しないところにあります。トーンカーブの編集の仕方は下記をご参照下さい。これは、D70では超有名なコーミンさんのホームページです(私もD70sにはコーミンさんのカスタムカーブを採用させていただきました。週末の撮影が楽しみです。)。
http://komin1.cool.ne.jp/retouch/tone_curve.htm

 さて、話は変わりますが、最近、オリンパスの映像事業が不振で、2005年度の3月期の決算赤字で、4000人規模のリストラをするという発表がありました。いい製品を作っているメーカーなだけに残念です。オリンパスも、早くC-3040の後継機種を出したら利益が出るのに(?)と思いました。ウレトラはげ丸さんはどう思われますか?

書込番号:4236215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/13 14:09(1年以上前)

画像のリンクがおかしくなっていたので、貼りなおします。

書込番号:4236221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/13 17:28(1年以上前)

ridingさん  Jtrim喜んでくれてよかったです!
それと おもしろそうなリンクも紹介してもらいありがとう 先ほどダウンロードしょうと思い試みましたら このファイルは危険性があると警告画面が出てきました (よく出てくるのですが・・) 確認のためにこうしてもう一度 ridingさんに連絡しました訳です、なんか奥が深そうですね〜 (パソコンと一緒で 勉強勉強ですかね〜)
オリンパスの件ですが 驚きましたよ! やっぱり今デジカメ市場が飽和状態なのですかね〜 だからほんと〜にいい物しか これからは売れないのかもね〜
3040の改良版 (コンパクトで 明るいレンズ 広角28mm はやりの手ブレ防止付き フジのF10みたいな高感度ノイズ防止付きそこそこおおきなCCD素子・・・)なんてやっ  出るわけ無いかな〜 
まあ違うメーカーさんからは 出てくると思うけど (リコーの銀塩GR1の デジカメ版には 期待しておりますがね〜 私は昔使っていましたから)楽しみにしています  では又板長様

書込番号:4236486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/13 19:57(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 オリンパスにはがんばって欲しいなと思います。また、私のホームページはどうやら価格.comの圧力により表示できなくなっていますのでここに私のページのリンクを張っておきます。しかし、価格.comも実力行使の前に何かシグナルをくれたらと思います。もしかしたら、私の画像ページのゲストブックに書かれているコメントがそれなのでしょうか。非常に悩みます。もしかしたらこの書き込みも価格.comによって消されるかもしれません(本体に関係ない日常会話の書き込みという理由で)。その時はどうもすみませんとしか言えません。せっかくここまで成長した書き込みだったのに・・・。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=135654&key=1221531&m=0
 さて、警告画面の件ですが、私はDLして使っておりますので、問題ないと思います。一度DLして使ってみてください。きっとお気に召すかと思います。
 オリンパスには本当にがんばって欲しいと思います。是非、C-3040の好景気を望むことしきりです。
 最後に、C-3040は絶対に名機だと思います。

書込番号:4236745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/05/13 20:01(1年以上前)

好景気でなく、後継機の間違いです、すみません。

書込番号:4236750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/14 11:43(1年以上前)

ridihgさん 私の画像のアイコンも 接続できなくなっていました〜
(>_<) う〜ん やっぱし私の この書き込み脱線話が 度をすぎたのでしょうかな〜 でもアルバムは 3040の素晴らしい画像を 沢山のせて オリンパス頑張れ!・・・・てはげましたのにな〜(えっ! ハゲ ました〜? こういう感じがダメなのだっちゅうの)
でも 少し前の 私のアルバムのアイコンからは接続できますから・・まあいいか!
まあこの板はすでに存在しません! と出るよりいいかな〜
ほとんど板長と私の 書き込みだからかもね!もし削られたら・・・・
違う板で ウレトラふさふさ丸 というハンドルネームで やりますので またやりましょう (懲りない性格)
そーだ 間欠泉の ヤングでも 応援に来てくれないかな〜 ほんと〜にね!
例のヒストグラムの件ですが  なんか難解だし・・ プロの領域に入っていきそうで  その分 写真を写す事に専念したほうが 良いかな〜 と感じております、(その前に パソコンの勉強しないとな〜)
では又(^^♪

書込番号:4238354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/05/14 11:48(1年以上前)

ごめんなさい  ヤング に  さんを付け忘れました 失礼しました ヤングさん。

書込番号:4238359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/06/23 08:56(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
 価格ドットコムの再開、大変うれしく思います。今までの不具合は全てサイバーテロによるものだと思うと、何かぞっとします。
 価格ドットコムの掲示板の書き込みが出来なかった期間は他の大型掲示板の方に情報を求めに行きましたが、やっぱり価格ドットコムのほうが使いやすいですね。
 これからもちょくちょく掲示板を利用したいと思います。

書込番号:4238886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/06/23 08:58(1年以上前)

画像のリンクがおかしいので張りなおします。

書込番号:4238888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/06/23 11:05(1年以上前)

補足です。
皆様のフォトアルバム(ホームページ)アドレス内に「&」という文字がある場合、その後に「amp;」という文字が埋め込まれます。これがサイバーテロで私や皆さんが遭った被害のひとつです。上記に該当される方は、フォトアルバム(ホームページ)アドレスの&の後のamp;という文字を消されるか、新たにリンクを張りなおすようにしてください。フォトアルバム(ホームページ)が開けるようになります。

書込番号:4238975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/06/23 14:18(1年以上前)

みなさん お久しぶりです!
みなさん! と言っても ridinghousuさん と 間欠泉 ヤングさん ぐらいしかいませんか?  いや〜 寂しかったでしたよ、 わたしは ridingさんみたいに 他のページの 書き込みはしてないから、この書き込みが 唯一のオアシス 一服場所 生きがい(これは言いすぎか〜) 回復してほんと〜に 良かった 良かった!
私は初め ついに この板に 進入禁止になったか〜 なんて思っていたら 僕の先生から 価格コムがなんかあって 見れない、と情報があり なんだ〜 とホッとした次第でした。
話は変わりますが スキャナー エプソンGT-X800に決めました!
私の先輩(ピアノ 写真の)からも  いいのではないか!
との お墨付き情報をもらい 内定!から決定に・・・なりました。
来週あたり 注文する予定です 
来週あたまから大阪に音楽の仕事で行くので 帰ってからかな〜 て感じです 遊びで行くのなら何とかridingさんと お会いしたいな〜とも思いますが、 リハーサルやら
本番やら 飲み会やらで まあ無理ですかな〜
しかし今考えると  この板のおかげで 横浜観光地案内写真が 沢山撮れた (笑い) では又 みなさ〜ん。

書込番号:4239166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/06/23 16:41(1年以上前)

皆さんはじめまして。
C-3040で検索したところこのページに辿り着きました。
私も2000年1月にC-3040を結婚と共に買いました。
海が好きなので、暗い海中でも綺麗に撮れる様にとこのカメラを選びました。それから5年少々使っておりますが、家族の歩みをこのカメラがとても綺麗に記録してくれています。
殆どカメラには詳しくないものですから、皆さんのおっしゃっている事が分からないのですが、この進歩の早い世の中で私同様、皆さんのようなカメラに詳しい方々が現在も使ってらっしゃるかと思うととても嬉しかったです。
ただ、そろそろ持ち運び便利なコンパクトカメラを買おうかとも思っていたものですから、明るいレンズのコンパクトカメラがないと拝見し、少し悩んでしまします。
今後少しづつ勉強しようと思いますので、これからもこのページを拝見させて頂こうと思っておりますので宜しくお願い申し上げます。
最後に、こうゆう書き込みを初めてしたものですから、礼儀等がなっていなけば、申し訳御座いませんでした。

書込番号:4239401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/06/23 17:00(1年以上前)

KIKORI7さん、こんにちは。
 新しいコンパクトデジカメを考えていらっしゃるとのことですね。最近のデジカメでいいなあと思うのはFinepix F10です。これは撮像素子も大きいですし、ISO感度も高いので少し気になっています。しかし、C-3040ほど露出をいじったり、凝った撮影は出来ないのかなあと思います。C-3040は今でも十分に通用する機能を持っていると思います。動作の遅さ、メディアの容量はちょっとネックですけどね。出来ることなら、C-3040は残しておいて、デジタル一眼レフを購入してみてはいかがでしょうか。画に対する満足感のレベルが違います。

書込番号:4239432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/23 17:38(1年以上前)

みなさん復旧開通おめでとうございます。

 イヤーみなさんお元気そうで良かった! 欲求不満が溜っているのでは? と心配していました。

 僕も変わらない日々を送っていますが、ズームレンズの一本を買いたいために交通費迄ケチって撮影行回数が少し減っている、というのが現状です。

 ウレトラはげ丸 さん、の呼び掛けに応えて書き込もうとしたら通信不能になりました。モ−吃驚しました。

 今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:4239477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/06/24 10:34(1年以上前)

いや〜  ついにヤングさんも登場ですか! 嬉しいですよ 新しく
KIKORI7さんという人も参加してきたし 余計に盛り上がりますね、 きっと ヤングさんの部屋も エアコン入れて もう完璧な 居心地の良い仕事部屋(遊び部屋かな〜)になっていて
raidingさんも EOS DNできっと撮りまくっているのでしょうね〜
私は 今は又 マジンガーZ風ミノルタA-1でちょくちょく撮っています、それと3040を 少し休憩させて 2020で ヤオフク500円で買ったストロボ(送料 振込み代の方が高い)ナショナルの多分30年以上前のだな〜なにしろコンパクトで 使っているともの凄く熱くなってくる・・おいおい爆発しないかいな〜(>_<)
2020の動作は 3040にくらべると月とスッポン位 のんびりしていますよ、 カメラが まあのんびりやりますけん のんびり撮影してくらはいな〜 てな感じです、  
もちろん写りはいいですよ(^^♪
また皆さんと この板で 盛り上がれるのが凄く 嬉しいです KIKORI7
さんも 宜しくお願いいたします!  では又

書込番号:4240920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/06/24 16:57(1年以上前)

ridinghorseさん、ウレトラはげ丸さん、ヤングQ太郎さん、こんにちは。
初めての書き込みにもかかわらず暖かく受け入れて下さり有難う御座います。
よく無視されている掲示板等を見ますので、とても嬉しかったです。
これからridinghorseさんに教えて頂いたFinepix F10を調べてみようと思っています。撮影素子、ISO感度等も良く調べて見たいです。
デジタル一眼レフで画に対する満足度の追求・・・。少しずつ勉強していきたいと思います。これからしばらく楽しめそうです。(自由になるお金はあまりありませんが・・笑)
今後共、宜しくお願い致します。

書込番号:4241321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/06/24 17:00(1年以上前)

ridinghorseさん、ウレトラはげ丸さん、ヤングQ太郎さん、こんにちは。
初めての書き込みにもかかわらず暖かく受け入れて下さり有難う御座います。
よく無視されている掲示板等を見ますので、とても嬉しかったです。
これからridinghorseさんに教えて頂いたFinepix F10を調べてみようと思っています。撮影素子、ISO感度等も良く調べて見たいです。
デジタル一眼レフで画に対する満足度の追求・・・。少しずつ勉強していきたいと思います。これからしばらく楽しめそうです。(自由になるお金はあまりありませんが・・笑)
今後共、宜しくお願い致します。

書込番号:4241323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/26 00:32(1年以上前)

ridinghorse さん、ウレトラはげ丸 さん、IKORI7 さん、こんばんは。

 今日は週一の飲む日です。料理上手な上さんは数日前から僕のつまを考えているのです。アルコールは僕の小遣いから出るのですが、僅少な僕の小遣いではアルコールは望むべきもありません。でも飲むことを知っている現役時代の知人は今でもボトルを送ってきてくれるのです。缶ビール一本と山口の純米酒720mm一本で良い気分になりました。これで酔っ払っているのです。暑いですね。ですが僕の部屋は快適です。今までは家内に遠慮して扇風機ですましていましたが今日エアコンを可動してみました。快適ですね。今何しろ気分良く酔っているのです。

 ringhorse さん、は相変わらず冷静で益々冴えてきましたね。勉強しているんだと思いますが、その知識量と判断の素晴らしさに敬服しています。この休暇中あちこちの書き込みを拝見して改めて敬服しました。

 ウレトラはげ丸 さん、お久しぶりです。今度フィルムスキャナーを購入されるそうですが、恐らく僕が一番興味を持って見守っているんではないかと思います。ゴミ処理をどうするか、デジタルデ−タに変換してデジカメに対抗できるのか?  結果を教えてもらえたらありがたいです。僕のスキャナは付録でフイルムスキャナが付いてきたみたいなもんで、ポジをスキャニングするとフイルムを認識できません、もう一度設定し直して下さい、と言ってくるのです。プリンタするときにデータをいじっていますが、本来ポジ、ネガはいじりたくありません。今は気分はレンズですが次はスキャナです。

KIKORI7 さん、ここはridinghorse さん、が板を張っています。ridinghorse さん、は知識湧き出るまま、また大変な勉強家と拝察されます。カメラに関する事ならこの人に相談されたら間違いないと思います。

 人生相談ならウレトラはげ丸 さん、ですね。あなたは良い板に来られました。

 すみません。まだ酔っぱらっています。徒然なるまま勝手なことを書きました。おやすみなさい。

書込番号:4243810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/06/26 13:18(1年以上前)

おはようございます! みなさん
まずは、ヤングさん いつもていねい真面目な書き込みで楽しく拝見しておりますよ、 週に一回しか 好きなお酒お飲まないとは・・・やはり健康でなくては 好きな写真もとれないし、(なんたって その昔、無理して倒れたくらいだからね〜) しかし奥様が 酒のツマミを 何日か前から考えられている・・・のくだりは もう 素晴らしい うらゃましい
ひねくれた僕にとっては 憎たらしいな〜(笑い)
なにしろ私はもうコノ板では、 失敗人生相談係り?担当ですからね!
涼しい部屋で のんびり楽しく 酒(^^♪ やってください
頑張って ズームレンズ買って下さい。
私の スキャナー報告は乞うご期待して下さいな、 色々問題は出てくると思いますが また皆さんのお力を 借りることになると思います。
まあ一番の目的は 押入れの中のポジの整理ですから コツコツやりますね\(^o^)/
KIKORI7さんも 何か色々情報があったら宜しくお願い致します、とにかく この板長の ridinghorseは ヤングさんいわく 勉強家で あちらこちらの板でも 多大な影響力を あたいておる(~o~) 人ですから 安心して コノ板へ参加してくださいな〜 
では又  今日も又暑いですね〜  体調管理に注意してください 
みなさ〜ん 

書込番号:4244561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/06/26 19:31(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
 最近、C-3040の調子が非常に悪いです。撮影を終えて全コマ消去しようとすると、必ずエラーが出て止まるのです(何も受け付けない状態で)。仕方ないので電源OFFにしたのですが、これらの操作をしていると、スマメが壊れてしまうのです。もう2枚もスマメが壊れてしまいました。ショックです。近いうちに修理に出したいと思います。皆さんのC-3040は大丈夫ですか。

書込番号:4245108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/06/27 08:14(1年以上前)

ridinghorseさん
私の 2020 3040 ともにトラブル無しです 128MBの スマメは無事でおりますよ、 2個も高価なスマメがダメになるなんて〜これは一回修理点検してもらったほうがいいかも〜
明日 大阪に行きます 遊びではないので のんびり・・・は出来ませんが ライブが終わったら地元の人との 飲み会(ライブより盛り上がる 多分ね) もちろん 2020で(最近外付けストロボを たまに使うので 3040さんごめんなさい〜)撮影してきます。
では又

書込番号:4246055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/29 09:27(1年以上前)

ridinghorse さん、こんにちは、C-3040の調子が悪いとのこと、ridinghorse さん、のことですからもう対策をとられていると思いますが、もし未だなら直ぐに岡谷の修理センターへ送って下さい。見積りが届きますから、それを見て修理の可否を答えてやればそれでOKです。もし修理しないと答えると、送料はセンター負担で新品を送るような丁寧な梱包で送り返されてきます。修理工場へ電話をしたりして、受付嬢との素朴な応対を楽しむのも良いものです。

 先日は酔って書き込んでしまいました。もう簡単に酔うようになったのですね。週一で飲んでいるのに翌日まで残り、何か週二で飲んでいるような得をした錯覚をおぼえます。
 しかし、酔って書いても本音が前面に出てくるだけで大筋として間違ったことを言っていませんね。ウレトラはげ丸 さん、は大阪へ行って今頃は3日酔いで沈んでいるんでしょうか。羨ましいナー。

 今日は朝から久しぶりの雨です。先日田舎で法要があり撮り溜めたフィルムが机に載っているのですが、花を撮り歩いてしまい手を付けていません。メモを記入して一枚一枚プリント出しをする。面倒な作業ですが歳老いて写真を待っている田舎の人たちを考えるとやり甲斐があります。今日中に終わるかどうか、頑張ってみます。

 ridinghorse さん、のご健闘を祈ります。それではまた。

書込番号:4249540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/06/29 17:11(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんにちは。
 C-3040については購入店経由で修理見積もりをお願いしておきました。不具合の内容を記載したプリントも同時に預けて来ました。また元通り安心して使えるようになるといいなあと思います。
 ちなみに不具合の内容は下記のようなものです。

 (1)2005年5月上旬ごろ、Pモードで撮影中に突然上液晶部分に「書き込みマーク+81という数字」が点滅して表示され、いつまでたっても操作を受け付けない状態になった。これから後に書く不具合の始まりとなった。
 (2)スマートメディアいっぱいまで撮影した後、再生モード − カードセットアップ − 全コマ消去を実行すると、上液晶部分に「書き込みマーク+91という数字」が点滅して表示され、いつまでたっても操作を受け付けない(ほぼ100%の確立で発生)。仕方ないのでモードをOFFにして、再生モードに戻すと「画像がありません」表示、Pモードにすると「残り撮影枚数がゼロです」の表示になる。
 (3)上記の状態で、Pモードでカードセットアップ − フォーマットをすると、だいたいはフォーマットできるが、たまに上液晶部分に「書き込みマーク+81という数字」が点滅して表示され、いつまでたっても操作を受け付けない状態になる場合がある。このときも仕方がないのでモードをOFFにしてからフォーマットしなおすこととなる。
 (4)上記の操作を繰り返していくとスマートメディアが壊れる。もう2枚破壊+1枚は怪しい状態である。ここで言う壊れるという状態は、撮影画像において、サムネイル表示は問題なく表示されるがスライドショーが出来ない(画像が表示できない)パターンと、画像が部分的に壊れてしまうパターンの2通りである。これだけ短期間で3枚スマートメディアが壊れたということを考えると、今回の問題は、スマートメディア側の原因というよりもC-3040本体の不具合と考えられる。

書込番号:4250046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/06/30 17:29(1年以上前)

ridinghorseさん 3040事件 (一般の世界の人から見れば・・たかがデジカメではないか〜 と思われるが コノ板の 長! その板長のデジカメ3040様だから これは 大事件なのです)
大変でしたね〜 早く治療が 無事終わるといいですね!(ますますおかしくなってきた)
ヤングさんも 凄く心配されてましたね〜 もちろん私も心配していましたよ、板長の性格よく 知っていますからね〜
大阪の仕事はバッチリでした、 もっとも仕事が終わってからの 2次会 3次会 ・・・グシャグシャ4次会のほうが ピアノより盛り上がったのは 言うまでもありませんが(>_<) けつきょく3日酔い気分で へらへらで・・・
大阪 から帰ってきました、 帰りの新幹線の窓から・・・あ〜浜名湖か〜 浜名湖の畔のしずかな旅館で うなぎ食べながら辛口の酒のみたいな〜あ〜熱海か〜温泉入って(狭い静かな温泉)で湯上りに 地魚に くいっと 一杯  おいおい三日酔いはど〜なったんだ(>_<)
てなこと考えながら無事帰ってきました。もと呑んべぃの ヤングさんならコノ気持ちわかりますよね〜
来週あたりから プリンターの話で真面目に書き込みますので 今回はみなさん! ゆるして(^^♪  では又

書込番号:4251813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/01 06:06(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん、おはようさん。楽しんでこられましたね。ご無事なによりです。
 ridinghorse さん、の災難が大きすぎて慰めかたを知りません。ウレトラはげ丸 さん、がお戻りならもう心配ありません。ウレトラはげ丸 さん、あとを宜しくお願いいたします。
 
 僕はパソコンの前に座りっぱなしでプリントをしています。が、上手くゆきません。機器の調整を繰り返して時間を浪費しています。「オイ、ヤングQ太郎、今のレンズ資金を新しいスキャナとプリンタ代に回せ。レンズは何時迄も無くならないぞ!」と魔性が耳元で囁きます。初心貫徹です。レンズは高すぎて一度挫けたら今度は購入する気力さえ無くなりそうです。

 新宿の飲み屋で毎日のように顔を合わせていた常連飲んべえたちから数年ぶりの暑気払いの連絡が入りました。みな僕より年上です。僕の酒量落ちに比べるとみんな酒量が減らないのだそうです。来月は(今月でした)この一筋縄ではいかない癖人たちと飲む愉しみが出来ました。今度は救急車のお世話にならないようにしたいものです。  

 それでは、ウレトラはげ丸 さん、宜しくお願いいたします。またのときまでお元気で。

書込番号:4252844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/07/01 19:13(1年以上前)

みなさんこんにちは。
 C-3040の修理の件ですけど、後は待つだけなのでそんなに落ち込むといったことはありません。修理代もよっぽど高かったら考えますが、できるだけ修理の方向で考えています。ただ、スマートメディアを大量に壊したことはちょっと痛すぎます。さて、どうしましょうか。

書込番号:4253729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/07/02 11:10(1年以上前)

ridinghorseさん
3040の修理代 安く済めばいいですね〜  もし高いのなら ヤオフクで買った方がいいかもしれませんね、 私のなんか一万円で ほとんど新品同様でしたしね〜
でもこればかりは 買ってからでないとよく判らないし 難しい選択ですね、 スマメの崩壊?は ほんと〜に人ごととは思えないぐらいに悲しいな〜 しかも2枚も・・・・(本体が買える(>_<))
まあ後悔してもどうにもなりませんので、  明るく明るく 次の頁に進め!  ですかいな〜
ヤングさん 呑んべぃにも 上がありますね〜 僕の仲間にも腐るほどおりますよ、(ほんと〜に腐ったのもいます)まあ体だけは大切にしましょうね、体はヤオフクでは手に入りません! 
では又(^^♪

書込番号:4255131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/07/04 16:52(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 C-3040ですけど、修理費用があまりにも高くない場合はやっぱり修理で行きたいと思います。今は待つのみなので結構どきどきです。

書込番号:4259841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/07/04 17:49(1年以上前)

それは ドキドキ心配だな〜 ridinghorseさん まあ旅行に行って 知らない寿司屋に入ってお勘定〜 手ナ感じかな (知らない間に手に汗なんかかいていたりして) ど〜か 修理代が安くてすみますょうに!
私は今押し入れの掃除 (ポジフィルムの整理も兼ねています)
それがすんだら スキャナーの注文です、では又 みなさん

書込番号:4259949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/04 19:09(1年以上前)

みなさんこんにちは。
ridinghorseさんのカメラが大変なことになってますね。メーカーが無償で修理してくれればな・・・と思われてなりません(スマメも無料交換!)。64Mを2枚しかもっていない私には大変な恐怖です。

 ほぼ毎日この板はチェックしているのですが、自宅にPCが無いため会社でしかできません。書き込みしてる最中に電話等の邪魔が入り、なかなか書き込めず、せっかく仲間に入れて頂いたのに存在を忘れ去られてしまうのではないかとハラハラしていました。やっと書き込めました。

 ウレトラはげ丸さんは「ピアノの仕事」をやられてるんですね。僕も10年くらい習ってました(といっても幼稚園〜中学迄で、その後はバンドでちょこちょこですが)。こうゆう場でCDとかあったら教えて下さいとか聞いては駄目なんでしょうか?本人を特定できるものは駄目なんですか?マナー違反なことを書いているようでしたら済みません。ビシッと書いてください。今後は気を付けますので。

 ヤングQ太郎さんの「救急車のお世話にならぬよう」で1週間に1回しか飲まない意味が分かりました。くれぐれもお体には気を付けて下さい。

 ここのところ ridinghorseさんに教えて頂いた Finepix F10 を調べているのですが、いろいろなところで評価が高いです。ただ オリンパスの μ DIGITAL 800 という名もちらほらと聞こえて来るものですから、そちらも調べているところです。なにか情報等がありましたら是非教えて下さい。

書込番号:4260065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/07/05 11:36(1年以上前)

KIKORI7さん
お久しぶりです、 元気そうですね〜 まず私のCDの件ですが
有りません!(そんな大それたこと出来ない) 人様にお聞かせするのは恥ずかしいです そのくせ仕事はしています(ずうずうしいな〜) 
まあ 私はひっそりピアノ弾き ひっそり写真撮り そこそこ生きている きままな余生・・・そうなんか ず〜っと余生を楽しく生きている感じの人なのです。(笑い)まあ人生いろいろ〜
私の先生は 今最後の余生(やばい なんせコノ書き込みを たまに覗いているのだから) でオリジナルCDを沢山作っています もうすぐVol.10になります ひとりで録音してCDのカバー写真も作っていますが 出来はもう 素晴らしの一言! 僕も真似したいです、(僕のこれからの余生の方向がだいぶ見えてきた)
さて話はこの板の本来の方向にもどりますが・・・
ridinghorseさんの件ですが
まず保障期間がもう無いはずです まずは実費 スマメもあきらめる これが現実! 悲しいかな僕も保障期間がほんと〜に 何日か過ぎただけで涙したことが何度もあります 長く生きていると つらいことが沢山出てくる・・・おっと 又話がそれそうだから 元にもどる!
あと何かいいデジカメがないか? の件ですが フジのF10なんか 僕が欲しい 欲しいな〜  あれが28ミリ広角タイプなら絶対買う、
あとはあまりわかりません ここの板長に聞いたほうが早いです、
お役に立てなくてすまんです。
PCが会社でしか見れないのはつらいですね〜  また隠れてコノ板に書き込みして下さいな〜  では又


書込番号:4261422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/07/05 18:12(1年以上前)

皆さんこんばんは。

ウレトラはげ丸さん
 C-3040の修理費用についてはある程度覚悟しています。今は待つのみです。安く直るといいなあと思っています。

KIKORI7さん
 ここでひとつデビルウィスパーを(笑)。C-3040を持っておいて、デジタル一眼レフの世界に足を踏み入れてみませんか。今ならD50が旬かなと思っています。・・・とはいうものの、良く考えて是非いい買い物をしてください。

 それでは、また。

書込番号:4261914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/06 17:15(1年以上前)

みなさんこんにちは。
ウレトラはげ丸さん、この前は変な事を書いてしまい申し訳ありませんでした。でもCD作る日が来られたらこっそり?教えて下さい。
ridinghorseさん、デビルウイスパーを有難うございます。Nikon D50 調べてみました。今までデジタル一眼レフカメラは凄く高く、凄い難しいものだと思ってました。でもレンズキット〔AF-S DX ズームニッコール ED 18~55mm F3.5~5.6G ???〕付で10万円ちょいでした。しかもイメージプログラム(オート・ポートレート・風景・こどもスナップ・スポーツ・クローズアップ・夜景ポートレート)の設定もあり、扱い易そうなのも驚きでした。ただカミさんが小型のものが良いと・・・。そうなると今のところ Finepix F10 になりそうなのですが。ただ色々興味が出てきましたので粘って一眼レフの方に興味を持たせようかと考えています。手に出来る日がいつになるか分かりませんが、頑張ってみようと思います(貯金も含め)。まさにデビルウイスパーでした(笑)。

書込番号:4263753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/07/06 18:02(1年以上前)

KIKPRI7さん
色々悩んで大変ですね〜 楽しい悩みは いいですね!
僕は3040は 夕方夜専用で リコーのRXは 小さくていつもバックの中に入っています ミノルタのA1は何か真面目に撮影、という感じで楽しんでおりますよ、軽い感じのRXが一番常用ですかね〜
3040よりコンパクト機種がお望みなら F10みたいなコンパクト高性能 写真を勉強しながら楽しむならデジタル一眼 ただ僕はその昔レンズ地獄(かっら地獄も経験しましたが・・・地獄が好きなのかもね〜)
に陥って一本10万円クラスのを何本も買ってしまった経験があり・・・だから今は静観しております、)
写真の勉強なら3040でも充分 一回のアクションで露出補正やら絞り変更が出来る 最新のミノルタA1でさえ2アクションです、あとレンズが明るい 難点は殆どボケが期待できない
美しいボケを楽しみたいのなら ridinghorseさんのお薦めの デジイチですかね〜
少しでもお役にたてれば 嬉しいです  では又

書込番号:4263826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/07 08:18(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん、こんにちは。人生相談を始めているのですね。こういうときは真面目に答えているのですね。ウレトラはげ丸 さん、の本質は真面目なんだと独りニヤリとしたものです。思った通りお似合いですよ。
 僕はこのところヤオフクの掲示板で遊んでいました。落札をするというのは難しいのですね。ここへ書き込むときにパスワードを間違ってトラブってしまいました。
 少し居ない間に、救急車で週一の意味が分かった、とかとんでもない誤解が真しとやかに語られているんですもんね。僕は単にお小遣いが少ないから週一にしているだけです。ア、それから僕のマック壊れてしまいました。最近の数十本の写真データのバックアップを取ってなかったのです。フィルムはありますが整理に時間がかかるのですよね。まいっています。
 ridinghorse さん、も体勢を立て直してきましたね。大したものです。
 洗濯が終りました。干してきます。また時々顔を見せますので宜しく、それではまた。

書込番号:4265090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/07/08 16:04(1年以上前)

先日、C-3040の修理が終わったと連絡があり、回収&テスト撮影をしてみました。・・・しかし、またしても同じ不具合が発生しました。画像が壊れているのです。修理内容を見てみると、スマートメディアのチェックとスマートメディアの修理のみでした。本体のチェックはしていなかったようです。早速、再修理を依頼しました。
 しかし、今売っているコンデジで、C-3040に替わる魅力的なものって本当に無いですね。何が何でも修理して使おうと思っています。

書込番号:4267398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/07/09 11:14(1年以上前)

ridinghorseさん
又3040の修理とは 大変ですね、 でもスマートメディアが治って 良かった良かった(~o~) 早く本体が治るといいですね 私のほうは まだ押入れの整理やら パソコンにファイルを読ませるソフトを入れて 使い方に悪戦苦闘やら ヤングさんと同じで ヤオフクで昔の少年時代の漫画本を何冊も競り落としたりと 色々忙しいです もちろん音楽の方も(当たり前か〜) まあとにかく3040の早くの復帰を待つしかないですね〜  本当に最近はコンデジが飽和状態みたいで・・・
あっ!と驚く 魅力的な機種に お目にかかれませんね〜 3040のコンパクトデジカメ版(出るわけ無いか あの明るいレンズを小さいコンデジに内蔵するのは光学的に無理ですね〜)
ヤングさんに 私が真面目だ・・・なてお褒めの書き込みを頂きました
 有難う御座います そっくりコノ板の皆さんに お返ししますね!
 真面目でなければ コノ板に来ない!(みなさんに乾杯・・・お茶で)

書込番号:4268887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/07/09 18:39(1年以上前)

最近、アメリカの価格コムみたいなサイト(shopping.com)を見つけて、C-3040のレビューを見ると、結構いい評価がされていました。中には未だにC-3040を使っていて、画質を求める人にはC-3040を薦めるという人もいました。ご参考までに。
http://www3.shopping.com/xPW-Olympus_Camedia_C_3040_Zoom

書込番号:4269585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/07/11 16:53(1年以上前)

さすが 板長 
相変わらず 色々な情報有難う御座います。しかも英語圏のカメラ情報とはね〜 コノ板の初めのほうに書き込みましたが 今年ハワイのカメラ店で 居並ぶキャノン ニコン ミノルタ他のコンデジの中で 一番高価だったのが このシリーズの3030というやつでした。
銀塩カメラは一眼はもちろん無し やすいコンパクト銀塩が その隅にすまなそうな感じで置いてあった・・・10年前は銀塩しかなかった、3年前は銀塩 コンデジ半々 そして今は・・・
周りの日本人観光客や外国人観光客も 手にしているのは コンデジのみ  あ〜もうはるか彼方に銀塩は行ってしまった(>_<)
そう言う私も 昨年は銀塩2台 レンズ3〜4本で行ったのに、今年はコンデジ3台  フイルム無し(当たり前か〜)
ヤングさんに頑張ってもらうしかない!  私の先生も最近また銀塩にふとしたきっかけで戻りました。
きっと私もそうなるかもね〜 人の感性はどんなに文化が進歩しても 抑えられるモノではない!  では又

書込番号:4273854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/07/13 15:06(1年以上前)

皆さんこんにちは。
 銀塩カメラのニコンFAとキヤノンEOS5はたまに使います。しかし最近はデジカメの撮影が多いです。気が向いた時にメモをとるような気分で気軽に撮影するスタイルに心地よささえ感じています。
 最近ニコンD70sのムック本「D70s完全ガイド」なる本を買いました。愛機のD70sを使いこなせるようになりたいです。C-3040もムック本があればいいのにとか思いました。まあ、カメラ雑誌のバックナンバーで見るくらいでしょうか。C-3040の修理はいつ終わるか分かりませんが気長に待ってみようと思います。
 それでは、また。

書込番号:4277714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/16 05:39(1年以上前)

おはようございます。12時に寝て2時に半醒ながら目覚めてしまいました(寒いか暑いのかよく分かりませんがトイレに起きて、再度眠れないままラジオの音を耳にパソコンを開いてしまいました)。徒然なるままに近況を。
 救急車の件。数年ぶり、中の1人は7年ぶりです。歳をとって安定期に入ったせいか、風貌、外観は変わっていませんでした。酒量は変わらないと聞いていましたが、もう全然駄目、元気にも迫力がありません。普段飲めない分を挽回するように僕1人がガブ飲み、カラオケも独占しました。これで割勘ですから皆が堪ったものではありません。サービスやプレゼント好きな僕もついにたかり精神が居ついてきたようです。頑張った割りには気勢が上がりませんでしたが、僕にはハピーな一時でした。電車のあるうちに解散。残念ながら救急車の出動はありませんでした。
 レンズの件。ヤフオクで遂に落としました。適正な値段で落とせそうだ、と思っていた終盤30分前、突然3人の入札者が雪崩れ込んできました。競りに競った後最後のぎりぎりで落としました。後少し出せば安い店で新品が買える値段でしたが、スリルを味わった分良しとしました。品物は数回しか使ってないにしては使い込んだような使用感がありましたが、動作はスムーズ、F2.8の合焦能力は抜群。後はこの重さを手持ちでどうやって使いこなすか、に掛かっています。
 パソコンの件。マックは完全に破壊したみたいです? ウインドウズはメール受信が出来なくなり、スキャンが出来てもプリント停止。居間のマックノートは使いすぎてメモリ不足、プリンタにつながっていません。メールを見に居間へ走ったり、整理検索のため2階の僕の城へ駆け上がったり何しろ忙しいのです。
 今日、娘夫妻が墓参りの前に家へ寄る、と言うのです。そして、パソコンを診てくれると言うのです。娘の夫に、頼むよ! と心の中で祈るばかりです。
 娘夫妻早朝から来ると言っているのでこれから飯を炊きます。

 ridinghorse さん、ウレトラはげ丸 さん、何時も自分のことばかり勝手に書いてごめんなさい。それではまた。

書込番号:4282992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/07/16 16:53(1年以上前)

ヤングさん お元気そうでなによりです。
飲み会やら オークションの競り落としやら パソコンの壊れた問題やらで いろいろ毎日がお忙しそうで なによりです!
それにしましても、お子さんが パソコンを診てくれるとは うらやましいの一言です、 早く治るといいですね〜
私のほうは風邪の熱がなかなか下がらず スキャナーまでたどり着けませんが なんとか頑張っておりますよ。
ridinghorseさんも 3040がまだ帰ってこないそうで まあ安い修理代で済めばいいですね、 まずは暑い毎日ですから 私みたいに風邪ひかないで下さいな。  では又

書込番号:4283820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/07/18 15:02(1年以上前)

皆さんこんにちは。
 C-3040が修理から戻ってきました。内容はスマートメディア(ADTEC製→オリンパス純正)の交換でした。早速確認を行うと、きちんと正常に動いておりました。
 しかし、ここ最近買ったスマートメディア2枚は全て不具合があったということでしょうか。近年まれに見る大当たりです。こんなに多くのスマメを壊す(3+1回)ことは後にも先にも無いことでしょう。今も手元に一枚ノーブランドのスマートメディアがあります。もちろん、C-3040で異常動作したものです。これを考えると、高くてもオリンパス製のスマートメディアを買うのが吉だなと思いました。
 これで安心してC-3040を使うことが出来ます。オリンパスの親切な対応にも感謝です。

書込番号:4288443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/07/19 10:09(1年以上前)

ridinghorseさん
3040問題が解決して良かったですね! スマートメディアの件ですが 私のヤツは メーカー品ではありませんが 2枚ともまだ問題ありません まあマダ買ってから1年経ってないからかな〜 とも思われますが・・・このままず〜っと無故障であります様に!
まずは良かったですね(^^♪  では又

書込番号:4290407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/19 12:36(1年以上前)

みなさんこんにちは。
 ridinghorseさん C-3040が戻ってきて良かったですね。スマートメディアの問題だったのですか。僕もオリンパス製ではないのでちょっと心配です。
 僕はこの連休で海水浴に行き、良いパパぶってC-3040でできることを子供を被写体に再度色々と試してきました。これから現像するのが楽しみです。

書込番号:4290604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/07/21 16:04(1年以上前)

皆さんこんにちは。
 毎日暑いですね。
 今年の夏は晴れてたら鈴鹿8耐に行こうと思います。私はD70sで妻はC-3040で2人でカメコして来たいと思います。とくにD70sは、シグマAPO70-300mmDG MACROの望遠域を使った流し撮りをしたいなと思います。
 皆さんはこの夏どんな被写体を撮りますか?

書込番号:4295127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/22 05:42(1年以上前)

みなさん、おはようございます。僕は早起きして金もないのにヤフオクばかり眺めています。興味のあるのは勿論カメラ関係ですが、ついつい開いて見るのがお酒です。中でもラム酒は値段も手ごろで美酒揃い、国産酒が次々と出て面白いのですが、安いといっても今の僕には高嶺の花。アルコールは戴いたものだけを按排して味はネット上だけにとどめておきます。

 ウレトラはげ丸 さん 、おはようございます。
 >私のほうは風邪の熱がなかなか下がらず スキャナーまでたどり着けませんが なんとか頑張っておりますよ。

 心配していました。この暑いのにエアコンの部屋とはいえ、熱が下がらないとは正に地獄の沙汰でしたね。もう治られて元気を回復したようで安心しましたが、二度と引かなくてよい夏風邪に罹らないようにされてください。

 KIKORI7 さん 、こんにちは。
>僕はこの連休で海水浴に行き、良いパパぶってC-3040でできることを子供を被写体に再度色々と試してきました。

 僕もやりましたョ。子供が小さいとき、家庭生活の全ての時間が子供中心に回っていました。よく海水浴に行ったのですが、何故か会社のニコマートを無断借用して子供を撮りまくっていた情景が浮かびます。

 ridinghorse さん 、C-3040Zの復帰おめでとうございます。
>私はD70sで妻はC-3040で2人でカメコして来たいと思います。

 ついにやりましたね。僕も過去より今に至るまで、家内を写真の世界に入ってもらうように頑張ったのですが、顕著な反応がありません。コンパクトカメラからC-3040Z、今のミニデジに至るまで何台ものカメラをプレゼントしたのですが家内は冷ややかなものです。僕もそんなもんなんだ、と気にも留めなくなってきました。
 板長の凄腕には感心します。奥様の順応性もあると思いますが、素敵なな奥様ですね。非常に羨ましいです。

 さて、今日も好天を予想させます。みなさん良い一日でありますように。これから朝食の支度です。それではまた。

書込番号:4296639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/07/22 13:43(1年以上前)

ヤングさん KIKORI7さん お久しぶりです。
みなさん元気そうで、 盛り上がってデジカメ撮影しているみたいですね〜 僕の熱は未だ完璧には下がりません まあ熱以外は完璧(血液検査他) 外が暑いのでよく判らない(>_<) まあ何とかやっています、
撮影はたまにですが やっております 今度の横浜の花火大会は貸切の屋形船で半分撮影の仕事の 招待があり スナップがメインですが ゆれる船の中で 花火も入れながらスナップは未だ経験がないので ど〜なる事やら・・・銀塩EOS1 ミノルタA1はともに外付けストロボで もちろん3040も出動します 3台も首やら脇やらに下げて・・・ど〜なる事やら 上手くいったらいいな〜(疲れそうだな)
では又

書込番号:4297118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/23 06:04(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん、こんにちは。きょうは涼しくて(肌寒いぐらい、高原でキャンプをしている感じです)、僕にとって理想な気候です。

>僕の熱は未だ完璧には下がりません まあ熱以外は完璧(血液検査他) 外が暑いのでよく判らない(>_<) 
>今度の横浜の花火大会は貸切の屋形船で半分撮影の仕事の 招待があり スナップがメインですが ゆれる船の中で 花火も入れながらスナップは未だ経験がないので ど〜なる事やら・・・

 熱が未だ下がらないとのこと。知恵熱とか? 何か必ず原因があるから熱があるんだと思います。心配です。気をつけて下さい。
 花火大会の大役大変ですね。揺れる船上で花火をバックにスナップ写真。難しそうですね。
 もう、37年前になりますが、新婚旅行で岐阜長良川の屋形船で鵜飼見物をしました。提灯の薄暗い明かりに照らされた家内の横顔が影法師のような鵜飼人とかがり火をバックにきれいに写し出されたり、秋吉台の洞窟で手持ち1/8で手ぶれもない家内の写真がカラースライドで残っています、がこういう神がかり的な撮影を平気でやっていましたのに、今の僕はどうでしょうか、機材の向上やフィルム感度が進んでいるのに、手ぶれ頻発、不適正露出に悩んでいます(楽しんでいます?)。機械に頼る部分が多くなって経験や勘が薄れてきたのでしょうか? 
 すみません、また早朝から思い出に勝手に耽ってしまいました。
 ウレトラはげ丸 さん、熱を取って素晴らしい花火大会の写真を撮って下さい。何時も繰返して画像を拝見しています。
 爽やかな一日になりそうです。食事の用意です。それではまた。

書込番号:4298729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/07/24 11:37(1年以上前)

ヤングさん  熱を心配していただいて 有難う御座います、
しかし 37年前に 秋吉台でポジで1/8 でブレずに撮ったなんて・・・凄いですね〜(僕も行った事ある あの昔の映画の地下秘密基地みたいな感じの 思わず口元がゆるむな〜)
僕はなんたって 25年位前に 最初の奥さんと一緒にアメリカ西海岸2週間旅行で友達から コンパクトカメラを借りて撮影したくらいですから・・ ヤングさんは大先輩ですね! そうそうラスベガスで夜のイルミネーションがあまりにも綺麗なので ストロボ光らせて撮りました・・・帰ってきて出来上がったプリント見て なんだ安いカメラでは夜景は撮れないのかいな〜(真っ黒プリントでしたな〜)
今では笑い話ですね、 またいい画像が撮れたらアルバムに入れますね・・・なんたってカメラ大先輩のヤングさんが見ているのですから
 では又みなさん 楽しい撮影しましょう!

書込番号:4301397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/07/25 22:30(1年以上前)

みなさんこんにちは。

ウレトラはげ丸さん
 風邪が長引いているようで大変ですね。早く良くなることを祈っています。

ヤングQ太郎さん
 遅れましたが、VR 70-200 F2.8のご購入おめでとうございます。AF合焦が早いとのこと、F6のAFパワーも大きな要因でしょうか。シグマレンズのみ所有の私にとってはうらやましい限りです。F6はヨドバシカメラでよく見るのですが、さすがにフラッグシップ機だけあって、非常に格好いいと思いました。

 最近、α Sweet Digitalが気になっております。これに18-200mmのレンズを付けたら、手振れ補正も加わって最強のお手軽カメラになりそうですね。・・・多分買わないですが(笑)。

 デジタル一眼レフの世界では、オリンパスと松下が手を組み、コニカミノルタとソニーが手を組んでいるみたいですね。もう少し待てば、ダストリダクション+手振れ補正機構のカメラが出来上がるかもしれないですね。デジタル一眼レフにも家電メーカーの参入というのも一つの新しい時代の幕開けなのかもしれません。
 しかし、本当にC-3040の後継機種って出ないでしょうかねぇ。1/1.8インチの300万画素CCDは現在は生産されていないのは分かりますが、カメラ付携帯用と共用で1/1.8インチ300万画素CCDを生産して、それでC-3040Uをつくる・・・っていうようなことになって欲しいと思う今日この頃です。もちろん、シャッタースピードは1/4000までにアップして、CF使用可能にして・・・。

書込番号:4304831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/07/31 12:27(1年以上前)

みなさん〜 暑いですね〜 夏だから当たり前なんですけど・・・私は特に暑い (熱がまだ完璧に下がらないのです 違う病院でも診てもらいましたが・・・血液検査は問題なかった だから当然薬はでない!まあ夏はそのような 熱下がらず病の人がいるそうです、)したがって ど〜もやる気が起こらない まあピアノは仕事だからぼ〜っとしながら弾いています いつも ぼ〜っとしながら弾いているから・・その違いは誰も判らない(笑い)
さてridinghorseさん  相変わらず 面白い書き込み いいですね、αーsweet digital  へ〜 すまんm(__)m 私はデジタル一眼の情報は いっさいがっさい解からないのです そうなのです またハマってしまう己が恐ろしくて 見たいが見ない! まあ手ナ感じなので 話が判らなくてすみません、
だだ 3040のコンパクト版・・・ わ〜い 凄く興味ありますね〜
ただ オリンパスからは無理ですかね? なんたってデジカメ部門の人員削減してますからね〜 今のところ期待しているのは リコーのGR1デジタル版ですかね〜 (昔使っていました ミノルタのTC-1も持っていた この金属高価コンパクトは凄かったな〜開放で3.5なんだけど ポジとの相性がよくて キレのある28ミリの写真とれたな〜ただシャッター速度が1/500が最速で ハワイではISO50でもぴーかん(まっ昼間)でも最小絞りにしても 露出オーバーのマークがでた・・ 3040より遅いシャッタースピードなんて でもこの不満だらけのヤツ! これがいいんですね〜 そうそう人は一つでも素晴らしいものがあると 他のしょうもないモノには目をつぶる習性があるのかもね〜
だから3040 大好きです  では又みなさん

書込番号:4317308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/08/02 18:46(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。
 先日、鈴鹿8耐というバイクのレースを妻と見に行きました。私がD70sで妻がC-3040を使いました。私はバイクとキャンギャルを追っかけていて妻からあきれられていました。しかし、妻の撮った写真の大半は、元SMAPの森君がとあるチームの監督として鈴鹿サーキットに来ていたのですが、その森君の写真をたくさん撮っていたのです。夫婦でミーハーなのでしょうか。
 その時のバイクと女性の写真をフォトアルバムにアップしていますので宜しかったら見てください。
 それでは、また。

書込番号:4322216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/08/04 11:25(1年以上前)

ridinghorseさん レースの写真拝見しましたよ! 流し撮りのベストショット 凄いですね 私はまだ300ミリで流し撮りは未だ経験ありません、そういう場所にまだ 行ったことが無い、 お姉さんの写真は沢山撮りましたが お姉さんだらけの所で お姉さんを撮った事は無いですなぁ・・・でも奥さんと一緒に行って お姉さんの写真を沢山撮るとは・・・あなたはエライ 私は小心者なので そんなのできないな〜 とるなら超望遠の隠し撮り (怪しいハゲの変態オヤジか〜)
改めて 敬服いたします。
わたしの 屋形船花火大会撮影は 失敗でしたよ、 スナップ撮影は成功しましたが 揺れ動く船の中からの花火は もう大変でした (銀塩一眼では 少しは撮れましたが)とりあえず 少し又アルバムに入れておきますね〜 まあいい経験になりましたよ では又  みなさん!

書込番号:4325897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/08/08 17:28(1年以上前)

花火の撮影・・・奥が深いですね。
 私はまだ今年は花火を撮っていません。一度は撮ってみたい被写体ですね。
 それではまた。

書込番号:4334705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/08/19 18:38(1年以上前)

お久しぶりです!
たまにコノ板 覗いておりましたよ〜コノ板も な な なんと
211の書き込みになりましたね〜(コノ書き込みを入れると212)その昔 オリコンさんという人の書き込みが有って確か第5位なんて 光栄をいただいた(別にいただいてないか) 私は別に他の板はまるっきり覗いていませんが 本業のほうが忙しくなり スナップも満足に撮っておりません(>_<) まあ微熱が3カ月も続いているせいもありますが
 スキャナーさえまだですよ〜 (押入れの整理は完了しましたが)
涼しくなったら やります! 絶対やります!
話は変わりますが リコーから デジタルGR1 が出るみたいですね〜 もしそこそこのCCD素子 明るい単焦点レンズ (もちろん28ミリ)コンパクト シンクロターミナル付き だったら 欲しいな〜
でたら買います(価格による) そうしたら書き込みはそちらの板にします なんとか行方不明にならないようにしますね!みなさん 
そろそろコノ板も おひらき ですかな〜 (勝手に終了宣言してど〜するのだ と外の意見はあると思いますが・・・)
まあ 音楽で言うところの フェズアウト ですかな〜
また盛り上がってしまったら ゴメンなさい。

書込番号:4359249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/08/21 20:42(1年以上前)

ridinghorseさん、ウレトラはげ丸さん、ヤングQ太郎さん、お久しぶりです。

この板もとうとう終わりですか? 
私も名機C-3040を使用していましたので、なんとなく気になり時折覗いておりました。
価格.comランキングは只今歴代第3位ですが、オリコンチャート(?)『和み板ランキング』では
第1位を差し上げます。(^o^)丿

ウレトラはげ丸さん 微熱が3カ月も続いている由以前から心配しておりました。
早くご回復されるようお祈りいたします!

書込番号:4364469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/21 22:54(1年以上前)

みなさんこんばんは、何か寂しい話になっていますね。そういえば、このところのridinghorse さん 、は静かですね。

ウレトラはげ丸 さん、は
 
>揺れ動く船の中からの花火は もう大変でした (銀塩一眼では 少しは撮れましたが)とりあえず 少し又アルバムに入れておきますね〜

待っているのですが、なかなかアルバムに入ってきません。それより増して3カ月も微熱が退かないのも心配です。

やはりお開きの話が出るのは皆さんの主力機がC-3040Zでなくなったか、またはなくなるからでしょうか? 淋しいですが自然の成り行きなんですかね。

間欠泉の僕は、このところ義母の認知症が進行してなかなか撮影行にも出掛けられなくなりました。家に居て最近覚えたオークションで焼酎や紅茶、枝豆といった写真とは何の関わりのないものを落札して楽しんでいます(本音はレンズを落札したいのですが僕の資金では無理です)。
明日、家内の許可を貰ったので サギソウを撮ってきます。C-3040Zは充電他で手間取るので今回も留守番です。C-3040Zを使わなくても愛があれば継続出来ると思っていたのですが、僕みたいな間欠泉ばかりでは維持できないのでしょうかね。残念です。

オリコン さん、こんばんは、お久しぶりです。時々現れて一歩退いた視点からの正確な発言が目立つのですが、もう少し発言の機会を増やしていただけないものでしょうか。間欠泉が言うのも変ですが、里帰りみたいに帰ってきて言いたいことを言う。そして羽を休めたら飛び立ってゆく、そんな場所が必要だと思いますし、僕はそういう使い方をさせてもらっていました。

ちょっと緊急発言でしたので、急いで書かせてもらいました。それではまた。

書込番号:4364861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/22 05:16(1年以上前)

みなさんおはようさん。

体力? 気力充実(ホントかな?)。朝飯の仕度をして、家の前と隣接するご近所4軒分の道路を掃いて洗濯。  主夫業もアー忙しい。

これから花を撮りに行ってきます。路面が濡れていて厚い雲が垂れ込めていますが、天気は大丈夫かな?

考えるより行動を、皆さん今日も元気で明るい一日でありますように。僕は一仕事を終えて行ってきまーす。

書込番号:4365478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/08/22 11:06(1年以上前)

ビックリしたな〜もぅ(古典的表現)
久しぶりの書き込み しかも そろそろ おひらきかな宣言したら なんとヤングさん他 オリコンさん(あちらこちらの 板を見られている まあ板のスペシャリスト的な 凄いひと)までが  今第3位だ!
なんて すぐ書き込みがあり な〜んだ そこそここの板を 覗いているのだ〜  なんて にゃっ となりましたよ、
私は今は あまり一時みたいに3040を使っていない・・・と言うべきか あまり撮影していないのが現状なのです たまにミノルタA-1
で撮ったりしていますが まあ暑いせいもありますが すこし休憩ですかな〜 まあ本業のピアノのほうが忙しい これが現状です
それに 板を仕切っている(仕切ってないか) ridinghorseさんが なんか お忙しそうで まあ勝手ながら あのような書き込みになった次第です あしからず
しかしヤングさんの書き込みもいいですね〜  オリコンさんに 間欠泉とは言わないが  せめてもう少し間欠欠欠ぐらい 出来ないか的な書き込みには たのしませていただきましたよ!
話変わりますが  花火のカットを アルバムに入れようとしたら しばらくやっていなかったので パスワードを忘れてしまい 今困っている状態なのです まったく コノ性格は治りませんな〜 メモしといたのですが そのメモが見つからないのです  今しばらくお待ちください!  まあみなさんの参加が コノ板のささえです 私は ちょくちょく覗きますから まあ楽しくやりたいですよ〜
では

書込番号:4365760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/08/22 11:15(1年以上前)

ヤングQ太郎さん こんにちは。

お早いですね。昨日は22時54分、今朝は5時16分の書き込みで寝る暇があったのでしょうか?
久しぶりの撮影、どうでしたか? サギソウは難しいですよね。あたかも数羽の白鷺が乱舞しているように撮ろうとするのですが、期待通りにはいかず(毎度のことですが)出来上がりを見てはガッカリしています。

先月息子から1年半ぶりにC-3040Zが帰ってきました。棚の上に放置されていたようで、埃まみれ状態でしたので動作点検・清掃して他の仲間の居る特別室に鎮座させました。
発売当初に購入したのですが、5年経った今でも充分に通用する名機ですね。

C-3040Zで撮った4年前の海外旅行の写真ですが、アルバムに少しアップしてみました。
まだ1日目しか出来ていませんが、追々整理してゆくつもりです。
お暇がありましたらご覧下さい。

小生、筆不精の上文章下手ときてまして、いつも書き込みを躊躇してしまうのですが、これからは少しお言葉に甘えて機会を増やしていこうと思います。

書込番号:4365778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/22 12:48(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
本当にこの板が無くなってしまうのですか?考えただけでとても悲しいです。僕にとってこの板を毎日チェックすつ事で、少しづつでもカメラ(C−3040しか持っていませんが)を楽しむことができるようになってきたところなんですが・・。まだ皆様のようにカメラに対する知識が無いので、書き込みもしづらいですが、僕もカメラに関係ないようなことしか書けないかもしれませんが、書き込むようにしますのでなんとか残してほしいです。

ウレトラはげ丸さん、まだ微熱が続いているのですか。お忙しくてなかなか完治しないのかもしれませんがあまり無理をなさらぬ様、早く直る事をお祈りしてます。

書込番号:4365938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/08/22 21:01(1年以上前)

皆さん、お久しぶりです。
 お盆休みで松山に帰省していました。そしてこの板を開いてびっくり。・・・まだまだ続けていきましょう。レス最長まで行きましょう。
 盆休みは松山で夜景撮影をD70sで初挑戦しました。銀塩のときもよく夜景は撮影していたのですが、デジイチでは初の試みでした。バーで客で三脚を立てたのはどうやら私だけのようです・・・。その時の写真はフォトアルバムに追加していますので宜しければご覧下さい。
 ウレトラはげ丸さん、かぜの方は大丈夫ですか。お食事等には気をつけて早く直してください。
 ヤングQ太郎さん、私は元気です。まあ、少々暑さでヘバリ気味かもしれませんが・・・。
 オリコンさん、ドイツの写真拝見いたしました。やはり威風堂々としたたたずまいが見事に写し出されていて素晴しかったです。
 KIKORI7さん、まだまだこの板は続くと思います。レス最長になったら笑ってやってください。
 それでは、また。

書込番号:4366820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/23 06:01(1年以上前)

おはようございます。昨夜1時まで掛かって書き込んだのですが、確認画面へ、を押したらデータが消えてしまいました。幾ら歳を重ねたからといって時間の無駄使いはしたくないですね。記憶をたどって書きます。

ridinghorse さん、が元気で戻られて一件落着ですね。しかし、皆さん凄いですねー、「おひらきですョ!」のひと声を聞いてアットいうまに駆けつけてくれるのですから。KIKORI7 さん 、まで姿を現してくれたんですから、この板は大したものです。

ridinghorse さん 、お帰りなさい。何となく元気さを感じなかったもので心配していました。里帰りと聞いてナーンダと安心しました。夜景を拝見しました。UFOが一杯飛んでいましたね。何かウレトラはげ丸 さん、に影響された部分もあるのかな。松山の近代化を感じました。

ウレトラはげ丸 さん、
>花火のカットを アルバムに入れようとしたら しばらくやっていなかったので パスワードを忘れてしまい 今困っている状態なのです

申し訳ありませんが、読んでいて思わず噴き出してしまいました。僕も同じ経験を何回かやっています。簡単なパスワードではだめだというので捻ったのを作るのですが、書いておいた紙を紛失。加齢者には住みにくい世の中になりました。何時も楽しい話を有難うございます。

オリコン さん、おはようございます。昨夜書き込んだときはこんばんは、でした。早速の書込みを有難うございました。“ロマンチック街道の旅”をゆっくりと拝見しました。正ににロマンチックな雰囲気が出ていて素敵でした。
昨日は曇り時々小雨・強風。昼からは晴れ・強風でした。前回はAFの故障がおき、距離リングをゴリゴリ回しての撮影でしたので、今回は当初からMFレンズを持参してPL+ポジ100フイルムと気合が入っていました。何時もは三脚を持参しても殆ど使わないのですが、今回は半分くらいの撮影に使いました。未だフイルムが仕上がってないのですが、良く撮れたと思っています。
それにしても、意識して重い荷物を背負っていくのですが、こう暑いと荷物の軽量化を考えてしまいます。こういう考えが又頭をもたげるというのは体力、気力の減退症状が現れてきたということでしょうか。桑原くわばらです。

KIKORI7 さん、危急存亡の時に飛んできてくれて有難う。カメラの板だからといって硬いカメラの話ばかりでは長続きしません。肩の力を抜いて書きたいことを書いて下さい。それに対して書込みたいことがあったら書き込むし、そうでなかったら楽しく拝見しています。遠慮をせずにどんどん現れて下さい。

良い板ですね。おひらき宣言で吃驚させられましたが、もう大丈夫です。これでまた間欠泉に戻らせていただきます。朝飯の支度をしなければなりません。曇天ですが今日の天気はどうでしょうか? 昨日撮影行で汗をかいた洗濯物が溜まっていますので晴れるといいなー!。
神様!! このデータを消さないで下さい。それではまた。

書込番号:4367933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/08/23 12:58(1年以上前)

What,s I say? そうです 故Ray charles の名曲
なんと 言ったら いいのだろう〜?
私の 勝手にお開き宣言をしたとたん 全員集合してしまった
な〜んだ  みなさんコノ板 覗いていたんだ まったくもぅ(>_<) 私は もう間欠泉もでそうもないし・・・板長も忙しそうだし・・・と感じて あの様な書き込みになった次第なのです、まあヤングさんではありませんが コノ板は 気楽な板で カメラの話は板長にほとんど任せて まあ何でもあり! の板と思っております (確信しております)そんな訳で 「は〜い コノ板見てますよ!」 の書き込みだけでも いいですから みなさんも宜しくお願いしますね〜
オリコンさんの写真みました  いいな〜楽しましていただきましたよ
欲を言えば 夜のネオン街 夜の飲み屋の中 おいしそうな酒のつまみ 綺麗なおね〜さん等(夜こそ3040の明るいレンズの出番だと私は思ってオリマス・・勝手に) が無い! ヤングさんも同感です (勝手に思っている) いゃ〜でもいいですね まだ行ったこと無いのでうらやましいです 楽しみましたよ
KIKORI7さんも 是非楽しいかきこみを お待ちしております
板長の夜のバーの映像いいですね〜 バーの香りや空気感まで感じますな〜  私の写真の一番好きな所は 自分の感じた事を人に伝えられる事です  楽しい写真残しましょうね みなさん では

書込番号:4368404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/08/23 13:36(1年以上前)

KIKORI7さん はじめまして、オリンパスとニコンのカメラを愛用しているオリコンです。
以前μDIGITAL800を購入対象に検討している旨の書き込みがありましたね。
私も丁度購入したばかりでしたので気にはなっていたのですが、かなり「クセ」のあるデジカメなので、どうアドバイスしてよいものやら・・とうとうそのままになってしまいました。ご免なさい!
このデジカメ今流行りの『超高感度』による「W手ぶれ軽減機能」を搭載し、暗がりでもぶれずに綺麗に撮れるというのが売り文句ですが、その手軽さと引き換えに『画質』が犠牲になっています。
名機C-3040Zの明るいレンズから生まれる、あの上質な『画質』には遠く及びません。
『超高感度』デジカメはまだ発展途上の商品です。
「W手ぶれ軽減機能」や生活防水に必要性を感じているなら別ですが、C-3040Zと比較するとガッカリするかも知れません。
私のアルバム『C-70/μ800』に画像をアップしてあります。

ridinghorseさん お帰りなさい。暫く他の板でも書き込みが途絶えていたので心配はしていたのですが、松山へ帰郷ですか。いいですねェ〜田舎があって。
私は東京生まれの東京育ち、生粋の江戸っ子です。
「ひ」と「し」の区別がつかなくワープロの変換に戸惑うこと・・しひがた(菱形)・しつよう(必要)などと打ち込んで変換できず焦っています。

ヤングQ太郎さん この暑さに三脚持参の重装備、まさにヤングさんですね。私なんかは防湿庫にあるF-5やD100などはチラッと見やるだけで、脇の軽量デジタル機を持ち出してしまいます。『気』ですでに負けていますね。見習わなくては・・・。

ウレトラはげ丸さん
>まあ板のスペシャリスト的な 凄いひと・・・
私は珠にしか書き込みませんので、どなたか他のお方とお間違えと思いますが・・・。
ウレトラはげ丸さんの『おひらきかな宣言』発言に驚かれての皆さんの『緊急書き込み』、この板はまだまだ健在ですね。
レス最長まであと50通、達成しそうな雰囲気です。
>夜のネオン街 夜の飲み屋の中・・・綺麗なおね〜さん
ぜ〜んぶ苦手です。盗撮疑惑・綺麗なおね〜さんにはこわ〜いお兄さん、近寄らないようにしています。

では『間欠欠欠』泉になります、お元気で_______((^o^)また書き込みますよォ〜)

書込番号:4368474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/08/24 17:15(1年以上前)

ど〜も オリコンさん
あなたを別に誰かさんと 勘違いした訳ではございません。
名前からして あちらこちらの板で活躍されているのかと思い あの様なかきこみになった次第です あと、おね〜さんの写真が無いなどと 
 文句を言ってゴメンナサイ! 私の軽いノリは コノ板に免じて ご勘弁して下さいm(__)m (コノ板は では なんなのだ〜 の意見もあると思いますが・・・)
名機3040の明るいレンズの画像は いい! そうコノ板は名機3040の書き込みなのです (改めて再確認 )
また3040の画像を アルバムに入れますね〜 (まだパスワードが解からないので 何とか仕事がひと段落したら やります!
では又

書込番号:4371333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/08/24 17:26(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
 鈴鹿8耐から私の大好きなポートレート写真がなかなか撮れていません。まあ、あれだけ綺麗な女性たちが集まるようなイベントはなかなかありませんね。昔は仕事の関係で東京モーターショーなんかにも行けたんですが、最近はそんな美味しい出張も無いですね。まあ、嫁でもとって腕を磨いて来年の鈴鹿8耐に備えようかなと思う今日この頃です。結局花火も今年は撮影せずじまいでした。
 皆さんはどんなものを撮影してみたいですか。

書込番号:4371359

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/08/24 18:48(1年以上前)

さて、
このスレそろそろ閉めて新しいスレにしませんか?

このスレが上がるたびに一所懸命このスレを読み出そうと価格.comのサーバががんばっていますが、
このスレが引っかかるたびにちょくちょく価格.comのサーバがタイムアウトエラーを起こします。

書込番号:4371512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/08/24 21:26(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん
infoseekフォトアルバムの件ですが、実はウレトラはげ丸さんの書き込まれた数日前、私もパスワードを忘れてしまって慌てていた一人なのです。
ニコンフォトアルバムと同様に設定したハズだと、いろいろと試したのですが上手くいかず焦りました。結局、IDの打ち込みが違っていたようで『******@infoseek.jp』とおまけを付けて解決しました。ウレトラはげ丸さんも早く解決すると良いですね。

先日『Ray 』のビデオを観ました。Ray charles役の俳優が素晴らしかったです。実際にピアノも弾き、歌も歌っているのですね。本人そっくりの名演技でした。
最近の中では一押しのビデオです。ウレトラはげ丸さんは既に観られていることと思いますが、他の皆様も是非どうぞ!

可愛いおねぇ〜さんの写真はridinghorseさんのアルバムにある『サムウェラ・デナルディ選手』が
一番!いいですね。モデルさんかと間違えました。
被写体もいいが、ridinghorseさんの腕もいい!
鈴鹿8耐のバイク流し撮りの写真、拝見しましたが構図良く見事に撮られていますね。
若干のブレを気にされているようですが、悪天候と限られた機材での撮影、素晴らしい出来栄えと感心しておりました。次もまた楽しませてください。

書込番号:4371838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/24 22:19(1年以上前)

こんばんは。
この板も動き出しましたね。結構なことです。
しかし、皆さんは音楽の話や、可愛いいおねぇ〜さんの写真の話など高級な話題ばかりです。
僕みたいな花より団子人間は、今日もオークションで家内の好きなスモモを義母の好きなハウスミカンを安く落札して自己満足に浸っています。こんな事をしているからなかなか2倍テレコンが買えないのが分かっているのにです。

僕のF6の調子が今一なので、設定を全部外して設定のし直しを考えています。しばらく休憩させるのです。酷使してきましたからね。

そこで、久しぶりのC-3040Zの出番です。今、電池の放電を行っています。8本全部にフル充電が終わったら1.7倍テレコンを着けて、可愛いいおねぇ〜さんならぬ、また花を撮ってきます。ザックが軽くなり過ぎて如何しようか? とそっちのほうで心配しています。

悩みといえばこんな事だけ、気の抜けた毎日を送っています。バンツ さん 、も訪れてくれて意見を述べてくれたし、万々歳ですね。良かったよかった。それではまた。

書込番号:4372012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/08/25 18:48(1年以上前)

ヤングQ太郎さん 「ネットオークション」って面白そうですね。まだ経験はないですが、やり始めたらハマりそうな自分が怖いです。

ウレトラはげ丸さん ありました!ありました!綺麗なおね〜さん達の写真。
今年のフォトキナの時に撮ったものです。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1382301&un=109860&m=2&s=0
(ご覧になったらアルバム消去します)

サーバー問題は『天下の価格com』さんにお任せして(200件ぐらいの書き込みでアップアップするようでは先が思いやられます・・・)、これまで通り皆様のデジカメ談義期待しています。

バンツさんはC-3040Zを所有もしくは使用したことがあるのでしょうね。
過去に他の板ですが、このように評価していました。
>トータルの画質でC-3040に勝る現行機種はほとんどありません、
>特にコンパクトさを求めると絶対無理です、何を買っても満足できないでしょう
C-3040Zファンにとっては大変嬉しい書き込みです。
きっと心根の優しい人なんでしょうね。

書込番号:4373785

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/08/25 19:15(1年以上前)

たかだか200レスとは言いますが、

他の高負荷に耐える掲示板は該当スレッドの全発言をひとつのページとして出力することはあっても、
全スレッドの全発言をひとつのページとして出力する事はありません、

高付加に耐える掲示板は、
タイトル一覧から希望のスレッドに直接飛ぶか、
全発言表示をやめそのスレッドの最近の発言だけ表示させる等の高負荷対策をしています、

これは価格.comの掲示板のシステムがそこまでの高負荷を想定していなかったのかもしれませんが、

このスレッドも、挟まった上下のスレッドがレスの少ないスレッドだけだったら特に問題なく(とはいえ時間はかかるがw)表示できても、
やはり長くなったスレッドが集まるとタイムアウトエラーになります、

もしそれが他人の迷惑になると分かっていても、どうせ自分さえ良ければ他は知ったこっちゃ無いので私もこうしてスレッドを伸ばしているわけですが、
こけたら自分が困るサーバだったり、
知り合いのサーバだったら遠慮して別スレッドで書き込みますしw

書込番号:4373844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/27 10:51(1年以上前)

バンツ さん 、おはようございます。今朝ここを見て強い言葉が並べられていて吃驚しました。

>もしそれが他人の迷惑になると分かっていても、どうせ自分さえ良ければ他は知ったこっちゃ無いので私もこうしてスレッドを伸ばしているわけですが、
こけたら自分が困るサーバだったり、
知り合いのサーバだったら遠慮して別スレッドで書き込みますしw

“歴代の白熱書き込みランキング ”をわざわざ掲示しているのですから、むしろ価格.comさんは書き込みを奨励していると考えていたのですが、そうではないということなんですね。他人様の迷惑になるとは思ってもみませんでした。僕が何時もだらだらと長い書込みをやっているのです。これからはご迷惑を少しでも減らせるように簡潔に纏めますので、お許し下さい。

ridinghorse さん 、おはようございます。僕には未だridinghorse さん が本調子に感じないのですが。

>まあ、嫁でもとって腕を磨いて来年の鈴鹿8耐に備えようかなと思う今日この頃です。

きっと自慢の嫁さんですね、美しいのでしょうね。羨ましい。
僕の家内は撮るのもイヤ、撮られるのもイヤ。近い将来に必ず必要になるからと強引に撮った写真は失敗です。いや失敗ではなくてそのままの顔形が写っているのです。最近は強引でも写すことはしません。若いときは僕がプロポーズしたぐらいに人並みだったのですがね。アッ、これはお互い様か! それにしても羨ましい。


オリコン さん 、「>綺麗なおね〜さん達の写真」を拝見しました。僕は堅物のせいか、こういう芸術?を見ても実物以外では感動しなくなりました(残念ながら、そお〜ゆうことなんです。ダメなんです)。

オークションは、使えるお小遣いが少なくなってカメラ関連製品をオークションで安く落札しようと考えて参加しました。銀行の承諾に時間がかかりますが、やってみると、それは楽しいです。
カメラ関係は欲しい物が皆同じせいか、価格が釣上って、中古店で新品を買ったほうが安いと思われるものが多いように感じています。掘出し物なんかあるのかな?

その点、アルコールや食料品、衣類などは新鮮で良いものが安く(やりようによってはですが)手に入ります。昨夜も泡盛一升と桃一箱を落札しました。家内は美味しいものが届くと喜んでいますが、僕がオークションをやっていることには反対です。

こうやって、本来ならば爪に火をともすようにして貯めたお金でカメラ用品を購入していたのですが、次の目標である2倍テレコン(正価50,000円)は遠のくばかりです。カメラ用品は高過ぎますね。

C−3040Zの整備が完了です。あの空中に浮かぶ小さなワレモコウを苦労して撮れるようになったのですが、昨日1.7倍テレコンを着けて庭のブルーセージを撮ってみましたら上手く撮れません。すっかりコツを忘れているのです。練習して技を思い出してから出陣します。

今日は義母と二人の留守番です。クーラーの効いた快適な我が部屋で音楽を聴きながら素敵な時間を持っています。これからスキャナでフィルムの整理です。それではまた。

書込番号:4378420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/08/27 12:52(1年以上前)

ヤングさん
相変わらず お元気そうで 涼しいクーラーのきいた 部屋で チビリチビリ 泡盛やら 酒のつまみ(ネットオークションで競り落とした)をやりながら いい音楽聴き またネットオークションに せいだしている 姿が目に浮かぶな〜  私もオークションで3040と2020とワイコンを手に入れたほうですから よく解かりますよ! 私は今は古い貸本屋時代の漫画を よく競り落としております 最近では ロボット三等兵(45年前に出た コノ板の若い人達は 知らない・・当たり前)とか まあパソコンを始めてまだ1年半ですが 楽しい時間をすごしておりますよ  
オリコンさん 綺麗なおね〜さんの写真有難うございます なんか一人だけ変人扱いされているみたいで いやだが まあ変人なので 喜んで拝見しましたよ〜 私はカメラのイベントみたいのやら モータサイクルのイベントやらは まだ一度も行った事がないのですが・・まあ目の保養になりますな〜 (おね〜さんの品評会ではないのは もちろん心得ております) ほんと! お気使い有難うございます
バンツさんの ご意見は もっともだと感じます そうか高負苛になっていたなんて 知りませんでしたよ〜
ridinghorseさん  そろそろ同じ処で飲みなおしの板でもやりませんか?

書込番号:4378677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/27 22:26(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん 、こんばんは。

>バンツさんの ご意見は もっともだと感じます そうか高負苛になっていたなんて 知りませんでしたよ〜

僕も全く知りませんでした。自慢するわけではないのですが、パソコンの世界は全く分かりません。

>まあパソコンを始めてまだ1年半ですが 楽しい時間をすごしておりますよ、

僕も同じようなものです。現役時代、僕の部屋にだけパソコンが置いてないことを知ったある社員が、「是非置いて下さい」と直訴したことがありました。僕もそうしてもらいたかったのですが、実現しませんでした。秘書に該当する人が全てを仕切っていたのです。

今日は週一の飲む日です。僕の心配をよそに家内は忘れていなかったのです。料理上手な家内の作ったオカズは、天ぷらのほか自分の漬けたしめ鯖です。僕が日本酒を控えていることを知っている幼馴染が送ってくれた白鹿720三本のうち1本を飲みました。普段焼酎しか飲まない僕が日本酒を飲むのです。一番好きなアルコールが日本酒なのですが、僕を含めた僕の周りの人間は僕が日本酒を控えていることを知っているのです。送ってくれた地方紙の社長は、今年のお年賀から酒を送ってくるようになったのです。美味しいつまみと日本酒は絶品ですね。旧い友はいいものです。

気持ち良く自分の部屋に戻り書き込んでいます。普段は夕食後家内にサスペンス劇場まで付き合うのですが、今日はテレビに面白いのがなかったためにジャイアンツ戦を見てました。そうしたら家内は自室に引っ込んでしまいました。久しぶりに夕食後にパソコンの前に座れました。

アッ、バンツ さん に簡潔に話を纏める、と約束しましたのに長くなってしまいました。この板の住人は皆悪いことをしているのですね。僕は罪悪感に苛まれています。今一番気持ちが良いときです。醒めたらどうなるのでしょうか?  

それでは又。酔眼朦朧としてきました。
C−3040Zは気難しい機種ですね。あまりはっきり撮れるところが難点ですね。皆さんどう思われますか?  

書込番号:4379947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/28 04:29(1年以上前)

>C−3040Zは気難しい機種ですね。あまりはっきり撮れるところが
>難点ですね。皆さんどう思われますか? 

「古い=悪い」という事が言い切れなくなる素晴らしいカメラだと個人的には
思っています^^
スレ立て時にridinghorseさんがお書きのような
>フォーカススピードが遅かったり、いつまでスマートメディアが
>使えるかとか不安や不満・・
は、「当たり前」と 私は全く気にしていませんよ〜(開き直り・・?^^;)


書込番号:4380686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/28 06:04(1年以上前)

陰性残像 さん、飲酒運転に対して早速の書込みを有難うございました。今読み返して少し意味不明なところがありますが、まあまあ僕の本音が出ています。

>>C−3040Zは気難しい機種ですね。あまりはっきり撮れるところが
>>難点ですね。皆さんどう思われますか?

の部分は逆説的に使った表現で大変に良い機種ですね、という意味です。

>スレ立て時にridinghorseさんがお書きのような
>>フォーカススピードが遅かったり、いつまでスマートメディアが
>>使えるかとか不安や不満・・
>は、「当たり前」と 私は全く気にしていませんよ〜(開き直り・・?^^;)

僕はこれにボケを作りにくいこと、シャッタースピードが低速しかないことを不満の一つに挙げたいのですが、使うときはこういうことを知った上で僕も全く気にしていません。良いカメラですよ。

間欠泉がこのところ毎回書き込んでいます。なかなか撮影に行けないこと。パソコンが壊れたことで失われた延々と続くフィルムデータの再生に気分的な疲れが出ているようです。こういうことは屋外作業で発散させれば一発で治る?のですが。

朝飯の支度です。それではまた。

書込番号:4380716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/28 07:35(1年以上前)

>の部分は逆説的に使った表現で大変に良い機種ですね、という意味です。
ハイ!勿論十分理解しておりますよ〜 ^^)
それを受けての当方の「順接レス」ですよ〜ん


書込番号:4380768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/29 08:26(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん 、おはようございます。

いま、ウレトラはげ丸 さん が回答するのにドンぴしゃりの新スレが入っていました。

僕は明日。C-3040Zを連れて撮影してきます。デジカメでのデータをパソコンで整理していたのですがもう帰らぬ人になってしまいました。フィルムは残っているので再スキャナ中ですが、あまりの多さに辟易しだしたところです。

今日は洗濯干し日和です。それではまた。

書込番号:4383633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/08/30 17:41(1年以上前)

>スレ立て時にridinghorseさんがお書きのような
>>フォーカススピードが遅かったり、いつまでスマートメディアが
>>使えるかとか不安や不満・・
>は、「当たり前」と 私は全く気にしていませんよ〜(開き直り・・?^^;)

 私もこの部分は「味」という一言で片付けています。まあ、F1.8〜2.6レンズ、1/1.8インチCCD300万画素でCF使用可、SS〜1/4000、素早いAFの新機種が出るのであれば買い替えもちょっとは考えますが・・・どうやら無さそうですね。
 皆さんもC-3040を末永く使いましょう。それでは、また。

書込番号:4387183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/31 06:01(1年以上前)

ridinghorse さん、ウレトラはげ丸 さん 、どうされましたか? 最近は僕が湯脈復活でお2人が間欠泉になったみたい。お2人が顔を出さないと心配で僕が休めません。それでもridinghorse さんは久しぶりに現れたから良いとしてウレトラはげ丸 さん は微熱が続いていると言ってましたからから心配ですね。

さて、昨日久しぶりにC−3040Zを主にミニデジを予備として撮影に行ってきました。困ったときに手が出ないように銀塩は持参しないでデジ2機と1.7倍テレコンの構成です。家内に「小さいザックを担いで行こうかな?」と言いますと「大きいほうが楽だから、何時ものものを持って行きなさい」と言います。重量を増すため予備電池は8本、使わないと思ったけど旅行用三脚“SLIK SPRINT SL”も持参することにしました。イヤー何時もの銀塩主力のときに比べて荷物が全然軽いのです。これでは体力維持に繋がりません。

天気は晴れてくれました。暑いのですが爽やかで秋の気配がします。先ずはC−3040ZにPLフィルタを付けての撮影です。ドンドンとシャッタが切れていきます。短時間で50駒も撮りました。休憩に絵の確認をしましたら皆良く撮れています。が以降は早撮りを控えて銀塩で撮るように一齣ずつ慎重に撮るように心がけました。1.7倍テレコンを使って空中に浮かぶ小さな花にピントを合わせる技も思い出しました。バックを消すために日中のフラッシュも多用してみました。1.7をW端で使うと周囲が円形状に蹴られて丁度お月様の餅つき写真が撮れるのですが、これが面白くて何枚も撮りました。自由自在に扱えてすっかりはまってしまいました。結局C−3040Zのフィルタを替えたりテレコンを着けたり外したりしただけで終えました。このテレコンが先付けだから着脱が簡単なのです。

我が家のパソコンで画像チェックです。派手さのないシャープな画像が目に飛び込んできてハット息を呑みます。案の定PLフィルタを使ったボケ効果が出ています。日中シンクロ効果でバックが綺麗に消えています。しかし撮影駒が多すぎてチェックに手間取ります。同じ絵を何枚も撮っているのです。

あんまり良く撮れていますので銀塩ポジ画像と比較してみました。それが銀塩画像は立体感が出てシャープです。銀塩画像に遜色はありませんでした。

C−3040Zの長所で欠点は気軽に撮れるため取り直しが簡単に出来るが一齣ずつの集中力が薄れ易いこと。シャッタ音が味気ないこと。電気製品を扱っている感覚がして光学機器を扱っている感覚がないこと、だと思いました。フィルム枚数の心配がないだけでも良いですねー。
これからも、銀塩を忘れてC−3040Zもイイナーと実感しました。積極的に夜間使ってみようと思っています。

朝食つくりが遅くなりました。それではこれで失礼します。

書込番号:4388757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/02 10:27(1年以上前)

ヤングさん
ご無沙汰しています ホントこちらが間欠泉になってしまったな〜(笑い)  いゃ〜己が忙しいのもありますが 沢山の人が 書き込まれて もう安心しきって・・・ でもみなさんの3040賛歌 楽しく拝見しておりますよ ヤングさんのPLフィルターの話とか 3040の画像はポジの銀塩画像と遜色が無い! などの書き込みは う〜ん 待ってました そのと〜り なんて思いましたよ 相変わらず撮影に精出していますね 凄いな〜  私は相変わらず 飲み屋に行くついで ライブのついで 温泉に行くついで・・に撮影していますよ いまだに画像のアルバムにパスワードを忘れて以来 忙しくて 再挑戦しておりません
・・・う〜ん なんとかしないとな〜 暑いのと微熱事件(もうほとんど正常です)があり スキャナーもまだだし まあ仕事ではナイから 無理しないでやります 尚先日 新しい板にも 参加しましたよ! 
  では又 楽しい撮影をみなさん

書込番号:4393830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/02 23:04(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん 、こんばんは。

顔を出さなかったのは単に忙しかっただけで、熱のせいではなかったのですね。それは結構でした。忙しいのは何よりですね。

>3040の画像はポジの銀塩画像と遜色が無い!

なぞと、誤解を招いてしまいました、申し訳ありません。僕も書いた後で何か変だぞ? と思いました。国語がなっていないのですね。正式に書くと次のようになります。訂正します。

「あんまり良く撮れていますので銀塩ポジ画像と比較してみました。そうしたら銀塩画像は立体感が出てシャープです。C-3040Zに比べて銀塩画像に遜色はありませんでした」

どちらも素晴らしいよ。という意味です。

今、写真機材用資金でフルーツばかりをオークションで落札しています。毎日届く果物で、撮影行で苦労して痩せた腹回りが丸みを帯びてきました。反面、写真機材用資金が痩せ細って自立できない状態です。

愚痴が出始めましたのでこの辺で失礼します。ウレトラはげ丸 さん、あんまり頑張らないでくださいね。それでは、また。

書込番号:4395380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/03 02:57(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

ridinghorse さん 2005年3月16日 11:40 、の

>[4079085]綺麗に写りますよねえ

のスレ立てタイトルは何時見ても実感がありますね。変な時間に目覚めた寝ぼけ頭で感心しています。

僕の目覚めの時間は後一時間後です。再度寝ます。オ ヤ ス ミ ナ サ イ 。

書込番号:4395982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/03 05:59(1年以上前)

おはようございます。今は曇天気味ですが、今日は良く晴れて暑くなりそうです。オークションで落札して昨日届いた熊本梨の評価を終えたところです。

義母をショートステイにお願い出来るようになり、試しに2回ほどお願いしましたら、義母は「みんな優しいのよ」と喜んで泊まりに行きます。家内とは「きっと家なんかよりずっと待遇が良いのよ」ということで意見が一致しました。

そういう伏線があって、今度家内と2人で久しぶりに「三陸の旅二泊のツアー」に参加することになりました。家内は優れもののミニデジAZ-1を持って行くことが決まっていますが、さて僕のほうは? ニコンF6にVR24−120のスナップ最強の組合せで臨むかC-3040Zお手軽軽快機で臨むか? 思案中です。きっとレンズの選択のように出発間際まで悩むんだろうと思います。

食事の仕度の時間です。最近はご近所の百日紅の花が散り始めて、道掃きも結構な時間が取られるのです。みなさん良い1日でありますように。それではまた。間欠泉ならぬ湧出泉より。

書込番号:4396069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/09/03 12:07(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
 最近、また例のスマートメディアが壊れる症状が出て来ました。全コマ消去でカメラが固まって、仕方無しに電源を切ってという作業をすると、サムネイル画像は見えるが、画像自信は見ることが出来ないというコマが出たのです。オリンパスには2度修理に出していますが、その度に「スマートメディア側の原因」として、本体のチェックはしてもらえなかったのです。これだけ短期間に4枚のスマートメディアが逝ってしまいました。どうやってオリンパスの修理担当に伝えれば本修理をしてもらえるのか今は思案中です。

書込番号:4396598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/03 14:43(1年以上前)


ridinghorse さん、こんにちは。また、同じことで泣いていますね。


僕のオリンパス製品修理のやりかたにはOM-1時代から次の変遷をへて来ました。

1.サービスステーションへ持参

2.オリンパスカスタマーサポートセンターとメール交信、症状伝達後 岡谷修理センターへ送付

3.岡谷修理センターへ症状伝達後、言われた書類を同封して郵送

古くからサービスステーションへ持ち込み顔馴染みにもなっていましたが、或る修理から僕の言っていることが修理現場にちゃんと伝わっていないことが分かりました。

以来、カスタマーサポートセンターとああでもない、こうでもないとメールで遣り取りした結果、その原因はどこそこにあると思われます。岡谷修理センターへ送って下さい、と言われて修理をしたことがあります。技術的な話の交信で楽しかったのですが時間が掛かりすぎました。

一番最近の修理は、岡谷修理センターへ直に電話連絡をしてカメラを送りました。直ぐに修理見積りがファックスで送られてきましたが、修理料金が高く感じたのでカメラを戻してもらいました。新品を送るようにキチンと梱包され返送料金オリンパス持ちで戻ってきました。その後再度僕の考えが変わり修理センターへ送って修理をしてもらった経緯があります。

いろいろやりましたが、オリンパスの場合は直接岡谷修理センターへ連絡して修理依頼したほうが症状を正確に伝えられると思います。

板長、気を取り直してもう一度頑張ってみて下さい。

書込番号:4396900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/03 18:53(1年以上前)

ridinghorseさん また同じトラブルだそうで 大変だ〜 私のスマメは メーカー品ではなく 安い128MBですが (2枚持っています) ネットオークションで手に入れた3040が 新品同様だったせいもあるかもしれませんが まったく問題は 今のところ無いですよ、(2020もたまに使うが こっちも元気) まあカメラですが 電気製品なので 耐久年数というのも あるのかもしれませんね〜  早く解決するといいですね まずは 人ごととは思えないほど 心配しております 板長!

書込番号:4397422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/03 19:58(1年以上前)

こんばんは、今日は何回目の書込みでしょうか? 今日は週一の飲む日でした。好きですが糖気のある僕としては日本酒を控えているのですが、自分が飲めなくなった腹いせか幼馴染は年初、中元に灘の白鹿を送ってくるのです。米どころ越の寒梅を送ってきた友が、今では灘を送ってくるのです。日本酒は時間が経つと劣化します早く飲まないとね。

720ミリリットル、先週は大吟醸を飲んで酔っ払いましたが、今日は純米吟醸です。美味しい酒です、まだ効いてきません。本当に楽天でいます。もうジャイアンツ戦は放送しませんし、僕みたいな巨人ファンはどうしたらよいのでしょうかね。

いややっぱり酔っ払っているな。板長が第1位になるまで頑張ると表明しています。ラストスパート、間欠泉はやめて僕も頑張ります。みなさんも宜しくお願いいたします。僕はへそ曲がりですからストップが掛かるとかえって止まらなくなるのです。昔から。

書込番号:4397564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/04 05:38(1年以上前)

みなさんおはようございます。今日はこの時間なのに外は真っ黒です。

板長がC―3040Zのトラブルに巻き込まれて困っていますが、カメラに故障は付き物なのでしょうか? それとも、機械物ですから当たり外れがあるのでしょうか。他のカメラの板でも暫く前から故障が問題になっています。僕のC−3040Zも以前家内のものだった頃、友達との旅行写真全駒にお化けが現れて、レタッチで何とか使えるものにするのに大変な時間をかけたことがありました。それでも直しきれなくて捨てた駒が相当数あったのです。あのときの家内の無念そうな顔は忘れられません。

それでいて長期間激しく使っているにもかかわらず全くトラブルなしのカメラもあります。トラブルのあったカメラには愛着が湧くのですね。修理代と新規購入代にあまり差がなくて修理を止めようかと考えたりするのですが、結局は愛着のために修理してもらう。僕の場合は家内に新機種のミニデジをプレゼントしてやり、故障したC―3040Zを貰い受けて修理して使っています。今ではこれでお互いに満足しています。

大抵の場合修理に出すとオーバーホールも一緒にやってくれるため、以後故障しづらくなるのですが、板長のC―3040Zには悪霊が着いているのですかね、困ったものです。

あっちの板でもこっちの板でもカメラのトラブルが話題になっていましたので書き込みました。サーテ空が明るくなってきました。路面が濡れています。朝食の仕度をします。それではまた。

書込番号:4398991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/04 11:35(1年以上前)

ハイ! ヤングQ太郎さんは 間欠泉ヤングQ太郎 改め 大爆発ヤングQ太郎 になってしまいましたね〜 (笑い) 日本酒の話は いいですね〜 私も刺身のときは やっぱり日本酒ですね〜 もうワサビを利かした醤油に 刺身をサッと漬けて口にはこぶ さっぱり系のキリッとした日本酒を 喉に流し込む もう刺身が口に入ると 喉は さあ! きりっとした日本酒さん〜 いらっしゃい〜 と おいでおいでしている・・・ここでウイスキーなんぞ 流し込んだら 喉から なんだなんだ これは〜と文句がくる ただし旨くない刺身だと 喉さんは 期待していないから ウィスキーだろうと中ハイだろうと 喉からは苦情は来ない まあ 日本酒も奥が深いがカメラも奥が深い・・・と言って むりゃりカメラの話に戻る 3040は私の夕方から夜にかけての撮影には欠かせないカメラですが ワイコンがかなりデカイ 本体もそこそこ大きい・・・これがもう少しコンパクトだったらな〜 とつねづね 思っておりました所 リコーから なんかいょいょ出るみたいですね〜
  おまたせGR1デジタル! それに
キャノンからは35ミリ銀塩のフィルムと同サイズのCCD搭載の兼価版(兼価といっても どえりゃ〜高い)も出たし う〜ん 忙しくなってきた・・まあ金が無いから 忙しくはなりそうも無いが 考えて悩む これが楽しいからカメラは 楽しいですね〜
ではまた ヤングさん爆発有難う御座いました 板長のカメラ早く治るといいな〜  

書込番号:4399511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/04 14:43(1年以上前)

こんな薄曇り天気で撮影日和に留守番です。洗濯物は良く乾き今取り入れました。しかし、こういうことを確りしておかないと撮影にも行けなくなるのですから文句を言えません。

一週間に一回の飲む日。昨日は手作りのしめ鯖にすき焼でした。残念ながら刺身はありませんでした。この飲む日は自身で用意したアルコールをどのぐらい飲んでもかまわないのです。が、1人で飲む酒量は多寡が知れていますね。頑張って飲んで缶ビール1本に4合ビン1本です。酒は素晴らしいです。生あるうちは飲み続けたいですね。

撮影用メモ用紙のデータもマックと一緒に失いました。作表しようとしたらエクセルを完璧に忘れているのです。教習本を見ながら勉強をし直していますが、勉強が苦手になってきました。勉強をし出して随分経っていますが、途中のページを開いたまま全く進んでいません。撮影するための準備に勉強までしているのです。

久しぶりですが、今日はこれからエクセルを頑張ります。それではまた。

書込番号:4399895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/04 23:38(1年以上前)

アー疲れました。エクセルの勉強は終わります。今までは銀塩用とC−3040Z用の撮影メモ用紙を1枚で兼用していましたが、残駒表示と撮影済み駒数表示の違いがあって結構不便をしていました。今度はフイルム用とデジ用の二通りを作りました。

何処で何をどういう状態で撮影したかをメモっておかないと直ぐに忘れて整理するとき大変なのです。撮影に出発するとき1枚を抜き取り小さく折りたたんでチョッキのポケットに入れて準備が完了です。こうして一つずつ片付いてゆきます。

静かで虫の声も聞こえません。大雨注意報が出ています。今日はこのままおとなしく床に就きます。おやすみなさい。

書込番号:4401322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/05 05:59(1年以上前)

おはようございます。今朝は少し蒸し暑さが残っており、路上に雨溜まりが出来ています。上半身裸です。

皆さんはC−3040Zの撮影用メモ用紙の大きさは何判をお使いですか? 今は世界の公式規格(と思っているが、正しいかどうか判然としない)に合わせて官庁がA判列、特にA4判に統一してこの大きさが一般に使われていますが、僕は子供の頃より一般に使われてきたB5判が身についていますので個人的には今もってB5判を使っています。

160センチ台の僕らの身の丈に合ってB5判の使い勝手が丁度良いのです。これを小さく折りたたんでチョッキのポケットに入れる。撮影時に頻繁に出し入れして記入するときA4判の場合は四隅が垂れ下がって記入しずらいのですがそれがないのです。プリンタのときもB5判のほうがしまりがあるし、保管をし易い。

こう書いてくると、単に自分が馴れ親しんだ旧いものが良い。新しいものに馴染めない老人性の兆候が現れていますね。カメラなんかは旧いものも良いですが新しいのがもっと大好きなのですがね。

冷え気味の湿った空気が入ってきました。路面が濡れていると僕みたいな濡れ落ち葉が道路に引っ付いて掃き掃除が面倒なのです。朝食の仕度をするのに丁度良い時間です。みなさん、今日一日元気でいきましょう、それではまた。

書込番号:4401793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/09/05 16:59(1年以上前)

皆さんこんにちは。
 ヤングQ太郎さん、怒涛の書き込みですね。すごいです。私はC-3040を修理に出したいのですが、転勤があるかもしれないので動けない状況です。本当にスマメの大量死事件については何とかしないといけないですね。
 もうすぐ台風が上陸します。結構大きな台風みたいですので皆さん、気をつけてくださいね。

書込番号:4402740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/05 17:03(1年以上前)

ヤングさん  大 大爆発ですね〜\(^o^)/
B5版が 体系の大きさにピッタシ 合う! う〜ん私の先生もB5版が ピッタシ合うみたいで いつも使っています 体系も小柄です
ジャイアント馬場だったら 半切かな・・なんて思って思わず にゃり 私はそろそろ仕事の支度しないと では又

書込番号:4402752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/05 23:32(1年以上前)

ridinghorse さん、こんばんは。転勤の可能性があるとのこと、大変ですね。もう、僕には生活に少しの変化もありませんが、まだ社会と現役で関わっている方はいろいろありますね。頑張って下さい。

今日は、久しぶりにたった1人の留守番です。選挙やセールスの電話は掛かってきますが、ほかは全ての時間が自分のものです。朝から夕飯の時間までカメラをいじって過ごしました。

C−3040ZではASA400に設定しスポット設定、発光禁止、F1.8がグリーンになるまで露出補正を加えシャープネスを掛ける操作を一瞬に済まして驚異の暗部撮影に連続成功しました。勿論手持ちです。目視では物の形が判然としない暗部にレンズを向けてみました。ら、暗いモニタが一瞬明るくなり絵が写し撮られていたのです。丁度フラッシュを焚いたように綺麗にです。皆さんは既にご存知だったと思いますが、僕は自宅の薄暗い蛍光灯下で撮って良く撮れると言っていたのですが、そんなレベルでない撮影能力を遅ればせながら発見して改めて驚いています。銀塩にASA400を使いF1.2開放でも手持ちでは絶対に撮れない芸当が簡単に可能なのです。僕だけが知らなかったのかもしれませんが、新しい能力を知り素敵な1日でした。
今日はこれにて早寝します。それではまた。

書込番号:4403906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/06 05:14(1年以上前)

みなさん、おはようございます。昨日の感激のもう一つ。C−3040Zを屋外の花撮影に使うときに、マクロ+スポット測光+1.7倍テレコンで使って成果を挙げています。この組合せでは開放F2.6になるため屋内では使ったことがなかったのですが我が家の少し薄目の蛍光灯下で見事なマクロ効果とテレコン効果を発揮しました。但し露出F2.6を落とさずにレッドマークがグリーンマークに変わるまで露出補正を加えての話ですが。

今まで、フラッシュなしで夜間の屋内撮影が出来る程度の認識で、当然暗所撮影にはフラッシュを使っていました。しかし、これからは積極的に発光禁止で夜間の暗部を撮ってみようと思っています。ウレトラはげ丸 さん 、の夜間専門という意味の少しは理解できた感じです。

昨日は向かいの家の百日紅花が隙間なく落ちていて掃除が大変でした。我が家のブルーセージも沢山落花していました。花は散ることが仕事ですものね。その反面何気なく庭の隅に目を転じてみると藪蘭がひっそりと咲いていました。散るものあれば咲くものありです。さて1日の始まりです。あれもこれも整理途中のものばかりです。今日は何から始めるか? それではまた書き込みます。

書込番号:4404489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/06 11:11(1年以上前)

大変な百日紅花の始末を終えて一段落しているところです。

昨日1.7倍テレコンを使っていて思ったことですが、ワイコンの場合は当然にW端で使いますからF値は1.8のままです。テレコンの場合は開放F2.6になるのですからワイコンに優位性がありますね。ウレトラはげ丸 さん、はワイコンを使って絶賛していますが、このことがはっきりと理解出来ました。

カメラ用品購入積み立て資金を利用してオークションで果物を次から次へ落札して、オークション反対の家内に高感度実績を積み重ねてきました。家内の大好物「種なしデラウェアブドウ」を家内に内緒で頼んでいたのが今日届きました。満面笑みを浮かべて箱を開けた家内の顔が一瞬強張りました。無造作に積重なった房の高さに負けないぐらいの粒々が積重なっていたのです。僕の顔を真直ぐに見て怒気を含んだ顔で「だからオークションは厭だと言ったでしょ。品物を見ないで買うなんて貴方らしくない」と言うのです。僕はまだ房になっているデラを洗って、もう落果して房とはいえなくなった枝ばかりのブドウを差し出しました。触っただけで実が落ちるのです。判断を間違った僕は惨めでした。
これで僕のひと夏の美味しいものオークションは終わりです。やはり、これからは写真機材購入用資金貯蓄に励むことにします。でも楽しい経験をしました。

ここのところ連続して書き込ませていただきました。板長を始めウレトラ専務、ほかこの板を利用されている方々にはさぞ五月蝿かったことと思いますがご勘弁の程お願いいたします。僕の任務はこれで果たしたと思っていますのでまた間欠泉に戻ります。それではまた。

書込番号:4404852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/07 18:10(1年以上前)

ヤングさん  そう言わずに 爆発書き込み お願いしますよ〜 私は 忙しく ridinghorseは転勤騒動ですか〜 まあ楽しく書き込み拝見させていただいております、 そうそう 3040は暗いところでも モニターは明るくなるし シャッター速度が低速でヤバイ時は 一回のアクションでマイナス補正して 速度を稼いで 後でγー補正 もうヤングさんが昔ASA400で1.2でも撮れなかった写真が撮れた・・・そうそうそう そうなんですよ! 私が 夜の友(なんか変だな〜)として夕方〜夜専用と言ったのが 解って頂いてうれし〜です  私も28ミリが好きで いつもスナップは28ミリにポジにASA100で撮っておりました 当然F2.8の一般レンズ 三脚嫌いの私にとって まず夕方〜夜撮影はできませんでしたよ 3040のおかげで ほんと〜に 楽しい暗い所でも安心して 楽しんでおりますよ  話変わりますが 先日40年前以上前の貸本(古本)をネットで落札しました そしたら その貸本の読者欄に なんと私の投稿が載っていたのです  もうビックリシタナ〜もう 感動しましたよ! ヤングさんもカメラと ネットオークション生活 楽しんでくださいな〜 では又

書込番号:4408442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/08 05:56(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん、おはようございます。

「本当に間欠泉に戻ろうとしていますのに、ウレトラはげ丸 さん、話し掛けないでください。単純男の僕は時間がないのに答えてしまいます。遣り残していることが一杯あるのです。別に死に急いでいるわけではないのですが!」 なぁ〜んて格好良いことを1度は言ってみたいですね。

>先日40年前以上前の貸本(古本)をネットで落札しました そしたら その貸本の読者欄に なんと私の投稿が載っていたのです  もうビックリシタナ〜もう 感動しましたよ!

僕も貸本屋世代で、貸本屋のはしごをして立読みしたり何冊も借りてきたりした経験があります。しかし読者投稿欄があったかどうかまでは覚えていません。従兄が鉄道へ勤めており家の貸本屋の仕入れに度々上京していましたが、それが羨ましかったのを覚えています。

今日は、静かな朝です。秋虫が鳴いています。良い天気になりそうです。ここのところ良い子にして留守番をしていたのでお駄賃に撮影に出掛ける許可が出ました。ウレトラはげ丸 さん、のあまり好きそうでない銀塩にポジ、重い望遠ズームを持っていきます。背負い荷の重さを稼ぐために重い三脚も担ぐのですが、今回は体力に ?があります。連れて行くかどうか、出発間際まで悩んで見ます。三脚は持っていってもどうせ使わないですものね。しかしワイコンにテレコン、軽装備に重装備、ソフトな性格に堅い性格、ウレトラはげ丸 さん、と僕は正反対のものばかりですね。似ているのは年齢だけか。これからも宜しくお願いいたします。

食事の仕度をして、強風で落ちたご近所の花葉を掃き清め洗濯、そして撮影の道具を詰めて出発です。あ〜忙しい、あ〜忙しい、と言ってみたいだけ。何時もと同じ馴れたことをするだけです。さて、1日の始まり頑張ります。それではまた声を掛けて下さい。

書込番号:4409989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/08 14:13(1年以上前)

最近流行の「想定外」、これが今日僕の身にも起こったのです。昨日から小学生が遠足へ行くときのように楽しみにしていた撮影行がダメになりました。森林浴真っ只中のはずの僕が今冷房の効いた自室に居るのです。信じられません。

大急ぎで洗濯物を干して、低血圧の家内がまだ起きてこないので、おにぎりをつくりフルーツを入れ仕度は完了です。家内に声を掛けると明け方から頭痛がして眠れなかった、と言うのです。家内に食べさせる昼食の素材を買いに「今日は富士山が良く見えただろうなー」などと邪念を感じながらスーパーへ行きました。風もなく素晴らしい日でしたね。

今日は、フィルムスキャンして残りの1日を過ごします。C−3040Zの話題はなしです。今日の撮影行報告まで。それではまた。

書込番号:4410674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/08 16:45(1年以上前)

ヤングさん  想定外の出来事 大変でしたね 奥さん大切にしている姿が ひしひし感じられる いつもの書き込みですね〜 うらやましいです   是非また 元気な撮影に 重装備で(笑い)出かけて下さい
 私も20年位まえには よく重装備で出かけてましたよ ホント 真冬の中国北京の撮影旅行では キャノンF1とT90 両方にポジと 単体レンズ28ミリ 50ミリを装着して バックには 露出計 90ミリ(タムロンSP90)200ミリ他 なんと今では ほとんど無縁の三脚 う〜ん 我ながら根性があったな〜(感心している場合ではない ヤングさんを見習いなさい)  今でもそれが出来るヤングさんは もう あっぱれ あっぱれ! (昔の東映映画の殿様のセリフ・・・ 解かるのは 私とヤングさんのみかもな〜) ポジで 露出が思ったとうりに撮影できた時の感動は もう口では言い表せないぐらいですね  とにかく又の撮影 楽しんでください では又 


書込番号:4410895

ナイスクチコミ!0


belcantoさん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/08 21:06(1年以上前)

みなさん色々アドバイス有難うございました。
今日C-3040を遂に手に入れました。
今目の前に2020と3040が並んでます。
早速連休に北海道に連れて行きたいと思います。

書込番号:4411431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/09 05:41(1年以上前)

belcanto さん 、おはようございます。

C−3040Zのご購入おめでとうございます。
実際の話、今頃C−3040Zのお祝いの言葉を述べれるとは思いませんでした。

>今目の前に2020と3040が並んでます。

北海道旅行前に感想などを教えて下さい。
それではまた。

書込番号:4412573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/09 09:05(1年以上前)

今日は洗濯物なし。家内はまだ寝ています。僕は経験が少ないのですが頭痛は厭なものらしいですね。ゆっくりと寝かせておきます。

パソコンを開くたびに、こう1日に何回も書き込んでいると、間欠泉宣言がポーズになってしまいます。板長!忙しそうですが、belcanto さん 、に祝いの言葉を掛けて下さい。たまには書き込みをお願いします。

最近C−3040Zを使って思うこと。オリンパス専用充電池用乾電池の持ちが頗る悪くなったことです。撮影行のときは完全放電をした8本の満タン充電を行い更に単三アルカリ乾電池を4本予備に持参します。この完全放電と充電に時間が掛かるので時々携行するのを躊躇します。単三アルカリばかり使っていればそれで良いのでしょうが、今の僕には勿体無い話です。良い知恵があったら教えて下さい。

どうもデジデータの管理が上手くゆきません。今日は座りっぱなしになりそうです。それではまた。

書込番号:4412734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/09 13:03(1年以上前)

ヤングさん  そうなんですよ ニッケル水素電池 初めの頃は 充電すると かなり持ったのに・・(コノ性格だから 何枚撮れるとか まだやったことは無い)最近ついに 8本の単三が メモリー効果とかでもう 10枚位撮ると バッテリー切れのマークがつく まだ10回ずつ位しか 充電して無いのに (数は数えてない) そうもう単三が 人生疲れた〜なんて申しておるのです・・・私を見ろ ヤングさんを見ろ!と言ってもしょうがないので 捨てました まあ人もそのうち 充電切れになってしまいますが  もう少し頑張ってもいいのではないか
 たしか 充電何百回大丈夫なんて 言っていたくせにな〜 解決方法は無い! この3040には つかれた充電池と共に いい仕事させようではありませんか! (なんか選挙の演説ぽくなってきた)
 Belcantoさん 私と同じ 2020 と 3040 を手にして 北海道にいくそうで うらやましいな〜 ぜひ 感動の写真を たくさん撮ってくださいな〜  では (板長は 転勤で忙しいみたいなので 居ないときは 私とヤングさんで コノ板を 死守しないとな〜)

書込番号:4413113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/09/09 14:26(1年以上前)

お久しぶりです。間欠欠欠泉のオリコンです。
ウレトラはげ丸さんもお元気そうでなりよりです。

C-3040用の充電池の件ですが、C-2100UZの板のほうで
carulliさんがKenko製のリチウム充電池を紹介しています

>電池はもっぱらRCR-V3(CR-V3型充電式リチウム2次電池)を使っています。
(ものすごく持ちがいいです。)

http://www.mapcamera.com/shopping/view_new.php?viewcode=4961607861875&viewbackfile=searchresult_p.php&tablename=new_a_t&s_mode=1&navi_method=cate&main_cate=E&category=E8&mhmode=and&possible=1&keyword=RCR-V3&order=0&dispnums=50

近々購入してみようと思っていますので、結果はまた書き込ませて頂きます。

書込番号:4413245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/09 14:54(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん 、曰く、
>(板長は 転勤で忙しいみたいなので 居ないときは 私とヤングさんで コノ板を 死守しないとな〜)

分かりま〜した。ウレトラはげ丸 さん、 がその覚悟ならこの老骨(老骨はま〜だ早いかな!)に鞭打って僕も頑張りま〜す。何、まだまだ戦えますよ。戦いなら百戦錬磨です。板長安心して転勤に専念して下さい。

充電能力が落ちて捨てたというのは参考になりません。常時使用ならアルカリ単三でもかまわないのですが、たまに使うのに単三は勿体無いし。さーてどうしよう。

パソコンの前にずーと座っているのは苦痛ですね。首から背中にかけて痛くなりました。家内の頭痛が少し和らいだということで精神的には楽になりましたが、肉体的な痛みに耐えられません。サロンパスを一杯貼ってまた頑張ります。

belcanto さん、使用感をお待ちしています。

書込番号:4413270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/09 17:32(1年以上前)

オリコン さん 、こんばんは、助っ人に来てくれたのですね、ありがとうございます。

carulliさん、には僕は大分お世話になりました。勉強家で収集家、大変な博学の人ですね。
RCR-V3はお値段が張るようですが、C−3040Zだけでなくフラッシュ等他の機器にも流用して、安心感代と考えると? 高くないかも。長く充電使用出来ると良いですね。お使いになった感じを教えて下さい。

家内が夕飯の仕度をしています。手伝いに行きますのでこれで失礼。

書込番号:4413503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/10 06:04(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

連日夜中の1時まで世界柔道大会の熱闘が続いていますね。日本柔道は感情移入をストレートに表現してスピードも加わり見せるスポーツに変身しました。面白くて観戦している僕の体にも力が入ります。
昨日は怪我をしながら優勝した泉選手の戦いを見て寝たせいか、夢の中で自分も戦ったらしく全身硬直で目覚めました。毎朝の掃き掃除だけで手豆を作ったり、掃いただけで左肩が疼き骨折したんではないか? と心配する(右肩は椎間板の磨耗突起で動かすと激痛が走る)脆弱な体なのに夢の中では戦えるのです。

12日からの三陸ツアー参加にはフィルムカメラを持参することに決めました。例によって出発間際に気が変わるかもしれませんが。
完全放電後に充電をしなければならないこと、パソコン管理がデータ消失等を考えるとフィルムのほうが確実・容易なこと、などを考えてC−3040Zは留守番です。フイルムのほうは小型強力フラッシュを畳んだまま外付け装着して行動できますしね。先日想定外の事態勃発のため撮影行中止になりましたがフイルムもそのまま入っていますしね。

今日は薄暗い空ですが晴天の予感がします。今日は週一の飲む日です。久しぶりにラムでも飲るか? と考えながら1日のスタートです。朝食の仕度をします。それではまた。

書込番号:4415050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/10 08:56(1年以上前)

素晴らしい天気です。完全な秋空です。

今洗濯機をかけて終了待ちです。早朝に娘より電話があり、そちらのデパートに行くけど出てこない、との誘いです。夫は大学で仕事があり娘が1人だそうです。僕と家内はもうそわそわ。義母はショートステイで不在です。家内と娘は嫌いますが、僕はフードが付いて変な格好のC−3040Zを持ってゆきます。今日は楽しみがあります。

先日、ウレトラはげ丸 さん、の書き込みに「 貸本の読者欄」というのがありました。家内に知っている? と聞きましたら、「私は50年以上前、小学生の時に漫画本を借りていたけどそんなのは無かったわ」。家内は東京、僕は新潟です。横浜は進んでいたんですね。

そろそろ洗濯物が上がります。それではまた。

書込番号:4415238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/10 18:06(1年以上前)

ヤングさん  爆発書き込み あいかわらずですね!
貸本の件ですが 今から40数年前 白土三平とか つげ義春 さいとうたかを 今でも伝説の人達が メシを食うために 月間5000〜1000冊位の発行部数で小さい出版社から 出ていた 劇画 というしろものです まあその本が 全国の貸本屋に流されていた( 歴史的に見て その当時の小中学生の間で かなり流行して 今の漫画家にも影響を与えておる次第です・・なんか硬くなってすまん)
その類の貸本です  
オリコンさん バッテリーの書き込み ありがとう御座います
私は いまのままで やろうとおもいます 値段が少しはる (ヤングさんも同じ様な書き込みをしていましたが) でも普通のアルカリ単三は めちゃくちゃ 持ちが悪いので 使いません 3040がかなりの電力を消費するみたいですね〜 2020はもっと効率が悪いでした
 まあそれに銀塩ポジのくせがなかなか 抜け切れず (コストがかかる) あまり撮影しないのです まあ貧乏性が抜けない(笑い) したがってちまちま撮る・・・でも一つの被写体をじっくり考えながら撮る という姿勢は銀塩のおかげで 養われたと思っていますよ 
ね〜ヤングさん と助け舟を呼ぶ 
今日は 私の従兄弟(いとこ)の13回忌でした (ほとんど同年代でした) 暑い中東京まで行って来ました 幼い頃よく一緒に遊んだのが 昔の写真をみてよみがえります いや〜写真て  ほんと〜に写真て 凄いですね〜 合掌   では又

書込番号:4416335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/09/11 14:21(1年以上前)

皆さん、すごい書き込みですね。私のほうが最近間欠泉になったみたいです(笑)。
 オリコンさん、充電池の情報ありがとうございます。使用レポートもお願いします。
 最近はパソコンの調子が悪く、つい先日、PCが立ち上がらなくなって、パソコンショップに修理に出しました。結果はメモリーカードの故障で、メモリーカードを交換するだけでOKだったので、PC内のデータの方は無事でした。
 しかし、デジカメのデータはPC内にあるということで、データのバックアップは非常に大切だなあということを改めて思い知らされました。皆さんも大切なデータのバックアップは忘れずに。
 ではまた。

書込番号:4418850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/12 05:19(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

これから三陸二泊ツアーに参加してきます。家内にはAZ−1を充電して渡しました。C−3040Zは電池の問題があり留守番を言いつけました。ニコンF6は再設定を済ませた後の初出陣です。このカメラは電池持ちが良いのです。これに手ぶれ防止レンズVR 24-120mmを装着すれば満足のゆく旅撮影ができます。ザックには旅行用三脚が1本ぶら下がります。ザックは大きく膨らんでいますが撮影行のときの写真機材の重さに比べたらそれほど重くありません。

ridinghorse さん、も無事戻られました、やっと僕も本来の姿、間欠泉に戻れそうです。それでは次回お会いする日までお元気で。

書込番号:4420934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/09/12 12:14(1年以上前)

皆さん こんにちは
(小さい声で)おめでとうございます。とうとう達成しましたね。
前回は私の書き込みで、存続の危機に晒されましたので一言のお祝いで話題を変えます。

C-3040の充電池の件ですが、
Kenko製RCR-V3(CR-V3型) 充電式リチウム2次電池を購入、早速報告いたします。
1) 充電時間 取説は300分となっていますが、初回の為か6時間要しました。
2) 撮影枚数 504枚。CIPA DC-002基準に合せようとしましたが、手間と時間がかかりすぎるので途中で止めました。
3) 撮影方法 背面液晶モニターは9割使用、スームは時折動かし、フラッシュは珠に使用する程度。20枚ぐらい撮ったところで電源OFF、この繰り返し。
4) 購入価格 ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ等在庫がありましたが、上野に用事があったので、上野ヨドバシで購入。実質価格\6480.-(\7200.-の10ポイント引き)
5) 使用感想 たしかに電池の持ちは素晴らしいです。実際の撮影では504枚より少なくなると思いますが、それでもいままでのニッケル単三充電池やアルカリ単三電池に比較すれば充分な撮影可能枚数です。また取り説によると充電回数は600回以上となっています。私の場合は他にも流用できますので助かります。

以上です。ご参考にしてください。
では また

書込番号:4421380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/12 16:49(1年以上前)

オリコンさん ど〜も 記録達成のご報告 ち〜さい声で\(^o^)/
まさか この化石化した3040の書き込みに ridinghorseさんが 一言書き込みしたのが・・・こんなに続くとは きっとカメラ以上に 書き込みされた皆さんの 人柄が コノ板を 続けさせる源になったんでしょうね〜 (まあ カメラ半分 その他色々な話半分 が良かったかもな〜 温泉 旅行 酒 食べ物 趣味 おね〜さん・・これはわたしだけかな ・・・と話題には事欠かなかった) これからも 楽しくコノ板を覗いていきたいです。  オリコンさん いつも真面目で参考になる 書き込み有難う御座います まずは報告お礼でした  ヤングさん旅行報告お待ちしておりま〜す 板長も 転勤騒動パソコン不調を乗り越えて又宜しく〜

書込番号:4421821

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/12 17:25(1年以上前)

3040は買って数週間で手放して、
っていうか、

よっぽど気に入ったカメラじゃないと、ほとんどのカメラを一ヶ月も使わずに手放しちゃっているんですけど、

まさか、この手のカメラが市場から消えていくとは思っても見なかったので今は後悔してますね、

最近1/1.8型で300〜400万画素、もちろん明るいレンズ!
って言うことで中古を探したのですが、
3040には縁が無いのかなぜかQV-4000を再び手にすることになったりw

皆さん3040を丁寧に使ってて使わなくなったらちゃんと中古市場に流してくださいね、
死蔵だけは絶対にカメラのためになりませんから。

書込番号:4421890

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/12 17:54(1年以上前)

そういえば3040買った頃はニッケル水素充電地も今みたいに容量が大きくなく、
私が使っていたのは1300mAhタイプでした、

前日のうちに充電して準備して翌日撮影に行くとお昼ごろには電池警告が出て悲しかったですね、

今ならオキシライド乾電池という手もあるし、ニッケル水素充電地もサンヨー系ではなくパナソニックにすればそんな思いもしないんでは?

RCR-V3も他のカメラで電池持ちが悪いのがあってそれ様に使っているのですが、
これは劇的にもちますからこれが使えれば悪くないですね。

書込番号:4421946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/09/12 20:43(1年以上前)

ridinghorseさん、mr.ixyさん、ウレトラハゲ丸さん、ヤングQ太郎さん、さいっとさん、KIKORI7さん、バンツさん、陰性残像さん、belcantoさん
そして皆さん!今度は、大きい声で

      白熱ランキング第一位 おめでとうございます!!\(^o^)/

この成果は、オリンパスが造り出した名機C-3040とそれを愛し使いつづけたユーザーとこの板に集った人達の情熱と削除せず頑張ってくれた価格comの運営者のお陰と思っています。
まさに『和みの板』でした。
改めて、おめでとうございます!!

書込番号:4422332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/09/12 23:03(1年以上前)

晩酌に酔ったのか、嬉しくなり変な書き込みをしたようです。
気持ちだけ汲んでください、失礼しましたm(__)m
間欠欠欠泉に戻ります。

書込番号:4422836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/09/13 18:02(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
まさか白熱ランキング第一位となるとは思いませんでした。これも名機C-3040であるが故に・・・ということでしょう。

書込番号:4424526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/14 10:22(1年以上前)

ridinghorseさん ほんと〜に 同じ感想ですな〜
これからも 脱線話が多い私ですが みなさん宜しくお願いします
話変わりますが アルバムのパスワード 忘れ事件が まだ解決しておりません (>_<) 違うアルバムは新しく作れたのですが やはり初めに作ったアルバム一つにしたいのです・・・誰かいい方法あったら ど〜か help me I need somebody(ビートルズのヘルプの歌詞)
いつも迷惑かけてすみませんm(__)m

書込番号:4426427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/09/14 12:50(1年以上前)

ウレトラハゲ丸さん こんにちは
こちらで忘れたパスワードの確認と変更が可能ですが、試してみましたか?

http://help.www.infoseek.co.jp/register/?id=1#pwlost

書込番号:4426658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/15 12:48(1年以上前)

オリコンさん ご親切ありがとう御座います
教えてくれたのは モウやったんですが画像が 新しいアルバムに勝手に取り込まれてしまい 私が初めに作ったアルバムに取り込まれないのです・・・ まあたいした問題ではないのですが 画像は発表出きるのですからね〜 もう少し試してみてダメだったら あきらめて新しいアルバムに取り込みますね〜 (なんか自分の作ったのに 自分が侵入できないのって・・う〜んまるで私の人生みたいだ! なんて落ち込んでいる訳ではありませんが・・・) では又 ほんと〜に オリコンさん 親切に感謝 感謝   コノ板がなくならないのは 皆さんのやさしさ かもしれませんね〜  きっとそうだ!

書込番号:4429357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/09/16 05:49(1年以上前)

おじゃまします!

私もC-3040Z使ってますが、あまりの電池の持ちの悪さに
最近は持ち出す機会もめっきり減っていました。

先日も出張で京都に行く機会が会ったので、3040と満充電の
ニッケル水素充電池を2セット持って行きましたが、2日目に
電池切れで、緊急にアルカリ電池を買い足すはめに・・・・

オリコンさんの情報を拝見して、昨日会社帰りにKenkoの
U#3001を買って来ました。
ネクセル社の物も検討しましたが、Kenkoは2個同時に充電
できるので便利ですね。

お陰さまで、またC-3040Zの出番が増えそうです。
有難うございました。

書込番号:4431227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/09/16 10:13(1年以上前)

ウレトラハゲ丸さん こんにちは

>なんか自分の作ったのに 自分が侵入できないのって・・う〜んまるで私の人生みたいだ!

読みながら思わず爆笑してしまいました。
私も何度同じ様な目に遭わされた事か、まったく・・・・コンピューターって便利な反面、融通が
利かないですよねぇ〜。
あとは対策思いつかないです。お役に立てずすみません。

いわな坊主さん はじめまして

こちらは少しお役に立てたようで嬉しいです。
名機C-3040Zの復活ですね。
私のも、この板の皆さんのお陰で現役復帰です。

書込番号:4431469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/19 06:08(1年以上前)

おはようございます。一週間振りの書込みです。仕事を辞めて年金でやっと食べている僕および家内にとって、皆さんの活動している平日には遠慮しながら?活動して、今回のように三連休には皆さんの邪魔にならないように家でひっそりしています。当初は皆さんが働いているときに遊んだり旅行すること等に抵抗があったのですが、今ではすっかり考えが変わりました。ボケQ太郎は朝から何を言っているのでしょうかね。

この板を見ていた方がお蔵入りのC-3040Zを復活させた話など良いですねー。少しスローなカメラで良い画質を狙うなど余裕です。たまには良いですね。今回三陸旅行の或る浜でツアー客全員の観光写真1枚を1,000円で申し込みました。年配の方の指導で若い方が大き目の一眼デジに昔ながらの椀形フラッシュを使って真剣に撮影してくれました。が、送られてきた写真を見ると解像度が甘いのです。参加者の小さな顔がよく判別できません。何か最近よく見る甘めの写真なのです。観光集合写真というのは小さくなった参加者の顔を驚くほどはっきりと写しだすと思っていたのですが、技のせいか、機械の進歩・後退のせいかこの世界も変わってきたみたいです。とまあ、早朝から愚痴です。

いわな坊主 さん、初めまして。変ったハンドルネームですね。この名前のために以前からいわな坊主 さんを気にしていました。
渓魚"岩魚"のことでしょうか。僕は20年ほど前に、この岩魚で命を失いかけて職を去りました。岩魚のお陰で趣味は写真だけとなったのです。
これから宜しくお願いいたします。

さっきまで暗かった空が明るくなってきました。連休最終日良い天気になりそうです。皆さん良い1日を送って下さい。朝食の仕度をします。それではまた。

書込番号:4438889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/09/21 09:12(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんにちは。

いわな坊主と申します。
ご推察の通り、渓流魚の"岩魚"です。
ちょっと前まで渓流釣にはまっていまして、シーズン中の休日は
ほとんど山に通ってましたが、最近では、休みになると子供達が
あちこち連れて行けとせがむので、すっかり行けなくなってしまい
ました。

ヤングQ太郎さんは立川周辺にお住まいなんですね。
私は小平市ですが、立川駅までは自転車で行ける距離ですので
昭和記念公園やビックカメラ立川店にはよく行きます。

悠々自適のセカンドライフをお過ごしのようですね。
私の父も今年70才ですが、渓流釣とデジカメで楽しんでいます。
(どちらも私が教えたんですけどね。)

C-3040Zはお気に入りで2台持っていたんですけど、父が愛用して
いたC-2500Lの調子が悪くなったと言って嘆いていたので、一台を
プレゼントして現在私の手元に有るのは1台のみです。

最近では一眼デジのEOS-20Dばかりを使っていましたが、ネック
だった電池の持ちも改善されましたので、これからは3040を使う
機会も増えそうです。

書込番号:4444330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/21 11:14(1年以上前)

いわな坊主さん オリコンさん ど〜も 3040の活躍報告 いいですね コノ板も 終わりそうになったら また新しい人達が書き込みしてくれるので まだまだ行けそうですね! 岩魚は20年位前 私の音楽の生徒さんの招待で 木曾に泊めてもらった時 その生徒のお父さんが 営林省の関係者で 一般人が入れない川上に連れて行ってくれて もう真夏なのに 川上の水の冷たさ おいしさ 岩魚が湧いてくるように捕れましたよ〜 囲炉裏に串刺しして焼けるの待っていると そこの家の デカイ猫2匹が 一番デカイ卵いっぱい岩魚を 素早くくわえて 立ち去り 部屋の隅でがつがつみゃ〜 と食べていました そう 私が狙っていたデカイ岩魚・・・まあ腐るほど岩魚があるから ま〜いいか と猫とのバトルはなかった思い出がありますね〜  その時銀塩ポジで 星を長時間露光で撮りましたが・・・もうあんなに星が沢山あつて綺麗なのは 初めての経験でした いわな坊主さんのおかげで 楽しい思い出が よみがえりましたよ  ヤングさん もちろん真夏でも夜は冷えます 囲炉裏の前で 岩魚と 地酒 う〜ん もう 無音の世界での この取り合わせ・・・  ヤングさんの ちきしょう〜 参加したい顔が見えますね〜 (まだ顔も知りませんが)  毎度カメラに関係なくてゴメン  デハ又

書込番号:4444530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/21 22:20(1年以上前)

いわな坊主 さん、返事を有難うございました。

やはり推察した通りに釣師だったのですね。僕は結婚しても子供が出来ても我が家は母子家庭と呼ばれるほど家にいませんでした。会社にあってはゴルフ指令が出たにも関わらず軟弱なスポーツと言って拒否。決して良き夫・父、社員ではなかったですね。仕事・酒・釣りで家へは寝に帰るだけでした。家内には今もって当時のことを言われます。

1人で入った小雨の鳥海山の渓で、あの頑丈なテンダーの魚篭がペシャンコになるほどの事故を起こしてしまいました。ずしりと重かった岩魚は意識が回復して見ると一尾も居なくなっていましたがビニル袋に入れてザックに入ったOM-1に異状が無かったのが嬉しかったのを憶えています。このときの打撲が原因で弁膜症になり心臓手術をしました。運動制限が付きましたので以来、趣味はお酒に隠れタバコ、そして写真だけになりました。今は主夫に徹して家内に従っていますので、回顧することはありませんが、やはり“いわな坊主”さん、などを目にすると気になるのです。

僕は日野の住人です。“悠々自適”と仰いますが、なかなかです。家内から貰う小遣いは少なく、何時も枯れ落葉の生活で凌いでいますが家内からは五月蝿がられています。自分が小さく老けてゆくのが自覚できますね。

昨日三陸旅行で溜まったフィルムを持って立川のビックカメラへ行きました。地下の売場はフイルムカメラと高級デジカメ置き場でしたが今ではすっかりデジカメに占領されており、フィルムカメラは片隅に追いやられキャノンもニコンも一緒くたに置かれていました。大勢のお客さんが入っていましたが、そこには誰も居なくて悲しい思いで帰ってきました。  いわな坊主 さん、これからも宜しくお願いいたします。

ウレトラはげ丸 さん、こんばんは。
お久しぶりです。ウレトラはげ丸 さん、の声が聞こえてこないと淋しいですね。それがまた、今回は岩魚獲りの話とは、吃驚したなーモウ。
木曾の上には営林署の許可を得て何回か入渓しました。ウレトラはげ丸 さんもホンマもんの岩魚を食べたのですね。今は何処へ行っても出されますが養殖ものです、不味いですよ。今回の旅で遠野伝承館というところで名物ヤマメ定食というのを食べさせられましたが参ったですね。残すのも悪いのでドブロクで流し込んだものです。長くなりました、また書きます。C−3040Zの話は何もしませんでした、いいですよね。ウレトラはげ丸 さん、また楽しい話をお願いいたします。

書込番号:4445852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/22 05:07(1年以上前)

みなさんおはようございます。一つ教えて下さい。

現場でチクショーと思っても家へ帰ると忘れるものに、C‐3040Zのキャップの問題があります。このキャップは紐でぶら下がっているので移動のときにカチャカチャと音がします。僕はこれが厭で、キャップに輪ゴムを付けて撮影時にストラップへ巻きつけるようにしています。
この方法だと音がしなくなりますが、格好が今一で撮影時に邪魔に感じることもあります。

何時も皆さんに聞いてみようと思いつつ忘れてしまうのですが、みなさんはどうされていますか。良い対処方法がありましたら教えて下さい。

明けるのが遅くなってきました。まだ外は暗いですが今日は早目の朝食の仕度をします。みなさん良い1日でありますように。それではまた。

書込番号:4446640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/09/22 09:16(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん、ヤングQ太郎さん、おはようございます。

ウレトラはげ丸さん

リンク先の写真拝見しました。
F1.8の明るいレンズと1/1.8型の小さなCCDで、暗い所でも被写界
深度を深く取れる3040ならではの素晴らしい画像ですね。

ところで、ワイドコンバージョンレンズをお使いのようですが、
どちらの製品でしょうか?
純正のWCON-08は画質が良いと評判ですが、大きくて重いので
気軽に持ち歩けなくなってしまいそうで購入に踏み切れません。

ヤングQ太郎さん

渓流釣は登山と同じで常に危険と隣あわせですよね。
私も以前、奥多摩の日原川源流で先行者を追い越そうと無理な
高巻きをしようとして、すんでの所で崖から滑落しそうになった
経験が有ります。以来、すっかり大人しくなって、踏み跡の無い
所は歩かないようになりました。
たかが岩魚ごときに命を賭けるのはバカバカしいですからね。

子供がもう少し大きくなったら、親子で源流に行ってみたいと思って
います。勿論、竿とカメラを持って・・・。

カメラのキャップ、確かに煩わしいですよね。
私は紐をつけずに、外してポケットに入れるようにしています。
一眼レフも使っていますので、その動作に慣れているため特に
面倒とは思いませんが、子供や家内に持たせるときはキャップを
無くされそうなので紐を付けてから渡しています。

皆さん、お元気そうで何よりです。
朝晩冷え込みますので、風邪など引かないようにご自愛下さい。

書込番号:4446835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/22 11:13(1年以上前)

ヤングさん そうそう 3040のレンズキャップの カチカチ音 気になりますがあきらめて 無理やり耳に入っても気にしないようにしています (いいかげんな性格のおかげ) なんせ銀塩一眼の時は もうあきれるぐらいレンズキャップを 失いましたな〜 ひどい時はカメラを飲み屋に忘れ 飲み屋のオヤジが 息をきらして 私の後から走りながら お客さ〜ぁん ハアハア カカ・・カメラ カメラ 
だから キャップの音ぐらいは・・まあ屁のカッパ(古典的な表現だな〜)
いわな坊主さん  私のアルバム覗いて お褒めの言葉有難うございます ワイコンは純正のWCONー08です かなりでかいです たしかそのワイコン付き3040の画像も アルバムの中に入っておりますよ デジ一眼と変わらない容姿です ヤオフクで8000円で落札しました
とにかく デカイ でも 開放1.8 28ミリ の威力は 凄い!
最近は ASA感度を 上げればいいでわないかい の意見も多々あり メーカ側も そのようなカメラを出していますが  
明るいレンズは作るのに金がかかる つまり いいレンズが付いておる  それだけでなんか 持っているだけで 安心できる まあ久しぶりに 3040の話をしてしまったな〜  では又みなさん

書込番号:4446990

ナイスクチコミ!0


papagenaさん
クチコミ投稿数:101件

2005/09/22 15:48(1年以上前)

パパゲーノと申します。

あまりにも和やかなこのサークルに私も入れて頂いて宜しいでしょうか。

先日、kissDNを購入したのですが、この板で2020と3040が名機だと盛り上がっているのをみて、居ても立ってもいられず、数年前にグアムで撮ったホテルの薄暗い部屋での子供の写真を見直してみました。

実は私は2020を持っているのですが、それ以降全く使わずにお蔵入りしていたのです。

確かに綺麗ですね!

今更のように感心しています。

そして、今度、石垣島に行くのを前にして、128MBを購入して、さぁ、撮ってみようと思ったら、故障して電源が入らないのです。
多分、電池から液が漏れ出して錆びて通電しなくなったのだと思います。

そこでご質問なのですが、修理にかかる程度の費用で、2020か、2040ならヤフオクで手に入りそうなのですが、皆さんのお勧めは3040も含めてどの機種になりますでしょうか。

2040は3040と同時期に発売されており、レスポンスは早くなっているのじゃないかと思います。そのためレンズの明るさを含めて考えれば2020に負けている点はないのじゃないかと思うのですが如何でしょうか。

ご教示、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4447327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/09/22 18:31(1年以上前)

papagenaさん、こんにちは。
 C-2040とC-3040の違いといえば、画素数、C-2040の方が望遠よりの画角であること(広角側が弱い)、C-3040は補色系CCDでC-2040は原色系CCD(だったように思う)であることあたりでしょうか。
 使い勝手も考えたお勧めは(私の個人的な意見です)
(1)C-3040
(2)C-2020
(3)C-2040
となります。ご参考までに。

 皆さん、書き込み活発ですね。私は今、引越しの準備で結構忙しいです。早く落ち着きたいものですね

 それでは、また。

書込番号:4447563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/22 20:01(1年以上前)

papagena さん、こんばんは。

>あまりにも和やかなこのサークルに私も入れて頂いて宜しいでしょうか。

どうぞどうぞ、お仲間に入って頂いてご自由にC−3040Zに拘らず好きな発言をなさって下さい。大歓迎です。
ここの板長はridinghorse さん、が務めています。今、転勤引越しで忙しいのでその間、専務取締役のウレトラはげ丸 さん、が留守を預かっており、さらにみなさんと一緒に僕らがウレトラはげ丸 さん、を支えている形になっています。

ridinghorse さん、は先ほどC−2040Zについて答えているように、カメラについては深い造詣を備えています。この板長の発言には信頼を置いています。C−2040Zの板を覗いてみましたら、ここでも発言なさっていますしね。

ウレトラはげ丸 さん、のほうは、どちらかというと、ソフトでマイルドな話題や相談に向いています。その語り口は軽妙洒脱で育ちの良さと人柄の良さが伝わってきます。和みの人で纏め役でもあります。

この2人が作り上げてきたこの板に、是非papagena さん、も積極的に参加されることを期待いたします。好きなことを発言して下さい。

今日は朝からパソコンに向かってフイルムデータとデジデータを整理して疲れました。僕のフィルムデータに家内のデジデータを挟んでいって説明を加えてゆく。こうやって今回の三陸大縦断の旅記録が完成するのですが神経を使う仕事です。疲れました。これから風呂に入って後にテレビを見ることにします。papagena さん、僕の勝手な書込みにお疲れ様でした。これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:4447740

ナイスクチコミ!0


papagenaさん
クチコミ投稿数:101件

2005/09/23 23:17(1年以上前)

Ridinghorseさん、引越しのお忙しい中、有難うございます。

お勧めに素直にしたがい、一度3040に触れてみることと致しました。
先程、オークションが終了し、落札しましたのでご報告申し上げます。
石垣島にはこちらを持っていくことになりそうです。

私の2020は電極を拭いてみたところ電源が入ったり入らなかったりして、多分接触不良程度だと思います。メーカーに修理に出して、直ったらいろいろなシチュエーションで試して、また再評価してやりたいと思っています。
ボディーを磨いて数年分の垢を落としてやりましたが、傷だと思っていたところまでが取れて綺麗になり、過去、宮古島の海中や、グアム、サイパンなどで、数回使った記憶が蘇ってきましたね。なんか愛着が沸いてきました。
元々愛着なんて特に持っていなかったので初めてですよ。

皆さんのお陰です。

ヤングQ太郎さん、こちらこそよろしくお願い致します。

このソサイエティーでは、様々な方々のそれぞれの愉悦が出てきて嬉しくなります。
渓流では、小学校6年生のときに比良山中に入って一度だけあまご(やまめ)を釣ったことがあります。
魚体のあまりの美しさに子供ながらに驚いて一匹は持ち帰ることが出来ずに逃がしてやり、生きられそうにないもう一匹だけを持ち帰って塩焼きにして食べました。
12〜13cm程度の小さなものを、兄とふたりでさらに半分ずつ分けて食べたのですがそのあまりのうまさを30年経った今でも忘れられません。

今でもあまごこそが世の中で一番うまい魚だと信じています。

私は職業が自分で職場を選んで全国どこでも行ける種類のものなので、2年前まで奄美に行っておりました。

昼休みが2時間もあって、その間、同僚の達者な者は海に潜ってはサザエを採ったりイカや魚を突いたりし、また午後からの仕事に戻ったりして本土では考えられないのんびりとしたところでした。

現在は九州の中堅都市に住んでおります。
温泉がすぐ近くにあり、魚は新鮮で物価は安いし、人間がなんと言っても純朴なところが気に入っております。

息子の受験問題がなければずっとここにいてもいいのですがね。

ウルトラはげ丸さん、私のペンネームを盗らないで下さい(笑)。
級友に絶対にいいからと言われて中学校のときからシャンプーを使わずに石鹸で洗髪していたのが良くなかったのでしょう。
最近は普通のリンスインシャンプーなんぞを使い出してから、頭皮のツッパリが激減しましたよ。

みなさま、3040が送られてきたらまたご報告致します。

書込番号:4450907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/24 00:24(1年以上前)

]papagena さん 、こんばんは。

厳密には「アマゴ」と「ヤマメ」は違いますが、朱点のある綺麗な渓魚を経験しましたね。僕は山ビルの一杯いる静岡の奥山中に通って30〜40cmのアマゴ釣りに熱中していました。]papagena さん、と一緒で良い思い出だけが残っています。

今日は前回C−3040Zで撮ったデータを整理しました。ところが撮影日だけが記録されていないのです。僕は完全放電してから充電していますから電池残量0の時間が続いたようです。日付をセットして明日は義父のお墓参りです。埼玉県までC−3040Zを連れて行きます。おやすみなさい。

書込番号:4451130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/24 05:44(1年以上前)

papagena さん、おはようございます。

>ウルトラはげ丸さん、私のペンネームを盗らないで下さい(笑)。

ウルトラはげ丸さん、はお仲間が増えたと喜んでいると思います。ですが、顔アイコンが違うような感じがするのですが該当するアイコンがないからなのでしょうか?

外はやっと薄明かりになってきました。今日は台風の影響で雨が降り続く予報です。こうゆう天気にC−3040Zは強いのです。このカメラと一緒に電車を乗り継いでお墓参りに行ってきます。皆様良い1日でありますように。

書込番号:4451480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/24 05:50(1年以上前)

すみません。

「ウレトラはげ丸 さん」を旧姓名「ウルトラハゲ丸 さん」に間違えてしまいました。訂正します。

書込番号:4451482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/09/24 06:49(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

ウレトラはげ丸さん

ワイコンは純正だったんですね。
画像拝見しましたが、やっぱり大きいですね〜。
28mmの開放感は魅力ですが、もう少し考えてみることにします。

ヤングQ太郎さん

>静岡の奥山中に通って30〜40cmのアマゴ釣りに熱中していました。
寸又川でしょうか?大物釣師憧れの川ですね。
今ではすっかり釣れなくなってしまったと聞きますが・・・。

papagenaさん

勤務地を自由に選べるなんて羨ましいですね。
私だったら、暑いのが苦手なので北海道知床半島あたりが良いですね。
海と川の両方で釣りができますし、冬は一眼レフに望遠レンズを付けて
オホーツク海のオジロワシや釧路湿原の丹頂鶴を撮ってみたいです。

ところで、明日は子供の幼稚園の運動会が予定されているのですが、
台風17号の影響で来週に延期になりそうです。

去年の運動会は、娘が開会式で演台に上がって合唱のリーダーをやる
ことになっていたので、一眼用の望遠レンズを新調して準備していた
のですが、本番と予備日の両方が台風で中止になり、結局取りやめに
なってしまいました。

今年は別の子が代表ですが、娘にとって幼稚園の運動会はこれが最後
なので、来週は是非とも晴れて欲しいものです。

またまたカメラに関係無い話題で恐縮です。

書込番号:4451511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/24 09:01(1年以上前)

またまたこんにちは。雨が降り続いて、家内が墓参り延期の決定を下しました。今日は近所清掃もないし洗濯もありません。ひげも剃って男前を上げてお出掛けモードだったのですが、そのまま自室に入りデジカメデータの整理です。

いわな坊主 さん、こんにちは。

>>静岡の奥山中に通って30〜40cmのアマゴ釣りに熱中していました。
>寸又川でしょうか?大物釣師憧れの川ですね。
今ではすっかり釣れなくなってしまったと聞きますが・・・。

流石ですね。寸又川の“逆河内”です。当時は入渓するメンバー、グループは決まっていました。体力を必要とする厳しい渓でしたね。或るとき釣り上っていたら網走刑務所囚人移送人形のように腰縄(今はザイルと言うんですね)で繋がった若者数人が下ってきました。聞けば早稲田の探検部だそうで、疲れきった様子でした。あそこのアマゴは丸々太っていて見事でした。郡上で地元釣師から貰った郡上毛ばりを試したことがありましたが全部はりを折られたことがありました。イワナは釣れても尺以下でアマゴの子みたいです、この渓では好まれませんでした。現在の様子は分かりませんが、もしスーパー林道から2〜3時間も歩いて入渓出来るようなら誰でも入れて渓は荒れていますね。山ヒルと山ダニには悩まされましたが良いときに入れたものです。

幼稚園の運動会の撮影は、僕のよく顔を出す板でも話題になっていますが、僕にとって35年も前の話です。些か羨ましく感じるときもあります。僕の話すことはぜぇ〜んぶ過去のことですね。イヤダ厭だC−3040Zとパソコンが繋がっていますので、こちらの作業をします。

それでは、いわな坊主 さん、またC−3040Zと釣りの話をしましょう。お粗末でした。

書込番号:4451651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/24 10:27(1年以上前)

少し書き込みを見られなかった  久しぶりに見たら 新人さんの パパゲ〜ノ さんの書き込み わ〜いわ〜い新人だ なんか学生時代の部活の時みたいな感覚で うれしです(コノトシになってもね〜) しかし変わった 名前ですな〜 私の ウレトラハゲ丸も凄いですが・・ヤングさんが しきりに私のこと ほめておられましたが・・・はじめは ウルトラはげ丸でしたが 打ち間違いで ウレトラになってしまい
 まあ いいかそのままで・・・ 手ナ感じの いいかげん おおざっぱ人間の私が ほめていただき 恥ずかしいですよ〜
難しい3040 2020 2040等の比較うんぬんの話は すぐ板長が お答えになり わ〜流石ですね (ほっとしました 私にはよくわからないのです)
いわな坊主さん (余談ですが 私ははじめ はげ坊主のペンネームにしょうかな〜ともおもいました)
ワイコン デカイでしょう! もう一眼デジカメと変わらない まあポケットには当然はいらない (当たり前)でもその不自由さが なんか銀塩一眼の ゆっくり 構図やら 露出 考えたりするのに適していて
 私は好きですよ〜でも そういう私も ヤオフクで落札して 家に届いて現物を見た時 なんだこりゃ〜 あまりのデカサに驚きましたよ
まあ おね〜さんといっしよで(またでたでたぞ〜)すぐに慣れます
 ヤングさん私のハンドルネームの間違えなんか もう気にしないで下さいね  なんでもいいのですから「はげ丸」でもかまわないのですからね〜  釣りの話でも盛り上がっていましたね〜 私は釣りは できません 釣ってきた魚を食べる! これの専門担当をしております
昨日は久しぶりに葉山(鎌倉の近く)に行って 地魚をたらふく味わってきましたよ〜 生だこ アワビ アジ の刺身 (全部地のもの)
最後に 揚げたてのアジフライ キンキの煮付けで食事 もろんシジミの味噌汁 たくあんのお新香(これは地のモノではないかも)
もう揚げたての熱い肉厚のアジフライの 旨いこと旨いこと 流石スーパー3匹365円モノと違う! と感心して来ました 
ヤングさん みなさん ご安心してください 私は車で行ったもので 酒が飲めなかったのです・・・ヤングさん だからゆるしてくれますね〜 (これで旨い日本酒飲んでたら コノ板追放嘆願書を 価格コムに皆さんから出されるところだった) みなさんカメラに まるっきり関係ない話ばかりでごめんなさい m(__)m では

書込番号:4451813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/25 22:40(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん、はモー、

>昨日は久しぶりに葉山(鎌倉の近く)に行って 地魚をたらふく味わってきましたよ〜

それもお酒を飲まなかったとは、勿体無いことをしますね。今度そういうことがあったら人様の車に乗って行くとか、電車で行くとかして下さい。アー羨ましい。僕も今は食べるだけの人なのですからね。

昨日は家内の急な出発命令が出て、黒い長靴を履きC−3040Zを肩からぶら下げて墓参りに行ってきました。電車に乗っても長靴を履いている人は居ません、皆さん雨が降っているのにどうするのでしょうね。埼玉県は僕の家からは遠いです。駅からお寺までタクシーで行って待たしておいてまた戻っても往復7時間です。結構疲れます。

それでも昨日は飲む日です。ウレトラはげ丸 さん、の料理はありませんが結構充分に飲みました。いや、ウレトラはげ丸 さん、の料理があったら二日酔いです。残念で〜す。

今日データ整理のために、甥っ子に貰った最新デジからプリントした写真とC−3040Zからプリントした写真をスキャナ撮りしてみました。写真は甥っ子に貰ったほうが良く撮れていると思ったのですが、スキャン結果は粒子が荒れています。レタッチでも修正が難しい程に。C−3040Zのほうはプリント画像と全く同じか見ようによってはそれ以上です。偶然に見つけた比較ですが少々驚きました。

さてまた、データ整理に戻ります。この整理根気を必要として疲れます。撮影している方がどんなに楽しいか。それではまた。

書込番号:4456601

ナイスクチコミ!0


belcantoさん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/27 20:31(1年以上前)

こんにちは。
以前こちらで3040の購入相談をした者です。お世話様でしたm(_ _)m
この連休、京都奈良に3040を持っていって撮影してきました。
このカメラ、本当きれいに写りますねえ!今PCで画像整理しながら、感動してました(> <)

書込番号:4461273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/27 22:15(1年以上前)

belcanto さん、こんばんは。

北海道へ行かれるのではなかったのですか。あちこちへ行かれて良いですね。ウレトラはげ丸 さん、の料理も羨ましいですが、あちこち行けるのも羨ましいです。

正にridinghorse さん、のこの板のテーマ、

>[4079085]綺麗に写りますよねえ

ですね。吃驚するほど良く撮れるでしょう。
再度、ご購入オメデトウを言わせてもらいます。これから長いお付合いをお願いいたします。

書込番号:4461570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/09/28 21:40(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
 私は昨日、山口県は岩国市に転勤しまして、昨日引越し荷出し→大阪より山口に車で移動、本日引越し荷入れをして今に至ります。
 それにしてもインターネットってすごいですね。日本中のどこの場所にいてもこんな風に連絡や書き込みが出来るのですから。
 C-3040は、最近、妻が撮影することが多くなりました。送別会の写真を撮影して、お店プリントをしているのです。L版の写真なら、このC-3040、非常に綺麗に撮れるのです。
 C-3040の暗所での強さはすごいですね。三脚を使ってスローシャッター撮影をすれば、まるで真昼に撮ったのかと思うくらい人物が明るく撮れるのです。宴会撮影にC-3040を持って行こうっと。
 それでは、また。

書込番号:4463819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/09/29 11:59(1年以上前)

お久しぶりです ridinghorseさん 転勤は 岩国でしたか 引越しは色々と大変ですょね〜 少しは落ち着いたみたいですね でもまさかコノ板が 300回の書き込みを超えるとはね〜 ヤングさんと同じですが 最初のかきこみの 板長! おめでとう御座います\(^o^)/
3040で 私の写真ライフを楽しくさせてくれるのと 楽しい写真仲間を沢山得ることが出来ました これからも楽しい写真ライフを 皆さんと過ごしたいものですね  ところで 岩国の旨いものは・・・気になるな〜 デハ又 (私は人が旨い物を食べていると なんか クヤシイ〜な〜 自分が食べていると わ〜いわ〜い どう? うらやましいでしょ〜 という子供みたいな性格なのです)

書込番号:4465220

ナイスクチコミ!0


papagenaさん
クチコミ投稿数:101件

2005/10/02 12:59(1年以上前)

遅い夏休みから帰ってきました。

石垣島は、50メーター程沖に行けばまだ綺麗な珊瑚礁が残っていて、小学校3年生の息子と二人で、存分にシュノーケリングを楽しんできました。
40〜50cmくらいの大きな魚もあまり人を恐れずに餌を求めて近付いてきます。
一回海に入ると、2時間くらい泳ぎ回っても飽きませんねぇ。まさに別天地です。

人も優しく、漁船上で宴会をしていた人達に声を掛けて頂き、赤むつとか言うキロ3000円もする高級魚だそうですが、本当に腹いっぱいになるまでご馳走になりました。旨かったですよ。
子供の釣った魚を料理までして頂いたり。

あぁ〜。なんともいえない寛ぎ、安らぎ。
石垣島は結構マンションが建設ラッシュのようで、あちこちで建てられていました。
その気持がとっても良く分かります。
息子のお受験さえクリアーできれば、この島か宮古島、或いは那覇の新都心辺りに住みたいものです。

ところで、肝心の3040ちゃんですが、防水プロテクタに入れて海に入ったところ、しばらくして防水プロテクタから泡が立っているのに気付きました。

あっ!!

気付いたときにはもう遅かったです。
5年位前、宮古島で2020を一度だけ使った後、手入れのためパッキンを外していたのをちゃんと確認せずに海に入ってしまったんです。
3040は水浸しになっており、全く作動しなくなってしまいました。

多分もう、復旧は出来ないでしょうね。

しばらくは2020と一緒に過ごすことと致します。
でも、落ち込むのは止めて自分のミスを笑って過ごすことにしました。
その方が、この島にはふさわしいと、素直に思えたからです。

今、私の手許にあるのは2020とkissDNですが、先日丸一日、生後一ヶ月位の捨て猫が3匹、成り行きから私の家におりました。娘も息子もとおおはしゃぎで可愛がっておりましたが、その折の写真を両者で撮ってみました。

kissDNはさすがに最も機敏な一眼モデルで、その機動性には感心致しました。猫の動きにきちんと対応してついていきます。

しかしながら、画像はなんだか、“記録“という感じなんですよ。

これに対して2020の方は暖かく、胸の上で猫を抱っこしてともに幸せそうに寝ている息子と猫の表情がとても良く表現されているのです。
2020は、相手が動いていたら殆ど使い物になりませんが、止まっているものには良いですね。実感いたしました。

翌日猫は無事、3匹とも里親が見つかって貰われていきました。

みなさま、改めてしばらくご無沙汰してご無礼つかまつりました。

今はウレトラはげ丸さん、だったのですね。いつの間に襲名披露していたのですか?それなら権威ある“ウルトラ”の方はわたくしが2代目を襲名させていただいても宜しいのでしょうか?

パパゲーノは、モーツアルトのオペラの主人公の名前です。
以前、別のメールアドレスでログインしたのか覚えていませんが、その名前が使えなくなっているのでパパゲーノの恋人のパパゲーナの方を今は使っています。

そしてみなさま、体によい美味しいものを召し上がっておられますでしょうか。
また時々、野に山に、そして、海に行っておられますでしょうか。

海は、間違いなく、体に良いように思います。普段都会で生息する我々は、電磁波とか有害なものを体に浴びていますが、海に行くとそれらをきれいに取り去ってくれるのではないかと愚考しております。

私ももう少し努力して、ウレトラはげ丸さんのように人生をゆとりを持って楽しめる境地になりたいものです。

書込番号:4472973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/02 17:14(1年以上前)

今日は予報に反して正に抜けるような秋晴れでした。

papagena さん、お帰りなさい。3040Zを海水に浸けたとのこと。残念でしたね。一度は3040Zを手にされたのですから、これからもこの板におおぴらに顔を出して下さい。

赤むつの名前が出てきましたので顔を出させて頂きました。赤むつは別名“ノドグロ”と言います。新潟および東北の冬場でノドグロといえば脂の乗った最高級の旬魚で値段もそれ相当に取られます。寒い地方の冬場の魚とばかり思っていたのですが、この赤むつが石垣島でも獲れるとは知りませんでした。冬場になるとわざわざノドグロを食べに寒い日本海へ旅をする人がいます。僕も今月末に酒田へ旅する予定ですが、家内と「もうノドグロが出ているかしら?食べれると良いわね」と話したばかりです。

食い意地の張っている僕です。カメラの話をしないで申し訳ありません。papagena さん、それではまた。

書込番号:4473452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/10/03 02:17(1年以上前)

皆さん、お久し振りです。

papagenaさん、こんにちは。

C-3040Z水没させてしまわれたんですか?
折角手に入れられたのに残念でしたね。心中お察しします。

石垣島いいですよね〜。私も10数年前の独身時代、出張で那覇市に
行ったついでに有給休暇を付けて石垣島に渡ったことが有ります。

黒真珠の養殖で有名な川平湾で産まれて始めてのショノーケリングを
楽しみましたが、透明度が高く、珍しい魚や綺麗な珊瑚を見ていると
時が経つのも忘れて、まるで竜宮城のようでした。
実際、気が付いたら夕方で、ずっと下を向いて泳いでいたため背中だけ
日に焼けて、おなかは真っ白という情けない状態になっていました。
しかたがないので、翌日はおなかを焼くためだけに海辺で寝ていた記憶
があります。

ところで、昨日は先週流れた娘の幼稚園の運動会に行って来ました。
流石に運動会ではC-3040Zの出番は無かったですが、EOS-20Dと昨年
運動会用に買ったEF70-200mm ISが大活躍してくれて、沢山の思い出に
残る写真が撮れました。

幼稚園の運動会は、保護者が参加する競技が多くて大変でした。
私が参加したのは父母綱引き、クラス対抗父母リレー、親子騎馬戦、
フォークダンスでした。

綱引きが終わったら手が疲れてカメラを構えるとブルブルしてしまい、
その後の撮影が大変でした。必死でファインダーを顔に押し付けてブレ
を止め、脇を絞めて構えるのですが、レンズにIS(ニコンではVR)機能が
付いてなかったら、多分手振れ写真の大量生産だったことでしょう。

午前の部で最大の盛り上がりを見せたのが父母リレーでしたが、走る
のは担任の先生とクラスの父母7人の代表チームです。
一人がトラックを一周するのですが、これがキツクて、終わったら
ヘトヘトで目が回りそうでした。@@;

午後の見せ場は親子騎馬戦です。
親が子供をおんぶして、背中の子供が相手チームと帽子を奪い合うの
ですが、転倒する人続出の修羅場で大変な騒ぎでした。
うちの子は、相手の帽子を2個獲ったと大喜びでしたが、私の努力の
賜物だったことは言うまでもありません。

大変な一日でしたが、子供と一緒に思いっきり汗を流して楽しむことが
できました。娘にとっても、良い思い出になったと思います。
(でも、実際は私達親のための思い出なのかもしれませんが・・・)

帰宅して風呂上りに体重を量ったら、何と2kgも痩せていました。@@

書込番号:4475051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/03 06:15(1年以上前)

みなさんおはようございます。

しかしこの板を見ると、皆さん主力機は別のカメラを使っているのですね。流石に皆さんの主力機は一眼デジで(ウレトラはげ丸 さん 、だけが違うようですが)絶滅貴種のフィルムカメラ、F6を主力機としている僕と違いますが、歳の差、環境の違い、貧富の差(僕みたいに支給される年金だけでの生活者はそう居ない)を超えて、ridinghorse さんの人柄もあり気楽にC−3040Zを話題の中心にして語り継いでこれたのですね。イヤー大したものです。
それにしてもE-300やE-500(未発売)を主力機としている方は居ないようですが。

papagena さん や、いわな坊主 さん の話の中で一眼デジの名前が次々と出てくるのを見てふと実感しました。こうした違いを超えて一点の共通項で語り合う、幅も広がりまだまだこの板は続きそうです。今後とも宜しくお願いいたします。

朝食の支度が遅くなりました。雲が垂れ込めているようですが今日の天気はどうなのでしょうか? それでは皆さんまた。

書込番号:4475194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/10/03 08:52(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、おはようございます。

F6なんて凄いじゃないですか。ニコンのF一桁は写真を趣味とする者に
とっては憧れですよね。私は6年程前までオリンパスのOM2s/pと言う
MF機を使っていたのですが、上の子が小学校に上がったのを切っ掛けに
AF機に買い換ええる決心をしました。
新し物好きの私は、視線入力AFで話題になっていたキヤノンのEOS-55
と言う機種を購入したのですが、あの時、EOSに視線入力が無かったら
今頃はニコンユーザーだったかもしれません。


今日は上の娘(小6)が2泊3日の移動教室に出発する日だったので、
先程見送って来ました。

私は会社の創立記念日で今日はお休みです。
下の娘も昨日の運動会の代休で幼稚園が休みなので、これから
二人で多摩動物公園に行くことになっています。
(家内は昨日の運動会で疲れ果てて、今日は留守番)

私も流石に疲れていますので、一式で2Kgを超える一眼デジを持って
行く気になれず、今度こそC-3040Zの出番です。

では、みなさん、良い一日を!

書込番号:4475309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/03 23:30(1年以上前)

いわな坊主 さん こんばんは。

OM2s/pといえばOMシリーズの完成型ではないですか、素晴らしいカメラですよ。僕もOM1からOM4TiBに移行するとき、OM2s/pも欲しかったのですが果たせませんでした。オリンパスもOM一桁台の愛好者をもう少し大事にしていたら、熱烈なOMファンを散らさないで済んだと思うのです。まして、僕がニコンに走りFM3AやF6を買うこともなかったのです。F6は僕の想像を超えたカメラでもう離せません。良いカメラです。

今日はお嬢さんと多摩動物公園へ行かれたとのこと。家内とばかり親しくして僕の相手を全然してくれない我が娘を思うとき、羨ましさを感じます。そんな娘でも子供の頃は僕が胡坐を掻くと必ず乗っかってきたのですがね。

最近、割とC−3040Zの手入れをしていると、前のオーナーである家内が「今度そのカメラを使ってみようかな」と言い出しました。このカメラの故障で大失敗をしたのを忘れているのです。

秋の夜長、また雑文を書きました。いわな坊主 さん、もう禁漁期に入りましたが今年の釣果は如何でしたか。 それではまた。

書込番号:4477079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/04 12:32(1年以上前)

みなさん 盛り上がっていますね
皆さんほんと〜に デジ一眼えを持って なおかつ3040で楽しんでおられるみたいですね(ヤングさんと 私のみ持っていない) しかも銀塩大好きの人ばかり いかに3040の 柔らかくて暖かい描写(主観ですが)がいいか ! 私はたしかに 金が無い これが一番の原因でデジ一眼を持っておりません ましてレンズ欲しい欲しい病が すぐむくむく・・と起き上がる己の性格が 怖い(>_<)
先日キャノン5Dという まるっきり銀塩と同じサイズのCCDを搭載したの出ましたね〜 どえりゃ〜高いが 欲しい欲しい病がまたまた むくむく・・・私はキャノンのレンズ資産は(資産 などの大それたモノではないが)多少あるので 長考 に入っております 多分何年も入る
それに久しぶりに EOS1-Dを持ち出して撮影してたら バッテリ関係の不具合が発生しました (う〜んしばらく触っていなかったからな〜) なんと修理代見積もり2万!  長考は さらに長くなるのであった。
papagenaさん 名前のユカリがわかりましたよ 私は音楽でとりあえず 生計を立てていますが (あまりたたない)モーッアルトのオペラの関係とは・・・知らなくて恥ずかしいな〜  ウルトラのハンドルネームはどうぞお使いくださいませ  それと私はゆとりを持って楽しんでおられる・・の書き込みがありましたが それは大きな勘違い!
まあ半ばヤケクソ やりたいことをやる やりたくないことはなるべくしない まあ家でのんびり寝てばかりいる 愛猫が私の師範なのです
くだらないことばかり書き込みしてしまいました。
では又   石垣島いきたいな〜 
 

書込番号:4478154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/04 14:18(1年以上前)

ウレトラはげ丸 さん こんにちは。

ウレトラはげ丸 さん が一眼デジを持っていないような表現をしてしまいまして申し訳ありませんでした。ウレトラはげ丸 さん は昔銀塩、今広角リコー云々されていましたのでコンデジだと思っていました。まさかEOS-1Dという凄いデジをお持ちとは露知らず失礼いたしました。結局一眼デジを持っていないのは僕だけということですね。アー寂しいなー。いや寂しくないか。  ところで2万円。修理されるのですか? それとも思い切って5Dですか。思案のしどころですね。

しかしウレトラはげ丸 さんが参入してくると突然板が明るくなります。噴き出しながら一気に読ませていただきました。

僕はつい先日花撮影に出掛けてきたのですが、何時もより歩いてないのに足は痙攣、体中疲労の塊でやっと家へ戻ってきました。もう限界なのでしょうかね? 少々自身を失くしているところです。

それではまた。

書込番号:4478342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/05 01:20(1年以上前)

ヤングさん  そして皆さん  書き込みミス しました
EOS1-D はEOS1-Nの書き間違えでぇす!私は あわて者です まだデジ一眼は 持っていません 失礼しました (ヤングさん! 安心してくださいな〜)

書込番号:4479921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/05 19:51(1年以上前)

今日は家内に従って病院巡りをしてきました。雨がしとしとと降って長袖を着ても1日中肌寒かったですね。

ウレトラはげ丸 さん こんばんは。几帳面にも訂正とは恐れ入ります。アー仲間が居るっていうのは心強いですね。少しも寂しくありません。

今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:4481243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/05 20:09(1年以上前)

もういいかげんにやめませんか?

殆ど初スレの内容から外れていますし、特定の人の伝言板みたいだし・・・。

書込番号:4481287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/05 22:52(1年以上前)

分かりました。僕のせいのようです。不快な気持ちを持たせてすみません。

以降書き込みを減らします。ご容赦下さい。

書込番号:4481858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/06 12:19(1年以上前)

う〜ん ICEMANさん あなたのご意見には まったく そのとうり 
 なんたって3040だけで 最長レスナンバー1 になったわけですから・・・とうぜん脱線話 がかなりの比重になってしまいます (特に私ですが) 私も一時コノ板が 板長と私との毎日 文通コーナになっていた時 う〜ん まずいな〜と感じていたときもありましたよ
コノ板のみなさんのおかげで パソコン デジカメ初心者の私がかなりの恩恵をいただき ほんと〜に感謝しております
ヤングさん あなたのせいではありません 私はコノ板の皆さんが大好きです  これからも宜しく!
もちろん 脱線話はなるべく避ける・・・(う〜ん私にとってはかなりつらいが・・コノ板存続のためにも)
また 色々教えてくださいな〜

書込番号:4482937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/07 01:49(1年以上前)

ヤフオクで購入して、この度ユーザーになりました。
(まだ、入手したばかりですが)

>ウレトラはげ丸さん ridinghorseさん
勝手ながらリンクさせていただきました。

以前、所有していたCyber-shot DSC-S70を再入手して撮り比べたりしました。

http://kirikiri-braun.hp.infoseek.co.jp/old_d.html

画素数は現行機種に比べると落ちますが、CCDの1/1.8型はきれいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4484675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/10/07 05:36(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

白熱ランキングNo.1と言う事で、色々な意味で目立ち過ぎて
しまったようですね。
でも、オリコンさんの充電池(RCR-V3)についての情報や、
ウレトラはげ丸さんのワイコンについての情報など、私に
とっては有意義なスレですので、C-3040Z愛好者の情報交換の
場としてこれからも宜しくお願いします。

ピンぼけ補正さん、はじめまして。

DSC-S70とC-3040Zとの画像比較拝見しました。
同じCCDでバリオゾナーレンズ搭載の原色フィルター機ですが
見慣れているせいか、私には3040Zの方が綺麗に見えました。
ピンぼけ補正さんはEOS-10Dから20Dへの乗り換え組ですか?
私と同じですね。これからも宜しくお願いします。

先日、3040Zを持って娘と多摩動物公園に行ってきました。
3040Zはデジ一に比べるとCCDが小さいため、開放気味でも
被写界深度が深く取れるので動物をバックにしたスナップ
等にはもってこいですね。
特に、薄暗い場所でのノーフラッシュ撮影ではF1.8の威力を
発揮してくれます。
久し振りに128Mのスマメ一杯まで撮影してきました。

私が撮る時はSHQ、娘に渡して動物を撮らせる時はHQに
画質設定して合計で100枚くらい撮りましたが、オリコン
さんに教えて頂いたバッテリーのお陰で最後まで満充電
のままで安心して使えました。

何だか嬉しくなって、帰りに立川のビックカメラで新品の
ストラップを買って来て付けてみました。
現役復帰した3040Zに益々愛着が沸いた一日でした。

来週は出張で京都に行く予定ですので、その前に128Mの
スマメをもう一枚買い足して持って行きたいと思います。

書込番号:4484825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/07 06:16(1年以上前)

みなさん、おはようございます。書込みを控えて2日振りです。禁断症状が出るので今はこんなものですが、ゆっくりと間欠泉の時間を空けさせていただきます。

ピンぼけ補正 さん おはようございます。

>殆ど初スレの内容から外れていますし、特定の人の伝言板みたいだし・・・。

と指摘されました。なるほどと思い、僕自身のことを言われていると反省していますので書込みを減らす所存ですが、ピンぼけ補正 さん の書込みを見てほっとしているところです。初スレの内容にドンぴしゃりだからです。
これからも宜しくお願いいたします。

ウレトラはげ丸 さん おはようございます。ピンぼけ補正 さん みたいな人が続いてくれていますのでこの板の存続は大丈夫だと思います。僕はもう一つの板で相変わらずの伝言板書込みをやっています。何時もこの板を覗いていますので必要になりましたら声を掛けて下さい。ridinghorse 板長を宜しくお願いします。

今はまだらこだらの青空です。路面掃除も出来るし洗濯も干せそうです。今日は心身ともに晴れやかな1日になるかな? みなさんまたお目にかかりましょう、お元気で。

書込番号:4484839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/07 21:00(1年以上前)

こんばんは、いわな坊主さん、こちらこそよろしくお願いいたします

>EOS-10Dから20Dへの乗り換え組ですか?

そうです去年5月に、D100と10Dで悩んだ挙句10Dを購入し、20Dを現在所有してます。
10D&20Dの板では、いわな坊主さんのログを何回か拝見しましたよ(笑)。

ん、 多摩動物園〜立川ビックカメラですか?
私、国分寺なんで近いかもですね。


こんばんは、ヤングQ太郎さん、こちらこそよろしくお願いいたします

>この板の存続は大丈夫だと思います。

弱気ですね。この板を支えてきた一人ではありませんか!
新参者の私が言うのもなんですが、これからも書き込みお待ちしてます。

書込番号:4486078

ナイスクチコミ!0


五万節さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/07 22:26(1年以上前)

はじめまして。
C-3040ユーザーになりました「五万節(ごまんぶし)」です。

天気のすぐれない日が多く、まだ屋外へ連れ出していませんが、
はやく3040の実力を試したくてウズウズしています。

ところで、ウレトラはげ丸さんはリコーのRXをお持ちなのですね。
私は以前からリコーのG4wideとパナソニックのFZ-3を使用してきました。
G4wideの28ミリ、FZ-3の12倍ズームと手ぶれ補正はそれぞれ魅力的で、
シーンに応じて使い分けています。

3040は何と言っても明るいレンズがすばらしいですね!
室内撮りではその力を存分に発揮してくれます。
C-3040、末永く大事にしたいです。
予備にもう一台欲しいくらいです。

書込番号:4486355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/10/08 06:33(1年以上前)

みなさんおはようございます。

ヤングQ太郎さん

>>殆ど初スレの内容から外れていますし、特定の人の伝言板みたいだし・・・。
>と指摘されました。なるほどと思い、僕自身のことを言われていると
>反省していますので書込みを減らす所存ですが、・・・・
何故書き込みを減らされるのですか?
初スレから話題が反れるのは良くある事ですし、C-3040Zにまつわる
話題であれば何ら問題無いと思うのですが・・・。
私は、ヤングQ太郎さんの文章を読むのを楽しみにしておりますので、
是非、これからも書き込みをお願いします。

ピンぼけ補正さん

>10D&20Dの板では、いわな坊主さんのログを何回か拝見しましたよ(笑)。
お恥ずかしい限りです。
20Dの購入を検討していた頃は情報収集の為にあちらの板もよく覗いて
いたのですが、最近ではすっかりご無沙汰しています。

ピンぼけ補正さんは国分寺ですか?私は小平ですのでお隣ですね。
イトーヨーカドー恋ヶ窪店等にも時々でかけますので、どこかで
お会いしているかも知れませんね(^^)

DSC-S70の画像を改めて拝見したところ、流石バリオゾナーだけあって
レンズの解像度は3040よりも高いですね。
ただ、空の青さや葉の緑の発色が派手なのと輪郭強調が強めなので
3040の地味な絵を見慣れた目には違和感を感じてしまったようです。
でも、最近の極小画素機に比べたら、どちらも十分綺麗ですよね。

五万節さん、はじめまして。

C-3040Zご購入おめでとうございます。
リコーは広角レンズが良いですよね。3040でもワイドコンバージョン
レンズを付ければ28mmになりますが、外付けワイコンは大きすぎて
躊躇してしまいます。

C-3040Zは、今時のカメラに比べれば動きももっさりしていますし、
シャッタースピードも1/800sまでで制約も多いですが、奥の深い
良いカメラだと思いますので、末永く大切にしてあげて下さい。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:4487247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/08 12:27(1年以上前)

おはよう御座います あっという間に新しい人達が 沢山の書き込み 思わず ニタリ! (う〜んコノ板 覗いている人そこそこ居るんだな〜)
ピンぼけ補正さんの 画像の比較のやつ 凄いですね 参考になりますし あのような黒抜き白字のやつは どの様につくるのですかね? なんか雑誌のプロの人たちの 画像比較みたいなもので まあ色々な技を 皆さん持っているみたいで ただただm(__)m 感服しておりますよ
キャノンの85ミリ 1.2Lをもっているんですね〜 う〜んレンズ資産は かなり私より多い (当然他のL高価レンズがあるとみた)
まあ そのような人が 3040の良さを 論じているのは うれしいな〜
5万節さん もう名前だけで おみそれしました
あのうた (若い人たちは知らないから あえて説明いたします エヘン) クレイジィ キャッツというビートルズが出てくる前の 日本のビートルズ的な絶大な人気を博した素晴らしいバンドの歌 
私も たまに昔の仲間と飲んだりするとき 歌いますよ・・・替え歌で 私の ”抜けた髪の毛 5万本(>_<)” みなさんここだけは節を付けて読んでください  とやると もう盛り上がってしまいます、 
ほらほら また 脱線してきた・・・また戻します
RXのまえの G4ワイドを 持っているんですね〜  リコーの広角コンパクトは 気楽に撮れる私の一番の常用カメラですよ まあ好みが同じの人達に 出会えるコノ板は いいですね〜
いわな坊主さん ヤングさんにも それぞれ返答したいのですが
まあ  また脱線しそうなので 今日はこのあたりで 失礼します
ではまた

書込番号:4487725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/08 14:51(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

1人でも異を唱える人がいたら、その意を汲んで出来るだけ応えるようにしてあげるのが民主主義だと思っています。それで閉門蟄居する人が1人でも居れば異を唱えた人は満足するし、周りも上手くゆきます。

折角、今度こそ蟄居して間欠泉になれる(今までは、間欠泉に戻ると口に出して言いながら口ばっかしで実行しなかった)と思っていましたのに、モー!  僕って意思が弱いのですから。

昨日の呼びかけで出て来たかったのですが、幾ら何でも早すぎると思いグッと我慢をしていました。が、ウレトラはげ丸 さん の書込みを見て堪らずに出て来ました。

僕は前のハンドルネーム“老いたQ太郎”のときに、このC−3040Zの掲示板で色々と教えて頂きました。ここで血肉を付けて貰ったのです。故里みたいなものです。間欠泉になっても離れるわけではないのです。

と、言うわけでまた、余談が始まりました。

ピンぼけ補正 さん は国分寺ですか。僕は日野ですから、いわな坊主 さん と3人近くに居るんですね。季節によって殿ヶ谷戸庭園へ通いますが、狭い庭園にも拘らず花の撮影には400mmの望遠が必要という珍しいところですね。また脱線しました。

今日は、僕ら夫婦の39回目の結婚記念日で飲む日が重なりました。家内は料理の材料を何時ものスーパーではなく立川の伊勢丹まで出掛けて買ってきました。夕飯では39年間積もった苦労の愚痴を聞かされながら、無心に飲み食いする僕がいるのです。そうだ今日のアルコールを決めなければなりませんね!

別の板では、技術論が白熱している中に入り、結婚35年記念に行った層雲峡で使ったコンパクトカメラについて長々と書いてきました。

こういうことをやっているから、

>もういいかげんにやめませんか?
>殆ど初スレの内容から外れていますし、特定の人の伝言板みたいだし・・・

ということになるのです。理解できます。

暫く間欠泉になっています。毎朝、夜に拝見していますから、名前を呼ばないで下さい。呼ばれると意思に反して顔を出すことになるからです。

雲が多いですが落着いた良い天気ですね。それではまた、自分事を書きに寄らせていただきます。みなさんお元気で。

書込番号:4487996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/09 01:00(1年以上前)

いわな坊主さん、こんばんは

>空の青さや葉の緑の発色が派手なのと輪郭強調が強めなので
確かに、よく撮れているのですが、やはりメーカーによっての色づくりの方向性でしょうか?
S70は被写体によっては派手目の色で、悪く言えばクドいです。
もちろん良さはありますが、撮り比べると、C3040の自然な発色が好みです。C3040は若干露出アンダーに感じる画像もありましたので、側光モードも色々試していこうと思ってます。

案外本当に、どこかでお会いしているかもしれませんね。


五万節さん、はじめまして

>FZ-3の12倍ズームと手ぶれ補正はそれぞれ魅力的で、シーンに応じて使い分けています。

FZシリーズは撮影するのが楽しいカメラですね。
FZ10→FZ5を所有してましたが外出するときは、よく連れ出してました。

ウレトラはげ丸さん、はじめまして

>あのような黒抜き白字のやつは どの様につくるのですかね?

私もパソコンとは無関係の仕事なので詳しくありませんが、
HTMLタグと言って「背景は何色で、字は何色、また画像を貼り付けるには・・・」というように
ネット上の決まりがあります。方程式のように、それらのタグで文章を挟めば誰にでもできます。
HP作成ソフトも便利ですが、私の場合、ネット上で気に入ったところがあったら、右クリ→ソースの表示でタグを見てHP作成の参考にしています。

>う〜んレンズ資産は かなり私より多い

一般庶民ですから、あまりありませんyo〜。
85mm F1.2は、3ヶ月待ち(実際はすぐに入荷された)ということだったのでローンで衝動買いしました。
85mm F1.2は家宝で、レンズ交換時は息を止めてます。


ヤングQ太郎さん、こんばんは

>殿ヶ谷戸庭園

狭いながら、去年の紅葉は綺麗でした。

PS.結婚記念日おめでとうございます。

書込番号:4489454

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/09 10:06(1年以上前)

オリンパスは、フィルムカメラのペンは持ってましたが
デジカメは一度も買ったことがありませんでした。

C-3040ZOOMが銘機だったというのも初めて知りました。
中古で探してみたいです。5千円くらいで売ってるかな?

書込番号:4490070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/09 13:25(1年以上前)

ヤングさん  結婚39周年記念 まずは おめでとう御座います
 素晴らしいことですね! バッ2の私にとっては もう は〜っ とひれ伏してしまいます ホント (うらやましいと思う気持ちと へ〜ん 俺なんかもう ヤケクソでこれからもガンガン行っちゃうもんね〜 なんて ヒガミがでてきますが・・・)
m(__)m ホント オメデトサン
ピンぼけ補正さん
そうそう 3040の自然な発色ぬんぬん 私とまったく同意見ですよ
私は デジ一眼は 持ってないので 比較は出来ないのですが 比較をされている人の意見として うんうん そうなんですよね〜 とまるで 己の手柄みたいに 胸がそるかんじです 特に前にも書き込みしましたが 明るい1.8のレンズは 私の夜の友 (なんか変)として 夕方から夜にかけてのスナップには絶大な威力と信頼を発揮しております
 なんか選挙演説ぽくなってきた
レンズ資産の一件ですが・・・・ここで一句 
 息とめて  レンズ交換  する己
 おそまつ! (遊びながら 書き込みしています ゆるしてください みなさん)
その感じ まったく よくわかりますね〜
楽天GEさん 
初めまして 3040を5千円で 買えるかの質問ですが わたしは 2020が 一万5百円 3040が 1万円でネットオークションで手に入りましたよ  頑張って安く手に入れてくださいな〜
  スゥエーデン美女 という ふれこみにまどわされ 画像拝見しました う〜ん う〜ん 若くてカワイイ う〜ん・・と画像の良し悪しなんか すっかり忘れて拝見しておりましたよ
それよりも 35ミリF2,0の スナップは お見事ですね
50ミリのスナップは 凄く難しいですよね 画面の切り取り方が 素晴らしいですね 特に あのバックのボケかたは もう 美しいの一言
 3040がどう逆立ちしても 出来ない クヤシイ(>_<)
悪いものを見てしまった デジ一眼に単焦点高価レンズ付けて撮りたくなってしまいました (昔付き合っていた彼女の友達が 凄く可愛くて
 あ〜悪いもの 見てしまったな〜 と同じ感覚 またまたどんどん話は それるのであった)
今日は私にしては かなりカメラについて語ったかな〜
デハ又 

書込番号:4490484

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/10 11:07(1年以上前)

C-3040同様このスレも長いね

書込番号:4492847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/10 12:00(1年以上前)

バンツ さん こんにちは。

僕は今日、他でもパンツさんに同じことを言われました。
パンツさんは言葉を短く纏められ、適切な発言が出来るため何時も頭の良い素晴らしい人だなぁーと僕は思っています。

僕などは普段話し相手も居なくて、書き慣れてもいません、どうしても長くなってしまうのです。みなさんも学術会議での発表ではなく、ここに自分の言葉で話すことが出来る楽しみに浸っているのです。少し冗長にもなりますが、読むときは切れの有るパンツさんの頭で短縮してお読み下さい。

ご迷惑をお掛けしますが、同好の志が集まって楽しんでいます。ご寛容のほどこれからも宜しくお願いいたします。

書込番号:4492963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/11 12:23(1年以上前)

は〜い  このレス長くてごめんなさい〜

書込番号:4495931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/10/11 19:23(1年以上前)

遅れましたが、ヤングQ太郎さん、結婚記念日おめでとうございました。
この板も長く続いていますね。さすがに名機C-3040といったところですね。私のC-3040はスマートメディア破壊機(!)ですが、末永く使いたいものです。久しぶりに3回目の修理に出そうかと思いました。
 つい先日、とあるイベントで女性がC-3040を使って写真を撮っていました。あのフォルム、一度見たらすぐ分かります。声はかけなかったですが、ああ、まだ使っている人がいるんだなあと少しうれしい気分になりました。
 それでは、また。

書込番号:4496595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/12 15:57(1年以上前)

こんにちわ、お久し振りです。そうでもないか!

ridinghorse さん お久し振りです。この板はウレトラはげ丸 さんと他の人たちが留守を確り守っていますよ。

>つい先日、とあるイベントで女性がC-3040を使って写真を撮っていました。あのフォルム、一度見たらすぐ分かります。声はかけなかったですが、

とありますが、そういう時は確りとその女性に声を掛けて下さい。そして、「kakaku.comでC-3040Zの楽しい話が続いています、一度声を聞かせて頂けませんか?」ぐらいな事は言って欲しかったですね。技術論に答える人は沢山居るし、プライベートな話はウレトラはげ丸 さんが応対してくれます。さらに他カメラ、他社のカメラ、デジに限らず銀塩までも話し相手が出来ます。ただ欠けているのが女性の仲間なのです。モウ、残念だったナ〜。

体育の日に1日中他2つの板で書き込んでいました。いやー、吃驚しました。書き込むと直ぐに4〜5名の方から返事があるのです。その熱気に巻き込まれて何回書き込んだか覚えていません。皆さん白熱ランキングを意識しています。僕はこの板へ戻るとゆったりと時間が流れているようでホットします。まるで里帰りをしたみたいです。

主夫も毎日忙しく、今日も洗濯物をやっと取り入れて寸暇で書き込んでいます。明日は久し振りに写真撮影の許可が家内から出ました。我が家の金木犀はこの雨で全部落花してしまいました、あの公園の黄金色の絨毯を敷き詰めたような金木犀の落花は見れるかな? 真っ赤な実房で埋まっているハナミズキに狂い咲いた白い花はどうなっているかな? 木の実が沢山落ちていたら撮影をやめて木の実拾いになるのかな? こんな事を心配してもう明日の前哨戦が始まっています。

そして、そろそろ体力作りです、C-3040Zを一つザックに入れて近くの山(城跡)に登ります。ほとんど人に会わない登り下りで汗を流すのです。夏の苦手な僕の季節がやって来るのです。

デイサービスに行った義母が帰って来る時間です。米をとぐ時間でもありますので、これで失礼します。

書込番号:4498508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/12 17:04(1年以上前)

ホント お久しぶりです ridinghorseさん 引越しやら色々大変でしたね〜  こっちは相変わらず よろよろ脱線したりしながら 楽しく書き込み生活しておりますよ 私はヤングさんみたいに私は他の板は ほとんど覗きません・・・そんなあちこちで 脱線してられませんな〜
おね〜さんでも居るならともかく・・とず〜っと思っていたら
なななななんと いた長が 3040を持っていた おね〜さん!を目撃したとは  ヤングさんと同じ意見ですが なななななんで コノ板の存在を 教えなかったのか クヤシイ
コノ板は カメラ 音楽 酒 旨いつまみ おのおのの趣味趣向 その他いろいろの総合書き込み板の 先端を 行っている凄い板なので
ほんと〜 教えてあげて欲しかったな〜 
板長の残念度 10
ヤングさんの 残念度 40
はげ丸の残念度  100
その他コノ板の書き込みの人達だって  10〜20ぐらいはある
(勝手にきめてます)
やばい また脱線しっぱなしだ  
てなことで ヤングさん 楽しい体強化山登りを3040を友として
やってきてくださいな〜 では又

書込番号:4498597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/10/13 00:38(1年以上前)

ridinghorseさん、こんばんは。

お留守の間に上がりこんでお邪魔させて頂いています。
同好の士と言う事で、これからも宜しくお願いします。

ヤングQ太郎さん

結婚記念日おめでとうございます。実は、私の両親も昨日が
46回目の結婚記念日でした。私の父は真面目を絵に描いた様な
堅物で、現役時代は仕事一筋の無趣味人間でしたが、退職後は
私が教えた釣りやカメラで第二の人生を楽しんでいるようです。

どうもヤングQ太郎さんとお話ししていると父親のイメージと
ダブるんですよね。これからも末永くご夫婦仲良くお過ごし
下さい。

ウレトラはげ丸さん

はげ丸さんは音楽関係に精通されていらっしゃるとか。
実は、最近私の上の娘(小6)が映画「スウィングガールズ」の
影響でアルトサックスを習いたいと言い出しまして、音楽教室に
通い始めたところです。

楽器を買うと言うので値段を調べたら、何と定価が20数万円とか。
小学生の分際で何を生意気なと反対したところ、「お父さんだって
カメラに何十万円も使ってるじゃない!」と突っ込まれてしまい、
反論できませんでした。
やっぱり、芸術ってお金がかかるものなんですね。
正直に言うと私もジャズが大好き(専ら聴くだけですが)で、本当は
自分が習いたいくらいなんですが・・・(^^;



明後日は出張で京都です。会議の後に懇親会が有って遅くなるので、
一泊して秋の京都をC-3040Zを連れて満喫しようと思いましたが、
残念なことに同じ日に幼稚園の行事が有って家内が3040を使いたい
とのこと。

仕事カバンに一眼デジは入りません。仕方が無いので、秋の京都は
脳内カメラに収めてきます。一見仕事カバンに見えてパソコン等が
入るカメラバッグが有ったら良いのですが。皆さん、そんなカバン
ご存知ないですか?

それではまた。

書込番号:4499752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/13 06:26(1年以上前)

昨夜のサッカー、ウクライナ戦は凄かったですね。負けたとはいえ久方に興奮しました。

いわな坊主 さん おはようございます。

僕も貴方のお父さんみたいに、真面目を絵に描いたような男です。と、僕自身は思っています。が、家内や僕を知る人達は「違いますよ〜、全く反対ですよ〜」と言うかもしれません。AB型ですから第三者が見れば二面性を感じるかもしれません。

娘さんの件、我が家の娘は幼児期からバイオリンを習わせていて大学進学の時に音楽の大学へ進むか大分悩みましたが、結局は中学のときから通いエスカレータで行ける女子大に残ることを本人が選択しました。ピアノは揃えるや、バイオリンは何台も買い換えるや、有名な先生の所へ通う出費が必要だったりそれは大変でしたが、夫を置いても家内は喜びさえ感じているようでした。
いわな坊主 さんのお嬢さんは自分から言い出したとか! お嬢さんの言う通りお父さんの負けですね。そのうちに、お嬢さんに五月蝿がられるほどいわな坊主 さんが力を入れてきますよ。何しろ娘は可愛いものですから。

いわな坊主 さんはよく京都へ行かれますね、羨ましいです。僕は今日久し振りに昭和記念公園です。自然の移ろいがどうなっているのか変化の激しい秋を見るのが楽しみです。京都へは気をつけて行って下さい。

ウレトラはげ丸 さん そうでした。お酒、ツマミ、温泉、まだまだ語れるものが沢山ありました。我々だけでも語り合いましょう。

今日は出発までに洗濯干しまでやり終えないと。遅くなりました。オー忙しい。皆様良い1日でありますように。

書込番号:4500066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/15 17:52(1年以上前)

おひさしぶりです ヤングさんも いわな坊主さんも 素晴らしい!
お子さんにピアノやら バイオリンやら 買ってあげたりして 音楽好きなんですね〜  私も今は 恥ずかしながら音楽で ほそぼそメシ食っていますが 私の小さい頃 ピアノは学校に一台しかなく 近所でもピアノを持っている家庭は 無かった お菓子も テレビも 電話も・・・皆平等に無かったな〜 私は20過ぎからピアノを始めまして初めはバイエルに付いている オマケの紙の鍵盤で練習してましたな〜 古い話でごめんなさい 私に子供がいたらな〜 なんて思ったりします (しんみりしてきたな〜)
明日は 銀塩もって鎌倉にいってきます 友達の絵の個展に行きついでに もちろん3040は夜の飲み会の主役です デハ又 みなさん楽しい撮影を!

書込番号:4505505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/18 06:10(1年以上前)

は〜い、おはようございま〜す。長雨が続いて僕などは洗濯が出来ず元気が今一ですが、みなさんは元気にしていますか。

久しぶりに先週13日(木)、家内の許可を得て昭和記念公園に撮影へ行ってきました。始めは雲間に晴れでしたが後に素晴らしい秋晴れです。平日に限らず人出は多くて休憩所は何処も満員です。

コスモスの丘へ登ったとき、老いも若きもおばさんもカメラを持っている大勢の人たちが空を見上げて大喜びをしているのです。そういえば、さっきからテレビの戦闘シーンでしか見たことのないようなヘリコプターの数編隊があっちこっちで飛行しているのです。時には急旋回、急降下を繰り返しています。

カメラマンのみなさんは三脚を立てたり片膝を立てたりして、コスモスの向こうにヘリコプターを入れようとしているのです。あの広いコスモスの丘を囲むように人の輪が出来ていました。

と、「わっ、落下傘だ!」。見ると丸い落下傘やハングライダーのような角ばった落下傘がパラパラと舞ってきました。秋晴れの空を背景にした航空ショーが最高潮に達したのです。

この情景が満開のコスモスのほんの眼前、眼下に繰り広がっていたのです。僕は展望台下の芝に突っ立ってただ唖然として見ているばかりです。三脚も持っているし手持ちで写しても充分にこのシーンを切り取れるレンズを持っていながらです。飛行機好きの僕はカメラマンを忘れて、幸福感に浸っていました。3〜4種類ぐらいのヘリコプターが飛んでいたのですよ。花の写真も撮れたし幸せな1日でした。

今週末、父母の新潟での法事に兼ねて家内と酒田を観光し温泉に浸かってきます。僕はF6を家内にはC-3040Zを持たせて(C-3040Zは元々家内の物)旅してきます。夕方、夜間でC-3040Zを使ってきます。

今日は雨の中、もう我慢出来ません。洗濯をして室内干しします。みなさん今日1日元気で行きましょう。

書込番号:4512111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/18 13:03(1年以上前)

皆さん、ご無沙汰しております。私自身はほぼ毎日この板を楽しみにチェックしているので久々という気がしないんですが・・。カメラの事となると全くの素人なのでなかなか書き込めませんが、本当にいつも楽しみにしています。

ヤングQ太郎さん、いわな坊主さんが子供の音楽について書かれているのを見て、ちょうど私も同じような悩み?があったので書き込みさせて頂きました。いま4才の子供にピアノが習いたいと云われていて、実家にはピアノがあるのですが、自宅にはピアノ(シンセすら)置くスペースが無く、どうしようかと思っています。やりたいと言うからにはやらせてあげたいし・・。個人的には私もジャズが好きなのですが、自分がピアノを習っていたので、子供にはサックスやドラムをやらせてみたかったのですが・・。子供は女の子なのでやはりピアノのほうがいいのかな〜なんて思っていたところでした。今週末はヤマハ音楽教室に見学に行く予定です。

ちなみに先週土曜日に子供の運動会に行って、3040で写真を撮りまくろうと思っていたのですが、ずーとビデオ係にされてしましました。これからもみなさんの書き込みを楽しみに拝見させて頂きます。

書込番号:4512596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/18 18:56(1年以上前)

みなさん けっきよく 前のアルバムに入り込めないので(パスワードを忘れてしまい・・)新しく作りました う〜ん クヤシイ
まあ気楽にいきます なんか毎日コノ板見るのが楽しみ  という人もいるのでKIKIROさん 有難う御座います 私のカメラに関係ない話でも読んでいただいている なんかうれしい ハゲまされる そうだったのか みょうに自信がわいてくる(単純なので) 又書き込みしますね〜 あそうだ 子供さんの運動会には いまいち 3040は向いてないですな〜 3040は のんびりのんびり撮る時に 適しているカメラだと思います それと みなさん音楽好き ジヤズ好きのかたも沢山いらして  ウレシイ

書込番号:4513143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/18 22:48(1年以上前)

こんばんは。

僕も毎朝晩ここを覗いています。書き込みが途絶えると、自分に「オマエの出番ではないだろう」と自問しながら遂に書き込んでしまうのです。要はオメデタオトコ、いや、オメデタジイサンということです。

KIKORI7 さんお久しぶりです。
4歳のお嬢ちゃんとは可愛いい盛りですね。もうお嬢ちゃんの言いなりですね。それで良いのではないですか。僕は孫は居ませんが、もし居たらもう主夫もカメラも放り出して孫にべったりのような気がしています。

ウレトラはげ丸 さんこんばんは、僕は朝晩見ていますよ。ウレトラはげ丸 さんの書込み本当に楽しいし元気が出ます。これからもず〜と宜しくお願いいたします。

書込番号:4513691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/19 14:38(1年以上前)

はい マダ私の出番ではない と思いますが ヤングさんや KIKORI7さん その他の人達が 私の登場を 毎日首を長くして待っておる・・(そんなことは無いか) とりあえず登場しました 出るからには たまにはカメラの話でもしないと と思いまして・・・
そうそう3040や2020は プリントすると ほんと〜に 味がある そうレンズのあじ ですかいな〜 あんまり画面が キリッとしていないのがよい そこそこ曖昧な柔らかい描写がよい カメラが ど〜だしっかり撮れているだろ〜 なんて 押し付けがましくないのがよい
勝手にやってくれ と言う感じがいいですね
はい 勝手にやります 私はズームが付いているのやら ストロボが付いているのさえ 忘れております アルバムのパスワードさえ忘れている いつも弾いている曲の名前さえ忘れている (コノあたりに来ると たんなるボケですが)そのくらい 気楽に楽しく撮影できる 3040様 2020様 大好きです では又登場いたします 乞うご期待

書込番号:4514997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/20 00:30(1年以上前)

みなさん、こんばんは

ウレトラはげ丸さんの新アルバムを拝見させていただきました。
趣があっていいですね。
私も見習って、アルバムの更新をしたいです。

ところで、皆さんにお聞きしたいのですが、先日入手したC-3040で撮影した画像の中央付近にドット欠けのようなものがあり、特に目立つのは、背景色の黒い以下の画像です。
http://kirikiri-braun.hp.infoseek.co.jp/3040_6.jpg

先日こちらへリンクさせていただいた画像なので、その時既にお気づきの方もいらっしゃったと思うのですが、3040は長く付き合っていこうと思っていた機種いうこともあり、気になりだすと気になって仕方ありません。
そこで買い直しをした方が良いのか、このまま使う方が良いのか正直迷っております。

皆さんならどうしますか?

書込番号:4516324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/20 06:01(1年以上前)

おはようございます。実は昨日未明に長文の論文? を書いたのですが、この板に書き込まれなかったのです。もうこの板も満杯になって受付けてくれないのかな? と思って悲しい気分になっていました。ところがその後も書込みが続いています。きっと僕の操作ミスですネ。アー厭だ、もうボケちゃってもう少し奇麗に歳を取りた〜い。

まずはKIKORI7 さん宛てに書いたのですが、何を書いたのか忘れてしまいました。思い出したらまた書きます。

ウレトラはげ丸 さんおはようございます。昨日早朝に新アルバムを伸ばしたり引っ張ったりしてじっくりと拝見しました。
扉を見た途端に「お見事」と呟いてしまいました。前回も素敵でしたが今回の扉はがらりとテーマを変えてソフト感を出してきましたね。刺身や甘味の写真は光を回して撮ったサンプル写真なんぞ足許にも及びません。実際に唾液が溜まってきます。食べ物ばかりではないですよ、撮影技術はもとより対象物の切取り方にもセンスと芸術性を感じます。初回はもとより今回も見惚れてしまいました。今後とも作品を追加して下さい。ウレトラはげ丸 さんのこういう作品を見るから、僕だってとC-3040Zを持ち出すのですが、良く撮れてはいるが無機質なとても作品とは呼べない写真が出来上がるのです。頭の柔らかいウレトラはげ丸 さんが羨ましい。今後とも宜しくお願いいたします。

ピンぼけ補正 さんお久しぶりです。
僕にはドット抜けの知識はありませんが、C-3040Zがまだ家内のものだった頃、家内が友達と旅先で撮った写真にノイズとドット抜けが発生してお化け写真の多発でした。そこでオリンパスとメールで遣り取りして修理の可否を決めました。
オリンパスカスタマセンターに質問事項と画像を届けてみたら如何でしょうか。親切丁寧に教えてくれます。

明日、父母の法要のついでに酒田まで足を伸ばして観光と温泉と料理を楽しんできます。法要の前夜祭? には甥、姪、孫がいっぱい集まってそれは賑やかです。C-3040Zを三脚に固定して撮りまくろうという算段です。勿論首には銀塩がぶら下がっていますが、僕が酔うと40、50歳の甥っ子達が赤い顔をして僕のカメラで撮り続けます。

電池の放電も終えています。今日は充電するばかりです。先日撮った写真を整理しようとしたら日付データだけが消えていました。電池放電後少しそのままにして置いたため設定が解除されていたようです。これからは充電後には必ず設定チェックをして出掛けます。

今日の路面は濡れていません。水溜りもありません、久し振りです。隣近所を掃いて後、思いっきり洗濯物を干します。お日様は有難いですね。それでは今日1日良い日でありますように。


書込番号:4516655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/20 13:48(1年以上前)

今日は 久しぶりにいい天気ですね ジメジメ暗い日が長かったから
 気持ちがいいな〜
さて まず ピンぼけ補正さん
アルバム見てくれてありがとう御座います うれしいです ドット欠け の件ですが 
ヤングさんと同様に よくわからないのです 板長が たしか3回ぐらい メーカーに修理出しておりますよ 修理の見積もりを出してもらい 高かったら ネットオークションで 手に入れる というのもありますが 早く解決するといいですね
ヤングさん
アルバムの感想評価  恥ずかしいくらいです 撮影技術 対象物の選択・・等いろいろ お褒めの言葉 私は 気持ちがいい景色 そう
温泉 酒 旨い肴 きれいなおね〜さん(でたでた)その他いろいろ メモ代わりに撮っております 他人様に この気持ち良さを 伝えられたら特に うれしいですね〜 私のカメラ友達は 私の偉大先輩のピアニスト以外おりませんので この板しか私のカメラ 気持ちいいな〜発表処は無いので 一人でも二人でもなんか感じてくれたら ウレシイ
なんか 酒田に温泉 旨いもの ツアーを 法事を兼ねて行くそうで (失礼 法事がメインでした) うらやましいな〜
そういえば 
いわな坊主さん ちょくちょく 仕事で京都なんぞ(くゃしいから なんぞ・・が付く) に行けてうらやましいな〜
パソコンが入れられるカメラバックの件ですが 私は情報無しのハゲ丸なので いた長の助けがいるな (板長はまだ転勤やら 転勤先の 旨い魚やら 酒やら 景色やら いろいろ忙しい・・・まさか他の板で 油を売っておる なんてことは無い けして無い すこし心配)
しかし 京都で 会議の後は 懇親会・・・ う〜ん あまりにも私と違う 3カ月前に 大阪(なんか京都と 響きが違う 希望が湧いてこない)にライブに行きましたが ぐしゃごしゃライブの後は ぐしゃごしゃ飲み会で ホテルに帰りぐしゃごしゃ爆酔 という 次の日 何があったかのさえ 忘れて 二日酔いで帰る いつものパターンです
まあ そのような私と違う世界の人たちが 3040で つながっている 長くなってきたので やめます
みなさん 楽しい撮影を   ではまた
 

書込番号:4517146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/21 00:04(1年以上前)

こんばんは

ヤングQ太郎さん ウレトラはげ丸さん
早速の回答ありがとうございます。灯台下暗しというか、質問させていただいた件は、過去ログで見つけましたが、結構多いみたいで、後は自分の気持ち次第なのですね。
通常過去ログは目を通すのですが、つい皆さんが集う、この板に気持ちが偏っておりました。失礼しました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2991823&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=

さて、先日の台風が秋雨前線を連れて行き、梅雨明けならぬ、秋雨明け宣言ですと、お天気おねーさんが言ってました。
これから、愛機C-3040の出番も増えるでしょうから、気にせずに撮りまくることに決めました。

ヤングQ太郎さん、気をつけて行ってきてください。

書込番号:4518366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/21 03:23(1年以上前)

これ、僕も見ました。すっかり忘れていました。忘却の彼方です。ト・シ・デ・ス・ョ。

ピンぼけ補正 さんおはようございます。これから出掛けます。天気を心配してくれて有難う。どうも、酒田、新潟の方は雨模様です。

それでも元気で行ってきぃ〜まぁ〜す。みなさんお元気で。

書込番号:4518683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/21 17:25(1年以上前)

失礼 私も老人力が 付いてきた あの書き込み見たことありますな〜(明るく 明るく) ゴメンナサイ〜

書込番号:4519489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/22 21:19(1年以上前)

ヤングQ太郎さん ウレトラはげ丸さん

いろいろと、お騒がせしました。ドット欠けが中央付近なので気になるところですが、気軽に撮ってアルバムも作りました。ヘボなりに勉強中です。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1433249&un=106399&m=0

書込番号:4522232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/24 13:27(1年以上前)

ピンぼけ補正さん
3040作品拝見しましたよ
ドットかけ まるっきりわかりませんよ いい感じでしていますね〜 マクロ撮影の画像ですが 一枚色がレタッチしたみたいに 綺麗にボケでいますが あれはノーマル画像ですか? ホント正統派撮影で 私の食べ物旨い酒 探求ついでにスナップとは だいぶ違うな〜
私のアルバムの半数はその手だから その違いが際立ちますね
まあ何を撮ろうと 遊びの世界なので 私のヘンテコアルバムでも 可ですかいね それとデジカメあんなに沢山持っているなんて 驚きました またそれぞれの機種の 画像まで載せている う〜ん 感心しましたよ 参考になりました 有難う御座います デハ又 楽しい撮影を ミナサン

書込番号:4526075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/25 00:46(1年以上前)

こんばんは>ウレトラはげ丸さん

アルバムを見ていただいて、ありがとうございました。

>あれはノーマル画像ですか?
はい、ノーレタッチで、本体の設定もいじっておらず、正にそのままの画像です。
確かに、C-3040にしては色合いのこってり感が、よく出たと思います。
あの日は風が強く、コスモスが揺れてピント合わせが大変でした・・・
テレ端でのマクロモード撮影ですが、帰ってパソコンで見たら、思ったより背景が
ボケてました。
アルバム内の次のモミジの画像もテレマクロですが、こちらは背景が円形絞りの
ようなボケで撮れており、紅葉時期が楽しみです。

>私の食べ物旨い酒 探求ついでにスナップとは だいぶ違うな〜
ウレトラはげ丸さんのアルバムトップの台風一過の色合い、プールバーの枯れた
感じの雰囲気、私は好きですよ。また街角スナップはベテランの方らしく、大変
参考になります。

>あんなに沢山持っているなんて 驚きました 
これまで使ってきた物で、全部あるわけではありませんよ〜(笑)。
全部あったら、単なる私の道楽としてしか見ていない妻が黙っていないでしょうね。。。
うま〜く、機材を入れ替えています。

書込番号:4527587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/26 00:03(1年以上前)

こんばんは。日曜日の夜より朝晩この板を拝見していたのですが、疲労と過飲で頭が痺れていました。イヤー雨に祟られました。日本海の夕日は雲に隠れてだめ。移動先でお酒ばかり飲んでいました。今日最後の洗濯も終えて頭も少しは回復、日常に戻ってきたかな?

ところで、10日前ぐらいにD70の板にお世話になって質問をしたのですが、そのときに「白熱ランキング5位になれる」みたいな書込みを見ました。それが今覗いてみると何と2位に着けていて、この調子だとアットいう間にこの板を抜き去る勢いです。ridinghorseさんは1位になりたい願望を持っていましたが、この1位を維持するのは難しい情勢になってきましたね。

ウレトラはげ丸さん こんばんは。頑張ってお留守番をして頂いてありがとうございます。○○のせいですっかり疲れてしまって、もうダメみたいです。疲労と過飲が重なると、僕って本当に回復するかしら? と思ってしまいます。軽いC−3040Zを持って山へも出掛けたいのですがその意欲も湧いてきません。書込みもこれでいっぱいです。

ピンぼけ補正さん お久し振りです。アルバムを拝見しました。なかなか良く出来ていますね。腕達者ということが直ぐに分かります。テレ端にマクロでビルを背景に配するとは恐れ入りました。作品を追加して楽しませて下さい。

今日はこの辺でやすみます。おやすみなさい。

書込番号:4529768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/26 06:37(1年以上前)

みなさんおはようございます。昨夜はまだ僅かに痺れが残っている頭で書込みました。今日は月一の病院での受診日で朝食抜きです。

ピンぼけ補正さん のカメラコレクションは一部分とはいえ大したものですね。僕も最初に持った小学生の頃から数えると何台になるか分かりませんが随分の数を持ちました。新しいカメラを手にしたり、使わなくなったりするとプレゼントしたり売却したりしてきました。

先日も田舎の集まりに出たら、50歳になる甥っ子が「叔父さんが大学生になって上京するときにくれていった、上から覗くアサヒフレックスという35mmカメラがあったけど、あのカメラは良く写ったね」と言うのです。そういえば上京するときにカメラの他、三脚、引き伸ばし機の一切を甥っ子の父である義兄にプレゼントをしていったのでした。それを当時まだ小さかった甥っ子が後年貰い受けて使っていたと言うのです。今から考えると珍品名品もありましたが懐かしい思い出ばかりです。

さて今日は朝食抜きのご近所様の路面掃除から1日が始まります。みなさん、今日1日元気で行きましょう!

書込番号:4530179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/26 12:54(1年以上前)

ヤングさん  お帰りなさい
なんか 盛り上がりすぎて 二日酔いだったみたいですね 私もよくやる いつも反省しています (反省なら猿でも出来る・・)それと
毎月定期健診を やられているそうで 大変ですね〜 実は私は今日 胃カメラ 飲んできました 一年に一回の苦痛です  何度飲んでも いやですね〜 平気で飲める人もいるし うらやましいな〜
この前 他の板を チラッと覗いたりしました ミナサン真面目に カメラについての書き込みばかりですね この板みたいな 何でもあり いけいけどんどんの板は 珍しいな〜 (私が張本人ですが)
価格コムさんに お叱りをうけないようにしないとな〜
ピンぼけ補正さん
あの沢山のデジカメ 今まで使ったものだったのですね(安心したな〜)
それにしても多いな〜  私はデジカメ歴1年半 パソコン歴1年8カ月なので まだほんと〜に新参者です でもこの板のおかげで だいぶ 書き込み速度も速くなってきたし いろいろ皆さんに教えていただき
もう この板には感謝しております (今日はいやに真面目な書き込みだ) 日曜に 私の大先輩の ジヤズセミナーに行きました 帰りに新宿の サクラ屋に行って リコーのGRデジタルさわりに行きました
そしたら 展示品も無い カタログさえ無い (コーナには大々的に その場所はあるのです) なんだ クヤシイ やけくそになって
終戦直後からある 思い出横丁に行って (昔はション便横丁と呼ばれていた) ハムカツとビールをやりました
ハムカツを 3040のマクロで撮りました (こんなのやるの私しかおらん) 隣のへろへろ酔っ払いオジサンが おめ〜なにやっとるのかいな〜  アルバムに ハムカツ 入れておきました 
ホント 違う板の人が見たら たしかに 変な板だ
でわまた  楽しい撮影をみなさん

書込番号:4530625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/26 20:39(1年以上前)

お帰りなさい、ヤングQ太郎さん

それにしても今年は雨の多い10月ですね。おつかれさまでした。
また、アルバムを見ていただいてありがとうございました。

銀塩も含めてカメラ歴は約2年で、それ以前はビデオカメラ派でした。
しかし、去年の春先にデジタル一眼レフを購入して、少し勉強しました。
遠景にビルが見えるコスモスの画像は、市の年に一回行われる定期検診の待ち時間に幅10メートルの植え込みに咲いていたコスモスを撮影した物です。奥に咲いているコスモスが無ければ色的に良いのでしょうが折ってしまうわけにもいかず、しっかり写っています。
アルバム1〜3枚目の画像は、全国名水百選にも選ばれている「真姿の池湧水群」の画像ですが露出の難しさを感じました。

ウルトラハゲ丸さん

>(安心したな〜)
中古で、値段のこなれてきたデジカメは3ヶ月くらい使っても、オークションに出品すると、少し損するか、あるいは同額程度で処分できます。ちなみに先日3040と撮り比べをしたDSC-S70は既に売却しましたが、入手時と同額で落札されました。

しかし、DSC-S70の売却を最後に、これからは今持っているものを、じっくり使い込んでいこうと思います。
というのも、使い方について熱く語り合っている板を見ていたら、これまで所有していたデジカメの良さを知らないうちに売却していたかもしれないと思ったからです。

これからも勉強・勉強です。

書込番号:4531383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/10/28 06:02(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

ウレトラハゲ丸さん
温泉に入浴中のセクシーな御仁はハゲ丸さんご本人でしょうか?
思わず赤面してしまいました。

ションベン横丁のハムカツ美味しそうですね。
学生時代は新宿界隈が縄張りでしたが、東口が専門だったもので
あのレトロな小路へは未だに足を踏み入れたことが有りません。
今度、勇気を出して入ってみることにします。

ヤングQ太郎さん
法事ご苦労様でした。酒田と言えば、去年のゴールデンウイークに
庄内夕日の丘キャンプ場と言うところでキャンプして来ました。
幻の岩魚「滝太郎」の剥製を見て帰る途中、何気なく山菜を取りに
入った山の斜面に野生のカタクリが群生していて感動したのを思い
出しました。

ピンボケ補正さん
DSC-S70ヤフオクで処分されたんですか?もったいなかったですね。
実は、私のC-3040Zも3年程前にヤフオクで購入したものなんです。
何かのイベントで使用したという展示品を4万円で落札しました。
試しに買ってみて、画質が悪かったら転売しようとの魂胆でしたが
使ってみたらすっかり気に入ってしまい、今に至っています。

その間、400万画素ならどんなに良くなるのかと、新品のC-4040Zを
購入したことも有りましたが、撮り比べてみたら何故か3040の方が
色乗りが良くて綺麗なんです。(4040は赤色がドス黒く写りました)

すっかり落ち込んでヤフオクに出したら、買った値段よりも高く
売れて吃驚した経験が有ります。

その後、C-5050Zもサンプル画像をダウンロードして穴があくほど
見ましたが、青空にザラザラしたノイズが・・・・。
どうも、高画素化が進むほど悪くなるんですよね。

以上の経験から得た私なりの結論は、1/1.8型CCDでは300万画素が
限界かつ最適なのではないかと言うことでした。
それ以後、コンパクトデジカメではC-3040Z以外に全く興味が無く
なってしまいました。

上の方でridinghorseさんが、現代の技術でC-3040Zを作ったら・・
と言うお話しをされていましたが、私も全く同感です。
手持ちの水中ハウジングが使えるようにこのままのデザインで
CF対応と起動時間やAF速度等のブラッシュアップをしてくれたら、
真っ先に買うんですが・・・。

そんな訳で、まだまだ3040は手放せません。

P.S.
京都では祇園のお店で飲んで来ました。昔ながらの面影を残す街並み
でしたが、無粋な送迎のタクシーや外国人観光客でごった返していて、
ちょっと残念でした。写真を撮るなら早朝に行くのが良さそうです。
舞妓さんも拝んで来ましたが、やっぱり綺麗ですね。

翌日は朝から雨だったので、さっさと帰って来てしまいました。

書込番号:4534447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/28 06:07(1年以上前)

みなさんおはようございます。今日は家の皆が出掛けるので、僕も外出の許可を貰いました。昨夜よりウキウキと仕度を終えました。ギンナンはもう落ちていないかな? などと邪念も入っています。急いで朝食の用意を済ませ外路を掃き洗濯物を干して、愛機を担ぎながら1日遊んできます。 僕の作った(家内との共作)ギンナンは美味いんだ!

ウレトラはげ丸さん おはようございます。
今朝は新しく加えられたアルバムを拝見してすっかり引き込まれ、時間を費やしてしまいました。素敵ですね、この技には惹かれます。夢中で拝見しました。また画面の内容が面白い。山中宿で新鮮な刺身を食べる、僕も山をやっていたときは仲間と苦労してワイン漬けのステーキ肉や毛蟹を運んで楽しんだものです。そのときに写っている仲間の顔はウレトラはげ丸さんの頭(ウレトラはげ丸さんと直ぐに分かりましたヨ)が写っている写真の皆さんのようにちょっといたずらをしてはにかんでいるような顔をしていました。
しかし参った参った、昔々入り浸っていたションベン横丁が写し出されているとは、写真で見ると随分奇麗になりましたね。女性客が居ないというのは時間が早かったせいではないでしょうか。
何れにしても、ウレトラはげ丸さんのアルバムを見ていると時間が尽きません。改めて拝見させていただきます。

ピンぼけ補正さん こんにちは。
病院の話が出たら直ぐに定期健診の話題で応じるとは流石ですね。バランス感覚に優れているのですね。
僕は、ビルの手前に咲いている奥のコスモスが効いていると思います。僕は、写真はセンスだと思っています。僕にはそれが無いために無機質な写真ばかり撮っていますが、ウレトラはげ丸さんやピンぼけ補正さんには充分に備わっているのですね。

今日は、ウレトラはげ丸さんのアルバムを拝見していて時間切れです。また書きます。外は少しガスった感じですが素晴らしい青空になりそうです。元気で撮影に行ってきます。みなさん良い1日でありますように。

書込番号:4534451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/10/28 08:01(1年以上前)

ヤングさんおはようございます。

今日はどちらで撮影でしょう。昭和記念公園かな?
コスモスが綺麗でしょうね。

気をつけて行ってらっしゃい。

書込番号:4534522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/28 14:04(1年以上前)

みなさん よい天気ですね〜
いわな坊主さん お久しぶりです 私のアルバムの 温泉に入っているのは 私といつも温泉探求ツアー (ツアーと言っても 出たトコ勝負 いったれいったれツアーですかな)を している友達です 彼はそこそこ有名な大学を自然退学して 温泉の下足番やら バスガイドやら コックやら まあ フリーターの元祖みたいなヤツなのです 携帯なし 免許なし 飛行機乗ったことなし みたいなスゴイ奴なのですが もう 彼の自然体は ホンモノで よく二人で温泉行きます ハゲと坊主で二人で楽しく旅をしてると 周りの人の視線が 変態カップルではないのかいな〜 と感じる時もあるが まあ気にしないでやってます 旅は気楽に楽しくが基本ですからね〜(おね〜さんと居ると 疲れる しかしたまには疲れたい)
でも いわな坊主さんもヤングさんも ションベン横丁を 知っているとは・・・ヤングさんなんか プロみたいで そうそう 昔は汚くて
迷路みたいでしたょね〜 私はもう37〜8年ぶりでしたから (まだ毛がふさふさしてた・・・)
今度みなさん 是非行ってください 
あと 舞妓さん 近くで見られたそうで もううらやましい ただただクヤシイ お酒でもお酌してもらっていたら モウ ほんとにクヤシイ それと3040の写りの件ですが 私も同感です 300万画素 1/1.8CCD 板長ではないけど 同じ性能のレンズでもう少しコンパクト できれば28ミリから の最新版出ませんかいな〜
ヤングさん
ハゲ丸のアルバム ほんと〜に喜んでくれて 凄くうれしいです 
また 変な楽しい画像入れておきますね〜 今日の撮影は 良い天気にめぐまれて 最高ですね デハみなさん 楽しい撮影

書込番号:4534957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/28 21:08(1年以上前)

いわな坊主さん

お帰りなさい。

>DSC-S70ヤフオクで処分されたんですか?

前にも書きましたが、同時に多くのデジカメを所有できません
ので、C-3040のほうを残すことにしました。

>新品のC-4040Zを購入したことも有りましたが、撮り比べてみ
たら何故か3040の方が色乗りが良くて綺麗なんです。

私の3040の中央のドット欠けは等倍にすると、かなり目立つの
で4040への乗り換えも検討しておりましたが・・・そうですか、
3040のままが良いのですね。有効な情報ありがとうございます。

ションベン横丁が取り上げられてますが、もう例の火事から5
〜6年になるでしょうか?火事の後は行ってません。
きれいになったようなので、久しぶりに立ち寄ってみたくなり
ました。学生時代、浅草寺周辺の屋台も行きました。

学生時代は大人の世界の入り口に見えました。。。

書込番号:4535591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/28 21:35(1年以上前)

あ! 肝心なことを忘れてました。
今日モーターショーに行ったので、少しですがアルバム更新です。
Pモードにしたまま、気づかずに2回ほど電源を入れっぱなしにしていたら、
すぐに消耗してしまいました(アルカリ電池)。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1433249&un=106399&m=0

書込番号:4535653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/10/28 22:46(1年以上前)

飛び入り失礼致します。
今日偶然この板が目にとまって、読み始めたらあまりに楽しいんで全部読んでしまいました。

私の最初のデジカメは5年前に購入した2020でした。2年ほど前に後継機として他社のコンパクトデジカメを購入したのですが、2020と比べるとストロボを使った時に背景が暗くなってしまう写りが気に入らず、ちょっと使っただけでお蔵入りしてしまいました。ちょうど同じ時期にデジ一眼を購入したこともあり、この2年間2020は出番が無く仕舞いこんでおりましたが、先日久しぶりに出して使ってみようとしましたら電池が液漏れしていたため早速サービスステーションに持ち込んだところ、同好の士は多いようでたまたま2020の修理に来ていた方々2名と遭遇しました。大事に使っている方が多いんですね。

このカメラ、レンズが明るいからでしょうがこれが実に良い描写をするんですね。
自宅や旅行時の屋内撮影でこれだけ明るく綺麗な写真が撮れるカメラが他にないかなと思って最近探しているんですが、今のコンパクトデジカメでは無さそうですね。
もし出ればすぐにでも買うんですがね。近いうちにオリンパスさん、出してくれませんかね。それまでは2020大事に使っていきます。

板違いかもしれませんが、同じようなことを感じておられる方々のいることが嬉しくて、とりとめのない書き込みを致しました。失礼致します。

書込番号:4535869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 00:33(1年以上前)

今日も眠いよ さん、こんばんは。初めまして、ヤングQ太郎と申します。スキャニング疲れで目がしょぼしょぼです。僕って直ぐ疲れるのです。

>板違いかもしれませんが、

とんでもない、この板は一応C−3040Zの板ということになっていますが、ここに書き込む多くの方はC−2020Zも使っています。兄弟みたいなもんですから(僕は持っていないのですが、ウレトラはげ丸さん そうですよね! とここで助けを求める )遠慮なくどんどん書き込んで下さい。今日も眠いよ さん、これからも宜しくお願いいたします。

それではおやすみなさい。明朝書き込みます。

書込番号:4536207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 00:45(1年以上前)

アッ、今日の報告を忘れていました。

天気晴朗にして洗濯もの干しに時間を取られ、ギンナン採りは遅れてしまいました。隠し場所で少々です。

終わりを見せている昭和記念公園コスモスの丘に座り込んで、コスモスと真っ赤なヘリコプターを撮ってきました。のんびりと日向ぼっこで命の洗濯でした。

以上です。ションベン横丁の話は別に譲ります。おやすみなさい。

書込番号:4536236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/10/29 01:53(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

ウレトラハゲ丸さん
楽しそうなお仲間が沢山おられて羨ましいですね。
私などは結婚して歳を重ねるにつれて友達が減ってしまいました。
利害関係抜きに一生付き合える友達というのは貴重な存在ですよね。
そんなお友達にかこまれているハゲ丸さんは幸せ者だと思います。

ピンぼけ補正さん
ドット欠け、気になりだすと気になるものですよね。お察しします。
液晶のドット抜けとは違ってCCDのドット欠けは新品なら交換対象です
から、中古とは言え購入して間もなければ返品する手も有ると思いま
すが、オークションではそうも行かないのでしょうね。
S70を処分した資金で再チャレンジしてみるのも一法かと思いますが、
その場合は入札前に質問欄から出品者にチェックをお願いする必要が
有りそうですね。

浅草寺周辺と言えば、「神谷バー」ってまだ有るんでしょうか?
あのレトロな雰囲気が好きで学生時代に何度か足を運んだことが有り
ますが、一度などはたまたま相席になった老紳士が神田の老舗料亭の
ご主人とかで、戦中戦後の下町の興味深いお話しを聞かせて頂いた上に
勘定まで持ってもらって恐縮した覚えが有ります。
ピンぼけ補正さんの書き込みを読んで、久し振りに行ってみたくなり
ました。勿論、C-3040Zを持って。

今日も眠いよさん
始めまして。C-2020は使ったことが有りませんが、そちらも評判の良い
カメラですよね。
2020も3040も時代遅れになってしまいましたが、良い物は良いと言う
ことでお互い大切に使い続けたいものですね。
これからも宜しくお願いします。

ヤングQ太郎さん
お疲れ様でした。やっぱり昭和記念公園でしたか。
銀杏はまだ紅葉には早いようですが、もうギンナンが採れるのですね。
近くに住んでいながらなかなか行く機会が有りませんので、そのうち
行ってみたいと思います。


長々と書いているうちにすっかり夜更かしをしてしまいました。
それでは、皆さんおやすみなさい。

書込番号:4536391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 03:54(1年以上前)

ピンぼけ補正さん おはようございます。

目覚めて一番にモーターショーを拝見しました。立川駅で駅員が大々的にPRをしていたのを思い出します。こうして座してホット情報に触れられるのも楽しいものです。またお願いいたします。

静かな深更に作業をしていると、学生時代にラジオを聞きながら受験勉強をしていた自分がいました。青春でしたね。

書込番号:4536506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 06:06(1年以上前)

スキャナが誤作動を起こし始めました。スキャナだって「このスキャナ原始的なんだ! 能力が劣るんだョ!」などと言われて酷使されたのではストライキも起こしたくなりますよね。少し休ませてやろう、って。

今日は家で飲む週一の日です。昨日家内が新宿まで出掛けて“牛肉”を買ってきました。「寒くなったから鍋が良くなったね」と言ってましたので、きっと今晩はすき焼です。お酒は何にしようかしら、先日の法事では日本酒で酔っ払ってしまいましたから、取っときの焼酎にしようかしら。イヤ、ホント!悩みます。そういえば、先日の法事でC−3040Zを三脚に据えて構えていたら、叔父さん僕が撮りますからと甥っ子が持っていきフラッシュを焚いて撮りまくっていました。そのときの僕はすっかり酩酊していましたけどね。

路面が濡れていません。今日は雨との予報でしたが晴れ雲のような気がします。朝食の支度をします。みなさん今日1日良い日でありますように。

書込番号:4536549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/10/29 08:17(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、いわな坊主さん、お返事ありがとうございます。
この板は、何か井戸端会議みたいでもあり、ほのぼのしていて楽しくなりますね。
これも常連さんのお人柄なのでしょう。

私のカメラ遍歴は、と言ってもこれを言うと歳が分かっちゃうんですけど、昔々その昔小学生の時にフジペット(これがすぐに分かるのはヤングQ太郎さんぐらいですかね?)を親に買ってもらったのが最初で、それからオリンパスペンEEやFTに始まるオリンパス暦が長く2020まで続いていました。それが2年前にデジ一眼を買ってからすっかり遠ざかっていたのですが、先日久しぶりに2020を取り出して使ってみたところ、思いの外これは名機なんじゃないかなと実感した次第です。

そんな時にたまたまこの板を拝見したもので、通りがかりに書き込みをさせて頂きました。
普段はROMが多いと思いますが、また寄らせていただきます。宜しくお願いします。

書込番号:4536647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 09:44(1年以上前)

おはようございます。今日は何回目のおはようかな? もう一仕事も二仕事も終えて、無農薬早生ミカンをオークションで落札してパソコンの前です。そして、C−3040Zの電池切れ表示が出ているので、完全放電中です。これが面倒臭いですね。予備電池もチェックしておかないと危ないですね。ついこの前充電を終えたばかりなのに。

今日も眠いよ さん 、こんにちは。

>私のカメラ遍歴は、と言ってもこれを言うと歳が分かっちゃうんですけど、昔々その昔小学生の時にフジペット(これがすぐに分かるのはヤングQ太郎さんぐらいですかね?)

勿論分かります。ですけどもっと分かる人がウレトラはげ丸さん です。古いことは何でも知っていそうですから。そして、僕が銀塩ニコンに変るまでの間の長い期間をOM党で過ごしてきました。オリンパスファンは本当に多かったのですね。これからもどんどん顔を見せて下さい。

書込番号:4536758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 14:07(1年以上前)

「今日は外で食べない」との家内の申し出に(僕は濡れ落ち葉ですから否応もありません。喜んで応諾です)充電中の電池に代えて予備充電地をC−3040Zに挿入してみました。ところがこれも電池切れです。先日F6に付けて法事で使ったフラッシュSB-600 の単三を抜いてC−3040Zに入れてみました。が、これも残量ゼロ表示が出たのです。家内は玄関で「貴方一体何をしているの、早くしなさい!」と大きな声を出しています。僕は慌ててフラッシュの予備新品単三電池を押し込みカメラを持って出ました。

何時もF6を扱っているとC−3040Zをミニデジの感覚で扱えます。駅前の行きつけの薄暗い喫茶店に入ると丸い金魚鉢が置いてあり、扁平な赤黒い金魚?がひらひらと泳いでいます。家内と2人で目を凝らして見るのですがどうしても実態が分かりません。サーテC−3040Zの出番です。元の持主である家内は「こんなに暗いのだからフラッシュを焚かなければダメでないの」と言います。僕は内心「フラッシュを焚いたら他のお客さんに迷惑だし、ガラスの金魚鉢が反射するだろうが!」と呟きながら何時もの発光禁止でシャッターを切りました。家内に「ドーダこれ」って画像を見せたときは小鼻がヒクヒクと動きましたね。この金魚? だいたい魚なのかどうかも分からないのです。調べる時間潰しが出来ました。

今充電池を充電中です。終わったら予備も充電します。1日仕事です。それではまた。

書込番号:4537242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/29 14:59(1年以上前)

みなさん 聞いてください
たくさんの 人の書き込みが あったので ひとりひとりに膨大な 返事を書いて いざ書き込み 完了で まちがえて 消してしまった(>_<)
結論(やけくそ)
ピンボケ補正様
モーダーショーの画像は 素晴らしいのひとこと(写真が上手い)
今日も眠いよ 様
ヨロシク 私も2020 は大好きです これからも参加お待ちしております
ピンぼけ補正さま
神谷バー 今でもあります アルバムに 画像入れておきます
ヤングさん
爆発書き込み いいですね〜 とても間欠泉だったとは 思えません
スキヤキ 私も食べたい もちろん銀杏も
では みなさん楽しい撮影を (かなりヤケクソ)
明日にはもう 今日のヤケクソを 忘れておりますので (単純)
今日は 勘弁してください しかし クヤシイ

書込番号:4537352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 15:24(1年以上前)

いわな坊主さん こんにちは。

「大鳥池の滝太郎の剥製を見た」という記述がありました。気になっていたので書き込みます。現役釣師のとき大鳥池方面は注意をしていましたが、入渓するチャンスがありませんでした。そのために大鳥池も見ていません。山形は朝日山系を含めて随分通ったのですが、僕にとっては今もって“幻の滝太郎”です。その代わり家内と旅をするようになって鶴岡駅近くの滝太郎という定食屋さんを知りました。外観内観ともどうという食堂ではないのですが、値段が安くて美味い。飲まないつもりでもつい一杯やってしまいます。車で行ったときはこの店はダメですね。今でも鶴岡へ行ったときは立ち寄ります。

懸案事項でしたので、書き込みました。

書込番号:4537419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 15:35(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん  貴方もやりましたか! 僕も眠い目をこすりながら、また、早朝貴重な時間をたっぷりと掛けて長文の書込みをするときに限って何処かへ行ってしまうのです。もう、数回経験しています。そのときの失望感、もう自棄酒を飲みたくなります。以降慎重に書き込んでいます。
ウレトラはげ丸さん 気を取り戻して何時もの書込みをお願いいたします。

書込番号:4537434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/29 15:52(1年以上前)

あれれ、少しの間にだいぶ進みましたね(笑)

今日も眠いよさん
はじめまして。
カメラ歴は浅く知識は乏しいので、フジペットは知りませんが、私より先輩とお見受けしました。
先日カメラのキタムラで「ヤシカ・フレックス」という2眼レフが2000円でジャンク品コーナ
ーにあったのでオブジェとして購入しましたが、その頃の物でしょうか?
今後ともご教授のほど、お願いします。

いわな坊主さん
神谷バーですかぁ。入店したことはありませんがHPを見つけました。
http://www.kamiya-bar.com/

>その場合は入札前に質問欄から出品者にチェックをお願いする必要が有りそうですね
そうですね。3040を何件かウオッチリストに入れて物色中なので入札する前に質問してみることに
します。

ヤングQ太郎さん
いつもアルバムを見ていただきまして、ありがとうございます。
やはり、見ていてくれる人がいると、撮影する時に、ふと思い出し丁寧になります。上達して上で
緊張感と丁寧さは重要なことだと思います。

>フラッシュを焚いたら他のお客さんに迷惑だし…
最近子供の運動会やモーターショーなどでマナーの悪い人を見かけてガックリきました。
ヤングQ太郎さんはベテランらしく、さすがにマナーにも優れてますね。

書込番号:4537467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/10/29 16:30(1年以上前)

みなさんこんにちは。

先ほど近所の児童公園から帰って来ました。
いつも休みの日には下の娘に公園のお供を仰せつかるのですが、
一旦行くと死ぬほどブランコを漕がされるので疲れ果てます。
幸い、今日は通り雨のお陰で早めに帰宅することができてほっとして
いるところです。

ウレトラハゲ丸さん
神谷バー懐かしいです。20年前の学生時代に行った時はもっと薄暗い
雰囲気だった気がしますが、改装でもしたのでしょうか?
電気ブランは当時のままですね〜。
溢れるほどに注いでくれて、口からお迎えに行くんですよね〜。

ヤングQ太郎さん
滝太郎は、以東岳方面への登山口「大鳥口」に有る朝日屋という旅館
が運営している「タキタロウ館」に展示してありました。
本当は上流の大鳥池まで行ってみたかったのですが、子連れでは無理
なので諦めました。いつか釣竿を持って一人で行ってみたいものです。

ピンぼけ補正さん
モーターショーの写真拝見しました。良い感じに撮れてますね。
私も、ピンぼけ補正さんやウレトラハゲ丸さんの影響でアルバムを
作って見ました。

改めてアップできそうな写真を物色してみたのですが、私の被写体は
99%が子供なので、人様にお見せできるものがほとんど無いことに気付
いてしまいました。
これからぼちぼち増やして行くつもりですので、お暇な時にでも覗いて
やって下さい。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=101644&key=1436164&m=0

書込番号:4537532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 17:34(1年以上前)

考え抜いた末に今晩の飲み物を決めました。先ず缶ビールを1本やります。何時もの手順です。そして頂き物の中の1本で気になっていた飛騨清見町特産限定品そば焼酎“清見の里”を二合徳利に入れて人肌にお燗します。これを素焼きの萩焼大形グイ飲みでちびりちびりやるのです(実際は家内にまだ飲んでいるのですか! だらだらしないで早く終えて下さい、と叱られるのが落ちです)。このときのポイントは自分でお燗することです。  実際の話、現役の時は必ず飲み相手が居たし、居ないときはお店の人が相手をしてくれていたもので幾らでも飲める感じでしたが、今は家内の顔色を窺いながら急いで飲んでいる始末です。週一の飲み日で自分の懐だから幾ら飲んでもいいと言われていますが、こういう環境ではそんなに飲めるものではありません。アー、飲み友達が一杯居るウレトラはげ丸さん が羨ましい。

ピンぼけ補正さん こんばんは。
フジペットというのは、昭和30年前半頃に出た簡単撮影の出来る超人気カメラです。そのために、今日も眠いよさん  が「これを言うと歳が分かる」と言ったんですね。また、ヤシカフレックスも一世を風靡した(大分オーバーかな?)人気二眼レフでしたね。丁度、今日も眠いよさん がフジペットを買って貰った頃に僕はアサヒフレックスを買ってもらいました。一眼レフのペンタ部が平らでそのまま上に開いて、開いた所から覗き込むようになっている一眼レフです。最近見たことないのですがディスプレイに最適そうなカメラだと思っています。

そろそろ下へ行ってお燗の仕度を始めます。お邪魔様。

書込番号:4537674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 17:42(1年以上前)

何か知らないうちに書込みが増えているのですね。僕は暫く美酒(と思います)に酔いしれて、また痺れた頭で書き込ませていただきます。それではまた。

書込番号:4537689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 19:56(1年以上前)

みなさん、今戻りました。イヤー、美味しくて酔っ払って、あっちこっちに電話をしてしまいました。家内は私、知らないわよーと言って早々に退散です。少し酔っ払っているみたいなので暫くして再書込みをします。C−3040Zの充電は完了です。満ち足りた時間ですね。僕にも充電されたようです。

書込番号:4537968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 20:29(1年以上前)

みなさん、“ぼくちゃんさん”をご存知ですか。この方、僕の知る限りデジカメに精通して何でも自分で試してみないと済まない人です。僕の最も信頼する人です(デジカメに限らないようです)。

この方の紹介で僕はケンコーの“Leeのスクリーンシェード”を購入しました。ぼくちゃんさん は、自分は専用シェードを装着しており、結果の責任は持てませんよ、と言っていましたが、見栄えで不安があったものの、これが英国製で質実剛健、ぼくちゃんさんの言ではないのですが、一度使ったら離せないのです。

格好は装着するとどっちが前後ろか分からないのですが、本当に「一度装着したら離せない」ものになりました。みなさんこれは僕も推薦ものです。

書込番号:4538058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/10/29 22:43(1年以上前)

皆さんこんばんは。
今日一日でものすごい書き込みですね。

ヤングQ太郎さん、フジペットって昭和30年前半に出たんですか?私が買ってもらったのが確か昭和35年か36年ごろだったと思いますので、けっこうロングセラーだったのでしょうかね。初めて手にした時の嬉しさは今でも思い出します。シャッターを切るのにレンズ周りのスイッチというか左右2つのレバーを順番に押したことが急に懐かしく思い出されてきました。
ところでヤングQ太郎さんが当事手に入れたアサヒフレックスって、子供向けのフジペットと違ってバリバリの筋金入りのカメラですよね。恐れ入りました。羨ましいです。

ウルトラ禿げ丸さん、2020同好の士がおられて嬉しいです。最近なんだか愛おしさが一段と増しておりまして、カメラに対してこんな感情を持ったのは初めてです。私はデジカメの世界に入ったのが2020からだったもので、2年程前まではこのレベルが普通だと思っていたのですが、その後他のコンパクトデジカメを試すたびに期待を裏切られた事もあり、最近2020はホントに良いカメラだと再認識しています。

ピンぼけ補正さん、初めまして。私もカメラ暦は長いですが、ただ長いだけで腕前も知識も素人同然です。
「ヤシカ・フレックス」とはまた古典的なカメラを手に入れましたね。私もディスプレイ用として欲しいです。今後共宜しくお願いします。

ところで今日は休日出勤だったんですけど帰りに吉祥寺のキタムラにふらっと寄ったら、Finepix F11が思いの外に安かったんで堪えきれずに買ってしまいました。
デジカメコレクターにならないよう、しばらく使ってみてからまた書き込みしますね。

ヤングQ太郎さんではないですが(失礼なと言われそうですが)、夕食時のお酒がちょうど好い加減で、今ちょっと酔っぱらってしまって良い気分で書いてます。ハンドルネームの通りこのまま寝てしまいそうなので、ここらで失礼します。お休みなさい。




書込番号:4538443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/29 23:34(1年以上前)

今日も眠いよ さん 、こんばんは。
今日帰宅途中に吉祥寺へ寄られたということは、ひょっとして我々の近くにお住いでしょうか?

今日は、すごく良い気分でスキャナをいじっていましたら誤作動の原因が分かりました。何とスキャナのケーブルが外れ掛かっていただけでした。こんな単純な原因発見は上質な焼酎で酔わないと分かりませんね。そういえば昔々は梅割りやデンキブラン、バクダン少しお金があるときはベルレーヌを真似てアブサンやウオッカ、ジンのストレートを飲んでましたものね。若さは何でもいけて良いですね。

まだ余力がありますので、翌朝までこの板へ書き続けようと思ったのですが、自分だけのハンドルネームで書込むのが何かドン・キホーテに思えて止めることにしました。こんなにおとなしくなったのは○○のせいなのですね。アー、トシはとりたくない。な〜んて今の自分をエンジョイしているくせに。

急がず、慌てず、ゆったりと必要に応じて書き込みます。今日はこれで寝ます。おやすみなさい。

書込番号:4538606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/10/29 23:55(1年以上前)

皆さん、本当に久方ぶりです。最近、D70関連のマクロレンズの板が活発ですね。

ウレトラはげ丸さん
 新しいフォトアルバム、見させていただきました。相変わらずの素晴しい構図、渋い露出、勉強になります。ウレトラはげ丸さんの頭も見れたし(笑)、今日はいい一日です。

ヤングQ太郎さん
 F6にマクロレンズ、とてもいいような気がします。ニコン純正ならば60mm、105mmがありますが、ワーキングディスタンスが取れて使いやすそうなのは105mmの方かなとは思います。しかし、タムロンの90mmマクロは評判が良さそうですね。私は今のところタムロンの90mmに狙いを定めています。

ピンぼけ補正さん
 アルバム、見させていただきました。私もドット欠けの件、分かりませんでした。しかし、東京モーターショーの自動車やバイクの質感、良く出ていますね。私も2001年にモーターショーに行って、C-3040で写真を撮りました。フォトアルバムに載っていますので宜しければ見て下さい。

いわな坊主さん
>そんな訳で、まだまだ3040は手放せません。
 本当にそうですよね。私のC-3040は調子が悪いのですが、今売られているコンパクトデジカメには買いたくなる機種がまったくありません。C-3040の後継機種が出ればいいのにといつも思っています。

今日も眠いよさん
 はじめまして。C-2020も名機ですよね。今のコンパクトデジカメに比べても写りは比べ物にならないくらい綺麗ですよね。この補色系CCDが繰り出す絵にはいつも感心してしまいます。

 私のC-3040は相変わらず調子が悪いです。先日、妻がC-3040を使ったら、写した写真の半分くらいが再生できなかったのです。そろそろ引越し後で落ち着いてきたので、3度目の修理に出してみたいなあと思います。

 最近、私の方が間欠泉になってすみません。またちょくちょく書き込みしますのでよろしくお願いします。

書込番号:4538672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/30 02:18(1年以上前)

いわな坊主さん
アルバムを見ていただいて、ありがとうございました。
また、アルバムを作成されたようで、早速拝見させていただきました。
夜の二条城は、F値1.8で露出時間 : 1/25秒ですね。暗くなってもブレずに3040のスペック
が十分生かせますね。
今後も、画像の追加を楽しみにしております。

もしかして「滝太郎」は釣りキチ三平に出ていた、あの「O池の滝太郎」ですか?
私のデジカメHPの3040へリンクさせていただきました。
http://bulesansan.hp.infoseek.co.jp/C3040.html

ヤングQ太郎さん
フジペットは、昭和30年前半頃に出たカメラだったのですね。私が生まれる前のことです。
不思議な感覚です。

>ぼくちゃんさん
大変クールなトラ党の方ですね。一回も六甲おろしが聞けなかったのは寂しいです。


今日も眠いよさん
Finepix F11ですか。高感度に強いカメラですね。私も興味があるカメラです。
「ヤシカ・フレックス」をフィルムを入れずに操作していたらバルブ撮影ではシャッターが
切れませんでした。飾って目を楽しませようと思います。
アルバムの最後に追加しました。
フリーソフトのIrfanView32で彩度を最低にしてモノクロにしてレトロっぽくしました。

ridinghorseさん
モーターショーというよりイベントにカメラを持っていくのは初めてでしたが
カメラ愛好家が、ドドドーっと向かうのはキャンギャルが、お目当てのようで、最初は、
そういった状況に対応できませんでしたが、最後はだいぶなれました。
あと誠に勝手ながら、アルバムをリンクさせていただき。すいません。
舌を出している、お茶目なレースクイーン、とても愛らしいですね。




書込番号:4539029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/30 06:22(1年以上前)

ridinghorseさん おはようございます。板長が何処かへ行ってしまった? と心配していました。よかった良かった、これでまだ頑張れます。もう少し頻繁に顔を出して下さい。

AFマクロレンズの件ですが、僕のMFレンズではマクロを中心にレンズ構成を組み立ててきましたので自分の中ではAFの優位性が出来上がっていました。このことを他のマクロ使いの方で確認したかったのです。色々な意見があるものです。
後は購入するばかりですが、資金の障壁があり、オークション購入優先順位を3位に付けてますので、まだのんびりと手に入れる考えです。何しろ、少し資金が溜まると果実を落札する癖が付いてしまい、目的のカメラ用品購入が遅れています。

ピンぼけ補正さん おはようございます。
釣りキチ三平○池の滝太郎のことです。

さて食事の仕度が遅くなりました、ridinghorseさん の出現で僕も元気が出てきました。今日1日書き込みを続けます。みなさん良い1日の始まりでありますように。アー、急がなくっちゃ!

書込番号:4539182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/30 09:05(1年以上前)

こんにちは、今日は忙しいです。義母がデイサービスから戻って来る日ですし、娘が女子大学後輩(現役)とOGとしてサッカー交流戦があり、帰りに旧友たちとシャワーを借りに来るかもしれないと言うのです。一応街路掃きから便所掃除まで終えて洗濯機が回っているところです。

ピンぼけ補正さん、


>もしかして「滝太郎」は釣りキチ三平に出ていた、あの「O池の滝太郎」ですか?

に対して、「釣りキチ三平○池の滝太郎のことです」と答えましたが、作家矢口高雄が現地のほうの方ですので当然大鳥池の滝太郎伝説を参考にして作品作りをしただろうと思ったのですが、「○池の滝太郎」を思い出すと大鳥池の滝太郎とは違うように思います。申し訳ありませんでした。

洗濯も終わったようですし、これから大掃除です、低血圧症の家内は寝せておいて頑張ります。また、時間の合間を見て書込みます。今日は安定した曇り空、写真日和です、みなさん撮影にお出掛け下さい。僕のC−3040Zは何時でも出動出来るように整備も終えて机上に転がっています。

書込番号:4539345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/30 10:04(1年以上前)

板長 お帰りなさい
ヤングさん共々 ヒト安心しております
私はこれから 親父の13回忌なのです それが終わったら
音楽友達の お見舞いに 病院にいきます 僕より5歳若いが 肺癌になってしまい すごいショックです まあとにかく 楽しい撮影も 健康あっての事ですからね〜  では時間が出来たら また書き込みます
では又

書込番号:4539433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/10/30 10:07(1年以上前)

お早うございます。
ちょっと寝すぎたようで今日は首が凝ってます。歳ですかね。

ヤングQ太郎さん、お察しの通り私の住まいは武蔵野市です。ヤングQ太郎さんは日野にお住まいとのことですので、お互い多摩住人ですね。なんか中央線というだけでいっそう親近感が湧いてきますね。これからも宜しくお付き合い下さい。
それにしてもスキャナの不具合の原因が分かって良かったですね。この手の不具合はすぐにハードやソフトの故障を疑いますが、まさかケーブルが抜けそうだったとは・・・。

ridinghorseさん、初めまして。この板を立ち上げてくださったおかげで、楽しい場を見つけることが出来ました。C−3040の調子が悪いとの事ですが、愛娘のようなカメラが早く直ると良いですね。昨日F11を買ったと申し上げましたが、ちょっと撮ってみた感じでは、やはり2020の方が私の好みの絵を作ってくれます。もちろんF11は最近のカメラにしては良く出来たカメラで、屋内でも背景の明るい綺麗な絵を作り出してくれますが、人間で言えばバリバリの現役世代といった感じで、何かアナログ的と言いますか円熟味のある絵を作ってくれる2020の方がしっくりくるような気がします。

ピンぼけ補正さんも、そういえばもお住まいは国分寺でしたね。お近くのよしみで宜しくお願いします。
>「ヤシカ・フレックス」・・・飾って目を楽しませようと思います。アルバムの最後に追加しました。

寝起きでボケてるのか、見つかりませんでした。「趣味のデジカメ」のページから辿れるんでしょうか。ヤシカ・フレックス、見てみたいです。直リンクを教えていただけるとありがたいのですが・・・。


書込番号:4539439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/30 11:18(1年以上前)

ヤングQ太郎さん

そうですか、釣りキチ三平の作者:矢口高雄氏が滝太郎伝説を参考にして作品にしたのですね。
ヤングQ太郎さん、今日は忙しい一日になりそうですね。
持ち前のヤングパワーで、がんばって下さい

今日も眠いよさん

こちらこそ、宜しくお願いいたします。

>「趣味のデジカメ」のページから辿れるんでしょうか

失礼しました。
近々、少し手直しする予定なので、C-3040は加えてませんでしたが、30040のURLは以下の通りです。

皆さんのアルバムをリンクさせていただいているC-3040のページは
http://bulesansan.hp.infoseek.co.jp/C3040.html

C-3040アルバムは(最後のヤシカフレックスは寄りすぎました)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1433249&un=106399&m=0

です。

書込番号:4539556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/30 11:53(1年以上前)

チョット休憩です。板長が帰ってくると活気付きますね。

低血圧症で不眠症の家内が起きてくると最悪です。
「アー気分が悪い! ずーと寝ていたいわ!」
「お医者様でも治らない病なのだからずーと寝ていたら!」
「お母さんが帰ってくるというのに寝ていられるわけないじゃない、 それよりぶらぶらしていないで手伝ってョ!」
「僕は朝から働いているョ」
「そんなことないわョ、パソコンに向かっていたじゃない!」
「洗濯機が回っている間だけじゃないか?」

 こんな遣り取りが続くのです。触らぬ神に祟りなし、そっとゆきます。

僕はパソコンが大の苦手です。先日写真データ他、主に使っていたマックが壊れてしまいました。この中には写真データが入っており、バックアップを取っていたつもりが、取ってなかったのです。フイルムは残っていますからまだ助かりましたが、デジデータは全滅でした。

今、ウインドウズXP1本で恐る恐るデータ管理をやっています。が、皆様にお願いがあります。シンプルで扱い易い、そして値段も安い写真管理ソフトがありましたら教えていただきたいのです。フイルムデータとデジデータを時系列で管理したいのです。直ぐでなくて結構ですが、心に留めておいていただければ幸いです。

こういうことを書こうと思わなかったのですが、僕の思考が流れて行きました。また、書き込みます。

書込番号:4539617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/10/30 14:44(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

ピンぼけ補正さん
 私の稚拙なフォトアルバムにリンクしていただきありがとうございます。ちなみに舌を出しているレースクイーンの写真はD70sで撮ったものです。

ヤングQ太郎さん
 写真のバックアップはソフトで管理しても、ハードディスクが壊れたら一巻の終わりです。ですので外付けハードディスクとPCのハードディスク両方でダブルバックアップをすることが望ましいと思います。例えばこんなものです。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdh-us/index.htm

ウレトラはげ丸さん
 そうですよね、健康あって楽しい生活が送れますものね。私も健康管理にはもっと気をつけようと思いました。

今日も眠いよさん
 F11を買われたのですね。宜しければ作例をC-2020と合わせてフォトアルバムで見せてください。期待しています。

 しかし、C-3040の住民もここ最近で増えてきて非常にうれしいです。デジタルモノは新しいほどいいという通説をこのC-2020、C-2040、C-3040は見事に覆してくれているようです。リコーのGR Digitalも1.8インチ300万画素を搭載していればもっとすごいと思いましたが、さすがにそれは無かったようですね。

 それでは、また。

書込番号:4539949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/30 14:46(1年以上前)

日曜日の午後は静かで良いですね。斑晴れで風が少し冷たくて洗濯物の乾きが今一つですが、このほうが落着きますね。家内は義母を迎えに出掛けていますので家には1人です。

しかし昨夜のそば焼酎は美味かったなー! 正味二合を燗で飲んだのですが朝目覚めて少しも残っていません。実に爽やかでした。

いわな坊主さん こんにちは、いよいよ画像アップされたのですね。拝見しました。滝太郎剥製の写真は良いですね。イトウ説もありますが、これを見ると完全な岩魚ですね。僕も意外な小渓で丸太のような岩魚に何回かお目に掛かっていますが、瞬時にハリを折られるか、抵抗無くハリスを切られて勝負になりませんでした。今は思い出だけですね。目の保養をさせて頂きました。

また、書かせてもらいます。

書込番号:4539954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/30 15:25(1年以上前)

ridinghorseさん 早速の資料提供を有難うございました。僕が見てもチンぷんカンプンですので、娘婿に送って見て貰います。

しかし板長がこうやって顔を出して呉れて本当に心強いです。この板のせいでC−3040Zの信者が増えているようです。良いことは主張していきましょう。

また、書き込みます。

書込番号:4540011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/30 17:27(1年以上前)

先ほど義母がデイサービスから戻る日と書込みましたがショートステイの間違いでした。博多生まれで積極活発な機転の利く確り者の義母でしたが簡単に認知症になりました。家より待遇が良いせいかデイサービスの日には早くからお迎えの車を玄関まで出て待っていますし、僕らが法事や用事でショートステイを頼むときには自分も温泉に泊まりに行くように喜んで行ってくれます。さっき家内と帰ってきたときは「楽しかったよ〜」と言ってくれました。このデイサービスとかショートステイという制度、利用するのに躊躇してましたが、お願いしてからは本当に助かっています。また、「認知症」という病、脳内を強化する以外防ぐ手立てが無いようで厄介です。家内と2人でお互いの顔を見ながら「なりそうね」と話しています。

ピンぼけ補正さん がridinghorseさんのアルバムを見て、

>あと誠に勝手ながら、アルバムをリンクさせていただき。すいません。舌を出している、お茶目なレースクイーン、とても愛らしいですね。

を拝見して、またridinghorseさんのアルバムをじっくり拝見してしまいました。今晩また書込ませてもらいます。

書込番号:4540265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/30 20:47(1年以上前)

ヤフオクで自然農法ミカンを落札しましたら、今夜夕飯後に届きました。そこでヤフオクに出品されているC−3040Zを見てみました。4点出ており10,000円以下の2点に落札者が付いていました。そのうちの1点には25人(回)も付いています。状態を見ると皆かなり使い込んでいる様子が伺えます。

やはり、要望が多い機種だということを感じました。以上雑感まで。

書込番号:4540713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/10/30 21:53(1年以上前)

皆さんこんばんは。
今日は積み残しの雑用に一日中追われて、ゆっくりカメラを持つ時間がありませんでした。
休みの日ってどうしてこんなに忙しいんでしょう。

ピンぼけ補正さん
ヤシカフレックス拝見しました。二眼はやっぱり趣があって良いですね。デスクの上に置いておくだけで寛いだ気分になれそうです。私もそのうちYahooで手に入れるかも。
3040の写真、拝見しました。中々趣味の良い写真をお撮りですね。P1010008はどの辺りでしょうか。それにしてもこのカメラはやっぱり素晴らしい描写をしますね。

ridinghorseさん
私の写真のほとんどは被写体が家族中心で、皆様にお見せできるようなものではないのですが、中には旅行中に撮った風景などもありますので、お恥ずかしい写真ですが、そのうちフォトアルバム作ります。その際は改めてお知らせさせて頂きますので笑い話しの種にして下さい。

明日からまた張り切って仕事です。週末にまた寄らせていただきます。

書込番号:4540926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 00:06(1年以上前)

こんばんは。

先日行った酒田、新潟の旅と前回行った昭和記念公園での日向ぼっこの写真整理がやっと終わりました。アー疲れた。これが大変でもあり楽しみでもあるのですね。

この前、ピンぼけ補正さんの「コスモスとビル群」をアルバムで見て、構図を借用させて頂きました。コスモスの咲き残っている手前に腰を下ろして向こうのビル横に滞空している真っ赤なヘリコプターを日向ぼっこの姿勢宜しくヘリコプターが好位置に来るまでゆったりと狙ったのです。ピンぼけ補正さんと違うところは、ヘリコプターとビルにピンを合わせて手前の赤いコスモスたちを大きくぼかせたことです。実に上手くゆきました。今までこういう作為的な写真を撮らなかったのですが、これからは楽しむという意味でこういう写真をどんどん撮ってゆきたいと思いました。ピンぼけ補正さん 有難うございました。

今日は、今日も眠いよさん ではないのですが結構忙しい日でした。これで寝ます。おやすみなさい。

書込番号:4541424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/10/31 01:43(1年以上前)

ridinghorseさん
>フォトアルバムにリンクしていただきありがとうございます
楽しませていただいております。今回モーターショーに初めて行ったのも、ridinghorseさんの影響が少なからずあったのです。ファインダー越しに、キャンギャルと目が合うとドキッとしますね。

今日も眠いよさん
>フォトアルバム作ります
楽しみにしてます。

>P1010008はどの辺りでしょうか
真姿の池です。野川公園へと流れていきます。

【真姿の池 】
http://www.geocities.jp/y_tadashi_jp/otakanomichi/otaka.htm
【アクセス】
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.28.37.0N35.41.27.1&ZM=9


ヤングQ太郎 さん
なるほど、手前をぼかして・・・う〜ん勉強になります。
あと、例の画像管理ソフトですが、私が使っているのはフリーソフトウェアです。参考になるでしょうか?

【IrfanView32】
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/

【ViX】
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/

【Sna WORLD】 複数のJPEG画像を一括で任意のサイズにリサイズ(縮小)できる
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/

【Rename JPEG】 デジタルカメラで撮影した画像などのJPEGファイルの名前をフォルダ名+連番の形に一括して変換できます。
作者はTRUEWAYさん : http://homepage2.nifty.com/trueway/index.htm
http://homepage2.nifty.com/trueway/software/renamejpeg/renamejpeg.htm

ウルトラハゲ丸さん
そうですね、やはり、体は資本ですね。
もう遅いので、今日はきついのを一杯だけ飲んで寝ることにします。

書込番号:4541668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 06:13(1年以上前)

ピンぼけ補正さん おはようございます。

色々の情報を有難うございます。湧水リストでは1つずつ拝見しました。良く知っているところもあり日立中央研究所のように昔行った記憶があるためもう一度行ってみたいがその手段が分からなかった所など、為になりました。今日も早朝からゆっくり拝見させていただきました。

画像管理ソフトの件有難うございました。パソコン関係に対する知識は僕に一切なく、娘の夫にお任せでした。その彼が仕事が多忙になり娘から「お父さん、彼忙しいから余り連絡をしないで!」と釘をさされているのです。僕が困った! などと連絡をすると無理に時間を空けて、時には泊りがけでやって来ます(飲めない彼をワインだけは飲めるように仕込んだもので、彼もワインを飲むのを楽しみにしているのです)。そういう超忙しいときってありますよね。僕もそういう状態が長く続き過ぎました、彼が仕事に没頭出来る環境をそっとしておいてあげなければなりませんね。そんな訳で今回は自分で解決しなければならないのです。時間はたっぷりあります。紹介して頂いたソフトに取り組んでみます。

曇り空です。どういう天気になるか分かりませんが今日から仕事です。月曜日、腹一杯に朝食を詰め込んで元気に頑張りましょう。

書込番号:4541815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/10/31 06:14(1年以上前)

みなさんおはようございます。

ここ数日のスレの伸び方は、一体どうしたことでしょう? 
ちょっと書き込めないでいたら、すっかり話題について行けなく
なっているじゃありませんか?  (@o@;

ウレトラハゲ丸さん
お友達が入院とは大変でしたね。ハゲ丸さんご自身も体に気を付けて
下さい。私も、いい加減にタバコを止めないと・・・・。

それでは、また書き込みます。

書込番号:4541816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 06:24(1年以上前)

一言忘れていました。

ピンぼけ補正さん の、
>そうですね、やはり、体は資本ですね。

資本をほとんど使い果たした僕から言わせると、これは真理です。しかり往々にして「分かっているけど やめられない」のです。手遅れにならないようにして下さい。

愚考、一言。

書込番号:4541819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 11:12(1年以上前)

先日、田舎の法事会席で撮った写真のいちまい1枚にトリミングを施し、日付と席名を入れる作業を始めました。渡す人の顔を思い浮かべてするため時間が掛かりますが楽しい作業になります。

僕が三脚を据えて発光禁止で撮りまくろうとしたC−3040Zも、僕のかなり酔った風情を見た甥っ子に取り上げられ、甥っ子がフラッシュを焚きながら撮っていましたが、それはそれで良く写っていました。ノーフラッシュで撮るのはマニュアックの世界なのかな? とフト思ったりします。しかしウレトラはげ丸さん のあのレトロ感を出してみたいのです。昔々はあんな写真ばかりだったんですから。

作業を続けます。

書込番号:4542109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/10/31 11:22(1年以上前)

すごい書き込みだ〜
一日見てなかったら 読むのに苦労するぐらいですね〜 その昔 板長と私の毎日文通コーナーに たまに間欠泉のヤングさんが参加する板だったのに・・・
ヤングさん
間欠泉どころか いまでは 板で押さえていても どんどん湧き出てくる感じですな〜(笑い) 低血圧の奥さんとの 会話のやりとりは なんか 真に迫っていて 文庫本読んでいるみたいだった どーか頑張って下さいというしかありません(真に迫っていたな〜)
そば焼酎やら 有機農法ミカンやら いろいろ あいかわらずですね
バックアップの話やら 板長との話 大変参考になりましたよ
私もパソコンは初心者ですから 苦手と言うより よく解からないです
この板で だいぶ勉強になっている事は確かです
ピンぼけ補正さん
フリーソフトの沢山の情報有難う御座います
私もIrfanViewは 使いやすいので 使っておりますよ 違うのも今度試してみるつもりです 
今日も眠いよ さん
2020に感動していらっしゃるみたいで このハゲ丸と同じですね
ウレシイ  私も3040と併用しておりますよ プリントすると本当に 柔らかいほのぼのアナログ的な写真になり大好きです (3040も同じ)
いわな坊主さん
たくさんの返事感想を 書き込んでいると 誰が誰だか判らなくなってきてしまう・・・なんか岩魚の剥製やら 色々あったみたいだが 返事を沢山書き込んでいたら 忘れてしまった ゴメン
ridighorseさん 
板長が 戻られると 板がシマルな〜 安心してハゲ丸が好きなだけ脱線できる ウレシイ
では又 みなさん楽しい撮影を 

書込番号:4542128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 11:55(1年以上前)

気になる言葉を見つけたので作業が進みません。

いわな坊主さん  の、
>私も、いい加減にタバコを止めないと・・・・。

です。「喫煙は病気」であると医学会でも指定されました。
僕は40歳頃から、1日5箱100本は優に吸っていました。会社の僕の机の上には大きなガラスの灰皿が置いてあり電話中でもタバコを離しませんでした。朝起きてから寝るまでタバコが手にありました。釣行のときは雨の日もあり渓を泳ぐこともありますのでカメラと一緒に防水で苦労しました。何時も緊張していたのですね。

ドクターストップが掛かってからは、数年やめたり3日ぐらい止めたり、やめるのは簡単ですから百回ぐらいやめたと思います。
今は普段は吸いません。友人と飲むとき、写真を写しに行くとき、山へ行くとき、家内に隠れて持参して吸っています。これがまた美味いのです。今のパターンはやめるつもりはありません、しかし、喫煙場所はどんどん狭まっています。殿ヶ谷戸庭園では完全に禁煙地域になりました。肩身が狭くなりました。もし、堂々と胸を張って生きられるなら、いわな坊主さん に完全禁煙をお勧めしたいのです。

下で家内が呼んでいます。それではまた。

書込番号:4542191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 15:18(1年以上前)

今日は組閣が面白いですね。組閣をワイドショーまで下ろして我々に身近なものとしてくれた小泉さんの功績は大きいと思います。

ウレトラはげ丸さん、こんにちは。こうやって書込んでいてもお久し振りのような気がします。
お父さんの13回忌と友人のお見舞い、ご苦労様でした。歳がいくと法事とかお見舞い、葬式が多くなってきますね。

ウレトラはげ丸さんの、
>ピンぼけ補正さん
フリーソフトの沢山の情報有難う御座います
私もIrfanViewは 使いやすいので 使っておりますよ 違うのも今度試してみるつもりです

という言葉に、失礼ながら意を強くしました。ピンぼけ補正さん 僕もマスターさせて頂きます。

写真加工に戻ります。 

書込番号:4542461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 18:12(1年以上前)

昼に家内に誘われて散歩がてら昼食を摂ってきました。このところ呼ばれると直ぐに机上のC−3040Zを首にするようになりました。
初めの頃は僕がそうするのを家内は厭がりましたが、板に付いてきたせいか、今日は自分もミニデジを首に掛けています。食堂へ行ったり、スーパーをはしごしたり、銀行に寄ったりして、結局1回もシャッターを切らなかったのですが、お互い意に介しませんでした。すっかりアクセサリーと化しつつあります。

机上に転がっているC−3040Zに目をやって、そんなことを思い出しました。

書込番号:4542713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/10/31 19:48(1年以上前)

皆様、こんにちは。

ヤングQ太郎さん
 怒涛の書き込みですね。タバコの件、私はセブンスターを一日一箱吸っています。そのうちにドクターストップがかかるのかも・・・。画像管理ソフトウェアも良さそうなものが紹介されてよかったですね。是非PCも頑張ってください。

今日も眠いよさん
 画像のアップ、期待しております。

ピンぼけ補正さん
>今回モーターショーに初めて行ったのも、ridinghorseさんの影響が少なからずあったのです。ファインダー越しに、キャンギャルと目が合うとドキッとしますね。
今年のモーターショーに行かれたこと、とても羨ましく思います。別の掲示板でアップされていた写真を見ていたのですが、自分も撮りに行きたいなあと思いました。やっぱり私はポートレート撮影が(銀塩時代から)大好きなんだなあと思いました。

いわな坊主さん
>ここ数日のスレの伸び方は、一体どうしたことでしょう? 
 私も同感です。こんな旧機種にこれだけのレスがあるというのもC-3040が名機たる所以でしょうか。

ウレトラはげ丸さん
 昔は私とウレトラはげ丸さんの文通コーナーで、時々ヤングQ太郎さんが参加というスタイルでしたね。それがいまやこんなに多くの同志が集まって賑やかになりましたね。

とにかく、デジタル写真を撮る楽しさを私に教えてくれたのがこのC-3040だったことをとても幸せに思っています。まだまだ使い続けようと思っています。

書込番号:4542879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 23:57(1年以上前)

アー疲れた。写真加工とプリントの進捗度があまりにも遅いのです。僕の作業能力が落ちているのですね。明日1日で終わるかなー?

机上に転がっているC−3040Zを凝視していたら購入当時を思い出しました。家内と2人で地方都市へ夏祭りを見に行ったときのことです。

前夜夜祭を見て、提灯だけの光に照らし出された櫓上の囃子や暗い夜道を踊って来る人たちを撮り、ホテルのテレビに見事に映し出されるのを見ていっぺんにC−3040Zに信頼が湧いたのです。

当日フエーン現象とかで気温は37℃を上回りぎらぎら輝く太陽の光で液晶モニターは全く見えません。沿道の観衆からは歓声が沸き山車が次から次へとやってきます。周りは三脚を立てたカメラマンで一杯です。

僕はC−3040ZのダイヤルをPにセットして路上真ん中に走り出ました。真正面からファインダーを覗いて山車と向き合いました。そうしたら、近寄ってきた山車の前にオジサンが3人飛び出してきてこっちに向いて手を振ってダメ合図を送っています。怪訝に思って見ていると1人が走り寄って来て大声で「オイ!カメラのキャップが着いているゾ!」と言うのです。続いて自分の使い捨てカメラを指さして「そんな良いカメラを使わなくても旅に出たときはこれで充分だよ!」と教えてくれたのです。そのとき言われた強烈な皮肉を何故か今思い出したのです。
あのときは本当に恥ずかしかったなー。

今日はこれで終わります。それではまた。

書込番号:4543568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/01 00:25(1年以上前)

私事ですが、
>数年やめたり3日ぐらい止めたり。
私もそのサイクルです。一日2箱の愛煙家でしたが、現在は3月から禁煙して半年ほどになります。喫煙していた頃は、朝起きて一服、飯食って一服、コーヒー飲む時やお酒を飲む時、音楽を聴く時などは、切っても切り離せないものでした。
どこかへ行く時や、妻や子供に何か頼まれるときは決まって「じゃあ、一服してからね。」といつも、そんな感じでした。

いわな坊主さん
私と同じように小さいお子さんがいらっしゃるようなので禁煙を思い立ったらチャレンジしてみたらいかがでしょうか?

ヤングQ太郎さん  ウルトラハゲ丸さん
私の使っているものや、良さそうなソフトをリンクしましたが、私もそれほどパソコンの知識はありませんので、簡単にお使いいただけると思います。自分にピッタリの物があるといいですね。

ridinghorseさん
室内のイベント会場って、以外に光量が少ないんですね。
3040での被写体ぶれもありました。
あと、デジ一眼でのレンズ選びも迷いますね。


 

書込番号:4543618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/01 10:29(1年以上前)

おはようございます。この掲示板もすっかり装いが新たになりましたね。昨夜はメンテのため書き込みは午前0:00までとなっていましたので、それに合わせて書込み、後で見てみましたらピンぼけ補正さん が書き込んでいました。急いで後追い書きを試みましたがもう間に合いませんでした。

今日は本当の日本晴れ、早朝より動きシーツまで洗濯を終えて、布団干しも終えたところです。写真プリントは全然進んでいません。

「こんな日は撮影に出掛けたいな〜、レンズ固定のC−3040Zと弁当だけを持って!」と思うのですが、いざ出掛けるとなると、ザックにカメラ道具や雨具などを一杯詰めて、肩肘張っ出掛けるのです。古いのですね。

今日は家内の了解をとるのも大変だし、写真も残っています。無理をせずに家に居ます。ご迷惑でもまた書き込ませていただきます。

それではまた。

書込番号:4543810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/01 14:45(1年以上前)

良い天気です。今、久し振りで僕のもと板を覗いてみました。それが少し留守にしている間にものすごい書き込みがあり、それも全部技術論です。一気に読んできました。最新のフラッグシップの熱気には強烈なものを感じます。

ところで皆さんはC−3040Zで撮影するときは、液晶モニターで撮りますか、ファインダーを覗いて撮りますか?
ファインダーの場合は露出補正やシャッター速度を覗きながら操作できないし、モニターの場合は夏日では見えにくい。

僕の場合は別の理由もあってモニターフードを着けて覗いていますが、今ファインダーが汚れていることに気付き本当に久し振りに座ったままファインダーを覗いて窓外を撮ってみました。アレ、オートの場合ではこれでもいいのかな? と感じました。過酷な太陽の下ではフードも利かないときがありますからね。

写真プリントが一向に進みません。それではまた。

書込番号:4544189

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/11/01 16:58(1年以上前)

ここのように長いスレッドが増えると一覧表示に無理がかかってタイムアウトエラーを頻発していましたが、

今回のリニューアルで従来の一覧表示はなくなってしまいました、
結局のところ根本的な解決は無理だったようで、一覧を表示しないという解決方法に逃げるかしかなかったのでしょう、

リニューアルでは更新日付が無くなり、タイトルも省略されるようになりこれもまた不便です、

しかしながら、長いスレッドがこれで許諾されるになったということでもあるので、
おめでとうと一言お祝い申し上げます。

書込番号:4544423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/01 17:24(1年以上前)

バンツさん おひさしぶりです。

リニューアル後の分析と祝辞を有難うございます。
これからも書き込みをお願いいたします。

以後も見守って下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:4544464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/01 18:46(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
実画像との誤差が嫌で、3040でのフレーミングは液晶で合わせます。
あと、設定情報の確認(F値 補正 ISO フラッシュ発光などなど)のためですね。

書込番号:4544615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/01 19:00(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
私もピンぼけ補正さんと同じく液晶で構図確認派です。C-3040のファインダーだと特に近距離での画像のずれがあるのでこのスタイルです。一眼レフタイプと同じく、レンズを通しての画像だったら間違いなくファインダーを使うのですが・・・。

書込番号:4544651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/01 19:46(1年以上前)

僕もピンぼけ補正さん と同じ理由からですが、特に ridinghorseさん の仰る通り画像のずれが液晶モニターに頼る最大の原因でした。 しかし視力の低下からかフード付きモニターでも見えにくいときが時々あるのですよね。そんなときは、目をつむった感じで、心で「写ってくれ」と念じながらシャッターを切っています。

 眼鏡が視力に合っていないのは分かっていますが(手持ちの眼鏡全部が合わなくなったのです)、運転免許の更新さえ許さなかった家内に「眼鏡を買ってくれ」とも言い出せません。僕には結構困った問題なのです。そんな背景があってついファインダーを覗いてみました。  アー、ファインダーを通したら良く見えたナー。麻薬にならなければよいのですが。

愚痴を聞いていただいて有難うございました。

書込番号:4544750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/01 20:47(1年以上前)

>愚痴を聞いていただいて有難うございました。
いえ、とんでもないです。
銀塩のキャリアの長い方ほど、やはりファインダーに拘ると思います。白熱ランキング1位の「D70に望遠マクロは何がお勧め?」は熱く語られておりますが、MFでファインダー越しにピントを合わせるのは楽しい物ですね。

α-7DIGITAL使いのダポンさんの作例を見ますと、ミノルタ特有のボケが良く出ていて同じ物を撮りたくなります。
http://dapon-a-life.ameblo.jp/

書込番号:4544921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/02 01:14(1年以上前)

ピンぼけ補正さん こんばんは。

>白熱ランキング1位の「D70に望遠マクロは何がお勧め?」は熱く語られておりますが、MFでファインダー越しにピントを合わせるのは楽しい物ですね。

大勢の方々はマクロレンズをMFで撮るものだと主張するのですが、最近AFレンズを使い始めた僕は、そんなことはないのでは? という考えに囚われているのです。一瞬にAFでピンを合わせて後は距離リングで微細ピンを合わせれば良いではないか、と考えたからです。実際に今AFレンズを使うときはこの動作を無意識にやっているのです。きっとMFレンズばかりを使い続けた癖が残っているのですね。
ただこの考えは考えであってAFマクロレンズを使ったことがないので裏付けがあるわけではありません。

そこで、1本で良いのですがAFマクロレンズを購入して、この考えを実証したいのです。購入順位からいって随分先になりそうです。それまでは使い慣れたMFマクロレンズたちを引っ換え取っ替えして撮影します。幸いなことにニコン純正の場合はこのMFレンズに2倍テレコンを付けてもマクロは変りませんから1本で2本のマクロレンズとして使えるのです。これは便利です。

>α-7DIGITAL使いのダポンさんの作例を見ますと、ミノルタ特有のボケが良く出ていて同じ物を撮りたくなります。

デジカメの場合は分かりませんが、マクロレンズを使えば、似たものが撮れると思います。マクロレンズといっても普通のレンズとしても使えるのですから楽しいですよ。

さてみなさんに一言。 仕事をやめてから枯れを目指してきたのですが、この所もう無いと思っていた負けず嫌いな性格が頭をもたげてしまい、次から次へと書込みを続けてしまいました。醜いところをお見せして申し訳ありません。

もうそろそろ、本来の間欠泉に戻ろうと思っています。お騒がせ様でした。毎朝夕に拝見しています。たまに顔を出させていただきますが、名前を呼ばれるとまた出てこなくてはなりませんので、呼ばないで下さい。それではまた。

書込番号:4545827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/02 01:39(1年以上前)

マクロレンズの場合、絞り開放時の高速シャッターを利用してボケを演出するのでAFでの微妙な後ピン・前ピンによるピンズレを嫌いMFで任意の部分にピントを合わせて撮影するのではないかと思います。

理想はそうなのですが、私の場合、目が悪いので、どちらかといえばAF多用で、撮影した画像の内、上手に「撮れてた」画像をアップロードしています…

書込番号:4545881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/02 02:48(1年以上前)

みなさんおはようございます。

ヤングQ太郎さん
私もC-3040Zでは、光学ファインダーのパララックスが嫌で液晶
モニターを使っています。ヤングさんの仰るように日向では見え
にくい時が有るので、光学ファインダーを使う時も有りますが、
あくまでも緊急避難ですね。

ピンボケ補正さん
ダポンさんってD70使いではなかったでしたっけ?
それは置いといて、マクロ撮影は私も大好きです。特に、昆虫
の目や花の雌シベにピントを合わせたりと言ったシビアなピント
合わせでは、AFでは意のままと言う訳にはいきませんのでMFを
併用することが多いですが、デジ一中級機のファインダーは今一
MF向きでないものが多いですね。せめてフォーカシングスクリーン
が交換できれば有り難いのですが・・・。

私も最近視力の低下が著しく、先日の免許の書き換えでは長年
限定無しだったものが始めて眼鏡等の限定付きになってしまい
ました。

そう言えば、ニコンから待望のD200が発表になりましたね。
スペックではキヤノンのD20を凌いでいてとても魅力的なカメラ
です。ridinghorseさんはD70Sから買い換えるのかな?

P.S.
皆さん、私の喫煙癖に関してご忠告有難うございました。
健康も勿論ですが、娘達に「お父さん臭い」と言われるのが一番
辛いですね。本当にまじめに考えてみようと思います。

書込番号:4545954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/02 02:56(1年以上前)

>スペックではキヤノンのD20を凌いでいて
間違えました、正しくは
>スペックではキヤノンの20Dを凌いでいて
です。(汗)

自分の使っているカメラの名前を間違えるとは・・・

お詫びして訂正します。

書込番号:4545962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/02 11:21(1年以上前)

おはようございます 
なんか一日書き込みしないと かなりの書き込みがあり 
もう 一人一人に お返事書いていられませんな〜(ホント)
私の親友(いつもライブを一緒にやっているミュジシャン) が肺癌になり 昨日入院しました もうかなりのショックですね
タバコの話が出ていましたが みなさんも 吸いすぎにはご注意下さいね 私も長く吸っております ほんと意志が弱く 
ワカッチャ イルケド やめられない〜(ア ホレ!)
ヤングさんの 液晶か フアインダーか の件ですが 私は露出補正を頻繁に使うので 液晶派です まれに昼間で液晶が見ずらい時は フアインダーを しぶしぶ覗く (少し前までは 銀塩のお世話になっていたから 無表情に写るコンデジのフアインダーは 写欲が湧いてきませんね〜 ネ〜皆さん ここでみなさんの賛同を得る)  私はまだ一眼デジカメのフアインダーを 覗いたことが無いのです・・・覗いて気持ちよかったら 欲しくなってしまう 
そう そのへんは おね〜さんを 見るのと同じ(でたでたぞ又 まあ期待している人もコノ板にはいると 思うので)
だから なるべく覗かない と一眼と おね〜さんを 同じレベルで論ずる私は 他人がなんと言おうとも・・・なんびとにも止められない・・・なんか 興奮してきた 入り込んできた 
このへんはヤングさんなら 解かってくれる 
板長やら いわな坊主さんみたいな 正統派は あ〜また始まったか・・・と横目でほくそえむかな〜
まあコノ板の脱線話は 伝統ですから (勝手に決めている)価格コムさん ごめんなさい〜 ではまたみなさん バンツさんもお久しぶりでした  m(__)m

書込番号:4546358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/02 11:24(1年以上前)

いわな坊主さん
こんにちは
ダボンさんですが去年の暮れからα-7 DIGITALユーザーです。
掲示板もリニューアルして、かえって見つけづらくなりましたね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3652342

α-7 DIGITALも所有してますが(売却予定)クリアーな、ポジフィルム風の色再現は良く、確かに画素数で厳しいものがありますが解像度ではなく絵として見るならばなかなかの物です。
年内中に発表が噂されているEOS 20Dど同スペックのα-7 DIGITAL後継機種の発表も楽しみにしております。

ニコンでは待望のD200が発表になり、果たしてD2Xは下克上されたのでしょうか? サンプル画像を見るとISO100のサンプルしかなく増感によるノイズは、どの程度なのか知りたいです。

書込番号:4546363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/02 11:25(1年以上前)

今日は良い天気ですね。ここから見上げる空には一点の曇りもありません。義母をデイサービスに家内を事務所(まだ若いと言える頃に勤めていた会計事務所から今でも時々助っ人の声が掛かる)へ送り出し洗濯物も満艦飾。写真プリントも捗っています。間欠泉も第1回はこれぐらい空ければよいでしょう。

ピンぼけ補正さん チョットだけおひさしぶりです。

>マクロレンズの場合、絞り開放時の高速シャッターを利用してボケを演出するので

絞り開放時の高速シャッターを利用してボケを演出するのは何もマクロレンズの場合に限ったことではなく一般撮影技術の範疇だと思います。僕はこの理由によってC−3040Zの欠点の第一に1/800のシャッタースピードは遅すぎることをあげているのです。

なんていって僕の写し撮った絵はひどいものなんですから。僕の外観と一緒でダサイのです。

いわな坊主さん もちょっとだけおひさしぶりです。

>娘達に「お父さん臭い」と言われるのが一番辛いですね。

「お父さん臭い」と言われたらダメです。僕も散々言われましたがほとんど家に居る時間がなかったもので無視していました。今ではそのときのことを深く後悔しています。恐らく娘というものはこの世で一番いとおしく自分の命に代えても惜しくないものです。せめて結婚するまではお嬢さんの全てを受け入れて下さい。
これは考えることなく即禁煙決定です。

早目の昼食を摂って写真プリントに戻ります。それにしてもこの小春日和は素晴らしいですね。間欠泉志望者がまた長書込みをしました。それではまた。

書込番号:4546366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/02 12:23(1年以上前)

>絞り開放時の高速シャッターを利用してボケを演出するのは何もマクロレンズの場合に限ったことではなく一般撮影技術の範疇だと思います

読み返すと私の文章、おかしいですね。よく考えなくてもポートレートの背景ボカシもまた然りです。私の頭がボケを演出し失礼しました。一杯、飲りながら書くべきではありませんね。

書込番号:4546441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/02 13:34(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん
ひさしぶりです。友達の病気や法事で週末は大変でしたね。
アルバムの更新拝見させていただきました。
元町のショーウインドウも冬が近いことを感じさせます。
それにしても、今朝は冷えましたね。

あ、先日の市の検診の結果が届きました。
え〜なになに・・・
げっ!中性脂肪正常値 50-149 のところ251で再検査・・・とほほ。。

みなさんも、健康には気をつけて。。。

書込番号:4546538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/02 19:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

ヤングQ太郎さん
 間欠泉とは言わず、今後とも噴出泉で頑張ってください(笑)。マクロレンズはまだ私は経験がないのですが面白そうですよね。

ピンぼけ補正さん
 私も高脂血症だったりします。お互い摂生が必要かもしれませんね。

ウレトラはげ丸さん
>おね〜さんを 見るのと同じ
 お姉さんを撮り続けている私には良く分かりますよ。私も(カメラや女性を)見るのも好き、○○のも好きですので・・・(しまった、伏字はNGだった・・・)。デジタル一眼レフは初期費用はかかりますが、その後はいくら撮影しても実質無料なのがいいです。お陰で撮影枚数は以前より増えました。

いわな坊主さん
>ridinghorseさんはD70Sから買い換えるのかな?
 自由になるお金がないのです(涙)。よって買うことは無いでしょうorz。

禁煙の話題が最近良く出てくるので耳が痛いです。一時期やめようと思ったときがあるのですが、半月ほどタバコをやめた後の一本のそれはそれは旨いこと!!!確かに禁煙明けの一本は指先にまでしびれる味だと言うことは分かりました。

皆さん、健康には気をつけて(説得力は0ですが・・・)。
それでは、また。

書込番号:4547113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/03 00:59(1年以上前)

ridinghorseさん から顔を出せと言われれば出ないわけにいきませんね(な〜んて言って実は待っていたりして)。

ピンぼけ補正さん の
>一杯、飲りながら書くべきではありませんね。
を見て、そうだ、今度の飲み日にマグロの刺身を食べたいな、と思い立ちオークションでミナミマグロを落札しました。そして、大学時代の旧友から「Q太郎、12月に恒例の忘年会をやるぞ!」「オッ、待ってたぞ!」と答えたものの、後で「これではレンズ資金がなくなるな、いやそれどころか今年は足が出るな!銀行強盗でもやろうか!」と思案をしていたところです。

みなさん、禁煙に端を発して、いよいよ中性脂肪や高脂血症の話が出てきましたね。ここに書込まれている方は普段から飽食をしているのではないですか。そして運動不足ではないですか? 自慢ではないですが僕という習慣病その他病のデパートがここに居ます。早目の防護策を立てて実行して下さい。家族にとって大切なパパなのですから(自分は好きなことばかりやってきて、こんなことは言えたことではないのですが……、)。

ウレトラはげ丸さん お久し振りです(でもないか!)
怒涛の書込みでウレトラはげ丸さんが書込んだのを見過ごしてしまいました。すみません。
芸術家のウレトラはげ丸さんはタバコを吸わないだろうと思っていましたが、僕の堪は外れました。以外でした。芸術家も僕と同類項なんだと分かり嬉しくなりました。
C−3040Zの液晶&ファインダーは多くの方が同じ使い方をしていたんですね。ここで問題点がはっきりしたってことですね。C−3040Zの次機種開発のときの参考にしてもらいましょう。

間欠泉になるなると言って煙草と一緒で何時までたっても実行できません。もっとも隠れ煙草はやめるつもりはありませんがね。
僕の、「煙草は美味しいですものねー」というのは、ridinghorseさん が、
>半月ほどタバコをやめた後の一本のそれはそれは旨いこと!!!確かに禁煙明けの一本は指先にまでしびれる味だと言うことは分かりました。

と分析してくれて、100回もの禁煙がなるほどと理解できました。おやすみなさい。

書込番号:4548219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/03 01:47(1年以上前)

みなさんこんばんは。

ウレトラハゲ丸さん
脱線話し、大いに結構じゃないですか〜。楽しくやりましょうよ。
>私はまだ一眼デジカメのフアインダーを覗いたことが無いので
>す・・・覗いて気持ちよかったら 欲しくなってしまう
是非覗いて見て下さい、APS-Cの一眼デジカメのファインダーは
気持ち良いと言うには小さい気がしますが、フルサイズのEOS-5D
なら銀塩に慣れた方でも違和感無く移行できそうですよ。

ところで、ワイドコンバージョンレンズの件ですが、WCON-08を
付けた状態でズーム全域でピントは合うのでしょうか?
最近、ワイコンが欲しくて欲しくて・・・・。
オークションで見つける度に、マウスを握った指が痙攣して入札
しそうになります。

ピンボケ補正さん
α-7 DIGITALは確かに良いカメラですよね。ファインダーの評判も
良いですし、ボディー内手振れ補正は、私のような下手くそには
願っても無い魅力的な装備です。
D200もそうですが、各社から良い機種が出て切磋琢磨してくれれば
一眼デジの高性能化と低価格化が進んでユーザーにとっては万々歳
という訳です。2〜3年後にはフルサイズでボディー内手振れ補正と
ダストリダクションが付いたカメラが20万円代前半で買える時代が
来るかも知れません。

ヤングQ太郎さん
>恐らく娘というものはこの世で一番いとおしく自分の命に代えても
>惜しくないものです。
全く、この気持ちは娘を持ってみないとわかりませんね。
上の娘は最近所謂反抗期で、生意気なことばかり言っていますが、
家内に言わせると私が甘やかせたのが原因なんだそうです。
先日も、せがまれるままに20万円近くするサキスホンを買い与えて
しまいました。親バカと知りつつも、喜ぶ顔が見たくて・・・・。
全くダメですね。

ridinghorseさん
>自由になるお金がないのです(涙)。よって買うことは無いでしょうorz。
余計な事を書いてしまいました(汗)
デジカメと言うのは日進月歩で次々に良いのが出るので、モデル
チェンジの毎に買い換えていたらお金がいくら有っても足りません
よね。来春には20Dもモデルチェンジが有りそうですが、私も暫く
は20Dを使い倒して腕を磨こうと思います。

今回も3040に関係の無い話題で書き込んでしまいました。
それでは、皆さんお休みなさい。

書込番号:4548322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/03 08:36(1年以上前)

当方も相当なヘビースモーカーです^^;(セブンスター30〜40本/日)
本数を減らそうとは思っていますが(思っているだけ・・)止めようとは考えていません

家内には・・・
我が身を犠牲にしてまで 税金を収めているんだー!
オレが煙草を吸わなくなったら 消費税が10円上がるぞ〜
と言っています・・^^;^^;

書込番号:4548628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/03 09:19(1年以上前)

陰性残像さん おはようございます。おひさしぶりです。


この板もすっかりJT広報誌の愛煙家掲示板の様相を呈してきましたね。煙草と禁煙の関心度が如何に高いか分かりますね。カメラの板でここまで幅広く話題を集めているところは他にありません。みなさん、ここへ集まって賛否論を展開してくれると面白いですね。

やっぱ、管理人さんに怒られるからダメか? たまにはC−3040Zの話でもしましょうか。

間欠泉、間欠泉と言いながら五月蝿く顔を出すヤングでした。

書込番号:4548679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/03 12:45(1年以上前)

煙草の 話で盛り上がっておりますな〜
皆さんやめられたら やめたい そう当たり前なのですが 私なんぞは いつも煙草の値段が上がると クソ! もう煙草なんぞ煙草税もかなり払っているのに また愛煙家から金をむしり取るのかいな〜 モウやめるぞ! と硬い決意を いつもするのだが・・・
少しやめて また最初の一服をやると   これがモウ (この辺は皆さんと同じ) なんかまた上がるみたいですね 今度こそは!
とあらたな固い決意で またはげ丸は苦難に挑戦するのです
そしてまた 苦難のあとの 後悔と快楽に突き進む はげ丸をど〜か 見守ってください
さて 少しはカメラの話でもしますか (なんかしぶしぶ)
いわな坊主さん
> WCON-08を
付けた状態でズーム全域でピントは合うのでしょうか
 はい全域で ピントは合いますよ ただほんと〜にデカイ
なんたって 本体よりデカイ ワイコンが 俺が主役ダ 俺が村田ダ(古い) なんて言っている感じです 乞食がピカピカの革靴はいていて 靴が主役ダ なんていう感じですかね〜 (何でも話が脱線してしまうな〜)
写りはいいですよ  モチロン
それと 一眼デジカメに近寄らないのは 欲しくなる 金がかかる
それが一番の理由です EOS5Dが もっと安くなったら近寄るつもりです
陰性残像様
なんか 名前が なんびととも は〜っと ひれ伏されそうな名前だすね〜 ウレトラはげ丸 とえらく違う
お久しぶりです(少し緊張している)
またちょくちょく顔だしてくださりませ (ペコ 頭を下げた音)
ヤングさん 大噴火 もう どうにも止まらない 書き込みも なんか はげ丸的に 砕けてきた感じで 私と同じ 脱線街道行け行けどんどん テナ感じですね ウレシイ
またどんどん夜の撮影に はげみます(ハゲ みます)
はげ丸は 明るいと写欲が 湧いてこないのです (ハワイは別)
ではまたみなさん  楽しい撮影を

書込番号:4549061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/03 19:45(1年以上前)

あ、そう言えば、タバコをやめると年間12万円ほど自由になる金が浮くんだった・・・究極の選択ですね。

書込番号:4549874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/03 21:36(1年以上前)

ridinghorseさん
アイコン見ると若いのに・・・。
お互い健康一番ですね!!
伏字はNGですが、私も○○好きですよ〜。

ヤングQ太郎さん
オークションでマグロは落札したことがありませんが
、結構食品も出品されているんですね。
地方の珍しい食材も手に入るので、面白いですね。

>フルサイズでボディー内手振れ補正とダストリダクションが
付いたカメラが20万円代前半で買える時代が来るかも知れません。
出たら即、買いますね。手放しておいて、こんな事言うのも変で
すがα-7 DIGITALは確かに良いカメラでした。
私のα-7 DIGITALアルバムですが、2枚目の獅子脅しの画像ですが
ExifReaderで見ますとレンズの焦点距離(35mm) : 105(mm)露出時間
: 1/8秒で、手ぶれ補正の恩恵を受けております。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1288445&un=146272&m=0
ただ、じっくり撮るのならいいのですが、どちらかを処分しなけれ
ばいけなかったので、レスポンスの良さから20Dを残しました。

ところで、20万近いサックスですか〜。
国産のYAMAHAではありませんね。
セルマーですか?  すごいですね。

陰性残像さん
はじめまして。今後ともよろしくお願いします。
どこかで、バチさんと激論してましたね?
違っていたらすいません。

書込番号:4550202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/03 21:40(1年以上前)

すいません。

>>フルサイズでボディー内手振れ補正〜

いわな坊主さん宛てでしたが、抜けてました。

書込番号:4550219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/03 23:46(1年以上前)

[4079085] 「綺麗に写りますよねえ」の最終ログをスクロールして探すのは大変ですね。

私はC-3040ZOOM のくちコミ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501810226
を開いて「綺麗に写りますよねえ」の次のログ【レンズの中のゴミ】
を開いて上へ戻るようにしてますが、他に何かいい方法ありますか?

あるいは[4079085] をブックマークしてFN+ENDキーで飛ぶのがいいでしょうか?

書込番号:4550709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/04 00:55(1年以上前)

ピンぼけ補正さん おばんです。また、いっぱいやっていますか? いいですね。僕は全くの素面です。イイナ〜

この時間ですのでアルバムのシシオドシだけを拝見しました。やっていますね。

ミナミマグロは今度の飲む日用ですが今日は津軽のスルメを注文しました。レンズがまた遠くなったような気がします。家内に今年は小遣いが足りなくなるから銀行強盗を働くゾ!と言いましたら「アッそ〜、いいけど私と離婚してからにしなさい」と言われてしまいました。

再来週に熱海へ行く用事が出来ました。C−3040Z1台を持って行きます。デジカメ用三脚を持って、温泉に入っている自分の姿を撮ってこようかな。「そんな醜いものを撮るな!」とウレトラはげ丸さんにお叱りを受けそうですね。

今日は家内に尻を叩かれて庭木を2本切り倒しました。枝打ちをしたりして目いっぱい働きました。モー疲れたな〜、寝ます、おやすみなさい。

書込番号:4550953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/04 01:05(1年以上前)

一言忘れていました。

ridinghorseさん、煙草をやめる究極の選択をすると、

>半月ほどタバコをやめた後の一本のそれはそれは旨いこと!!!確かに禁煙明けの一本は指先にまでしびれる味だと言うことは分かりました。

という究極の楽しみを味わえなくなりますよ!

おやすみなさい。

書込番号:4550988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/04 02:04(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
はい、今日も飲っていて寝る前に、ここに来たらヤングQ太郎さんの書き込みを見つけ、つい私も書いています。

アルバムを見ていただいてありがとうございます。
ここはアットホームでいいですね。

また変なことを書くと困るので、寝ることにします。
おやすみなさい。

書込番号:4551101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/04 06:01(1年以上前)

みなさんおはようございます

ピンボケ補正さん
>ところで、20万近いサックスですか〜。
>国産のYAMAHAではありませんね。
>セルマーですか?  すごいですね。
お詳しいですね〜。でも、YAMAHAの「YAS-62」なんですよ。
出張帰りに大久保で途中下車して、有名な石森管楽器で買って
来ました。購入にあたって色々調べたところ、セルマーが良い
との情報が有ったのですが、石森さんでは安くても30万円以上
してましたので流石に手が出ませんでした。

娘が飽きて吹かなくなったら、私が貰って吹いてみようかな?
なんて下心も有ったのですが暫くは手放しそうにありません(笑

ウレトラはげ丸さん
ワイコンの情報有難うございました。
ビデオカメラ等ではワイド端でしかピントが合わなくなるような
ワイコンも有りますので心配でしたが、大丈夫なんですね。
う〜ん、益々欲しい・・・。

ヤングQ太郎さん
ヤフオクでミナミマグロですか?美味しそうですね〜。
私はヤフオクで食べ物を買ったことはありませんが、確かに市価
よりも安いようですね。今度、毛蟹でも買ってみようかな?

それでは、皆さん良い一日を!

書込番号:4551204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/04 06:11(1年以上前)

度々すいません。

ピンボケ補正さん
>[4079085] をブックマークしてFN+ENDキーで飛ぶのがいいでしうか?
私はこれ↑でやってます。掲示板リニューアル直後はスレの順番が
おかしかったですが、今は正常に見えてますね。

書込番号:4551209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/04 06:17(1年以上前)

陰性残像さん おはようございます。

早朝よりアルバムを拝見しました。随分と多くの機種をお持ちですね。

「>写真は・・目で見る音楽のようなもの・・?」などの言葉とアップ画像を拝見しますとなかなかなロマンチストと推察します。バースデイケーキは女のお子さんのものですか?

ところでハンドルネームの“陰性残像さん” 僕には意味が分かりそうで分からない。「漢字のイメージだけで充分だよ!」と言われればそれまでですが、早朝のまだ幾らか冴えた頭で考えて首をひねったものでした。

朝から変な語り掛けで申し訳ありません。今日も良い天気になりそうです。みなさん今日1日頑張りましょう。今日も忙しい間欠泉のQ太郎でした。

書込番号:4551214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/04 08:39(1年以上前)

ヤングQ太郎さん

おはようございます。
以前話題に上っていた日立中央研究所の庭園開放日の件ですが、
今年は11月20日(日)10:00〜14:30だそうです。

以前は毎週日曜日に開放されていたようですがオーム真理教の
事件が有ってから警戒が強化されて、最近では年に2回のみに
なってしまいました。

もし宜しかったら行ってみられたら如何でしょうか?

書込番号:4551318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/04 08:41(1年以上前)

念のためURLを貼っておきます。

http://www.hqrd.hitachi.co.jp/crl/garden/contents/kaihou.htm

書込番号:4551320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/04 09:07(1年以上前)

いわな坊主さん おはようございます。


“日立中央研究所の庭園開放日”の情報有難うございました。是非都合をつけて行ってみたいと思います。

オークションでの生鮮食品の買い物にはなかなか難しいものがあります。値段は送料も必要となります。出品者の評価をよく読んで落札して下さい。あまり安いのは近所のスーパーのほうが安くて良いものがあることがあります。ですが予想が的中するととんでもなく良い品物が安く手に入ることがあります。

下で家内が働け働けと呼んでいます。失礼します。

書込番号:4551356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/04 10:42(1年以上前)

おはよう御座います
ほんとコノ板は いろいろな情報が手に入り ためになりますね〜いわな坊主さん
サックスの件ですが 私はよく解かりませんが 昔から私の先輩やら 仲間は 大枚はたいて セルマー使っていましたよ もちろん高いですが デジカメと違って 百年は使える たぶん(そんなに生きられないか)ピアノやら 弦楽器は弦にお金がかかるが サックスは マウスピースの 竹のヘラだけだ(名前がわからない)
真剣に娘さんが やりたいのなら 考えてやったほうが いいかもね〜 (良い楽器は 高く売れる (>_<)今から売ること考えてど〜する)
でも 皆さんのアルバムみると 圧倒的に 花が多いですね あと風景ですかな もちろん おね〜さんも(健康的な)
私は 夜景ならびに夜のスナップ 酒のつまみ とう専門担当ということにして また楽しい撮影をします 年内には 浅草に買出しに行くので 神谷バー 他の画像を載せますね ではまた 

書込番号:4551478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/04 13:17(1年以上前)

いわな坊主さん
上位モデルじゃないですか。。スゴッ!
私は中学〜高校時代に吹奏楽部に在籍しトランペットを吹いてました。
サックスパートの友人は親にセルマー買ってもらって喜んでましたね。
トランペットはバックとかブージー&ホークスが有名で、一緒にトランペット吹いていた仲間はバックを買ってもらってました。良い楽器は、音に厚みがあるんですよね。
ちなみに私はニッカン(まだあるのでしょうか?)でした。

ウルトラハゲ丸さん
マウスピースの 竹のヘラ=たしかリードという名前だったと?
>浅草に買出しに行くので
との時は「浅草どぜう」でも一杯でしょうか?
アルバムの更新楽しみにしてますね。

書込番号:4551754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/04 17:09(1年以上前)

ピンぼけ補正さん
そうそう サックスのリードです 先ほど私の大先輩から その件で メールをもらいました
浅草の件ですが 神谷バーは もちろん行きますが トジョウも 食べたいですね〜 マダ未定です 一人で行くことになったら 行きませんが 友達と一緒だったら 行きたい 行きたいな〜
まあ またアルバムに載せたらお知らせしますね!
いわな坊主さん
補足ですが ヤマハのサックスは 音が直ぐ出る が! セルマーは 音がでるまで 大変だそうです(もちろん良い音が)
まあ 素人向きのヤマハ 玄人向けのセルマーですかいな (私の先輩からの助言です) あくまでヤマハが悪いと断言しているのではありませんので そこの所宜しく
では又

書込番号:4552120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/04 17:52(1年以上前)

みなさんこんにちは。
 サックスの話で盛り上がっていますね。サックスは私は吹けませんが音を聞くのは大好きです。Jazzなんかで流れてくるサックスの音、とてもいいですよね。
 味覚の秋ですね。私の住んでいる山口県なら、ふぐと牡蠣、アンコウ辺りでしょうか。早く食べたいです。皆さんは今年の秋は何を食べられますか?

書込番号:4552193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/04 22:48(1年以上前)

>山口県なら、ふぐと牡蠣、アンコウ辺りでしょうか

ウラヤマシー。w

書込番号:4552990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/05 00:27(1年以上前)

こんばんは、今日は良い天気でしたね。

今度はサックスで盛り上がっていますね。この板は素敵です。
僕はどちらかといえば体育会系ですので、花より団子、こういう話は黙って楽しく拝見しているだけです。

このどっちかといえば体育会系の僕が昨日から今日にかけて庭木の伐採剪定を行ないました。その結果何が起こったかと言いますと、内股イテテ、足のふくらはぎイテテ、背中と腰には家内に湿布薬を貼ってもらいました。極めつけは元々椎間板ヘルニアで右腕に痛みが走っていたのですが、昨夜床に就いてから疼きで目が覚めて眠れなくなったのです、こんな事は初めてです。ナタ、剪定鋏、ノコギリ、高枝鋏を使っただけで山へ行った訳ではないのにです。ト シ のせいなんでしょうか? 重い荷物を背負って写真を撮り歩いているときは疲れてもこんな症状は現れません。
一輪の花が奇麗に咲いていました。C−3040Zのスポットマクロ設定で撮ってみました。まだパソコン画面で確認していませんがあまり良く撮れていないみたいです。こんな所にも影響が出たみたいです。

明日も続くのです、これが。しかし明日は一杯飲る日です。希望に胸を膨らませて庭木の手入れを終えます。美味しいつまみと上等の酒を飲めばこんなことは、みんな忘れますものね。但し悪酔いをしなければよいのですが。

間欠泉志望のヤングが愚痴をこぼさせてもらいました。おやすみなさい。

書込番号:4553369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/05 00:35(1年以上前)

ピンぼけ補正さん の

>ウラヤマシー。w

全く同感です。     ridinghorseさんが羨ましいですよ〜 !!!

書込番号:4553400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/05 01:06(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
大変でしたね。でも翌日に症状が出るのは若い証拠ですよ。
僕の先輩は5日から1週間後に症状が出ます。
普段使っているようで使ってない筋肉が悲鳴をあげたんですね。
痛くても、全く使わないと硬くなるので適度に動いた方がいいようです。以前、ベンチプレスで方の腱を切ったときに医者に言われました。

いわな坊主さん
最近、オリンパス製の TCON-14 とWCON-08 のコンバージョンレンズ にアダプターとステップアップリングの一式をセットでヤフオクに出品して落札されました。
テレコンは低倍率時のケラレが気になったこと、ワイコンは思ったより大きく、また重く本体とのバランス(ホールド感)が、しっくりこなかったことです。
ただ、持った時の感覚は人それぞれなので、私だけかもしれません。

書込番号:4553512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/05 01:55(1年以上前)

みなさんこんばんは!

ウレトラはげ丸さん
サックスについてご助言有難うございました。
私もどうせ買うならセルマーにしようかと迷ったのですが、何しろ
使うのが小学生ですので、まずは無難なYAMAHAからと言う訳です。
銘器は使い手を選ぶと言いますので・・・。

昨日も夕方から吹いていましたが、たどたどしいなりに上達の兆し
が有って楽しみです。

ピンボケ補正さん
吹奏楽部だったんですか?お詳しい訳ですね。
トランペット、かっこ良いですね〜。私はマイルス・デイビスや
クリフォード・ブラウンが大好きです。特に、マイルスの咽び泣く
ようなミュート奏法は良いですよね〜。
本当は娘にもトランペットをやらせたかったんですが・・・
ま、ジョン・コルトレーンやキャノンボール・アダレイも大好き
なのでサックスでも大歓迎です。

ridinghorseさん
>サックスは私は吹けませんが音を聞くのは大好きです。
私も「音楽は聴くもの」と思っていましたが、音楽には演奏する
楽しみも有ったんですね。

>ふぐと牡蠣、アンコウ辺りでしょうか。
ふぐですか?良いですね〜。私も会社の都合で2年程アンコウで
有名な茨城県に住んでいたことが有りますが、結局アンコウは
食べずじまいでした。地元で何時でも食べられると安心している
と食べ損ないますから、早めに食べた方が良いですよ〜。

ヤングQ太郎さん
庭木の剪定お疲れ様でした。しかし、ずいぶんと広いお庭をお持ち
なんですね〜。我が家の「坪庭」などは、30分もあれば手入れが
できてしまいます。あ〜狭くてよかった!(負け惜しみですよ〜)


さて、最後にC-3040Zの話題をひとつ・・・。
実は、ワイコン(WCON-08)買っちゃいました。明日には届くと思い
ますので、使ったら感想を書き込みますね。
しかし、この板に出入りするようになってから充電池やらワイコン
やら、3040にまつわる出費が増えてしまいました。
外出する時も主力の20Dの他に3040も一緒に持ち歩くようになり、
肩こりが悪化したのは困ったものです。

では、皆さんお休みなさい。

書込番号:4553620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/05 02:04(1年以上前)

げげ!のんびり書いて投稿したらピンボケ補正さんの書き込みが・・・。
>ワイコンは思ったより大きく、また重く本体とのバランス
>(ホールド感)が、しっくりこなかったことです。
その点はウレトラはげ丸さんからの情報で覚悟してます。
私自身、既にマクロコンバージョンレンズを持ってますがオリンパスの
コンバージョンレンズって目玉おやじのような異様な容姿ですよね。
もう少し何とかならないものでしょうかね?

まあ、純正ワイコンは人気が有って中古でも7〜8千円で売れるので、
ちょっと使ってみて使いにくければ転売する手もあると思っています。
でも、ちょっと不安かも・・・。

書込番号:4553632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/05 09:01(1年以上前)

ワイコン(WCON-08)ですが装着することによって、35mm×0.8=28mm(35mmフィルム相当)の画角を開放F値1.8で楽しむことができます。
これってすごいことです。

ホールド感は、人によって様々ですしメーカーが開発したものですから、私だけがおかしいのかも?あとネックストラップを使って移動しながら撮影する時は重いので、工夫が必要かもしれません。

今から転売の話をしてもしょうがないですが、私はワイコンテレコンとC-3040本体と64MBのスマメが4枚セットになった物をヤフオクで18000円で落札して、先に64MBのスマメ3枚が3000円で落札され、今回ワイコンテレコンを出品したのですが、12000円ぐらいで落札されたのでC-3040本体に64MBのスマメが付いて3000円で落札した計算になります。
純正コンバージョンレンズの人気の高さが伺えます。

書込番号:4554019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/05 09:03(1年以上前)

おはようございます。

今日は、不思議発見です。あれほど各部位が悲鳴を挙げていたのに、目覚めてみると意外にすっきりしていました。元気な頃、調子が上がるのは入渓して3日目ぐらいからでしたからそれでしょうか、とすれば「未だ若いのだ」と自分で思ったりしています。いわば単純なんですね。その代わりに目覚めたのは6:30です。慌てて近隣を掃いてきました。この近隣掃きを始めたときも腱鞘炎みたいになって手の皮がむけたりしたものでした。

布団干しも終えて、次の戦闘が始まる9:00まで一服です。

説明不足でした。いわな坊主さんが、
>しかし、ずいぶんと広いお庭をお持ちなんですね〜。我が家の「坪庭」などは、30分もあれば手入れができてしまいます。

と仰っていますが30歳のときに少しまとまったお金が出来たので、それを頭金にして無理をして買った家ですから、狭小地に建つミニチュアハウスです。それも古くてガタのきた。狭い庭に密集して樹木を植えていたので大変なのです。
もし、いわな坊主さんが剪定したら半日もあれば充分です。
あっち痛い、こっち痛いのよたよた夫婦が目一杯やると3日かかるのです。

9:00です。それではまた。

書込番号:4554022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/05 09:18(1年以上前)

追加。気になりました。

ピンぼけ補正さんの >テレコンは低倍率時のケラレが気になったことが、しっくりこなかったことです。

僕はTCON-17を使っています。このテレコンはケラレが生じるからT端で撮影するように指導されています。これをW端で撮影するとまん丸の中に被写体が写し出されます。まるでまん丸お月様のように。これが面白くて僕は敢てW端で多用しています。

家内が後ろに立っています。間欠泉のヤングでした。それではまた。

書込番号:4554050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/05 11:03(1年以上前)

いや〜  盛り上がっておりますな〜
話が多すぎて 返事に窮してしまいますね
ピンぼけ補正さん
儲けましたね 18000円で 3040一式手に入れて ワイコン テレコンを12000円で 売ってしまう 結局3000円ぐらいで3040を手に入れた感じ・・・ スゴイ うらやましい 
なんかクヤシイ 私もデカイ ワイコンに向かって いつも オイ
もう少し 小さくならんかったのかいな〜 なんて 毎度独り言をつぶゃいています そうすると 態度もでかい 体もでかい ワイコンが じや〜つれて歩かなけりゃいいでしよ〜  なんて 別れた奥さんみたいな事を 申すのです (なんか又話が 脱線してきた) つぎに行きます
いわな坊主さん
娘さん 頑張ってサックス練習しているみたいですね 楽しいですね この板の人達 色々趣味が多くていいですね^
なんか コルトレーン やら キャノンボール アダレイ なんて
もう 神様みたいな人達で 私もと言うより 万人が認めている ほんと〜に 神様ですね 大好きですよ まあ書いていたら止まらなくなるので  つぎに行きます
ヤンゲさん 
もう筋肉が 回復したそうで 若い! 若いですよ
なんか体育会系だったそうで 私も 柔道やっていましたよ おかげさまで 体が丈夫になりました やっぱり若い頃には 運動したほうが 年くったときには(話が下品だが) 若い頃の貯金がものをいう まあ全てがそうかもしれませんが まあなにをするにも
健康でないと出来ません まして楽しい 撮影どころか 旨いつまみ 旨い魚 旨い酒 うまい煙草?も楽しめない
 温泉旅行なんて出来ない きれいなおね〜さんを 見ている余裕もオキナイ  つぎに行きます
板長どの 
話は山口に飛びます もう書き込みに疲れてきた
私の先輩のピアニストが先月 山口の友達の所に行って うまい魚 たらふくご馳走になったそうです 詳しく書くとモウ大変なので 書きませんが その人がホームページを持っているのです 撮影も自分だそうですが 素晴らしいですよソニーのDSC-F828 DSC-P10で撮っているそうです 私の先輩の先生は 全国各地にフアンを持っているので いつもダダでご招待されておる・・・ダダでもないかな? (うらやましいな〜)その山口のひとの ページのせておきますね はげ丸も今度行きたいな〜 先輩が紹介してくれるそうだから タダとはいかないが 多少は期待できる(期待のほうが大きい) http://www.hagi-kitamura.com/fish/index.htm
では又 楽しい撮影をみなさん 

書込番号:4554263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/05 20:00(1年以上前)

いわな坊主さん
へ〜、いわな坊主さんは有名なミュージシャンをたくさん知ってますね。ロックを聴くことが多かったので、私なんかよりぜんぜん詳しいです。

ヤングQ太郎さん
>僕はTCON-17を使って〜敢てW端で多用しています。
すごいですね。私のはTCON-14で距離が中途半端なところもありましたが、TCON-17は、本当にいいレンズです。パナソニック製の高倍率デジカメ:FZユーザー達に愛用されており、解像度には定評があります。

ウレトラはげ丸さんが、おっしゃっているように驚異的な回復力です。

ウレトラはげ丸さん
オークションは相場と同じですが、これからの紅葉シーズンということも高値落札につながったのかもしれません。

書込番号:4555431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/05 21:25(1年以上前)

皆様ごぶさた致しておりました。
今週はちょっと忙しくしておりましたが、落ち着いてきましたので、やっと出て来られました。
この一週間、楽器の話しだったり、煙草の話しだったり、このコミュニティーも脱線オンパレードで、またクレームが来なければ良いのですが、そこはそれ、皆さん人生の達人でいらっしゃるので、やんわりかわして、なんでも井戸端路線、健在といったところでしょうか。


ridinghorseさん
レースクイーンの写真拝見致しました。
私も家族の写真ばかり撮ってないで、こういう高尚な目的を持って撮るようにしたら、上達するんでしょうかねぇ。

>タバコをやめると年間12万円ほど自由になる金が浮くんだった・・・
ということは、それなりのレンズが毎年1本買えるということですね。
ridinghorseさん が羨ましい。私は元々煙草を吸わないんで切り詰めようがありません。


ピンボケ補正さん
お礼が遅くなりましたが、真姿の池、ご紹介ありがとうございます。良いところですね。近くなので近々行って見たいと思います。もちろん2020を持って。このカメラまた現役第一線復帰です。
武蔵野は生まれてから30年近く過ごした土地ですが、しばらく留守にしておりました。しかし両親が歳をとって参りましたため、昨年秋、実家近くに戻って来ました。
ただ久しぶりに戻ってみると浦島太郎状態で、カメラを持って出かけるのにお勧めの場所がありましたらまた教えてください。


ヤングQ太郎さん
そういえばご出身は新潟市でしたね。私は両親が長岡出身で母が出産の時に実家に戻っておりましたので、生まれた場所ということになりますと一応長岡ということになります。
小学校時代は夏休みに良く出かけましたが、当時急行「佐渡」で片道6−7時間かかったような記憶があります。今では新幹線で1時間半、隔世の感があります。


ウレトラはげ丸さん
鎌倉近辺へは良くお出かけのようですね。
私も昨年まで20年ほど横浜の海沿いにおりましたもので、厨子・鎌倉へは良く出かけました。あの辺は地魚は美味しいし被写体には苦労しませんね。おまけにこの武蔵野と較べると気候が温暖で、冬の最低気温が3−4度高いのです。昨年久しぶりに戻ってきて冬の寒さが骨身に応えました。今年もまたあの寒い季節が来るかと思うと身構えてしまいます。


いわな坊主さん
>私もC-3040Zでは、光学ファインダーのパララックスが嫌で液晶モニターを使っています。
私もパララックスは嫌なのですが、(最近特に老眼が始まっているというのもあるんですが)昔から、あの腕を前に出して液晶を見ながら撮るというのがどうしても苦手なんですよ。ファインダーをのぞかないと、なぜか落ち着かないんです。家族の写真しか撮らないからかもしれませんが、パララックスがあっても画面から外れてなければまぁいっか!ってな調子でやってます。
ただ先日買ったF11は、うっかりファインダーが無いことを失念しており、今後は好みに関わらずこうした撮り方に慣れていくより仕方がないと観念しました。


これから写真の整理をしてアルバムをアップしますね。と言っても、普段の被写体はほとんど家族中心ですので、皆様にお見せできるのは2020がバリバリの現役だった3−4年前の、それも出張時の風景などが中心になりそうです。
今日中にはUP出来ると思いますので、後ほどまた来ます。

書込番号:4555691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/05 22:10(1年以上前)

 皆さん、こんばんは。
 皆さん、C-3040にテレコン、ワイコンを使われている方が多くてびっくりしました。しかも、それらは転売しても未だに高く売れるというのもすごいですね。私はどちらかというと望遠好きなのです。高校生の時にニコンFAと50mmF1.4と100-300mmF5.6を買ったのですが、その頃から地元のラジオDJ(女性です)の追っかけをやっていましたので、100-300mmを多用していたのです。また、スポーツ撮影も好きだったので、知らぬ間に望遠レンズ多様の癖がついてしまったのです。
 今でもポートレート撮影は大好きです。ポートレート撮影の基本はリズミカルに多くシャッターを切るといわれていますが、マニュアルカメラから入った私はやっぱり一撮必中の撮り方になってしまいます。
 他の被写体にも目を向けては行きたいのですが、なかなかきっかけがありません。マクロレンズを勝ったら多少は変わるのかも・・・。しかし私は以前、価格コムでマクロレンズでポートレート撮影はOKなのかという質問をしているのです・・・なんだ、変わってないですね。
 古い町並みや神社仏閣は結構好きです。そのうち、三脚も持っていってじっくりと撮影をしてみたいものです。
 それでは、また。

書込番号:4555838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/05 23:55(1年以上前)

皆さまこんばんは。
やっと写真の整理が出来て2020のフォトアルバムをUPしました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=117393&key=1444876&m=0

元々誰かにお見せするつもりで撮ったものではないため、素人の域を出ませんがご覧下さい。でも家族の写真ばかり撮っている私が家族の写真を外すと、残りは何か観光案内みたいになってしまいました。
でもこのたび写真を整理していて改めてこのカメラの表現力の豊かさを再認識しました。
デジ一眼だけではなく、こちらもまた大事に使っていこうと思います。

またF11の方は液晶モニターでの撮影に慣れてからUPしますね。
ちょっと使ってみた感じでは、AUTOだとISOがすぐに800まで行ってしまいますし、かと言ってメニューに入って頻繁にISOを変えるというのも面倒なので、意外とISOのコントロールが難しいかもしれません。400までは文句なく実用範囲とは思いますが、800だとその時々で判断が分かれそうです。もっともプリントで2Lサイズまでであれば、800でも問題無さそうです。やっぱりこれは今のコンパクトデジカメではすごいことなのでしょうね。

でも2020との比較でどちらと言えば、トータルバランスではレンズが明るくて柔らかい表現をする2020の方が私の好みに合っているような気がします。

今日はこれで寝ます。明日また寄せていただきます。

PS. ウレトラはげ丸さん 先ほどのは厨子ではなく逗子でした。失礼しました。

書込番号:4556209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/06 00:10(1年以上前)

今日も眠いよさん
ひさしぶりです。お礼だなんて…
お互い有効な情報交換ができればいいですね。

秋〜冬に歩いてみようと思ってます

多摩周辺の紅葉情報
http://www.tachikawaonline.jp/local/koyo/

多摩周辺のイルミネーション情報(まだ今年は更新されてませんが)
http://www.tachikawaonline.jp/local/illumination/index.htm

国分寺南口下車徒歩3分の殿ヶ谷戸庭園も少し狭いですがいいですよ。
http://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=80

ridinghorseさん
実は私も望遠好きの、ネーチャー派ではなくネーチャン派だったりします。

書込番号:4556270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/06 00:51(1年以上前)

今日も眠いよさん
さっきは、書いているうちに、かぶってしまいましたが、
アルバムを楽しく拝見させていただきました。
1枚毎にコメントがあり、私も見習うべきだと思いました。
作例も参考にさせていただきます。

書込番号:4556383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/06 01:36(1年以上前)

みなさんこんばんは。

驚異の回復の後に恐怖の疲労が襲ってきました。美酒で蘇生して入浴後にテレビを見ながら寝たようです。もうダメ!!

金木犀の木に登りS字型の態勢で頭上の枝を切り続けていたのです。家内の「アッ、その1本上の枝、そうじゃないわよ、そら右にあるんじゃない! 全くダメねー」、梯子も届かない上の枝にしがみついている僕には右も左も分かりません。

明日は家を隠すように積まれた伐採木の後始末です。

もう頭も体も自立できない状態です。寝ます。明日は無事に起きれるんでしょうか?  おやすみなさい。  殿ヶ谷戸庭園は酔芙蓉と紅葉が良いですね。それから、冬場は霜柱(という花)が有名です。全庭禁煙ですから注意しましょう。駅前にも灰皿を置いてありません。 

書込番号:4556512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/06 01:49(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
>明日は家を隠すように積まれた伐採木の後始末です。
これが大変なんですよね〜。うちのわき道の路地植えも束ねる時にバラやピラカンサがあるのでトゲがささって血が出ます。

殿ヶ谷公園についての補足ありがとうございました。

書込番号:4556542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/06 06:16(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

今日も眠いよさん
お久しぶりです。
アルバム拝見しました。C-2020Zの絵も良いですね〜。
ビデオカメラもそうですが、古い機種程画質が良いと言うのは
どうしたことでしょうか。
>でも家族の写真ばかり撮っている私が家族の写真を外すと、
>残りは何か観光案内みたいになってしまいました。
そうなんですよね〜。
私も折角アルバムを作ったので、もっと載せたいと思うのですが、
作品と言うより記念写真ばかりで残念です。

家内は、私が子供達の入らない写真を撮ると「そんなつまらない
写真撮らないで子供達を入れて撮ってよ!」と注文を付けるので、
アルバム用の写真を選別してみて、子供抜きの写真がほとんど無い
ことに気付いてしまいました。

ピンボケ補正さん
C-3040Z実質3,000円で手に入れられたのですか?凄いですね〜。
>私はワイコンテレコンとC-3040本体と64MBのスマメが4枚セットに
>なった物をヤフオクで18000円で落札して・・・・
読んでいて「わらしべ長者」の昔話を連想してしまいました。
私もオークションでは何度かおいしい思いをさせて貰いましたが、
最近は買うばかりでお金も出て行く一方です。


ワイコンはまだ届きません。ゆうパックの追跡サービスでは、まだ
発送地の郵便局で受付状態でした。
早く来ないかな〜。

それでは皆さん、良い一日を。

書込番号:4556774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/06 06:43(1年以上前)

戦闘開始です。書込む余裕がありませんので、後ほどゆっくりと。みなさん良い1日でありますように。

書込番号:4556792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/06 06:55(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
連日の庭仕事お疲れ様です。あとは伐採木の後始末ですか?
束ねて持つと重いですから、腰など痛めないようにご注意下さい。

我が家の庭はサクランボが2本、梅の木が1本、葡萄の木が1本、
狭い庭を囲むように生えていて、中程にはささやかな家庭菜園と
子供が掘った「落とし穴」が有ります。

我が家もそろそろ剪定をしなければ・・・

書込番号:4556796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/06 09:32(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
昨晩はゆっくり寝ました。今日は久しぶりに一日これといった用事もないので、何をしようか思案中です。やっぱり写真の整理でもしようかな。

ピンぼけ補正さん
多摩周辺のご紹介ありがとうございます。こうしてみると近場でもけっこう行くところがありますね。まずは殿ヶ谷戸庭園辺りからスタートしたいと思います。
それから私からのご紹介ですが、三鷹のICU(国際基督教大学)も広大で、ちょっと日本離れした風景が広がっていて写真を撮ったりぶらぶら散歩するには良いところですよ。でももうご存知かもしれませんね。

>1枚毎にコメントがあり、私も見習うべきだと思いました。
いやいや実は私もウレトラはげ丸さんのアルバムを見習ったのです。この方が見ていて楽しいですものね。

いわな坊主さん
>古い機種程画質が良いと言うのはどうしたことでしょうか。
今回アルバムを作るにあたり過去の写真を見ていて、ホントにそう思いました。
私のデジカメは2020からスタートしたため、どうしてもこの絵が基準になります。
2−3年ほど前に新しいコンパクトデジカメが欲しいと思って次々に買ったのですが、結果的には全て無駄な出費となりました。これが私がデジ一眼に乗り換えるきっかけになり現在に至っています。
でも一眼はやっぱり気軽に持ち歩くというわけにはいかないため、2020をバリバリ使っていた当時と比べ撮影の機会は減ったと思います。

ヤングQ太郎さん
庭仕事お疲れさまです。
文面から拝見すると、ヤングQ太郎さんはカメラや写真といった趣味の傍ら家事もこなし、毎日精力的に動かれてますね。
昨晩も1時半にここへ見えて、今朝はもう6時半過ぎには戦闘開始ですか。
いつ寝てるんでしょう。睡眠時間は大丈夫ですか。
私はどちらかと言えばスロースペースな方で、少し見習わなければと思います。

書込番号:4557003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/06 11:29(1年以上前)

 なななんと 一日でこんな書き込みがあるなんて 
いわな坊主さん ピンぼけ補正さん ヤングさん ご近所トリオ 
さん達の書き込みもスゴイ量ですな〜
楽しく読ませていただいていただいておりますよ  ホント
今日も眠いよさんのアルバムも拝見しました 称名寺 私も行った事ありますよ 静かで山の山頂からの景色は素晴らしいですね 銀塩で撮ったのはありますよ あとドイツの写真 いいですね〜 常宿のホテルとは・・・うらやましいな〜 ビールと旨いツマミの写真も 見たかったものです ついでに 綺麗なおね〜さんも
仕事なもので 今日は 失礼します 久しぶりに 静かに退場

書込番号:4557286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/06 14:38(1年以上前)

いわな坊主さん
ヤフオクは博打的な要素がありますが、面白いですよね。
私も、最近は買うばかりでお金も出て行く一方なので、少し整理してます。

今日も眠いよさん
私のアルバムリンクに追加させていただきました。
http://bulesansan.hp.infoseek.co.jp/C3040.html
三鷹のICU(国際基督教大学)は行った事がありませんので、機会があったら行ってみようと思います。

ヤングQ太郎さん
雨がぽつぽつと、降ってきましたね。
大変そうですが、終わりましたか?

ウルトラハゲ丸さん
>酒と肴の被写体
面白いですね。今度撮ったらアップしますね。

書込番号:4557721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/06 15:45(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん
アルバムを見ていただきありがとうございます。
称名寺、四季折々ホントにいいところですね。
2020で撮ったものではないのですが、称名寺+αの写真を何枚かUPしました。
この辺はウレトラはげ丸さんの縄張りですね。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=117393&key=1445773&m=0

ドイツのビールと旨いつまみの写真ですが、探してみたらどれも必ず一緒に現地駐在員の奥さんが一緒に写っていました。他人の奥さんを勝手にUPしちゃいけませんよね。
というわけで、こちらの方はまた次回ということにしま〜す。
また、彼の地では心ときめく綺麗なおね〜さんをあまり見かけませんねぇ。行くところが悪いのかも。

ピンぼけ補正さん
アルバムにリンクいただきありがとうございます。
それにしてもピンぼけ補正さんはずいぶんたくさんのデジカメをお使いですね。羨ましいです。うちではあまりカメラが増えると家内がいい顔をしないので、使わないものは手放して、それから次のをこっそり手に入れるようにしています。家内にとってはカメラなんてどれも同じに見えるようで台数さえ増えなければ分かりませんです、ハイ。

書込番号:4557891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/06 16:09(1年以上前)

今日も眠いよさん
以前ウレトラはげ丸さんにも同じ事を聞かれましたが、HP上の物は、
これまで使ってきた物で、全部あるわけではありませんよ〜(笑)。

全部あったら、単なる私の道楽としてしか見ていない妻が黙ってい
ないでしょうね。。。うま〜く、機材を入れ替えています。
パナソニックのFZ1→FZ10→FZ3は筐体が似ていて同色なので買い替
えに全く気づいておりません。

最初の頃は何年の何月に入手・売却と記載してましたが、最近は書か
なくなってしまいました。中には中古で購入後3日ぐらいでヤフオク
に出品したものもありました。
たとえばCOOLPIX 3100などは、キタムラのジャンクかごに2000円で
入っていましたがヤフオクで4500円で売り抜けました。
もちろん苦い思いもたくさんしております。手放しでのヤフオク肯定
論者ではありません。

>2−3年ほど前に新しいコンパクトデジカメが欲しいと思って次々に買ったのですが、結果的には全て無駄な出費となりました。これが私がデジ一眼に乗り換えるきっかけになり現在に至っています。

同じような道を歩んでますね。今日も眠いよさんはデジ一眼もお持ちなのですか?

書込番号:4557949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/06 18:06(1年以上前)

お騒がせしました。雨が落ちる直前に終わりました。疲労が極限に達して家内と昼寝を終えたところです。夕飯の声が掛かりました。書き込みに復帰させてもらいます。それではまた。

書込番号:4558245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/06 18:21(1年以上前)

ピンボケ補正さん

>HP上の物は、これまで使ってきた物で、全部あるわけではありませんよ〜(笑)。
そうでしたか。やはりうまく入れ替えなさっておられるのですね。
そうですよね。女性陣が黙っているわけないですよね。
同じような境遇の同士がおられて心強いです。

>デジ一眼もお持ちなのですか?
気に入ったコンデジがなくトホホ状態の時に、初代のキスデジが出たもので飛びついて、こちらは安定してず〜っと使っています。
先ほど上でウレトラはげ丸さんにお伝えした「称名寺+α」の写真がその一部です。
よろしければご覧下さい。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=117393&key=1445773&m=0

ヤングQ太郎さん
復帰お待ちしておりました。
雨の中お疲れ様です。
書き込み期待しています。

書込番号:4558282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/06 18:33(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
雨が落ちる前に終わったと仰ってますね。
そそっかしくて失礼しました。
「復帰」という文字だけを見て、良かった良かったという思いで書き込んでしまいました。
ゆっくり食事をなさって、後ほど楽しいお話しを聞かせて下さいね。

書込番号:4558326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/06 20:53(1年以上前)

今日も眠いよさん こんばんは。

アルバムを拝見していて時間が無くなりました。気持ちの良いアルバムですね。中のアジサイ、僕は毎年高幡不動へ行って撮っています。種類がありすぎて名前の分からないものが沢山あり。まだ通い続けなければなりません。

>文面から拝見すると、ヤングQ太郎さんはカメラや写真といった趣味の傍ら家事もこなし、毎日精力的に動かれてますね。

少し違います。正しくは、

ヤングQ太郎さんは家事といった仕事の傍らカメラや写真といった趣味もこなし、毎日精力的に動かれてますね。

です。現役で働いていた時から洗濯物を干して出社していました。家内が病弱なもので、家内の言いなりになっています。

9時から家内と一緒にテレビを見ることになっています。それではまた。

書込番号:4558741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/06 21:27(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
アルバムを見ていただいてありがとうございます。
観光写真みたいで申し訳ありません。

ところで高幡不動にもアジサイがあるんですか。来年はぜひ訪れて見たいと思います。
花の趣味などほとんどない私ですが、昔からアジサイとコスモスだけは何故か好きなのです。でもアジサイってホントに種類が多いですね。今では名前を覚えることは最初から放棄しています。

>ヤングQ太郎さんは家事といった仕事の傍らカメラや写真といった趣味もこなし、毎日精力的に動かれてますね。
です。現役で働いていた時から洗濯物を干して出社していました。

失礼な表現になり申し訳けありませんでした。以後注意いたします。
でも現役時代から家事をされておられたなんて、頭が下がります。
私だけかもしれませんが、男は仕事とか会社とか言ってすぐに逃げ場を作りますからね。

奥様が病弱とのことですが、夫婦は比翼の鳥のごとく(古〜い表現ですね)いつまでも仲睦まじくありたいものだと思っています。全ては健康あってのこと、奥様を大事にされて下さい。

書込番号:4558882

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/07 00:17(1年以上前)

皆様、はじめまして。
C3040ファンの私としてはこのスレッドは以前から拝見していましたが延々とのびていますね。
C3040、F1.8の明るいレンズを開放から使えてISO400も常用できる。
基本特性が凄く良くてお気に入りのカメラの1台です。
以前C2000Zの画質に感激して使っていましたが一度手放してしまいました。
1年前C3040を中古で見かけ思わず手に入れてから写りの良いデジタルクラッシックカメラ的使い方で楽しんでいます。
HPのほうではスナップアルバムなどアップしています。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/c3040/c3040sample/index.htm
昭和記念公園や高幡不動など私の地元の地名も出てきて親近感があり楽しくロムさせていただいています。
C3040ファンのご挨拶と言うことで宜しくお願いします(^^)。

書込番号:4559539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/07 00:46(1年以上前)

やっと自分の時間を取り戻したようです。随分とやることが溜まりました。

今日も眠いよさん こんばんは、

>失礼な表現になり申し訳けありませんでした。以後注意いたします。

そう話を真面目に取らないで下さい。単なるかかあ天下なだけなんですから。それに僕は上手くは無いですが料理や家事が好きなんです。喧嘩っ早かった僕を夫に持って家内は苦労しましたからね。牙を失った今、今度は僕が従ってやらなければ、と考えています。ところで、

>ところで高幡不動にもアジサイがあるんですか。来年はぜひ訪れて見たいと思います。(中略)昔からアジサイとコスモスだけは何故か好きなのです。(後略)

高幡不動は今菊祭りをやっていますが、アジサイは関東でも有数の種類と本数を揃えていることで有名です。あそこのアジサイは赤土の斜面に咲いていますので、行かれるときは足ごしらえをしっかり固めてください、みなさんよく滑って転んでいます。

そして、コスモスは何といっても立川の国立昭和記念公園です。コスモスも種類がありすぎて、少々飽きすぎ、今では行っても数枚しか撮りません。コスモスの丘、コスモス広場それはもう見事ですよ。
今晩家内に何気なく「こんなに雨が降るとギンナンが良いね、風が吹いてくれるともっと良いけど」と話しました。すると、「明日ギンナンを拾ってきてくれない、カメラは二の次にして、ギンナンが欲しいのよ」と言うのです。やることが溜まっているので逡巡しましたが、結局家内の言う通りにします。去年あたりから拾う人が多くなり開門前に並んで目標の木に一目散に駆けなければならないのです。ということで、明日は昭和記念公園へ軽いC−3040Zだけをザックに入れて後は空にして出掛けてきます。

早目に起きなければなりませんので、これにて失礼します。おやすみなさい。

書込番号:4559643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/07 00:49(1年以上前)

yakknさん 初めまして。

貴方も中央線ですか。宜しくお願いします。

書込番号:4559656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/07 04:53(1年以上前)

おはようございます。

僕の飲み日に届いた南マグロと津軽するめの評価を終えました。最近は当たり品が多いです。美味かったな〜。燗焼酎にドンピシャリでした。それに家内の作った厚切りの焼き豚、これに家内が少しでも晩酌の相手をしてくれればもう最高なのですが、これはなし。今が一番良いと考えないとバチが当たるか!!!

昭和記念公園のギンナンはこの雨で水分をたっぷり吸って膨らんで、自分の重さで地面いっぱいに落下しているはずです。全身が筋肉痛になっているようですが、目的木まで速歩で着けるか、チョット心配です。朝飯の支度と近所掃き、洗濯を手早く終えて頑張ってきます。ところで、まだ雨音がしますが、予報通りに晴れるのでしょうね。雨の中のギンナン拾いなんて、様になりません。C−3040Zの電池チェックをしていませんので、新品単三4本を予備として持参します。

それではみなさんも良い1日でありますように。

書込番号:4559970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/07 05:56(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

yakknさん はじめまして。HP拝見しました。
yakknさんも色々な種類のデジカメをお持ちなんですね。
E-100RSなど、往年の傑作機もお持ちのようで羨ましいです。

3040Zのアルバムも素晴らしいですね。
3040Zの点光源ボケは円形なので、一眼デジのマクロレンズで
撮ったように綺麗にボケてます。WCON-07の絵も良いな〜。


ピンボケ補正さん
私もヤフオクはよく利用しています。一時期は量販店の日替わり
特価で買ってきたデジカメを出品して高く売ったこともあります。
うまく行くと一回の出品で2万円以上も儲けたことが有りました。
C-4040Zなどは新宿ビックカメラの開店一周年セールで、先着100名
19,800円というのを見つけ、始発電車で買いに行きました。
始めは自分で使うつもりだったのですが、3040Zと撮り比べて期待
はずれだったため、新品同様品としてヤフオクに出品したら4万円
以上の値が付いて吃驚しました。


ところで、待望のワイコン(WCON-08)が到着しました。
まず、箱を開けての感想は「デカイ!」です。次に、装着してみて
の感想は「レンズから生えた巨大なエリンギ」でしょうか?
あるいは、「おもちゃのラッパ」かな?

この不恰好さは、装着によって得られる性能を考慮しても一般的な
常識の範囲を逸脱していますね。カメラに取り付けながら笑いが
止まりませんでした。ゲラゲラ笑いながらリビングに持ち込んで
試し撮りをしていたら、家内に「楽しそうで良いね〜」と皮肉を
言われてしまいました。

しかし、135換算28mmの世界は良いですね〜。
到着したのが夜だったので未だ室内の試し撮りのみですが、今週末
にでも野外に持ち出して撮りまくってみたいと思います。

書込番号:4559988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/07 06:20(1年以上前)

今日も眠いよさん
>でも一眼はやっぱり気軽に持ち歩くというわけにはいかないため、
>2020をバリバリ使っていた当時と比べ撮影の機会は減ったと思います。
そうですよね。私も3040しか持っていなかった頃は、近所に買い物
に行くのにも持ち歩いて撮ってましたが、一眼デジではそうは行き
ませんからね。
でも、これからは一眼デジと3040ZをT.P.Oで使い分けて撮って行き
たいと思います。

そうそう、昨日暇つぶしに近所のキタムラに寄ったら、ジャンク
コーナーのワゴンにC-2020Zが有りました。
今日も眠いよさんの写真を拝見していたので興味が沸き、購入して
みようかと手にとって何気なくレンズキャップを外したら、何と
レンズが無いじゃあありませんか・・・。
がっかりでした。

書込番号:4559998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/07 07:29(1年以上前)

快晴になりました。今、洗濯機が回っていますので一休みです。
ご近所を掃いていて濡れ落ち葉が掃けないため一枚ずつ指で取っていましたら腰にきてしまいました。ギンナン拾いは正に屈伸運動です。一抹の不安を抱きました。
昭和公園の展望台から見る富士山はまた格別です。が、何時も丹沢山塊の雲? に隠れてめったにお目にかかれないのです。テレコンを持参すべきかどうかまた、出発前の悩みが始まりました。

今日は約束通り家内が起きてきて弁当を作ってくれています。家内の弁当を食べるとピクニック気分になります。それではまた。

書込番号:4560040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/07 08:21(1年以上前)

出発準備完了です。今日は暖かいので常備の雨具、雨傘を外して、薄手のウールのチョッキを1枚忍ばせました。少しでも多くのギンナンを収納するためです。こんなときは期待に反して収穫は少ないものですがそれはそれ、楽しんできます。

yakknさん アルバムは帰宅してから拝見します。それでは行ってきます。

書込番号:4560089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/07 16:39(1年以上前)

ただ今生還しました。今日は凄い、地面がギンナンで埋まっていました。拾っていると頭と言わず背中までギンナンが落ちてくるのです。心地良かったですね! もうC−3040Zやお弁当はザックに入りません。まるでボッカ訓練の様相で歩いてきました。舗装道路に木の実がいっぱい散らかっています。見るとスタジイです、拾う余裕は勿論ありません。

既にコスモスも終わり、ハナミズキの葉が実に負けまいと赤さを増しています。展望台からは稜線がくっきりと見えましたがその後ろにある富士山は雲に隠れていました。目を転じてヘリの方を見てみるとヘリポートが丸見えなのです。赤いヘリや青いヘリが離着陸を繰り返しています。C−3040Zの工学ズームを一杯に利かせF値を絞ってシャッターを切りました。遠くの小さな赤いヘリ、青いヘリの姿を鮮明に捉えてくれました。

帰りは弁当をお腹の中へC−3040Zはモニターフードを付けたまま首にぶら下げてきました。余りに重くて腰をやられたようです。

以上、本日の顛末です。報告まで。また書きます。

書込番号:4560795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/07 16:48(1年以上前)

げげっ!

ログが13件も進んでますね(笑)。

ヤングQ太郎さん
昨日とはうって変わって、良い天気でしたね。
今日は昭和記念公園に行かれたのですね。
>ギンナン拾い
今日は温かかったですが、もう冬なんですね。
今年は秋が短く感じました。

>今日も眠いよさん
>同じような境遇の同士がおられて心強いです。
どこの板でも、この手のことはよく言われてますが、妻に、もう少し
理解して欲しいと思ってます。
キスデジのアルバムを拝見させていただきました。
正統派というかベテランの画像だと感じます。またキスデジ+18-55mm
の組み合わせの発色がいいですね。

yakknさん
初めまして。HPを閲覧させていただきましたが、よく整理された見やす
いです。C3040にハンドストラップの組み合わせはワイコン装着時も持
ちやすいでしょうね。目から鱗です。
手放すんじゃなかった−。
また、デジスコもやられるようで、今後も参考にさせていただきます。
今度ともよろしくお願いいたします。

いわな坊主さん
>ヤフオクに出品したら4万円以上の値が付いて吃驚しました
やりますね〜。
>家内に「楽しそうで良いね〜」と皮肉を
言われてしまいました。
うちも家族で画像を整理していると、背後から視線を感じます。
家族旅行の画像は興味があるのか、整理していると後ろから覗いている事
があるのですが、家族のスナップが少ないく背景ばかりだとと、即クレー
ムが入ります。

yakknさんも、新たに加わり益々活気が出てきましたね。

書込番号:4560813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/07 19:56(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

今日も眠いよさん
 アルバム、見せていただきました。やはり彼の地の町並みは趣があっていいですね。C-2020の繰り出す色も自然な感じでとても良かったです。

ヤングQ太郎さん
 お仕事、ご苦労様でした。やはり庭仕事は体力を使いますよね。

ピンぼけ補正さん
>実は私も望遠好きの、ネーチャー派ではなくネーチャン派だったりします。
 おお、心強い仲間がいてうれしいです。これからもお互いに綺麗なお姉さんを撮りましょう(笑)

いわな坊主さん
>家内は、私が子供達の入らない写真を撮ると「そんなつまら
>ない写真撮らないで子供達を入れて撮ってよ!」と注文を付
>けるので、
 ・・・私もそうだったりします・・・。こどもはまだいませんが。
>ところで、待望のワイコン(WCON-08)が到着しました。
 おめでとうございます。工学部出身の私としてはそういったメカ的なものは大好きなのですが・・・金が無いorz

ウレトラはげ丸さん
>仕事なもので 今日は 失礼します
 ピアニストでしたよね。ピアノの弾ける人は尊敬してしまいます。頑張ってください。

yakknさん
 はじめまして。C-3040を中古で購入した心意気良しです。また楽しい作品をアップしてください。

 それでは、また。

書込番号:4561207

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/07 21:03(1年以上前)

皆様こんばんは、レスありがとうございます(^^)。

ヤングQ太郎さん。
国立昭和記念公園のお話楽しく拝見いたしました。
私のうちから国立昭和記念公園までは自転車で30分ぐらいで行ける距離です。
あそこはほんとうに広いので私が行く時はいつも自転車です。
写真を撮り行く他にもう一つの楽しみはお天気の良い日を選んでワイン&お弁当持参で大酒飲みのカメラおねーさんと昼間っからベンチで「公園ワイン」することです(^^;。

いわな坊主さん、はじめまして。
>綺麗にボケてます。WCON-07の絵も良いな〜。
一体型としては最高レベルのマルボケですよね、収差とか細かい点は別としてかなり作りの良いレンズですね、あの頃の定価からみてコストがかかっていると思います。
WCON-07の24.5mmの画角は楽しいですよ、オリンパスのコンバーターは高画質ですね。
欠点はあのかさばる大きさです(−−;。

ピンぼけ補正さん。
ピンぼけ補正さんのHPもデジカメ情報満載ですね。
楽しく拝見させていただきました(^^)。
ハンドストラップ付きの写真の中にレンズキャップのマジックテープ止めも写っていますが以前このスレでレンズキャップがジャマって話しがあったような記憶があってコメントを書きました。

ridinghorseさん。
>はじめまして。
こちらこそです。
ridinghorseさんのアルバムは以前から拝見していました。
バイクの写真いいですね、根本 建さんなんて聞くと感激してしまいます。
あの方が現役時代、お昔ですが私もフジをアマチュアで走っていたものですから。。(^^)。

書込番号:4561399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/07 21:19(1年以上前)

皆さん、こんばんは。昨晩は9時過ぎの書込みのあとお酒をはじめたら、いつの間にか寝てしまい今朝までぐっすりでした。もっとも何も無くてもハンドルネームの通り、昔から11時過ぎには寝てしまいますが。

Ridinghorseさん、
アルバムを見ていただいてありがとうございます。
あの写真を撮っていた時期が、2020が一番輝いていた時期かもしれません。
2年ほど前から持ち歩かなくなったこと、後悔しています。
今後はまた折にふれて持ち出して、しっかりと使い込んでやろうと思っています。

ヤングQ太郎さん
銀杏、たくさん取れて奥さん孝行が出来ましたね。

>そう話を真面目に取らないで下さい。単なるかかあ天下なだけなんですから。
それはそうかもしれませんが、でもね、リタイアされておられるのでヤングQ太郎さんは趣味だけに明け暮れることの出来る生活、という先入観が私にあったことは事実なんです。
それは正に私がいつかは叶えたいと思っている理想の姿ですから。
しかし人はそれぞれ。悠々自適と一口に言っても、そこには人の数だけ様々な生き方があるわけですから、思い込みでものを言ってはいけないな、と思った次第です。

>アジサイは関東でも有数の種類と本数を揃えていることで有名
これを聞いては出掛けないわけにはいきません。来年は足回りをしっかりして出掛けることにします。
高幡不動は昔、子供の頃、多摩テックが開園した当時ゴーカートに乗りに行き、その途中で寄った記憶がありますが、どうも良く覚えていません。それにしても多摩テックのゴーカート、今でもあるのかなぁ?

>コスモスは何といっても立川の国立昭和記念公園です。
でも今年はもう終わってしまいましたか。昭和記念公園は昔から一度出掛けたいと思いながら、まだ実現していません。私が知っているあの辺は、まだ飛行場だけの時代です。
でもちょうどよい機会ですので、コスモスがなくなっても近いうちに出掛けて見ます。

>今日は約束通り家内が起きてきて弁当を作ってくれています。
>家内の弁当を食べるとピクニック気分になります。
ごちそうさま。


いわな坊主さん
>これからは一眼デジと3040ZをT.P.Oで使い分けて撮って行きたいと思います。
まさに私も同じように思っています。その時々で両方をうまく使いこなしていきたいと思います。でもそうなると、優柔不断の私は、結局両方持って出掛けることになるのかなぁ・・・。

それにしてもキタムラで、レンズの無いカメラなんて、誰が何のために買うんでしょうね。
皆さんの写真を拝見していたら私は逆にC−3040Zが欲しくなってきました。
そのうちどこかで見たら買っちゃうかもしれません。

ピンボケ補正さん
>妻に、もう少し理解して欲しいと思ってます。
ですよね。でも最近だんだん歳と共に諦めたのか、多少はこちらのペースになりつつあるような感じはしてきています。もう少しの辛抱、まぁ現在は、ほふく前進中といったところです。

>キスデジのアルバム・・・正統派というかベテランの画像だと感じます。
お恥ずかしい。写真が好きで、ただカメラを長く使ってきただけの素人写真です。
趣味の世界ですから、自分が満足すればそれで良しとしています。
でもこのキスデジ、ホントに発色の良い絵を出してくれます。

yakknさん
初めまして。お名前、これはなんとお読みしたらいいのでしょうか。ヤックン?
ところでホームページ拝見致しました。
楽しい写真を撮られてますね。特にF710で撮った八景島の写真は懐かしく拝見しました。
私、昨年まであの辺は自宅近辺の散歩コースでしたから。
中に数枚、八景島近くのテクノタワーホテルがありましたが、あそこの高層階にある鉄板焼きは安くて美味しいです。東京湾の夜景を眺めながらのデートスポットとしては多分穴場でしょうね。次回お試し下さい。でもそんなことは誰も聞いていませんね。余計なお世話でした。

では皆さん失礼します。

書込番号:4561466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/07 22:15(1年以上前)

こんばんは、ヤングです。睡魔に襲われているので今日は早寝します。明日お目に掛かりましょう。おやすみなさい。みなさん良い夢を!!

書込番号:4561675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/07 22:37(1年以上前)

ridinghorseさんの、

>工学部出身の私としてはそういったメカ的なものは大好きなのですが

僕も理工学部出身です。ridinghorseさんの優秀さに比べると僕は大分劣りますね。もっとも僕の時代は計算尺が主でしたけどね。電気とパソコンが大の苦手です。

ですから、僕の同期生は技術屋や教育者としてみな一線で活躍しています。ダラダラしているのは僕ぐらいです。

こんな僕ですがこれからも宜しくお願いします。

書込番号:4561778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/07 23:08(1年以上前)

気に掛かることがあると眠れません。

yakknさん の、
> ワイン&お弁当持参で大酒飲みのカメラおねーさんと昼間っからベンチで「公園ワイン」することです(^^;。

オー何と羨ましい。僕も赤ワイン大好き人間で一時は1日1本ずつ空けていました。家の穴倉にしこたま蓄えていましたが、今は普段飲むのが惜しい20本ぐらいになりました。もうワインは高くて買えません。
それに大酒飲みのおねーさんと一緒とは何ですか。僕は1人か、たまに工学博士のがちがち堅物娘婿を酒で鍛えるときにワインを飲むぐらいです。やっぱり、同じ飲むんなら大酒飲みのおねーさんのほうがいいな〜。羨ましすぎます。アー羨ましい〜。

寝ようと思っていたのに、ここを読んで目が覚めたようです。文章に惑わされず、もう寝ます。アー羨ましい〜な、夢に見そうです。

書込番号:4561919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/08 06:09(1年以上前)

yakknさん おはようございます。

今朝やっとHPを拝見させて貰いました。目覚めた目には、初っ端の浪打際の写真、見事な明るさで心が洗われる思いがしました。次から次へと展開される絵を1枚1枚拡大していく毎に驚きが広がりました。これは早朝の短時間では見尽くせません。改めてゆっくり拝見させて下さい。

今朝は心身ともにすっきりした目覚めです。もう飯が炊けた頃です。空には赤味が混じっています。今日も素晴らしい天気になりそうです。昨日愛用のザックを泥だらけにしてしまいました。洗濯を試みてみようと思っています。
それでは、みなさん良い1日でありますように。

書込番号:4562609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/08 06:13(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

我が家のパソコンは、夕方は子供達、夜は家内が占領していて
なかなか自由に使えません。
たまに隙を見てこちらに書き込んでいると家内が後から覗き込んで
「何書いてるのかな〜いわな坊主さん?」などと冷やかすので、
最近では皆が眠っている早朝のこの時間帯だけが憩いの一時です。

ピンボケ補正さん
>パナソニックのFZ1→FZ10→FZ3は筐体が似ていて同色なので
>買い替えに全く気づいておりません。
実は、私も10D→20Dの入れ替えは家内に内緒なんです。(^^)
会社帰りに買って来て車のトランクに隠し、夜中にこっそり自宅に
持ち込みました。

その後、10Dは購入キャンペーンで貰った512MのCFと一緒に実家の
父親にプレゼントしましたので、今もってばれていません。
まあ、小遣いの範囲でのことなので、ばれても文句は言わないとは
思いますが・・。

今日も眠いよさん
>優柔不断の私は、結局両方持って出掛けることになるのかなぁ・・・。
そうなんですよね〜。
確かに3040は良いカメラなんですが、ここぞと言う時には一眼で
撮りたいので、やっぱり出番が限られてしまいます。
ですから、単純に重い機材を持って行きたくない場合や一眼を
取り出すのが気まずい雰囲気の場所へ行く時は3040を持参する
ようにしようと思います。

ヤングQ太郎さん
ギンナン大漁だったようでおめでとうございます。
昭和記念公園のギンナンには、実が小ぶりで中身の少ないものと
大粒で中身のふっくらしたものの2種類が有る様な気がします。
立川口の銀杏茶屋の傍で採れるギンナンは前者でしょうか?

家内もギンナンが大好きで、以前大量に採って来て食べたことが
ありますが、折悪しく子供がお腹を壊してしまったため最近では
すっかり食卓に上らなくなってしまいました。

それでは皆さん、良い一日を。

書込番号:4562610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/08 09:54(1年以上前)

いわな坊主さん こんにちは、

>昭和記念公園のギンナンには、実が小ぶりで中身の少ないものと
大粒で中身のふっくらしたものの2種類が有る様な気がします。
立川口の銀杏茶屋の傍で採れるギンナンは前者でしょうか?

良くご存知ですね。銀杏茶屋は知りませんが、僕の狙う木は比較的大きいギンナンです。昨日は西立川口に一番で並んで立川口へ一直線です。大勢のギンナン取りの人が来ましたが、他でも沢山落ちているらしく、離れて行きました。僕も欲に目が眩んだのだと思いますが何時もの木の根元にザックを置いて今年のギンナンは小さいなと呟きながら拾っていたのです。結局終盤になって気付いたのですが、大粒ギンナンはザックを置いた奥三本の木だったのです。
とても採り切れません。ギンナンをザックに入れてましたら、おばさん5人組がやってきて、坂の下で「ここだけで、一杯になるね」と話ながら採取を始めました。僕が1人のおばさんに「あなたが採っているギンナンは丸いでしょう、もっと奥で僕が採っていたギンナンは楕円形をしていて比較的に大きいものです。反対斜面は手を付けていませんので、採っていって下さい」と言ったのです。おばさんたちは「楕円形とはどんな形ですか、形を見せて下さい」とか、挙句に僕の採った平坦な場所を見て「何だ、採り尽くした後じゃない! こんなの何処でもあるわよ」と捨て台詞を残して行ってしまいました。この公園のギンナンは全体的に小さく、この場所は数少ない比較的大きいのが取れる場所なのにな〜、と思いながら離れました。昨日は午後から出掛けたひとも満足できたと思います。

書込番号:4562802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/08 11:20(1年以上前)

みんさんこんにちは

ヤングQ太郎さん
500のキリ番踏みましたね、おめでとうございます。
また、だいぶ収穫があった様で良かったですね。
おばさん達のことは災難としか言い様がありません。

いわな坊主さん
>会社帰りに買って来て車のトランクに隠し、夜中にこっそり自宅に
持ち込みました。
同じ事、よくやります。でも車上荒らしもいるので注意が必要です。
それから、今日も眠いよさんのログから気づいたのですが、ジャンク
コーナーのワゴンにC-2020Zがあったとのことですが、もしかして立
川若葉町店では?私の行きつけのキタムラです。

今日も眠いよさん
私も、歩伏前進しつつ、F11を購入しました。
前述のキタムラ立川若葉町店で本体とXDカード512MBセットで46500で
した。あと少し待てば2000〜3000円は落ちるようですが、早くから使
えることを考えて待たずに購入しました。

yakknさん
今後とも、よろしくお願いします。
レンズキャップのわずらわしさは確かにありますね。
3040に装着しているハンドストラップはハクバ製ですか?

ridinghorseさん
こちらこそ、仲間がいてうれしいです。

書込番号:4562926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/08 11:27(1年以上前)

少し書込んで家内に呼ばれ、用事を済ませてまた戻っています。

ギンナンの皮むきをやっている家内は、僕を呼んで「ギンナンが少し小さいわよ! 量より質よ!!」と文句を言いました。

「そんなこと言って、拾っているときは必死だし、大きいか小さいか一つずつ皮をむいてみないと分からないよ、無理だよ」

「無理ではありません、去年は大きいものばかりを揃えたではないの! 拾うときに柄の大きいものばかりを選べば良いの、小さくて人様に上げれないでしょう!」

僕は小声で「せっかく苦労して拾ってきたのに!!……」

これが、我が家の夫婦の普段のやりとりです。

いわな坊主さん、

>折悪しく子供がお腹を壊してしまったため最近では
すっかり食卓に上らなくなってしまいました。

我が家では大抵僕がフライパンでパンパ〜ンと焼いてそのまま、家内と取り合いのようにして食べます。
大体ギンナンは栄養過多なため、大人で1日10粒以内の摂取と言われています。ギンナンには毒要素もあるのですからお子さんには控えめに食べさせることをお勧めします。

お昼の手伝いに行ってきます。

書込番号:4562938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/08 12:25(1年以上前)

ピンぼけ補正さん
こんにちは。
>それから、今日も眠いよさんのログから気づいたのですが、ジャンク
>コーナーのワゴンにC-2020Zがあったとのことですが、もしかして
>立川若葉町店では?私の行きつけのキタムラです。
ゲゲ!!
正に立川若葉町店ですよ。本当にお近くだったんですね〜。
偶然とは言え驚きました。きっと何回かお会いしてるんでしょうね。
あの店には100万円近く貢いでます。全く罪な店ですね〜(^^;

ヤングQ太郎さん
>大体ギンナンは栄養過多なため、大人で1日10粒以内の摂取と言われて
>います。ギンナンには毒要素もあるのですからお子さんには控えめに
>食べさせることをお勧めします。
やっぱりそうだったんですね。
ギンナンを食べさせたら下痢をしてしまって、すっかり嫌いになって
しまったようです。

それでは、会社の昼休みが終わりますので失礼します。

書込番号:4563018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/08 12:48(1年以上前)

お久しぶりです! と言っても 2日しか経ってないのに 読むのが大変でしたよ
新しい yakknさんと言う人も きましたね 
3040他 沢山のデジカメを使いこなしていて スゴイな〜
画像もいいが 腕も良い (3040の画像なんか 素晴らしかったですね 柔らかい 落ち着いた絵作りは お見事! 猫が好きなんですね〜猫に話しかけながら 撮っている姿が想像できますね 
私も 猫キチで 車にはいつも猫缶積んでいます そうノラ専用の)マクロの使い方も 大変参考になり 
やっぱし 3040は名機だ!バンザ〜イ (少しオーバーか)
また 拝見さしてくださいね
いわな坊主さん
ワイコン購入 おめでとうございます
>ところで、待望のワイコン(WCON-08)が到着しました。
まず、箱を開けての感想は「デカイ!」です
そうそう 私と同じアクションだ 誰かが 目玉オヤジだ〜 なんて言っていましたね (その昔は板長と私 たまにヤングさんが酒飲みながら ふら〜と寄る 板だったのに 今は 人が増えて だれが言ったか 覚えてない)
ど〜か 楽しんでくださいな
ヤングさん 
相変わらず 楽しい書き込みいいですね〜 銀杏 塩ちょつとかけて 熱い時に はふはふ言いながら ぬる燗の酒の酒と きゅ〜っ
 もうたまりません こんど3040でその写真撮ろうかな
私の専門分野は 脱線話と 夜の撮影なので まず銀杏と酒を撮るには まず 落ち着いた作りの居酒屋 (小料理屋でも良いが 値段が心配で 撮影どころではなくなる それにマクロで銀杏撮りながら 酒をのんでいたら たんなる変態のジジイと思われる まあそれもいたしかたないか〜 変態ジジイなのだから)
はげ丸の 年内の撮影ノルマは 浅草の神谷バー と 銀杏撮り(採りデハナイ)に決定しました 
ridinghorseさん
相変わらず 板のひとりひとりに ご挨拶して回って う〜ん
さすが 板長 このはげ丸も のんびり脱線できる
では又

書込番号:4563070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/08 13:30(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
仲の良いご夫婦ですね。
ヤングQ太郎さんは、包容力もあるし見習わなければ。

いわな坊主さん
やはり同じ店だったようですね。
本当にお会いしているかもしれませんね。
世間は狭いものです。

ウレトラはげ丸さん
>専門分野は 脱線話と 夜の撮影なので 
コメントにテンポがあり、読んでいて楽しいです。
夜の撮影も更新待ってます。

今気づきましたが名前が途中で変わったんですね。
ウルトラハゲ丸さん → ウレトラはげ丸さん

書込番号:4563142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/08 13:45(1年以上前)

今日も眠いよさん、

>昭和記念公園は昔から一度出掛けたいと思いながら、まだ実現していません。私が知っているあの辺は、まだ飛行場だけの時代です。でもちょうどよい機会ですので、コスモスがなくなっても近いうちに出掛けて見ます。

女性の造園家が設計した公園だけあって隅々まで細やかな配慮がされています。広いですよ! yakknさんが仰るようにサイクリングロードを自転車で回る人もいっぱい居ます。僕は体を絞り込むのも一つの目的ですから、カメラ、レンズ等一杯詰めて重い三脚までぶら下げ、敢えて荷を重くし頭の天辺から汗の流れるままに歩き回っています。昼寝をするにも、植物を観察するのにも、被写体を探しても、何をしても満足できる公園だと思います。ただ、天気が良いほうがいいですね。僕はお金が無いので必ず弁当持参ですが、園内にはアルコールまで売っています。是非いらっして下さい。昨日行ったときの丘はコスモスは疎らになっていましたが赤とんぼが一杯飛んでいました。人造丘からは正に飛行場を眼下に見下ろせるのですから隔世の感さえします。

以上、国立昭和記念公園の広報、宣伝でした。

書込番号:4563170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/08 15:51(1年以上前)

今「貴方、布団を取り入れてちょうだい!」に洗濯物も見てきました。今井通子の山道具店で買った真っ赤なナイロンザックは30余年振りの初洗濯です。こうやって見るとゴワゴワして安っぽく見えますが僕の相棒に足る一品なのです。良く乾いています。

ウレトラはげ丸さんは流石ですね、

>銀杏 塩ちょつとかけて 熱い時に はふはふ言いながら ぬる燗の酒の酒と きゅ〜っ もうたまりません こんど3040でその写真撮ろうかな

良く表現されています。僕も はふはふ言いながら 美人の人肌燗で きゅ〜っと ゆきたいです。お店で銀杏を頼むと量が少なくて高いんですよね。友人と2人で飲みに行き、出てきた銀杏の2粒が堅くて食べれませんでした。友人は烈火の如く怒って店長を呼び付けて謝罪をさせ、新しいものに換えさせました。僕は何時も大人しい友人なのにどうしたんだろう、とそのときは思ったのですが、最近になってこの友人の心が分かるようになりました。銀杏はそんなに美味しい罪びとなのです。

スーパーへ行くと、大粒のギンナンが安く売っていますが、家内は養殖ギンナンはイヤと言って絶対に口にしません。理由を聞いても教えてくれません。そしてさっき大ざるにギンナンを入れて天日干しを手伝っていたら「貴方、もっと欲しいわ! 」と言うのです。ついさっき言った舌の根が乾かないうちにです。

12月を過ぎても、撮影をしないで重いギンナンを背負い昭和公園をヨタヨタして歩いている自分の姿を想像すると。アーイヤだ!!!厭だ。

書込番号:4563355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/08 17:49(1年以上前)

ピンぼけ補正さんの、

>ヤングQ太郎さん
仲の良いご夫婦ですね。

こういうのを仲の良い夫婦と言うんでしょうか? 何しろ言われっぱなしでした。僕は夜昼ない生活でしたから家内にとっては大変だったと思いますよ。夫婦喧嘩が絶えませんでした。今になってみればこの度重なる小噴火が大爆発を防いでいたんだと思っています。

社員募集の時には必ず「貴方のご両親は夫婦喧嘩をしますか?」と尋ねたものです。答えは何時も「両親の喧嘩は見たことがありません」と返ってきました。それは、当たり前ですよね。僕は内心「何時も喧嘩をしています」と答えたら即入社をさせるつもりでした。

今では、家内の自由に出来る人間は僕だけです。家内と喧嘩するのも面倒ですし、何でも家内優先にして僕は従っているのです。チョットだらしないですが、こういうのも余生かな? と思うこの頃です。

何かウレトラはげ丸さんに人生相談をしているみたいで少し恥ずかしいです。良い匂いが下から上がってきました。そろそろ夕食です。間欠泉志望の僕も、書込めるうちに書き込んでおきます。


書込番号:4563565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/08 20:41(1年以上前)

自室に戻って書き込もうとしたら家内に呼ばれてしまいました。暫く失礼します。

書込番号:4563967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/08 21:02(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
>こういうのを仲の良い夫婦と言うんでしょうか? 
奥様は甘えていらっしゃるんのだと思います。私の妻も若い頃から
じゃじゃ馬という言葉が当てはまるような女性です。
妻の女性同士の交流は、どうかというと体裁ばかりで深い部分まで
付き合える友達がいないというか、心を許せないようです。
男同士でも、大人になってからの付き合いは利害関係での延長線だ
とそうなりますものね。

私は角がとれてませんので、突っ込まれると反撃します。

少し前、ちょっとした病気で妻が弱気になっていた時、逝くのなら
先がいいな。私の愚痴を聞いてくれる人がいなくなるのは、嫌だな。
と言ってました。
すっかり健康になり、妻はそのことは忘れてます(トボケてます)
が…

客商売なので、色々な人を見てきました。
長年の単身赴任や共働きで仕事や育児から開放されたこれからとい
う時に、女房とのスキンシップが取れなくて家庭内別居のようにな
っている人を結構見てきました。もちろん良い夫婦も。
夫婦円満とは、互いが我慢することではないと思います。

心の中は、ヤングQ太郎さんに対する感謝と信頼で一杯でしょう。

少しマジレスになりました。

書込番号:4564020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/08 21:29(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
また今日も一日で大分進んでしまいましたね。帰宅後読むのがけっこう大変になってきました。

いわな坊主さん
>一眼を取り出すのが気まずい雰囲気の場所へ行く時は3040を持参するように
そうですね、そのお気持ちよく分かります。私も2020を使っていた時は意識しなかったんですが、デジ一眼を使うようになってから、夕食時のレストランなどで大きな一眼を出すのは気が引けて、改めてコンデジを、それも多少暗い場所でもそれなりの絵を出してくれるものを探し始めたというわけです。しかし何台か試したものの結局好みに合うものがなくて、改めて2020の良さを再認識という結果になりました。

>会社帰りに買って来て車のトランクに隠し、夜中にこっそり自宅に持ち込みました。
皆さん苦労されてますね。こういう時って、自分のお金で買ったわけだし別に悪いことをしているわけではないんですが、何故かコソコソ、挙動不審状態になりますねぇ。

ピンボケ補正さん
F11買われちゃいましたか。お仲間が増えて嬉しいです。
私の場合、これを買った一番の目的は、夜の屋内やレストランなどあまり明るくない場所で、家族の写真をそこそこの状態で撮りたい、ということなのですが、昨日今日と、もうちょっと条件の悪い夕方の街を実験のつもりで撮ってみました。ノイズの出方等、画質を見る上で参考になれば幸いです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=117393&key=1448278&m=0

コンデジでは気軽にバシャバシャ撮りたいので三脚は使わず、いずれも手持ちで撮っています。ISO 1600のものがナチュラルフォト(発光禁止)、それ以外のISO 800を中心とした感度のものがAUTO+発光禁止、です。これだけ暗いと多少ブレている点はお許し下さい。ISO 800までは、人によって判断が分かれるでしょうが、私はまぁ使えるかなと思っています。しかしISO 1600となるとやはりそれなりです。
もちろん三脚を使ってISOを下げスローシャッターが切れれば、かなり満足のいく写真が撮れそうです。このカメラ、これから使いこなしていこうと思います。

ウレトラはげ丸さん
お久しぶりです。いつも軽妙な書込み、楽しませていただいております。
>私の専門分野は 脱線話と 夜の撮影なので 
あれ、「綺麗なおね〜さん」が抜けてますよ。
年内の撮影ノルマに入れておいてくださいね〜。
私の方も今度美味しそうなつまみを見つけたらUPしますね。

ヤングQ太郎さん
国立昭和記念公園のご紹介ありがとうございます。
>カメラ、レンズ等一杯詰めて重い三脚までぶら下げ、敢えて荷を重くし頭の天辺から汗の流れるままに歩き回っています

ひぇ〜。私にはそのような気力はありませんです。いつもどうやって荷物を軽くするかしか考えていない私です。でも、そんなに広いなら入り口で自転車を借りた方が良いですね。

>被写体を探しても、何をしても満足できる公園だと思います。
>園内にはアルコールまで売っています。
そうですか。それは楽しみです。では家内を連れてお弁当とつまみだけを持って出掛けます。ビールは現地調達ということで、寒くならないうちに出掛けなきゃ。
あっ、もちろんカメラも持って行きます。楽しみだな〜。
でも温かい陽だまりでビール飲み始めたら、写真のことは忘れそうです。
ついでに銀杏ももらって来ちゃおうかな。


書込番号:4564086

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/08 21:41(1年以上前)

こんばんは〜。

今日も眠いよさん
>これはなんとお読みしたらいいのでしょうか。ヤックン?
その読み方で正解です。
HPのほうのHNはaoでしてyakknは価格COM専用です。
yakknはうちの子供の愛称です。
>八景島近くのテクノタワーホテルがありましたが、あそこの高層階にある鉄板焼きは安くて美味しいです。
あのホテルは確かに穴場だと思います、あの写真を撮った日はお盆休みの真っ最中でその10日前に予約して空いていました。
しかも料金はビジネスホテル並でかなりお得な感じ、八景島まで少し距離はありますが歩いて行けました。
鉄板焼き情報ありがとうございます、今度行った時は寄ってみます(^^)。

ヤングQ太郎さん
>僕も赤ワイン大好き人間で一時は1日1本ずつ空けていました。
私も大酒飲みのカメラおねーさん(kuuさん)
http://homepage3.nifty.com/aohp/kuu/kuu.html
もワインは赤ワインです。
公園でのワインは二人で1本ですがこれでエンジンがかかり昭和記念公園だと帰り道にあるバーミャンでさらにボトルワインになっちゃいますね(^^;。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/z3/20041223syouwa/pages/48.htm
大酒飲みのカメラおねーさんのカメラはDimage A1ですがC2020も持っていてこれもお気に入りのカメラです。

ピンぼけ補正さん
>3040に装着しているハンドストラップはハクバ製ですか?
そうです、そうです。
ハンドストラップは一体感があっていいですね、構え方によってはカメラを持ちづらい時もあるのでシンプルな携帯ストラップでもいいかなと思う時もあります。

ウレトラはげ丸さん
はじめまして。
>猫が好きなんですね〜
特に公園にゃんこは大好きでキャットフードはいつもポケットにいれています(=^o^=)。
もっとねこ好きなのは大酒飲みのカメラおねーさんで飼い主しか撮れないこんな写真をメールで送ってきます(笑)。
http://www2.ezbbs.net/23/aokuu/img/1129815946_2.jpg


C3040の板なのでC3040の話題も書かないと。。(^^;
このカメラを使っての感想はやはり光量の少ないところでの写りの良さです。
この水槽のカメさんはC3040、F1.8 ISO400、SS1/50です。
http://www2.ezbbs.net/23/aokuu/img/1131116700_1.jpg
この明るさのこの画質でSS1/50を維持できるカメラはそう無いと思います。
反面頻繁にカメラを出し入れするような使い方では起動のレスポンスの遅さが気になります。
FinePixF710あたりと比べるとC3040の電源を入れて撮影可能状態になるまでの間にF710だったら撮影し終わってポケットで入っています。
でもあのレンズがカタカタいいながら出てくるのを微笑ましく見ていられる雰囲気がこのカメラにはあると思います(^^)。

書込番号:4564120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/09 00:25(1年以上前)

今日も眠いよさん
サンプル画像ありがとうございました。
やはりF11は増感に強いですね。ISO800までは許容範囲です。
実はXDカードを新規購入することに抵抗があり現行機種のパナ製DMC-FX9
とCANON IXY700を先月初めに購入しました。
パナ製DMC-FX9は手ぶれ補正が優秀で、室内での品物撮りには効果ありま
した。しかし晴天時の野外ですと、CANON IXY700の方が解像度は上でホ
ワイトバランスも優秀でした。またカメラメーカーらしく光学ファイン
ダーは装備されている点もありがたいです。

http://zoo-wax.hp.infoseek.co.jp/IXY_FX.html (数日で移動してHPにリンクします)

しかし、野外用にIXY700で室内用にはDMC-FX9では勿体無いので2台とも
処分してF11へシフトしました。
F11の起動面はDMC-FX9とIXY700と変わりませんが、AF速度はDMC-FX9と
IXY700より遅く、暗い室内ではAFの迷いもあります。白とびも気になり
ます。でも、使い始めで操作に熟知していないだけかもしれません。

あと、今日も眠いよさんが言われたように、光学ファインダーは装備し
て欲しかったです。

yakknさん
やはりハクバ製のハンドストラップでしたか。
情報ありがとうございます。
スッポンモドキですが とてもISO400には見えませんね。
3040は以外に増感に強いんですね。
撮影の幅が広がりました。




書込番号:4564714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/09 00:38(1年以上前)

みなさんお帰りなさい。みなさんが帰宅すると怒涛の書込みですね(まだ、いわな坊主さんがお戻りでないですが、今頃は奥様がパソコンを使っているんだと思います)。一つずつ丹念に拝見しています。本当に賑やかで楽しい板になりました。これで一安心です。

僕は本来F6板の住人です。ですが、こちらの板も楽しいので間欠泉ながらちょくちょく顔を出していました。そのうちにランキング1位になりましたが遥かに下から上ってきた現役一眼デジ機種にあっという間に抜き去られてしまいました。僕は悔しかったのです。

そこでF6板に「少し留守をするけどまた戻ります」と断りを入れてこの板専門に書き込みました。F6板は全然見ていません。一時は6件差まで縮まりましたが、所詮到底かなう相手ではありません。

もうそんな生臭い話よりもこんなに確りした板になったことを喜んでいます。1日1回位書込みの本来の間欠泉に戻ります。間欠泉の第1回は明朝です。そんなわけで徐々に間が空きますが、今後とも宜しくお願いいたします。おやすみなさい。

書込番号:4564752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/09 04:31(1年以上前)

おはようございます。

空気が重くのしかかってくるような早朝のしじまが大好きです。
庭木の伐採をしたり、ギンナン採りに没頭したり、掲示板に書込んだりして忙しく楽しんできました。が、振り返ると友人への手紙の返事、写真データ整理、近所の人に頼まれた年賀欠礼のプリント、挙句の果ては夫婦で入ろうと決めたお寺の住職への手紙、等々やることが溜まってしまいました。賀状300枚も手許にあります。

散らかり積もった座り机の上を整理して、前記溜まりものを一つずつ片付けてゆきます。しかし座っている僕の周りを見ても実に散らかってしまいました。カメラ関係が多いですね。いやほとんどカメラに関係したものばかりです。

F6に押されて出番の少なかったC−3040Zもここに書込むようになって出番が増えました。今では机上に散らかった写真の上からこちらを向いて俺が主役みたいな顔をして僕を見ています。用途に応じて積極的に使ってゆきます。

少し足が遠のきますが朝晩この板を覗いています。みなさんこの板を宜しくお願いいたします。

何時もより少し早いですが、部屋の片付けを始めます。今日も良い天気になりそうです。腹ごしらえを確りして1日頑張って下さい。それではまた。間欠泉志望のヤングでした。

書込番号:4565043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/09 09:10(1年以上前)

みなさんおはようございます。

不覚にも寝過ごしてしまい、早朝の書き込みができませんでした。

ピンボケ補正さん
>私は角がとれてませんので、突っ込まれると反撃します。
御意。私もまだまだ未熟者で、昨晩もちょっと家内と衝突して
しまいました。原因は他愛無いことなんですが、下の娘の七五三
について、うっかり私が「まだ幼稚園だし、来年にしたら?」と
言ったら「その話しは何回もして今年やるって決めたじゃない!」
と怒り出し、しまったと思い謝ったのですが、余りにもしつこく
怒っているのでこっちも逆ギレして・・・。

今朝はすっかり忘れていつもの通りですが、夫婦ってこんなもの
なのかな?

yakknさん
大酒飲みのおねーさんの撮られた写真もなかなか素敵ですね。
HPで知り合われたとのことですが、羨ましい〜。
私もHP立ち上げようかな?

今日も眠いよさん
F11買われたんですか?噂に違わず高感度撮影が綺麗ですね。
3040も夜景撮影は得意な方だと思いますが、なにしろ嵩張るので
ポケットに入るF11には魅力を感じています。
ボーナス特別小遣いで買っちゃおうかな?

ウレトラはげ丸さん
お久し振りです。
>ワイコン購入 おめでとうございます
ありがとうございます。まだ試し撮りさえ済んでいませんが、折角
手に入れましたのでこれからどんどん使い倒したいと思います。
良い写真が撮れたらアップしますので、その際は論評をお願いしますね。

ヤングQ太郎さん
>僕は悔しかったのです。
まだまだお若いですね〜。
でも、あちらの板にくらべると、ここの書き込みは一件当たりの
内容が濃いじゃないですか?
下手に1番になって目立つと色々風当たりが強くなったりしますので、
C-3040Z愛好者の密かな集いという雰囲気で、のんびり楽しくやり
ましょうよ。

それでは、そろそろ出勤ですので失礼します。
みなさん、良い一日を!

書込番号:4565224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/09 17:55(1年以上前)

いわな坊主さん
七五三ですか、それはおめでとうございます。
我が家では、下の娘が小学一年生の去年済ませました。
例のキタムラ若葉町店の3軒ほど先の通りを挟んだ「スタジオアリス」
が一番安かったので、この店を選びました。

yakknさんに教えてもらったハンドストラップは20Dで使っている物と
同型(カメラグリップLH KGP-02)でした。
20Dから取り外し早速、3040に取り付けてみましたが、良好です。

キタムラと言えば今日、例のレンズなしの2020がまだ残ってました。
IXY300が現状渡しで4200円で出ていて目にとまりました。
ジャンク品ではありません。
転売も面白いかなと思いましたが、今回は見送りました。

書込番号:4565916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/09 18:52(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

yakknさん
 ライダーだったのですか!しかし根本健さんの時代に走られてたと言うことは私よりも年上かもしれませんね。今はバイクに乗られているのでしょうか。

今日も眠いよさん
 C-2020が輝いていた時って・・・これからも輝かせてください。

ヤングQ太郎さん
 銀杏の話、結構面白かったです。私も銀杏は好きで、炒った銀杏でビールと言うのも結構いいなあと思いました。昭和記念公園の話もたくさん出てきますね。私も一度訪れてみたいと思いました。

いわな坊主さん
 ワイコン御購入おめでとうございます。撮影をされたら画像をアップして見せてくださいね。・・・しかし10D→20D(どこぞやの人のハンドルネームみたい・・・)の入れ替えを奥さんに内緒でやってのけるところってすごいですね。私も見習いたいものです・・・が、私の妻はそういうところは鋭いので出来なさそうですorz

ピンぼけ補正さん
 F11を買われたのですか!画像のアップ、是非お願いします。

ウレトラはげ丸さん
 浅草の神谷バー と 銀杏撮りの写真のアップ、期待しています。

 しかし寒くなってきましたね。こういう時は鍋を囲んで熱燗や焼酎のお湯割でぐっと行きたいものですね。また、これから忘年会の季節になってきますね。それまでには私のC-3040も修理に出したいなと思います。何と言っても暗いところでの撮影は本当にすごいですよね。動画も案外暗所に強かったりしますし(笑)

 それでは、また。

書込番号:4566029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/09 20:26(1年以上前)

ピンボケ補正さん、こんばんは。
コンデジとしてF11は意外と手強そうです。少なくともカメラの知識が全く無い初心者が(という時はいつも家内を念頭に置いて言っているんですが)、高感度ということだけで飛びつくと、意外に戸惑うかもしれません。
その辺はやっぱりIXYの方に一日の長がありそうです。

>AF速度はDMC-FX9とIXY700より遅く、暗い室内ではAFの迷いもあります。白とびも気になります。
確かにご指摘の点は私も感じています。特に白とびは、最初「えっ?」って感じでした。
そこで常用モードは「マニュアル」にして、絞りは常時 −1/3の補正状態に固定しています。
このカメラの「マニュアルモード」は一眼でいうところのマニュアルとは違って、基本的には「AUTO + 絞り・シャッタースピード以外の微調整」、ということなので、普段AUTO中心に使うのであればこの「マニュアルモード」でいいかな、と思っています。
あと、液晶モニターも撮影された画像より明るく表示する傾向があるため、こちらもマイナス補正しました。
私もまだ買ってから10日程度なので、暗いところでの実験(?)ばかりやっていて、本格的に使い始めるのはこの週末辺りからとなりそうです。

それにしてもピンボケ補正さん、DMC-FX9とIXY700の両方を買って、それをまたすぐ手放されたとは、ずいぶん思い切りがいいですね。
私もF11に決める前は、同じくDMC-FX9を候補にしていました。手ぶれ補正が気に入っていたのですが、人口光源下でのホワイトバランスに難があるという評価がけっこうあったもので決めかねていたところに、ちょうどF11が発売されて、全く候補外であったのですが、けっこう評判が良いためこちらに決めてしまいました。

でもピンボケ補正さん同様、私もXdカードを新規に買うのは抵抗がありました。
これはネックですよね。ところが話しが前後しますが、機種で悩んでいた時に、たまたま秋葉原でOlympus製256Mが税込3500円で売っているのを見かけ、安い!その内いつかは使うかも、と思ってカメラを決める前に先に買ってしまいました。これでメディアによる制約が無くなり、候補のカメラ何台かを公平(?)に検討出来たというわけです。

>光学ファインダーは装備して欲しかったです。
この点を重視すると結局CANON辺りになるんですかね。
実は今回検討中に購入目的からはちょっと外れるんですが、バリアングルモニター付きのPowershot A610もちょっと気になりました。今後あの大きさで液晶が2.5インチ、20万画素、さらに手ぶれ補正が付いたら欲しいな。

ところでDMC-FX9とIXY700の比較、興味深く拝見しました。
こうやって較べると、確かにIXY700は解像感、ホワイトバランス共にいいですね。
これに手ブレが補正が付いていたら完璧なんですが、キャノンはやってくれませんかね。

書込番号:4566233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/09 20:30(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
今日はそこそこすっきり晴れた日でしたが、それでもまだ遠くの山は霞んでいましたね。
もうしばらくすると、本格的な冬を予感させるように富士山がくっきり見え出してくるのが楽しみです。

yakknさん
数々の写真ゆっくり拝見致しました。
抜群のセンスをお持ちの方とお見受けしました。
写真を拝見していると、とても心地よく清々しい気持ちになります。
それに大酒飲みのカメラおねーさんとのワインもいいなぁ。
う〜ん、でもこの辺は中年のおじさんの出番じゃなさそうなので、地道に質素に家内相手にビールでも飲むことにします。

>レンズがカタカタいいながら出てくるのを微笑ましく見ていられる雰囲気
2020も同じですが、私もこのスローテンポは嫌いじゃないです。
「ちょっと待ってね」って言われてるようで、ほんわか気分になれます。

いわな坊主さん
F11は10日ほど前にキタムラで購入しました。
このポケットに入る大きさ、適度の重量感、気に入ってます。
あまりに小さかったり薄厚のものは反って扱いにくく、この程度が程よいようです。
家内がDimageXtを使っていますが、たまに私が使うと小さいが故に、手ブレを押さえるのに苦労します。
F11もあと一月もすればれば評価や価格が落ち着いてくるでしょうから、そしたら“ボーナス特別小遣い”で買いましょ買いましょ!! ← そそのかしモード

ヤングQ太郎さん
私はkakaku.comには最近来たばかりで、まだこの板以外はほとんど見ておりません。ましてやF6の板は覘いたことがないのですが、ヤングQ太郎さんは相当の有名人であられるようですね。
こちらへは10月下旬に偶然やってきて、この手の板にしては、とてもなごやかな雰囲気が心地よく、居ついてしまいました。
これもridinghorseさんがこの板を立てられ、それをヤングQ太郎さんを初めとするご常連の皆さんが、肩に力を入れず盛り立ててこられたからだと思います。
改めて皆様にお礼申し上げます。
ヤングQ太郎さん、お出ましの回数は減っても、引き続き楽しいお話をお願いします。

ridinghorseさん
>C-2020が輝いていた時って・・・これからも輝かせてください。
はい、ここ一ヶ月位で、2020の良さを再認識しましたので、またしっかり連れ歩きますよ。これから年末にかけてはイルミネーションも綺麗だし、2020向きの被写体には事欠かないですね。

書込番号:4566243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/09 22:47(1年以上前)

みなさんこんばんは。

ピンボケ補正さん
お子さんの七五三、スタジオアリスでやられたんですか。
あそこは評判が良いようで、子供のお友達関係でも利用したと言う
話しを良く聞きます。

我が家の七五三は、家内の実家の近くの美容院で着付けをして貰い、
近所の神社にお参りしてから、私の実家に移動してもう一度氏神様
にお参りすると言うハードスケジュールです。

本当は写真だけでも良いのですが、両方の両親に孫の晴れ姿を見せ
たいと言うことで、今まで3回これでやってきました。今年は19日に
予定しているのですが、天気が心配です。

ridinghorseさん
>私も見習いたいものです・・・が、私の妻はそういうところは鋭い
>ので出来なさそうですorz
いえいえどうして、うちの家内も鋭い「第六感」の持ち主ですので、
案外とっくに知っていて泳がされているのかも知れません。
お〜コワ!

今日も眠いよさん
>そしたら“ボーナス特別小遣い”で買いましょ買いましょ!!
う〜ん、悪魔の囁きですね(^^)
これ以上キタムラに貢ぐかと思うと・・・(汗

yakknさんのハンドストラップ、カッコイイですね。
私も欲しくなってしまいましたが、つい最近ネックストラップを
買ったばかりなので今回は我慢します。全く、人の持っている物が
次々に欲しくなる性格は、なんとかしなければいけませんね。

ではでは。

書込番号:4566708

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/09 23:45(1年以上前)

いわな坊主さん
>私もHP立ち上げようかな?
楽しみにしています。
今はblogが大流行ですがHPは普遍的?な感じで私はこちらのほうが好きです。
私のHPなんがブラウザについてきたオマケソフトで作っていて高度な技はなんにもないです。

今日も眠いよさん
写真のコメントありがとうございます。
でも実は私、写真を本格的に撮り始めたのはデジタルからでみなさんより写真のキャリアはないと思います(^^;。
>う〜ん、でもこの辺は中年のおじさんの出番じゃなさそうなので、
いや、いやぁ、私も十分中年ですよ、ridinghorseさんも書かれていましたがバイク好きの方なら年代がわかるかもです。
その人生経験豊富なずぶどい神経じゃなくちゃ公園でこんな風にワインなんか飲めません(笑)。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/sq/pages/DSCN0644.htm

書込番号:4566941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/10 00:19(1年以上前)

みなさんこんばんは。大した書込みですね、それに下「[4446298] レンズの中のゴミ」にも書込みが増えたりして万々歳ですね。

今日は仕事が捗りました。採取したギンナンも大ざるに入れて天日干しをしているのですが、意外に多く万遍なくお天道様の恩恵を受けさせるために頻繁に手を入れなければなりませんでした。近くのスーパーへ行く途中の銀杏木の周りを丹念に探したら枇杷大のギンナンを1個拾いました。明朝未明に拾いに行こうかな?  いや、そこまですることは無いだろう、と気持ちが葛藤しています。

今日、D200の新製品発表展示会特別ご案内というのが届きました。この一デジ、ボクサーが背を丸めて闘争本能丸出しという格好が良いですね。発表会に行きたいし、行くと欲しくなりそうだし、購入資金は無いし、 行くか行かないか、こちらも気持ちがゆれるほどに葛藤しています。この20年以上ボーナスに縁がありませんでしたが、みなさんの話を見ていて羨ましくなりました。

今夜はボーナスを貰った夢でも見ることにします。おやすみなさい。

書込番号:4567067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/10 06:07(1年以上前)

今朝は空が青黒く見えます。良い天気になりそうです。
確りとお腹に収めて、元気良い1日でありますように。

書込番号:4567417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/10 10:55(1年以上前)

毎度 怒涛の書き込みですね!
もう二日も除かないと マラソンで言うと 一周遅れみたいですね〜 その昔 はるか昔 一週間ぐらいして書き込み見ても ほとんど 進んでいない状態で 書き込んでも 自然だったな〜(ヤングさんの感想です)ゴメンナサイ
今は もうはげ丸のペースでは 付いていけないみたいですね
特に ご近所の方がふえて ほのぼの書き込みも熱を帯びてきた
デジカメの話も いろいろ増えて う〜んコノ板は なんびとたりとも ほのぼのさせて 納得させてしまうなにかがある
こんな板は他には無い (他は見てないが 勝手にきめた)
誰にも文句は言わせない (強気) 
価格コムさん お代官様〜おゆるしくださいますだ〜
もう忙しいから いちいちひとりひとりに 返事を書けない クヤシイ でも楽しくいつも拝見しておりますよ! みなさん
追伸 みなさんの夫婦愛・・・尊敬いたしております ガク (落ち込んで首が下におれた音) ゲッ カメラの話無かったか 今度します(少しぐらい)

書込番号:4567740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/10 15:52(1年以上前)

ridinghorseさん
F11は買ったばかりなのですが、画像がたまったらアルバムを追加する
予定です。ridinghorseさんもF11に関心があるようですね。やはり、
増感に強いところでしょうか?
これら増感についてのサンプルは、今日も眠いよさんのアルバムが、た
いへん参考になると思います。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1448278&un=117393&m=0

今日も眠いよさん
白とびの件はF11の掲示板でも取り上げられているようですね。確かに
マイナス補正で対応することも一つの方法かもしれません。F10よりF11
は明るく写るようなので一段マイナス補正にしてるユーザーが多いよう
です。

DMC-FX9とIXY700と違い、もう一つ気になるのはAFが中央フレームのみ
ということです。中央より右側に人物置いて中央から左側に背景を置く
ごく時は、一回人物にピンを置きフレーミングを中央に戻さなければい
けません。
もちろん悪い事ばかりではなく、増感によるノイズの少なさには、今後
助けられることは間違いないでしょう。

>ずいぶん思い切りがいいですね
DMC-FX9とIXY700は1ヶ月くらい使用して以下のようになりました。
 
        買値     売値
DMC-FX9  36800円   34500円
IXY700     40800円   37000円 

何処かへ、遊びに行ってご飯を食べても、5〜6000円ぐらいかかるので
1ヶ月使い倒せたので、いいかなと?と思ってます。
室内での品物撮りはDMC-FX9で野外はIXY700での2台体制は勿体無い気が
してましたし…。
三脚を使えば室内でIXY700も良いのですが、大体手持ちなので、ついFX9
を手にとって撮影してしまいます。

以下にIXY700を持っていた時のアルバムを作りました。
FX9で撮った物も混ざってます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1449139&un=106399&m=0

>これに手ブレが補正が付いていたら完璧なんですが、キャノンはやっ
てくれませんかね
あくまで噂ですが、来年IXYモデルに手ぶれ補正機が投入される話は、た
まに聞きます。でも、どうなんでしょう?

いわな坊主さん
いや〜、行動範囲がかぶりますね。去年家の子がやった時は、朝から大
雨で、親も気を使って疲れる、子供も着付けやカツラで疲れる付き合っ
た上の子も待たされて疲れるで、最後に府中の大国魂神社でお参りを済
ませた後の集合写真なんて疲労感一杯で、後から見て大笑いでしたね。

当日は晴天に恵まれることをお祈りしてます。

yakknさん
確かにHPは普遍的ですね。私にはHPが覚え書き的な要素でもあります。

ヤングQ太郎さん
>今日、D200の新製品発表展示会特別ご案内というのが届きました。
既にレンズ資産をお持ちのようなので、行けば誘惑には勝てないかも?
でも、最新デジ一眼の実力を見るのも楽しいかもです。

ウレトラはげ丸さん
確かに、怒涛の書き込みですね。しかも、
>ほのぼのとしてイイ!
激しく同意です。

最近は、他の板に行く回数が減り、ここの住人になりました。

書込番号:4568169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/10 18:52(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。
 最近は朝晩寒いですね。風邪をひかないように外から帰ったときは手洗いとうがいをしましょう(笑)

ヤングQ太郎さん
 D200、良さそうですね。是非試用レポートを載せてください。

 今回はあっさりと・・・それでは、また。

書込番号:4568465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/10 21:23(1年以上前)

↑の私のログ、長文ですね。

この流れだと、返信入れるのもお互い負担になってくるので
次回からは、サラっと行きます。

書込番号:4568825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/10 21:38(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
だんだん寒くなってきましたね。その為か、ちょっと風邪気味です。

いわな坊主さん
>う〜ん、悪魔の囁きですね(^^)
>これ以上キタムラに貢ぐかと思うと・・・(汗
いや〜、やっぱりホントに気に入ったカメラを見つけるためには、手に入れて使ってみないと分かりませんからねぇ・・・。 ←再び囁きです
でもこういう口実の下に買っていると、お小遣いが幾らあっても足りませんね。

>人の持っている物が次々に欲しくなる性格は、なんとかしなければいけませんね。
ドキッ!

yakknさん
>本格的に撮り始めたのはデジタルからでみなさんより写真のキャリアは
>ないと思います(^^;。
いや、センスがものをいう世界は、キャリアよりも天賦の才ですよ。
いいものをお持ちで羨ましい〜。

>人生経験豊富なずぶとい神経じゃなくちゃ公園でこんな風に
>ワインなんか飲めません(笑)。
いいですねぇ。でもこの写真気になるなぁ。ワインはいいとしても、グラスは2つなのにフォークは1本。容器の中身は何だろう? 玉子焼きとパストラミソーセージ? アルミの袋に入っているのは、おにぎりやサンドイッチではなさそうだし、 う〜ん・・・。 
いや、別に中身を聞いているわけではないですからね。ただ気になるだけで・・・。

ヤングQ太郎さん
私はあまりギンナンを食べないので、今まで考えたことも無かったんですが、採ってきてから口に入るまでにけっこう手間が掛かるんですね。何でもそうですが、特に自然の恵みは楽して食べてはいけないということでしょうか。
後日また今年のギンナンの出来を書き込んで下さいね。

ウレトラはげ丸さん
>もう二日も除かないと マラソンで言うと 一周遅れみたいですね〜
私もそんな気がしています。ちょっと見ないとついていけなくなります。
ridinghorseさんがこの板を立ち上げた当時のように、皆さんがふらっとやってきて、負担にならず気軽に書き込めるように戻さないといけないかもしれませんね。
私自身、後から来て3040と関係のない書込みでご迷惑をお掛けしていますが、ちょっと反省して、しばらくは鳴りを潜めようかな、と思っています。
でも、こう思う傍から、この板を開くと、どうしても自然とキーボードを叩いているんですよね。これからは出来るだけ脱線しないようにしますので、越後屋さん、じゃなかった価格コムさん、多少のことは大目に見てくださいね。

ピンボケ補正さん
私は他のカメラでもAFは中央一点しか使っていないため気付きませんでしたが、F11は仰るとおり中央フレーム以外の選択が無く、気軽に使いたい方には気になるでしょうね。

>何処かへ、遊びに行ってご飯を食べても、5〜6000円ぐらいかかるので・・・
それにしてもうまく乗り換えられていますね。1ヶ月使って、この程度の出費であれば、気に入ったカメラに出会うまで、この方式を繰り返しても良さそうですね。私も今後参考にさせていただきます(^^♪。

IXY700のアルバム拝見しました。
やっぱりIXYの解像感・色合いはいいですね。
あと、くっきりカラーとすっきりカラーはここまで違うんですね。
昼間、屋外で使うならいいなぁ。
いわな坊主さんじゃありませんが、次々と人の持っているものが欲しくなって困ります。
それにしても手ぶれ補正付きのEXY、期待します。

次回からは私もサラっといきます。
では皆さん、また。
明日の朝も冷えそうですよ。

書込番号:4568877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/11 00:15(1年以上前)

今日1日の書込みを読むのは大変ですね。が、結構なことですね。
先日の法事の写真プリントと添付文書きを今やっと終わりました。大量にストックしておいたフォトペパーがごっそりと減っています。

ピンぼけ補正さん
>既にレンズ資産をお持ちのようなので、行けば誘惑には勝てないかも? でも、最新デジ一眼の実力を見るのも楽しいかもです。

レンズ資産がいっぱいあったE−300の時は、発表会の帰りに予約を取り消してきました。以後、発表会には行かないようにしていました。しかし、このマグネシウム合金ボディーのD200 は格好良くて見た目使いやすそうですねー。帰りに昔行きつけのカメラ屋さんに寄って予約したらどうしようかしら!!!

ridinghorseさん の  >D200、良さそうですね。是非試用レポートを載せてください。

というのもあり、気持ちは行くほうに傾いているのですが、一方で一デジは未だ早い、今の態勢で良いではないか! と思っていることも確かです。 暫く迷わせてもらいます。なんと言ってもC−3040Zを使って未だ満足しているのですから。

書込番号:4569389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/11 00:35(1年以上前)

今日も眠いよさん
近いうち、F11を持って同じ場所に言ってみようと思ってます。
IXY700は、まるでPLフィルターをつけたような空の青さを表現して
くれます。F11のクロームも、IXY700でいうくっきりモードなので、
果たして、どう写るのか楽しみです。

私はサラっと書こうと思いますが、皆さんはご自分のペースを崩さず
にぞお書きください。活字のみのやり取りは、変に誤解を招く事があ
りますので一言付け加えさせていただきました。

ヤングQ太郎さん
心の中では、葛藤があると見ました。
今からD200の発売と評価が楽しみですね。

書込番号:4569436

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/11 00:49(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
>なんと言ってもC−3040Zを使って未だ満足しているのですから。
実は私、デジタル一眼は使ったことが無くて今やデジタル一眼の価格は標準のセットなら一昔前の200万画祖デジカメの値段なのに欲しいと思わないのです。
デジタル一眼じゃないと撮れない写真がある反面デジタル一眼では撮れない写真があって個人的に今出るのを待っているのはEVF+フリーアングル液晶の大型CCD機でソニーからそんなのが出ていますが重すぎでせめてオリンパスE-500のEVF版が出たら使いやすいかな。。って感じです。

個人的な感想ですがC3040でF1.8 ISO400の画質って言うのはAPS-CサイズCCD機でおんなじ被写界深度で撮ろうと思うとF4. ISO1600に匹敵する画質ってことで撮影状態によってはAPS-C機と同等以上かな。。なんて思ったりしてます(^^)。

しかし、屁理屈かもしれませんが性能では圧倒的にすぐれている最新の技術の機械を相手に古くても使い方で同等以上の性能で使うと言う使い方の楽しみ、クルマやバイクでそんな楽しみ方ってありますがカメラも性能ばかりじゃなく「味」で楽しめるオールドデジカメもよいかなと思います。・・・C3040のことです〜。

書込番号:4569477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/11 06:17(1年以上前)

ピンぼけ補正さん 、yakknさん おはようございます。

ものの考え方は百人百様、いろいろありますね。僕のカメラ選びは形から入るんです。ですから、今もって銀塩第一主義一眼大好き人間なんです。考えてみると、僕の人生も形から入っているところが多いですね。成功したこともあり、失敗したこともあり、地獄を覗いたり、天国へ駆け上がったり激しいと思っても結局の所大観してみると平凡というところでしょうか。カメラも人生も同じ。ウレトラはげ丸さんと同じ幼少期からの柔道で身に付けた人生観なのでしょうか。あまり理詰めの人間ではないことは確かです。

週一の飲る日を何時も土曜日と決めていたのですが家内は「旅に出る前の夜には手の込んだ料理は作りたくない」と言うのです。今夜が飲む日になりました。先日落札した極上のミナミマグロが残っているし、家内は牡蠣フライと牡蠣鍋にしようか? と言っています。これから、今日の飲み物選定で夕食時まで悩みを抱えるのです。

今日は、我々夫婦の黄泉の住みかをお願いすべく、或るお寺に手紙を書きます。現世名のままに居たいし2人の納骨の予約をするのです。末っ子の僕には墓は必要ないですからね。子供が困らないように自分達のことは今からキチンとして置かないと、と最近いろいろと整理を始めました。しかし、お寺さんに手紙を書くのは初めてです。

週初めにはC−3040Zを持って家内と熱海まで行って野暮用を済ませてきます。

今日も良い天気になりそうです。みなさん、お腹に確りと収めて1日元気でご活躍下さい。朝食の支度です。それではまた。 

書込番号:4569757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/11 06:27(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

ウレトラはげ丸さん
>なんびとたりともほのぼのさせて納得させてしまうなにかがある
そうですよね〜。私も同感です。
これも、このスレに集まった人達のお人柄のなせる業でしょうか。

皆さんC-3040Z以外にもカメラをお持ちですが、ニコンやキヤノンの
ユーザーが入り混じってこれほど和気藹々とした雰囲気の板は他に
無いような気がします。

ついて行けないなんて仰らずに、気楽に書き込んでくださいね。

ヤングQ太郎さん
D200良いカメラみたいですよ〜。F6に比べたら不満な点も有るかも
知れませんが、一度使ったらF6の出番が減るかも知れませんね。
以前C-3040Zで背景がうまくボケないとお嘆きでしたが、D200なら
綺麗にボケますよ〜。

今日も眠いよさん
>ちょっと風邪気味です。
大事にして下さいね。
私の会社でも風邪を引いている人が多いです。
ところで昨日、嫌な話しを聞いてしまいました。
会社の業績が思わしく無く、管理職のボーナスが10%カットになる
そうです。特別小遣いどころじゃないかも・・・(涙)

ピンぼけ補正さん
>何処かへ、遊びに行ってご飯を食べても、5〜6000円ぐらいかかるので
>1ヶ月使い倒せたので、いいかなと?と思ってます。
うまくやってますね〜。
でも、私の場合は運が悪いので、もたもとしているうちに後継機が
出たりして相場が暴落しそうで怖いです。
10Dもキタムラで2〜3万と言われて下取りに出すのをやめた口です。

yakknさん
>撮影状態によってはAPS-C機と同等以上かな。。
実は、私も10D購入時にそう思いました。
APS-C機は確かに綺麗なんですが、被写界深度が浅いので、場合に
よっては3040Zの方が有利ですよね。
夜景をバックにした記念写真では3040Zの方が綺麗だったりします。


私も長くなってしまいました。
そろそろ子供を起こしてウォーキングに行く時間ですので、
これにて失礼します。

書込番号:4569765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/11 14:19(1年以上前)

今日も眠いよさん
すいませんF11のAFはセンター固定だけではありませんでした。
マニュアルのメニュー画面からでないと出てこない設定もある
んですね。
勉強不足でした。

ヤングQ太郎さん
先日の銀杏の話を読んでいて、八百屋の店頭に銀杏を見かけて
つい買ってしまいました。今夜の酒の肴です。

いわな坊主さん
>10Dもキタムラで2〜3万と言われて下取りに出すのをやめた口
です。
5Dの発売前に今使っている20Dの査定額を聞いてビックリ。
5万円だそうです。デジ物の旬は短いですね。

ウォーキングしているのですか?
要再検査が出ている身なので、見習わないと(汗)

書込番号:4570313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/11 17:00(1年以上前)

ど〜もはげ丸です
書き込みは のんびり拝見しております
いわな坊主さん ぴんぼけ補正さん
カメラの買い方 手放し方が上手い みならいたいな〜
Yakknさん
私も3040が一番気に入っております なんたって夜の友? 夜の撮影(飲みの友 旨いツマミの友他 温泉の友もあるぞ)
とにかく気に入ってる これでもう少しコンパクトで28ミリ広角で もう少し素早い動作だったらな〜 (もう少しやせていて 性格がやさしくて お金がかからなくて・・・という方面にも 不満はすぐ向いていく)
だから一眼デジカメは持っていない 金も無い 女もいない 髪の毛だって無い それがど〜した また脱線してきた
次にいきます
ヤングさん 相変わらずの書き込みは ヤングさんの一日がほのぼのと 手にとるように判りますな〜 もうさらけ出している そんなヤングさんは大好きです 
>ものの考え方は百人百様、いろいろありますね。僕のカメラ選びは形から入るんです
それははげ丸も 異議なし (おね〜さん問題に行く前にやめる)
まだ書きたいが すぐ脱線してしまうので 今日は オヒラキ 
では又

書込番号:4570520

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/11 20:56(1年以上前)

いわな坊主さん
>実は、私も10D購入時にそう思いました。
C3040、ある条件の時には同等の画質があるって感じです。
当然トータル性能でいったら比較にならないぐらい10Dのほうが優れていると思います。
この板でそんなC3040の良さを語り合えると言うの素敵な事です(^^)。

ウレトラはげ丸さん
ウレトラはげ丸さんと言うHN、ユーモアがあってインパクトがあって最高ですね。
書かれる文章も面白くて暖かくて以前より楽しく拝見していました。
>なんたって夜の友?
なはは〜面白いです〜。
C3040は夜もそうですが日陰とか曇りの日の写りが綺麗な感じがします。
日差し強いピーカンの晴天の日は私的には良い写りの写真があんまりないです。
>これでもう少しコンパクトで28ミリ広角で
そういう感じの新型コンパクトデジカメ、売ってはいるのですがC3040以上の画質が無いんですよね私はこないだちょっと広角32.5mmのFinePixF710を手にいれました。
F710はC3040と絵作りが違いますが好きな画質です。
買った値段ですが去年中古で買ったC3040はyamadaの府中店で12000円、F710はこないだ大暴落していて(笑)18700円でした(^^)。

書込番号:4570976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/11 22:09(1年以上前)

皆さん、こんばんは。東京は今日一日すっきりしない天気で、会社のデスクから見る外の風景は霞んだままでした。

ridinghorseさん
今頃、岩国でどうされていますか。私は風邪ひいちゃったので手洗いとうがいをしています(もう遅いか)。

ピンボケ補正さん
同じところでのF11による比較写真、期待しま〜す。こうやって違いを見られるチャンスって雑誌ではたまにありますが、あまり参考にならないケースが多いもので、こうして普通に撮った作例はありがたいです。

>活字のみのやり取りは、変に誤解を招く事がありますので一言付け加えさせて
>いただきました。
誤解なんかしてませんよ〜(^-^)。私も偶々同じようなことを考えていた時に、ridinghorseさんのレスに対してピンボケ補正さんが同様の書込みをしておられたので、私も長くて、しかも板違いの内容ばかり書き込んでいるなあと反省した次第です。
でもその舌の根も乾かないうちから、こうやって3040に関係の無い話しを書き込んでいるのですから・・・(^_^;)。
やっぱり脱線したまま行くことにします。

>すいませんF11のAFはセンター固定だけではありませんでした。
えっ、オートエリアって、センター固定に限りなく近い中央重点と思っていましたが違いましたっけ? 何で似たようなモードが2つあるんだろうと思っていました(^_^;)。調べなくちゃ。

いわな坊主さん
>会社の業績が思わしく無く、管理職のボーナスが10%カットになるそうです。
>特別小遣いどころじゃないかも・・・(涙)
う〜ん、勤め人にはこれは応えますねぇ。何とはなく元気が出てこないというか・・・。
私にもそういう時代が、それも30%カットが4−5年続いた時期がありましたが、当時は逆に居直って散財していました。今考えると無謀ですけど。

Yakknさん
カメラだけに限りませんが、工業製品って、古いからダメで新しいから良い、ということはなさそうですね。
確かに新しい製品はそれなりに快適かつ便利に出来ていることは認めますが、安定感とか信頼感とかいうものは、ここ10年をとってみても、最近の製品よりも昔の製品の方により感じられるのは私だけでしょうか。車なども買い換えるたびに(といってもこちらは10年単位ですが)毎回感じるのですが・・・。

ヤングQ太郎さん
ちっとも足は遠のいていませんよ。今後もこの調子でお願いしま〜すm(。^_^。)m。
今日勤務先でギンナンの話しが出て、とにかく食べられるようになるまで手間暇が大変と言われました。私が食べないので今まで我が家では話題に出なかったのですが、いつも家内が買ってきて一人で食べていたようです。

ウレトラはげ丸さん
いつも軽妙洒脱な語り口、新鮮です。楽し〜いですねぇ。
それにしても夜の撮影となるとレンズの明るい3040(2020)は安心して使えますね。絶対の信頼感といって良いかもしれません。


皆さん様々なカメラをお持ちですが、3040・2020が好きだという一点で集う方々ですから、話題はそこから派生して他のカメラや人生論に及びんでも、これでいいですよね、ね!
今回もサラっとはいきませんでした。平日は帰宅後まとめて書き込みするためどうしても長くなってしまいます。徐々に努力します。

さて明日は両親を連れて毎月恒例のお墓参りに出掛けます。
晴れるといいなぁ。
ではまた。

書込番号:4571197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/12 00:00(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん
明るいレンズは夜のお供にピッタリです。感度を上げなくても
いいので、日の短くなった最近では本当にそう思います。

yakknさん
>日差し強いピーカンの晴天の日は私的には良い写りの写真が
あんまりないです
かなりあっさり目で写る時がありますが、そのことでしょうか?
それでしたら、私も感じていました。
緑のきれいな芝が枯れたように写ってしまって・・・まだ使い
こなせていないのかもしれません。

今日も眠いよさん
比較写真の件ですが、なるべく早く撮ろうと思います。
季節も変わり日の傾きも全然違ってきていますので。

確かめたところオートエリアは確かに中央にかぶりますね。

>何で似たようなモードが2つあるんだろうと思っていました
微妙なので、具体的にどう違うのか、調べてみましたらポート
レ−トで人物半分・背景半分で撮影する時使うようです。
9分割の右一番上でピンを合わせる事はできないようで、確か
に中途半端ですね。

書込番号:4571548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/12 06:12(1年以上前)

みなさんおはようございます。
昨日は芋焼酎を飲み過ぎてそのままご就寝。朝までぐっすりです。
それにしても少し間欠泉気味になると書き込みの数が増えて読むのが大変です。

いわな坊主さん
>以前C-3040Zで背景がうまくボケないとお嘆きでしたが、D200なら
綺麗にボケますよ〜

老いたQ太郎時代のことと思いますが、よくご存知ですね。僕はこのためにテレコンを買ったりしましたがシャッタースピードのせいと今では諦めています。

ピンぼけ補正さん 、ギンナンのツマミ如何でしたか? あまり焼きすぎて芯まで硬くしないで下さい、レアがコツですよ。僕の家では未だ天日干しの最中ですから食卓に上りません。昨日酔っ払って口に出してからシマッタと思ったのですが、「明日あたりギンナンは最高だな!」と言いましたら「そうなら、明日採ってきてよ!」と前と同じことを言われました。「まだやることが残っているから? ナー!!」「残っている仕事は何時でも出来ます! ギンナンは季節のものデス!!」 ということで今日もギンナンを拾いに行くことになりました。

ウレトラはげ丸さん おはようございます。毎日読むのが大変でもあり楽しみでもあるようになってきましたね。
>ヤングさん 相変わらずの書き込みは ヤングさんの一日がほのぼのと 手にとるように判りますな〜 もうさらけ出している

僕は未だ40歳台のころ会社運営に当たって策を施すことを優先し得意としていました。ところが、僕の策なんかは赤子と思えるほどの大策の士がトップに入ってきました。暫くは火花を散らして応戦したのですが全然歯が立ちません。爾来、策は一切使っていません。そして、自分のことを話すのを男らしくないと育った自分を解放し、べらべらと自分のことを話すようにしたのです(これに関しては今でも家内は嫌っています)。こうすると、人様のことを話さなくて済むんです。人様のことを話題にすると悪口を言うこともあるし間違って批判することがあるからです。こういう癖の強かった僕はこれで人様を攻撃することが少なくなりました。僕のさらけ出している背景にはこんな訳があるのです。それにしても緊張が解けたように話し過ぎですネ。家内の嫌がるのが分かります。

今日も眠いよさん
ギンナン嫌いですか! 土瓶蒸しに入っているギンナンがグシャッとした食感でダメだという人が結構居ますよね。そういうときは残したりしないで、箸をつける前に食べたい人に上げて下さい。
>さて明日は両親を連れて毎月恒例のお墓参りに出掛けます。
晴れるといいなぁ。

今日は晴れるそうです、良かったですね。しかし、ご両親を連れて毎月恒例のお墓参り、とは感心しました。今日も眠いよさんは地の人なんですね。 
そういえば昨日近くの神社の前を通りましたら、七五三の祝詞を上げてもらっていました。家内は「うちの娘もあんなときが在ったのよねー」と見つめていました。

まだ外は真っ暗です、気持ち霧雨が降っている感じさえします。予報通りこれで晴れてくれればギンナン採り最高、ヒョットすると富士山さえ撮れるかもしれません。みなさん良い1日でありますように。
 

書込番号:4572046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/12 08:31(1年以上前)

おはようございます。
東京はまだ雨は降り続いたままです。

ピンボケ補正さん
比較写真の件、プッレッシャーをかけているわけではありませんので、暇を見てということでお願いします。
その後私もオートエリアを調べて見ましたが、やっぱり中途半端ですね。やり方が悪いのかもしれませんが、9分割の中心1マスとその両側2マス、合計3マスしか使えないようです。

ヤングQ太郎さん
ギンナンは特に嫌いというわけではないのですが、どうも柔らかい食感がダメなようです。
そう考えると私の食べ物の好みは、基本的にグチャっとしたものは全てダメでした。
逆に歯応えのあるものは何でも好きです。

>べらべらと自分のことを話すようにしたのです・・・こうすると、人様のことを
>話さなくて済むんです。
さすがに人生の達人でいらっしゃいますね。私も肝に銘じておきます。

>ご両親を連れて毎月恒例のお墓参り、とは感心しました。
いやいや、これは罪滅ぼしなんです。お参りするのは妹です。3年前にガンで他界しました。闘病中は出来る限りの看病をしたはずでしたが、亡くなってみると、もっと出来ることはあったんじゃないか、あの時こうすれば良かったのではないかなどと、次から次に悔やまれて、詮方ないことですが私は自分を責めました。いや今でも責めています。
ですから、そんなに褒められたことではないのです。

午前中は雨が止みそうにありません。午後からは北風も強まるとのことです。年老いた両親にはちょっとキツイので、お墓参りは明日に延期です。

では皆さん、今日も一日お元気でお過ごし下さい。

書込番号:4572182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/12 15:43(1年以上前)

昼前は晴れて陽気も良くなると思われましたが、
風が強く寒くなってきました。

ヤングQ太郎さん
銀杏ですが、焼け方が様々で生レア−からウェルダン色々でした。
生レア−の味はしゃきしゃきしてホロ苦というより苦かったです。
レア−で焼けたものからウェルダンですとホロ苦さの中に甘さも
あり旨かったです。

ところで網焼きで調理しましたがフライパンでもいいのでしょうか?
今度は焼酎ではなく日本酒でいただくことにします。

会社運営に策を施すことを得意としてきたのですか。
長年、経営戦略という重責を担ってきたのですね。
すごいですね。

今日も眠いよさん
フォローありがとうございます。
プレッシャーは感じていませんのでご安心ください。

肉親との別れというものは悲しく、あの時こうすれば、もっと良か
ったのでは?と後々思いますね。
でも妹様のことは、あまりご自分を責めるのはよくないと思います。
そう思うことでも、十分供養になっていると思います。

書込番号:4573011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/12 16:07(1年以上前)

今日も眠いよさん

少し日本語が変でした。

誤)そう思うことでも、十分供養になっていると思います

正)そう思ってきたことで、十分供養になった筈だと思います。

書込番号:4573042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/12 18:36(1年以上前)

みなさん横浜は 急に北風が ぴゅ〜ぴゅ〜ぅ と音を立てて 吹き出しましたよ はげ丸の頭にも ぴゅ〜ぴじゅ〜う とささるようです コノ前お正月やったな〜と思っていたら もうそばにまた正月が来ている 最近正月のやつ 呼んでないのにすぐ来るな〜
まあ変わらず 来てくれるのだから こっちも健康で元気にお迎えしないとな〜 なんて 変にシンミリしたりしています
明日は友達と 千葉に柿と柚子を お見舞いがてら行って来るのです そこの主は 3年前まで横浜で小さい飲み屋をやっていましたが やめたとたん脳梗塞になり いまでもリハビリしながら 我々が行くと 喜んでくれて 軽く酒のつまみを よろよろしながら作ってくれます 一人暮らし しかも田んぼだらけの山奥です
なつかしい ポッタン便所 薪で風呂をわかす もう夏なんか小学生になったみたいに ダイのオジサンたちが 花火やったり 裏山から竹を切ってきて 流しそうめんを やったり 楽しい思い出はたくさんありますね〜 
ながなが書きました そうだ
ポッタン便所の 写真撮ろう! はげ丸のアルバムの箸休め (そんな変なのでするなの 意見も多数ある覚悟だが コノ板は何でもありの板なので )
ど〜か価格コムさま お代官様〜 おゆるしくだせぇますだ〜
出入り禁止だけはm(__)m
はげ丸は 薄暗いポッタン便所を 3040で 感性知能嗅覚その他全知全霊を注ぎ込み 撮る次第でおります う〜ん流石3040で撮ったポッタン便所は違う(何がだ)と言わしめるのは時間の問題だ    またお騒がせしました ではまた 

書込番号:4573324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/12 19:08(1年以上前)

ピンぼけ補正さん

>ところで網焼きで調理しましたがフライパンでもいいのでしょうか?

僕の疑問が解消しましたので、急いで書込んでいます。次は僕と家内の会話です。
「ギンナンを網焼きで調理したと言うが殻が弾けて危なくないのかなー?」
「ネー貴方、ひょっとして殻を剥いて焼いたのではないかしら?」
「エッ、そーか直ぐに書込もう!」

もうお分かりでしょうか。我が家の場合は殻のついたままフライパンで焼いています。手順はいたって簡単です。

1.殻つきギンナンとフライパン+蓋を用意する。

2.フライパンに殻つきギンナンを入れて蓋をする。

3.ガス点火。

4.途中フライパンを揺すっても可。

5.パーンと大きく弾ける音が一発したらレアーです。4から5発弾けたら恐らく焼きすぎです。これは経験によって会得して下さい。

6.自分のお好みの数の音がしたら直ぐにガスを止めて下さい。そして、直ぐに蓋を取らないこと、蓋を取った後で弾けることがありますから怪我をしないように時間を置いて下さい。

7.後は、熱々と言いながら殻を取って美味しく食べるだけ。

レンジを使えばもっと簡単に出来るようですが、我が家には何処の家にもある携帯と電子レンジがありません。フライパンも結構楽しいですよ。取り急ぎ書き込みました。それではまた。

書込番号:4573400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/12 19:32(1年以上前)

皆さんこんばんは。
朝の書き込みの後、急速に天気が回復してきたもので急遽予定を元に戻し、やっぱり昼前からお墓参りに行って来ました。思いの外、暖かい一日で助かりました。

ピンボケ補正さん
お心遣いありがとうございます。つい余計な事を書いてしまい、ご心配をおかけ致しました。3年も経つとそれなりに気持ちが落ち着いてきておりますが、肉親との別れというのは辛いものですね。幸い両親が健在であることが何よりの喜びです。

さて今日はF11を持って出掛けましたが、困ったことに今日のように良く晴れた日には屋外では液晶が見づらくて、今写そうとしているものがどの程度写っているのか良く分からないのです。今さら何をと言われそうですが、おぼろげながら写る範囲が分かるかなぁ、という程度でした。やっぱりファインダーは欲しいですね。でもこのカメラ、あまり明るくない場所、屋内および夜にはその威力を発揮してくれそうですから、これから年末にかけて楽しみです。

ヤングQ太郎さん
先日「アーイヤだ!!!厭だ」と仰ってましたが、今日のギンナン取り、収穫は如何でしたか。北風が強くなるとの予報でしたが、思いの外暖かく良い日でしたね。
奥様思いのヤングさん、素敵ですよ。

ウレトラはげ丸さん
愉快なお友達が大勢おられるようで、楽しいですね。
3040で撮ったポッタン便所、公開待ってますよ。最近見ませんからね。
私の時代にはあれ、ポットン便所と言っていましたが、時代と共に言い方は変化しているのでしょうか。

書込番号:4573442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/12 19:50(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
 ちょっと誤解があったみたいなので一言言わせてください。先日の書き込みに「今回はあっさりと」と書いたのは、単にその後出かけなければならなかったのでそう書いてしまったのです。皆さんの書き込みを見るのは本当に楽しいと思っています。

ヤングQ太郎さん
 D200、本当にいいと思います。170000円+消費税8500円のおおよそ18万円で買えそうですね。これは36枚撮りネガフィルムで1本あたり現像代500円、写真焼き1000円と考えるとおおよそ120本分、4320枚以上D200で撮影すると元が取れる金額です。こういった維持費が安いところがデジタルカメラの良さですね。もちろん私も未だにフィルム一眼を使ってますので、フィルム一眼の楽しさもわかっています。・・・但し、以前よりは稼働率が減ってしまいましたorz
 銀杏調理のレクチャー、非常に参考になりました。今度使わせていただきます。

ピンぼけ補正さん
 長文、まったく問題ありません。どんどん書き込んでください。
>要再検査が出ている身なので、見習わないと(汗)
 ・・・同じくorz by 高脂血症

今日も眠いよさん
>ridinghorseさんがこの板を立ち上げた当時のように、皆さんが
>ふらっとやってきて、負担にならず気軽に書き込めるように戻さ
>ないといけないかもしれませんね。
>私自身、後から来て3040と関係のない書込みでご迷惑をお掛
>けしていますが、ちょっと反省して、しばらくは鳴りを潜めよう
>かな、と思っています。
 鳴りは潜めないで下さい(笑)。立ち上げた当初以上に白熱している今の方がいいような気がしています。立ち上がった当初は確かにC-3040の話が中心でしたが、今は(ネタ切れもあるのかも:苦笑)脱線話も楽しみにしています。どんどん書き込みをお願いします。それとお体には気をつけてください。

yakknさん
>C3040は夜もそうですが日陰とか曇りの日の写りが綺麗な感じが
>します。
>日差し強いピーカンの晴天の日は私的には良い写りの写真があん
>まりないです。
 確かに私もそう思います。夜はフラッシュありでもなしでも綺麗に撮れると思います。晴天の時は少し青みがかかる時があるのかなと思っています。まあ、その青み成分はフォトショップエレメンツで補正したりしています。その後の写真はかなりいい感じです。

いわな坊主さん
>皆さんC-3040Z以外にもカメラをお持ちですが、ニコンやキヤノ
>ンのユーザーが入り混じってこれほど和気藹々とした雰囲気の
>板は他に無いような気がします。
 私も同感です。なんか、他の板ではたまにニコン対キヤノン対コニミノ・・・と言ったようなことが起きていますね。同じカメラなのに、勝手に贔屓のメーカーを固定してしまうのも楽しみを縮めているように感じます。私も気付けばオリンパス、ニコン、キヤノンのカメラを持ってたりします。次はコニミノでしょうか(笑)・・・お金があればorz

ウレトラはげ丸さん
 ヤングQ太郎さんと同じく、かれこれ、書き込みで知り合ってから8ヶ月も経ちますね。継続は力なりとは言いますけど、これだけの期間、書き込みが続いた価格コムの板というのは今までに無いかもしれませんね。これからもよろしくお願いします。
>なつかしい ポッタン便所
 ・・・実は私が入居した岩国の社宅は水洗の和式便所だったのです。ちょっと姿勢が疲れます(しまった、これも脱線だ・・・)

 紅葉が遅れているみたいですね。紅葉が綺麗になったら、宮島の写真を撮りに行きたいなあと思います。後は焼き牡蠣でしょうか(焼き牡蠣の店が宮島にあるようです、楽しみです♪)

 それでは、また。

書込番号:4573476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/12 22:31(1年以上前)

ridinghorseさん
こんばんは。鳴りを潜めようと思っても、皆さんの書き込みを読んでしまうと、黙っていられないのですね〜。ですから忙しくてレス出来ない日はなるべく見ないようにしようと思ったのですが、これまた難しいですね。反ってストレスが溜まりそうなので、それはやめることにします。

焼き牡蠣、美味しそうですね。さっき食事が終わったばかりなのに、何かよだれが出てきます。ウレトラはげ丸さんじゃないですけど、写真が見たいなぁ。
あっ、もちろん宮島の紅葉もお願いしま〜すm(*__*)m。


書込番号:4573971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/13 00:32(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん
私の時代もボットン便所という名前で呼ばれてました。
オツリのくるやつですね。
明日は楽しんできて下さい。

ヤングQ太郎さん
早々のレスをいただいて心配をおかけしました。
ついさっき、帰ってきたので返信が送れました。
網焼きする前にはプライヤーでパチッとヒビを入れてから
焼きました。でもヒビをいれてなかったら危険だったんで
すね。食いしん坊の私は網の前で焼き加減を見てました。

フライパンを使った調理法で次はやってみようと思います。
大変参考になりました。

>老いたQ太郎時代のことと思いますが、よくご存知ですね
横レスになりますが、いわな坊主さんは1年以上前から、この
「C-3040ZOOM のくちコミ」へ書き込まれているので、それ
でご存知だったのではないでしょうか?

今日も眠いよさん
野外では確かに液晶が見づらいですね。手で液晶を包むよう
にしたり、シェードを使うようです。HAKUBAから出てますが
みたところ、F11のものは出てないようです。
http://www.hakubaphoto.co.jp/new/20050502/dmh.html

ridinghorseさん
ridinghorseさんからの文章で、長文がNGであるように感じ
てはおりませんので、どうぞご安心下さい。
このスレッドはみなさん、コミニケーションがとれています。

つい、くさい物には蓋をしている状態ですが、お互い、健康
には気をつけましょう。

書込番号:4574444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/13 06:02(1年以上前)

おはようございます。

昨日は暑くなり、厚着を脱いでも汗をかきながらギンナン採りに専念してきました。沢山持って帰りました。今年はこれで充分と思いますが!   いやいや、これは家内が決めることです。アー、アウトドアー位は自分で選びたい〜。木枯し一番は帰宅してから知りました。

これから熱海へ行ってきます。温泉に浸かれると思っていましたが、「貴方、遊びに行くんでは無いですよ!」と家内にたしなめられてしまいました。

今日も良い天気になりそうです。みなさん、確り食べて1日元気で活躍を!!!

書込番号:4574830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/13 06:12(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

あいかわらず大変な盛り上がりですね〜。
毎日この板を覗くのが楽しみです。

ウレトラはげ丸さん
ボットン便所ですか?臭そう〜(><)
私の父が定年退職の際に別荘として中古の農家を買ったのですが、
そこの便所が「ボットン式」なんです。
私も年に何回か家族を連れて遊びに行きますが、子供達は「怖い」
とか「臭い」とか大騒ぎで、トイレの度につき合わされてます。

でも、田舎は良いですよね〜。父の別荘は長野県の山里ですが、
近所の川では岩魚やアマゴも釣れますし、春は山菜、秋はキノコと
楽しみが沢山有って、無趣味人間だった父が生き生きとしています。

今日も眠いよさん
妹さんのお話し、しんみりと読ませて頂きました。
実は私も幼い頃に弟を亡くしておりますので、今日も眠いよさんや
ご両親のお気持ち良くわかります。
弟は1歳の時に病気で亡くなったのですが、母は、その後暫くの間
遺骨を肌身離さず持ち歩いていました。そして、40年経った今でも
思い出す度に「あの時もっと早く医者に連れて行っていれば・・」
と言って涙ぐみます。
私も子供を持ってみてその気持ちが痛い程わかるようになりました。

何か、悲しい話しをむしかえしてしまって申し訳有りません。

ピンボケ補正さん
早速ギンナン試されたんですね。
いつもながら、その旺盛な好奇心と行動力には感心させられます。
いやホント、冗談やオダテじゃ有りませんから念のため。(^^)
ピンボケ補正さんのような方が釣りを始めたら、きっとハマルと
思いますよ〜。

ridinghorseさん
岩国では社宅にお住まいなんですね。しかもボットン便所とか。
私も新婚生活を茨城の築38年のオンボロ社宅からスタートしました。
風呂には脱衣場が無く玄関で服を脱いで風呂に入ったり、茶の間の
根太が腐っていて畳が5cmもへこんでいたり、お勝手がベランダに
面していて、魚を焼くと洗濯物に匂いが付くと言って隣から苦情を
言われたり・・・。
期待に胸を膨らませて嫁に来た家内には、可哀想なことをしたと
思っています。
でも、どん底を経験してきたおかげで、今ではめったなことで
へこたれないタフな女になりました。(^^;

ヤングQ太郎さん
>老いたQ太郎時代のことと思いますが、よくご存知ですね
いえいえ、このスレからたった3つ下のスレですから・・・。
当時は3040の板への書き込みはほとんど無かったので、月に1度
覗く程度でしたが、今では毎日朝晩見るのが日課になってます。

>今もって銀塩第一主義一眼大好き人間なんです。
無責任にD200を薦めるような事を言ってすいません。m(__)m
でも、ridinghorseさんも仰っているように一眼デジもなかなか
良いものですよ。
もし、興味がお有りでしたら価格コムのD200の板や、下記の板
などを参考にされると色々情報が手に入ると思います。
http://www.nikon-digital.net/


ところで、昨日また多摩動物公園に行って来ました。
実は、前回行った際、マレーバクの赤ちゃんが生まれたばかりで
名前を募集していたのですが、娘の書いた「ダンちゃん」と言う
名前が採用されたとかで、命名式への無料招待状が送られて来た
のです。
記念品をくれると言うので今度は家内も連れて行って来ましたが、
同じ名前を書いた子供が300人以上も居たらしく会場は満員御礼で、
足の踏み場もない大混雑。開始間際に着いたので立ち見でした。
記念品(シールだそうです)も品切れで、後日郵送するとのこと。
ちょっとがっかりでした。

その後、いつものように園内を回り、子供がC-3040Zで動物の写真
を撮り、その子供の写真を私が撮るというパターンで秋の一日を
楽しんできました。(あ〜疲れた!)

何やらまたまた超長文になってしまいました。
読みにくくてすいません (汗)

書込番号:4574837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/13 09:03(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
今朝はちょっと冷えましたね。

ピンボケ補正さん
HAKUBAの液晶シェード、拝見しました。こんなのがあるんですね。
それほど厚みのあるものではなさそうなので、F11用が発売されれば欲しいなぁ。
昔、別のカメラ用にワンタッチで取り付け出来るシェードを買ったことがありますが、これは使うたびに取り付けるというもので、使いにくくて結局役に立ちませんでした。

ヤングQ太郎さん
ギンナンは大漁だったようですね。それにしても熱海とは羨ましい、温泉だけじゃなくてあの辺は魚も美味しいですよね。そういえば最近美味しい魚を食べてないなぁ。

いわな坊主さん
いわな坊主さんも弟さんを亡くされているのですね。お腹を痛めた子供ですもの、お母様のお気持ちは痛いほど良く分かります。どんなにやっても、やっぱり「あの時もっと・・・」というのは残るんですね。
幸い私の母は気丈夫でそんなことはおくびにも出さないのが唯一の救いです。

ところで、娘さんの書いた名前がマレーバクに採用されたとのこと、おめでとうございます。娘さんにとっては一生の良い記念になるでしょうね。こういう事って、後になるほど大事なものになりますもの。


さて、今日は天気も良さそうなのでカメラを持ってフラっと出掛けようかどうしようか考えています。もっとも家内からは延び延びになっている家事の手伝いが先と言われそうですが。

書込番号:4575013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/13 11:01(1年以上前)

今日も眠いよさん
>娘さんの書いた名前がマレーバクに採用されたとのこと、おめでとうございます。
有難うございます。
でも本人は何て書いたか覚えていなかったようで、「○○ちゃんが
書いた名前に決まったらしいよ」と言ったら、「何て名前?」とか
言ってました・・(汗)

yakknさん
>日差し強いピーカンの晴天の日は私的には良い写りの写真があんまりないです。
紫外線の影響でしょうか?
私のアルバムの4040の画像も色合いが悪くてがっかりでしたが、
もしかしたらもう少しじっくり付き合ってみれば良いところが
引き出せたのかも知れません。

それでは、これから子供のお供で公園に行きますので失礼します。

書込番号:4575237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/13 18:09(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
今日は結局昼過ぎから昭和記念公園に出掛けてきました。
初めてと言うこともあり、寒くなる前に一通り下見(何の???という声が掛かりそうですが)、と言う感じで行って来ました。

ヤングQ太郎さんが言われた通り、とにかく広かったです。
既に一部紅葉が綺麗な場所もありましたが、駆け足で一回りして3時間ほどの滞在で帰ってきました。あれだけ整備された広大な公園ってちょっと他に知りません。
あの近くにお住まいの方が羨ましくもありました。
今回は写真はほとんど撮りませんでしたので改めてゆっくり訪れることにします。

いわな坊主さん
>「何て名前?」とか言ってました・・(汗)
子供ってそんなもんですね。そこがまた無邪気で可愛いところですが(^_^)。


書込番号:4576001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/13 23:14(1年以上前)

皆さん
お待たせ ポッタン便所画像 取り合えずアルバムに入れました まだ皆さんの書き込みさえ見ておりません とにかくコノ板の皆さんに
早く見せたい 早く見せたい・・と念仏を唱えながら千葉から帰ってきました 問題のポッタン便所です〜(お前が問題にしている との意見は取り合えず無視)  パタ(ハゲ丸が倒れた音)ゴメンナサイ もう今日は寝ます 又ね〜

書込番号:4576958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/14 00:19(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん
お帰りなさい! 収穫お疲れ様でした。
問題の「ボッタン便所」拝見しましたよ〜。
壁のカレンダーと言い、まさにタイムトリップしたようですね。
でも、真上からのショットじゃなくて良かった〜(^^)

今日も眠いよさん
>子供ってそんなもんですね。そこがまた無邪気で可愛いところですが(^_^)。
フォロー有難うございます。(^^ゞ
全く、この子には振り回されてます。

アルバムにマレーバクのダンちゃんとのツーショットをアップして
みましたので、宜しかったら見てやって下さい。

書込番号:4577193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/14 01:18(1年以上前)

連続投稿失礼します。

先日購入したワイコン(WCON-08)を使ってみました。
見た目の不細工さとは裏腹に、なかなか良い使い心地です。
28mmの開放感がC-3040Zを使っていて感じていたもやもやした不満を
解消してくれました。

重さや大きさについても20D+EF17-40mmF4Lの組み合わせに比べれば
十分アドバンテージが有るのではないでしょうか。
何よりも、W端28mmのズームレンズで開放F1.8の明るさは特筆物です。

PLフィルターが使えないとか、ネジによる脱着でネジ山を痛めないように
気を遣うとか問題が無い訳では有りませんが、この開放感は癖になりそうです。

う〜ん、C-3040Z惚れ直しました。

書込番号:4577357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/14 11:23(1年以上前)

やっと 爆睡のおかげで 元気になった
いわな坊主さん
ワイコンでかいが いいでしょ〜 ポッタン便所もワイコンン
無しでは撮れなかった (みょうに感心している) 無かったら 真上からの撮影になっていて
 アルバムの箸休めどころか アルバムの 箸よごし コノ板のつら汚し 他の板の人が見たら 板の存続にかかわる大問題となりうる事態に発展していたかもしれない ワイコンのおかげで なんとか回避できて一安心しています (ハゲ丸ひとりで問題を大きくしている)
取り合えず このポッタンの話で 少しは盛り上がった (カメラで盛り上げろ との意見は この際 見てみぬふりをする)
>う〜ん、C-3040Z惚れ直しました
 そうそう 異議なし 拍手拍手!
ヤングさんは
もう銀杏お料理実践コーナーを開くし またそれを実践する人も出て来たり モウ何がなんだか解からない板だな〜
熱海には 温泉以外の用事でしたのですか?
はげ丸も今月の最後の日曜日 なななななんと 熱海無料酒池肉林ご招待に行ってきます (肉林方面は期待できないか〜クヤシイ どーせなら 全部責任もてと強く言いたいが タダなので許してあげる)

今日も眠いよさん
アルバム拝見しました娘さんかわいいですね〜 娘さんが命名した撮った ゾウさん きっと大人になっても 忘れられない写真になりますね 
ではこのへんで 退場いたします  また

書込番号:4577872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/14 12:54(1年以上前)

みなさん、こんにちは

昨日は御岳山〜大岳山へハイキングに行ってきました。
普段、土日は仕事なので日曜日に遊べて子供も喜んでおりました。
紅葉時期ということもあり、しかも日曜日、あまりの人の多さに
閉口しました。

3040アルバムに追加しました
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1433249&un=106399&m=0

いわな坊主さん
アルバムの更新拝見しました。やはり景色はワイコンですね。

釣りは、10年ぐらいやってませんが、楽しいですね。
渓流は20年ぐらい前になるでしょうか、日原周辺や、奥多摩湖より
先の後山林道沿いの沢へ降りて上流へ登って行きました。
ダムより上流のため育ちが悪く良型のもはでませんでしたが。

また、磯・防波堤からのクロダイ釣り・船釣りをやりましたが船
釣りは、船酔いが激しくやらなくなりました。でも、リールや竿
は不思議と船釣りの物が多くあります。
磯・防波堤釣りも10年くらいやってません。

ひさしぶりに、先日子供を連れて管理ます釣り場へ行きましたが、
納竿の時に竿先がポキっと折れてしまいました。20年前はカーボン
竿と言えば高価でしたが劣化していたようです。

娘さんの書いた名前が採用されたとのこと、おめでとうございます
今度、動物園に行きとき、そのことを頭に入れておきます。

今日も眠いよさん
F11用シェードですがHAKUBAのものはコンパクトなので欲しいとこ
ろなので、F11専用が無いのは残念ですね。
色々と試されたのですね。
私も欲しいので、良い物があったら情報交換できるといいですね。

昭和記念公園は、とにかく広いですね。当日フリーのバス券を買う
か、自転車を借りないと大変です。

ウレトラはげ丸さん
おかえりなさい。
アルバムの更新楽しく拝見させていただきました。
和やかな雰囲気が伝わってきます。

書込番号:4578022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/14 19:02(1年以上前)

皆さん、こんばんは。だんだん寒くなってきましたね。

ウレトラはげ丸さん
ボットン便所、拝見しました。(トイレを拝見ってのも変ですが)
懐かしいなぁ。薪の風呂といい、昔はみんなこんなのでしたね。
もっと暗かったかなぁ。でもやっぱりちょっとコワイ。

>アルバム拝見しました娘さんかわいいですね〜
うちの娘はいわな坊主さんのところほど可愛くありましぇ〜ん。↓のとおりです。 

熱海無料酒池肉林ご招待。う〜ん、空いた熱燗徳利を頭に乗せて、綺麗なおね〜さんと踊っているはげ丸さんが目に浮かびます。

いわな坊主さん
お嬢さんとダンちゃんのツーショット拝見しました。
3040を構えている姿もそうですが、子供ってこのくらいのうちが可愛くていいですね。
こういう写真は親しか撮ってやれませんからね。お嬢さんが大人になったときに宝物になりますよ。
我が家の娘のように大学生ともなると、もうカメラの前でこんなあどけない姿は見せてくれません。それどころか場合によっては睨まれます。

庭のほうずき、懐かしいです。風情がありますね。歳のためかこの写真のほうずき、時折揺れているように見えます。

ピンボケ補正さん
御岳山へ行かれたのですか。この週末は道路もけっこう混んでいましたし、どこへ行っても人、人、人でしたね。
昭和記念公園もかなりの人出で、レンタサイクルは全て出払っており、園内バスも満員でどこのバス停でも乗れない人が続出でした。次回行く時は、朝早めに出掛けることにします。

アルバムの追加写真拝見致しました。大岳山荘のテラスからの眺めは雄大ですばらしいですね。途中の沢の写真も心が洗われる気がします。こういう写真を見ると、私も出掛けたくなります。

F11の液晶シェードですけど、見えにくいと撮影意欲がガクンと落ちるのが自分でもよく分かります。やはり私の場合はシェードは必須という結論に達しました。主に夜用に買ったカメラですが、それだけではもったいないですから、何とか工夫して日中の屋外でも持って歩きたいと思っています。一応の対策みたいなものが出来ましたら、また書込みしますね。

そういえば一昨日、お墓参りの際に紅葉を撮ろうと空に向けてシャッターを切りましたら、F11の板では既出ですが、パープルフリンジが盛大に出ました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=117393&key=1448278&m=0
カメラ自体のモニターではこれはちょっと・・・、というくらいひどい状態でしたが、PC画面でみると、これでもかなり軽減されて見えます。まぁ最初から絞って撮ってやれば、多少改善されるかもしれません。

また長くなってすみません。


書込番号:4578599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/14 20:56(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

ウレトラはげ丸さん、ピンぼけ補正さん
 シャッター速度1/5、2秒の手持ちでこれだけブレが小さいのですか!!かなりびっくりしました。カメラの構え方に秘密があるのでしょうか。

いわな坊主さん
 バクの名前、娘さんが付けられたのですね。こういったイベントの当選は本当にうれしく、思い出に残りますよね。私も先日、レースクイーンの写真コンテストで入選してちょっとうれしいです。

ヤングQ太郎さん
 熱海に行かれるのですね。温泉には入られたのでしょうか。

今日も眠いよさん
 F11の作例拝見しました。逆光の時は気をつける必要があるのですね。早速メモしておきます。昭和公園にも行かれたみたいですね。この板では有名な公園なので一度行ってみたいです。

それでは、また。

書込番号:4578883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/14 20:58(1年以上前)

アイコンが泣き顔になってました。別に悲しいことは無いので念のため(汗)

書込番号:4578889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/14 21:37(1年以上前)

ridinghorseさん、こんばんは。
レースクイーンの写真コンテストで入選ですって?
私だけかもしれませんが知りませんでした。おめでとうございます。
アルバムを拝見すると、どのレースクイーンもチャーミングに写っていますものね。
特に目線が良いですね。

昭和記念公園は初めて行きましたが、想像以上に素晴らしいところでした。
今後、足繁く通うことになりそうです。年間パスポートを買おうかと思っています。

ピンボケ補正さん
なな、なんと、あの「途中で見つけた沢の写真」、2秒だったのですね。スゴイ!!

ウレトラはげ丸さんの1/5秒ってどれだろう?



書込番号:4579003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/14 22:55(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん
>なななななんと 熱海無料酒池肉林ご招待に行ってきます
酒池肉林とはただ事ではありませんね!(@o@;
楽しい写真、待ってますよ〜。

ピンぼけ補正さん
>釣りは、10年ぐらいやってませんが、楽しいですね。
>渓流は20年ぐらい前になるでしょうか、日原周辺や、奥多摩湖より
>先の後山林道沿いの沢へ降りて上流へ登って行きました。
何と、私よりキャリアが長いじゃありませんか〜!
御見それしました。m(__)m
最近はすっかりご無沙汰ですが日原川源流は私のホームグランドで、
一時期は毎週通っていました。
日原川での最高記録は釣りを初めて2年目に釣り上げた32cmの岩魚
でしたが、タモに収めた瞬間の興奮は今でも覚えています。

>やはり景色はワイコンですね。
そうですね〜。
周辺部をピクセル等倍で見ると画像の流れが若干見受けられますが、
風景や街角スナップでは、パースペクティブの効いた広角レンズが
撮影意欲を盛り上げてくれそうです。

>御岳山〜大岳山へハイキングに行ってきました。
写真拝見しました。
滝の写真の露光時間2秒ですか?!まさにゴッドハンドですね〜。

今日も眠いよさん
>お嬢さんが大人になったときに宝物になりますよ。
有難うございます。
将来、子供達本人が宝物と思ってくれれば本望ですが、子供達が
大人になって離れて行った時、写真を見て懐かしさに涙を流すのは
私自信のような予感がしています。

F11のパープルフリンジの写真、墓石の白とびも盛大ですね。
高感度CCDを搭載した機種だけに白昼の撮影ではジャジャ馬と見ました。
使いこなしにはかなりの工夫が必要なようですね。

ridinghorseさん
ダイナマイトバデーのレースクイーンと比べられたら娘に勝ち目は
有りませんよ。15年後をお楽しみに。(^^;

書込番号:4579328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/14 23:05(1年以上前)

ridinghorseさん
追伸です。肝心なことを忘れてました。

コンテスト入賞おめでとうございま〜す。\(^^)/

書込番号:4579373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/14 23:44(1年以上前)

今日も眠いよさん
昭和記念公園も大分混んでいたようですね。やはり今の時期
は仕方がないのでしょうか。

確かに、パープルフリンジがかなり目立っていますね。
F11には、こういう画像がたまにありますが、画像をすぐに確
認できるデジカメですから、絶対失敗したくない画像は、見
直さなければいけませんね。

ridinghorseさん
>カメラの構え方に秘密があるのでしょうか
20枚の中から選びましたが、偶然の産物でしょう。撮りかたは
ご存知のように、ネックストラップを使った原始的な方法です。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index4.htm

あとは、座りながら膝を立ててカメラを置きネックストラッ
プの方法を併用したり・・・
状況によっては腹ばいで、肘を立てて三脚代わりにしたりと
みんなさんのやっている方法ですが、よく撮れたものだと自
分でも感心してます(昨日は腹ばい撮りはしませんでした)。

レースクイーンの写真コンテスト入選おめでとうございます。
更なる、ご活躍を期待しております。



殿ヶ谷公園の前を通ったらポスターが貼ってありました。
「殿ヶ谷公園の時期もお楽しみに:期間11/23〜12/4」




書込番号:4579551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/15 00:06(1年以上前)

いわな坊主さん
すごい!! 尺岩魚じゃないですか。私はそのサイズ釣ったこと
ありません。日原でそのサイズということは数年、生きてきた賢
いやつですね。
日原源流はサンショウウオも生息していて、まさに自然の中に足
を踏み入れたようで、それだけで行く価値がありますよね。

ただ、日原は落石が割合と多いので、気をつけてください。人の
話だとサルもいるそうです。

書込番号:4579644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/15 00:23(1年以上前)

多摩のイルミネーション情報が2005年のものに更新されてました。
紅葉の後は夜景ですね。

http://www.tachikawaonline.jp/local/illumination/

書込番号:4579701

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/15 20:30(1年以上前)

皆様おひさしぶりです。・・・3日も過ぎるとこうなってしまうと言う凄い板です〜(笑)。

ridinghorseさん、写真コンテストで入選おめでとうございます。
アルバム見せていただきました、カメラはD70Sですね、おねーさんの写真、透明感があって私的にはnikonのイメージが少し変わりました。
そう言えばridinghorseさんってこのスレのスレ主さんなんですね、この板のいい感じのムードはridinghorseさんの面倒見の良さも一役かっていますね(^^)。

ピンぼけ補正さん
凄いパープルフリンジですね〜(^^;、最近のハニカムはパープルフリンジがよく出るように感じます。
手持ちのF710もこんな感じ。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/memo/repoat/2005report/0625akarenga/pages/02.htm
後ろの窓のあたりに盛大にでています。
ひどいものはネットには出さないですがコニミノ系のカメラがほとんど出ないのと対照的にかなり目立ちます。
C3040もパープルフリンジは多く出るほうだと思います。
逆光と言うより露出オーバー部分で多く発生するような感じがします。
>多摩のイルミネーション情報が2005年のものに更新されてました。
おお、こんなページがあったのですね、情報ありがとうございます。
それぞれやっているのは知っていたのですが日時とかイベントとか詳しく判ってたすかります。
ラフェット多摩は毎年行ってます(^^)。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/a1/yakei/index.htm

書込番号:4581358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/15 21:36(1年以上前)

皆さん、こんばんは。今日は携帯が突然通信不能になり、ちょっとパニック状態でした。
ハード的な故障らしいので明日ショップに持ち込みます。

いわな坊主さん
>子供達が大人になって離れて行った時、写真を見て懐かしさに涙を流すのは
>私自信のような予感がしています。
多分私の場合もそうなるような気がします(笑)。

>高感度CCDを搭載した機種だけに白昼の撮影ではジャジャ馬と見ました。
だと思います。このカメラ、誰が撮っても簡単綺麗を期待すると、かなり手強い相手であるような気がします。

ピンボケ補正さん
ネックストラップを使われたとのことですが、それにしても手持ち2秒であれだけのブレというのは驚異的ですね。

多摩のイルミネーション情報ありがとうございます。
年末にかけては行きたいところが目白押しです。

Yakknさん
F710のパープル不倫時のサンプル拝見しました。F11のサンプルほどひどくはないですが、やはりFujiのハニカムは出やすいのですね。今後、注意しながら使うようにします。
でもこの写真の色合いというか、ソフトな表現、いいですね。
私としてはこの画像の表現は好みです。

書込番号:4581596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/15 21:44(1年以上前)

↑すみません、訂正です。

パープル不倫時って・・・(汗
パープルフリンジです。
他意はありません。


書込番号:4581619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/15 23:22(1年以上前)

みなさんこんばんは。

ピンボケ補正さん
ネックストラップを使った撮影方法、参考にさせて頂きます。
>日原源流はサンショウウオも生息していて、まさに自然の中に足
>を踏み入れたようで、それだけで行く価値がありますよね。
日原川源流は水源の森として保護されているので、東京とは思え
ないほど自然が残っていますよね。
以前、餌の川虫を採っていたら、タモ網の中にハコネサンショウウオ
だかトウキョウサンショウウオだかが入って来て驚いたことが有り
ます。

ピンボケ補正さんの御岳山の写真を拝見して、たまには釣竿では
なく、カメラを持って行って見たくなりました。

今日も眠いよさん
>多分私の場合もそうなるような気がします(笑)。
今日も眠いよさんのお嬢さんは大学生とのことですので、もう
まもなくでしょうか?
お互い、泣かないようにしましょうね〜。(^o^)

>パープル不倫時って・・・(汗
>パープルフリンジです。
>他意はありません。

爆笑〜〜〜〜!!

書込番号:4581933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/16 01:39(1年以上前)

yakknさん
>ハニカムはパープルフリンジがよく出るように感じます
そうですね。条件が重なると出てしまいますね。改めてF710の
他の画像を拝見しました。少し悪いところばかり言われている
F11ですが、F710と同様にフジの色作りは好きです。

Dimage A1 でのラフェット多摩画像拝見しました。手ぶれ補正
がついているとはいえ見事です。私も今回御岳山でスローシャッ
ターで撮影しましたが、景色は誤魔化せても夜景やライトはブレ
が目立つものなのに、さすがです。

今日も眠いよさん
20回シャッターを切って、使えたのは1枚なので成功率は高い
とは言えませんが、誉めてもらえると、経験が浅いので素直に嬉
しいです。
座って、片方だけ膝を立ててカメラを膝の上に置きネックストラ
ップを張るという方法でしたがリュックサックを背もたれにしま
した。先ほど部屋の壁に背中をつけて同じ方法でシャッタ−速度
2秒で撮影しましたが同じ確率でうまくいきました。

被写体がイベントコンパニオンだったら、こうはいきません。

いわな坊主さん
>餌の川虫を採っていたら
やはり、エサ釣りですよね。

>ピンボケ補正さんの御岳山の写真を拝見して、たまには釣竿では
なく、カメラを持って行って見たくなりました
そう言っていただけると、素直に嬉しいです。

書込番号:4582356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/16 06:50(1年以上前)

みなさんおはようございます。

yakknさん
ラフェット多摩の写真拝見しました。これ全部手持ちですか?
しかもISO100とか。
手振れ補正が付いているとは言え素晴らしいですね〜。
私も、ラフェット多摩には家内の買い物の付き合いで何度か行き
ましたが、カラフルなオブジェが有って写真を撮るのが楽しい場所
ですよね。

ところで、皆さん手持ちでのスローシャッターの話しで盛り上がって
いますが、一脚などは使われていますか?
実は今、一脚の購入を検討しているところなのです。
三脚はベルボンのネオカルマーニュ630とマウンテンチェイサーII
を持っていますが、普段持ち歩くには大袈裟すぎて不便なので・・。
候補はSLIKの「カーボンポッド381PRO」で、これに手持ちの自由雲台
を付けてと考えています。

勿論、手持ちで綺麗に撮れればそれに越したことはありませんが、
成功率を少しでも上げられるのであれば、多少荷物が増えるのは
我慢しようと思っています。

ただ、一脚という物を使ったことが有りませんので買う価値が有る
のかどうか不安も有ります。
買っただけで持ち出す機会が少ないと勿体無いですからね。

またまた、物欲が・・・。

書込番号:4582533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/16 07:03(1年以上前)

ピンボケ補正さん
>やはり、エサ釣りですよね。
奥多摩で川虫以外で釣るのは至難の業ですよね。
テンカラもやりますが、スレ切った魚はなかなか釣れません。

書込番号:4582541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/16 19:34(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

今日も眠いよさん
 私の携帯はツーカーですが、岩国にはツーカーがありませんorz
また、携帯のバッテリーがかなりだめになってきているので携帯を変えようかなと思っています。auだったらツーカーと同系列だし、岩国にも代理店があるのでauにしようかなと思っています。
 しかし、最近の携帯ってすごいですね。私の今もっている携帯は、画素数が11万画素の貧弱モデルですが、auのW31CAはなんと300万画素・・・撮像素子の大きさやレンズのF値は分かりませんが・・・。携帯を買うときにカメラの性能をついつい見てしまう自分が何だか可愛らしいです(笑)

いわな坊主さん
 一脚の購入を考えられているのですね。私は人生の中で一度も一脚を使ったことがありません。バイクレースの撮影が好きにもかかわらず・・・。私も一脚には興味があります。誰か詳しい方、アドバイス待っています。

ピンぼけ補正さん
 ネックストラップを使った撮影方法の紹介ありがとうございました。今度試してみます。

yakknさん
 本当にこの板の最近のレスのつき方ってすごいですよね。ぴったりとマクロレンズのスレについていっているところは本当にすごいです。

 それでは、また。

書込番号:4583499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/16 22:09(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
F11については、液晶が見にくいだのパープルフリンジだのと書き込みをしたため誤解された方がおられたかもしれませんが、決してこのカメラを貶しているわけではないです。逆に、屋内や夜間などあまり明るくない場所でこれだけしっかりした絵が撮れるコンデジは他にないため、私としては本当に気に入っています。あれは一言欲を言えばという程度の書き込みとお考え下さい。このカメラとは長い付き合いになりそうです(^^♪。

ピンボケ補正さん
>座って、片方だけ膝を立ててカメラを膝の上に置きネックストラ
>ップを張るという方法でしたがリュックサックを背もたれに・・・
なるほど、そういう方法でしたか。今までネックストラップを使うというと、普通に立った状態でストラップを張るだけということしか頭に浮かびませんでしたが、ピンボケ補正さんの方法ならより安定しますね。良い方法をお聞きしました。今後使わせていただきま〜すm(__)m。

いわな坊主さん
実は最近私も一脚ってどうなんだろうと考えていたところです。
三脚よりは手軽に持ち歩けそうなので、その効果があれば買いたいと思っています。
もちろん効果が無いということはないでしょうけど、それがどの程度なのか、私もいわな坊主さんと同じく、いまひとつピンと来ないため、皆さんからご意見がいただければ有り難いと思います。

ridinghorseさん
auでは300万画素の携帯なんてあるんですか。すごいですね。ridinghorseさんと同じように私も携帯のカメラの性能は気にはなるんですが、詳細を見る前からどうもおまけ程度の認識しか持てないんですね。これは時代錯誤ですかね。
私の携帯は2年半前のモデルですが、今日修理と思ってドコモショップに持ち込んだら、半年前のモデルで良ければ無料で交換します、という話しになり、拒否する理由もないのでそのまま新しいものに変えました。でも今までの機種もそうでしたが、カメラ機能はほとんど使わないかなぁ。

書込番号:4583874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/17 01:24(1年以上前)

みんさん、こんばんは
ヤングQ太郎さんとウレトラハゲ丸さんの書き込みがないと
寂しいですね。

一脚について

先日一脚を購入しましたが、暗いところでは使ってませんの
でブレにどれくらい有効か分かりません。デジ一眼用とコン
デジ用では大きさが違うので、それぞれ用に購入しました。

まず、コンデジ用の一脚はベルボンのULTRA STICK 53という
モデルで自由雲台(QHD-41)付きのモデルです。
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopods/us53/us53.html
Web上の仕様には載ってませんが、説明書きを見ますと最大
積載カメラ質量は1.5kgです。ビックカメラで5930円に10
%のポイントでした。
液晶画面を確認しながら撮影するF11などには良さそうです。

デジ一眼用はベルボン Neo Pod 6を買いました。立川のキタ
ムラで14980円でした。
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopods/neopod6/neopod6.html
自由雲台はPH-263です。こちらはヤフオクで4000円ぐらいで
落札しました。

デジ一眼用の一脚は移動中、肩からかけられる物ということで
このモデルにしました。一脚の利点は何といっても手軽さだと
思います。
重たいレンズを使う時で三脚が使えない時も、楽だと思います。

三脚はベルボン・エイブル300STという重く・冷たい三脚と同
じくベルボンMINI-Fにマクロスライダーを組み合わせて持って
ます。

いわな坊主さん
良い三脚をお持ちですね。資金に余裕があれば630か640は、お
さえておきたいですね。

ridinghorseさん 今日も眠いよさん
稚拙な方法でしたm(__)m。

書込番号:4584461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/17 06:03(1年以上前)

おはようございます。僕ちゃんと拝見していましたよ。

ただ、話のテンポが早すぎて何処で入って良いのか迷っていたのです。イヤ、ほんとのところこれ幸いと溜まった用事を一つずつ片付けていました。

僕が入るとすると酒池肉林やギンナンレシピ、熱海の伊勢海老活き作り等、古典から始めますので宜しく。しかしカメラの板でテンカラだの餌釣りだの他の世界の専門用語が飛び出しているのには流石の僕も吃驚しました。

週一に飲む人が、連夜の酒肉と昼の過酷な労働で疲労が蓄積し風邪を引いたようです。そういえば、夜の立川ではしごをしていたとき飲みながら盛大にクシャミをしていたおねーちゃんが居ました、それが移ったのでしょうか? オーイヤだ!!

食事の仕度です。みなさん朝食を確り摂って風邪などを寄せ付けないで働いて下さい。外はまだ暗くて様子が分かりませんが予報では天気になるようです。良い1日でありますように。

書込番号:4584636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/17 13:27(1年以上前)

みなさんこんにちは。

ヤングQ太郎さん
お帰りなさい。
熱海は如何でしたか?風邪気味とのこと、お大事にして下さい。
また楽しい書き込みお待ちしています。

ridinghorseさん
携帯で300万画素って、写りはどうなんでしょうかね?
私のauにも200万画素(だったかな?)のカメラ機能が付いて
いますが、撮れる画像はせいぜい待ち受け画面に使う程度で、
とても鑑賞に耐える代物ではないです。
最近の機種はもっと良いのかもしれませんが・・・・。

今日も眠いよさん
>誤解された方がおられたかもしれませんが、・・
少なくとも私は誤解したつもりは有りませんのでご安心下さい。
富士のスーパーハニカムCCDは単位画素当たりの受光面積が広い
ので綺麗に撮れるとのことで、以前から気になっていました。
F10が出た時も色々調べましたが、コンパクト機でISO800が使い
物になると言うのは驚きです。場合に依ってはISO1600もOKかな?
後継のF11ではマニュアル機能が充実したとのことで、ますます
興味が湧いています。
色々試しながら使いこなしてあげて下さい。

ピンぼけ補正さん
「ULTRA STICK 53」をお使いなんですね。
私の想定している使い方にはちょっと全高が低いようなので
候補には上がりませんでしたが、この一脚に採用されている
「ダイレクトコンタクトパイプ」って使い心地は如何ですか?
実は、お散歩時のちょっとしたマクロ撮影用に同じ伸縮機構を
持つコンパクト三脚のULTRA MAXiSF
http://www.velbon.com/jp/catalog/compacttraveldigital/ultramaxisf/ultramaxisf.html
も欲しいと思っていますので、強度や操作性が気になります。

Neo Pod 6は丈夫で良いですよね。付属のベルトポケットも
便利そうです。

>良い三脚をお持ちですね。
いえいえ、三脚ではずいぶん遠回りをしてしまいました。
まだ三脚についての知識が無い頃に安物の三脚を購入したものの、
使い難さに全く出番が無く、ローアングル機構と縮長の短さで
マウンテンチェイサーIIを買ってみましたが、雲台は使い物に
ならず、全高が低過ぎる上に2kgもあってちっとも軽くない・・。

結局、良い物を買わないとダメだと気付いてネオカル630に辿り
着きました。
まだ買って間もないので本格実戦投入には至っていませんが、
早速雲台をボールヘッドタイプのPH-263に交換し、夜中に意味も
無くカメラを付けては開いたり畳んだりしてニヤニヤしてます。

それではまた。

書込番号:4585127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/17 18:03(1年以上前)

みなさん、こんばんは

ヤングQ太郎さん
風邪ですか、最近昼夜の寒暖の差が激しいので、体調を
崩しやすいですよね。子供の学校でもお腹の風邪が流行
っているようです。お大事になさってください。

いわな坊主さん
ULTRA STICK 53に採用されているダイレクトコンタクト
パイプですが、思ったよりもズレなく受け止めます。
コンパクト性を重視しての設計ですが、レバーロックと違
いどの部分の締め付けが緩いのか視認できないのが、唯一
の欠点かもしれません。
最大積載カメラ質量が1.5kgなので、レンズとの組み合
わせによってはデジ一眼でもつかえそうです。少し頼りな
い感じですが。

候補のコンパクト三脚のULTRA MAXiSFですが最低高が15.7
cmなので、マクロ撮影もお考えなら活躍しそうですね。

>夜中に意味も無くカメラを付けては開いたり畳んだりし
てニヤニヤしてます。
全く、同じです(笑)。釣りを趣味としていた頃は、釣行日
の前日に仕掛けやタックルを見ながらニヤニヤしてました。


書込番号:4585477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/17 18:03(1年以上前)

お久しぶりです
仕事と 友達ふたりの病院への お見舞いとかで コノ板覗いておる暇もない 
ピンボケ補正さん
2秒の手持ちは凄いのひとこと 御岳山写真よかったですね〜
岩魚の本場に 行ったのですね うらやましい
今日も眠いよさん
1/5秒の画像の件ですが かなりの写真で使っておりますよ〜はげ丸の場合は セルフタイマーにして 手ブレを抑えています
最近のデジカメは2秒と10秒が付いていますが 3040は10秒しかない いつも私は三脚なんだ 私は実は人間ではないのだ
三脚そのものなんだ〜 なんて思って撮ります まあ無我の境地 お寺でやらなくても その境地にはいれます まして10秒タイマーをやると 撮り終わってからも 歩き方が数歩ですが 三脚の鉄の足みたいに ギコ ギコ とロボットみたいな 歩き方になる(ほんと)昔銀塩のときは マンフロットのデカクテ重い三脚使っていました 大判のマミヤRB67も使っていたもんで 3040の10倍は重いぞ!だからはげ丸は三脚人間になったのです 
yakknさん
いつもためになる情報うれしく見ております
A1のいろいろな調整のやりかたなんて 猫に小判?みたいに ふ〜んと見ながら 見終わったたら 思わず にゃ〜ん なんて声がでる 
いわな坊主さん ヤングさん 板長 まとめて 又今度ゆっくり
取り合えず
ひとこと! 板長 入選おめでとう御座います
ヤングさん風邪気をつけて
いわな坊主さん また 

書込番号:4585478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/17 21:30(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
ホントに寒くなってきましたね。
朝、だんだん寝床から出るのが億劫になってきました。

ピンボケ補正さん
一脚のご紹介ありがとうございました。
近々ヨドバシ辺りで現物を見てみます。
コンデジ用のULTRA STICK 53ですが、使用感はどんな感じでしょうか。
こちらは全高137cmとのことですが、コンデジですとこの程度の高さで不都合はないでしょうか。
先日来、縮長が出来るだけ短いものの中で、同じベルボンから出ている全高155cmのULTRA STICK 50LXを検討していたのですが、もし全高137cmでも支障がなければ自由雲台も付属していてスリムなULTRA STICK 53の方がいいかなぁ、と思っています。ファインダーを覗くのではなく液晶モニターを使うF11であれば、この高さでもいけるような気がしますが、実物を見てないもので宜しくお願いします。

ヤングQ太郎さん
お帰りなさい。熱海は如何でしたか。伊勢海老活き作り、ちょうど美味しい季節ですね。その言葉だけであのコリコリ感が思い出され、よだれが出そうです。
ところで風邪の方は大丈夫ですか。店で飲んでいる時って根拠はないんですが、割と風邪がうつり易いような気がします。気が緩むからでしょうか。
最近電車の中でも、咳をしている人が増えました。勤め人としては、やはり通勤電車の中でうつる可能性が一番高そうで、この季節はちょっと憂鬱です。

いわな坊主さん
>少なくとも私は誤解したつもりは有りませんのでご安心下さい。
フォローありがとうございます。
思いつくまま無いものねだりのように書き込んでしまったもので、ちょっと気になりました。でも仰るとおりF11はISO 400までは完全に実用範囲、ISO800でも細かいことを言わなければ常用可能(私にはOK)、 ISO 1600ともなるとそれなりにノイズは増えてきますが、他のコンデジでは暗すぎるような場面でも撮影可能、とまぁこんな感じでしょうか。
これからしばらくは散歩にC-2020とF11の両方を持って出たいと思います。

三脚ですが、現在ULTRA LUXi Fを携帯用として使っています。お尋ねの「ダイレクトコンタクトパイプ」の使い心地ですが、まぁ可もなく不可もなくといったところでしょうか。
強いて言えば、伸縮させるときにパイプをしっかり握ってねじりますので、雪国で冬に素手でやろうとすると冷たさに手が凍りつきそうになるといった点(そんなことはどうでも良いと言われそうですが)と、5段のパイプを緩めたり締めたりといった時、特定のパイプのみを緩めるのが私には難しく、結局いったん全てを緩めて、長さを調節してからまた全てを締めなおすという作業を3回行わなければならない点が面倒といったところでしょうか。
でもこれはあくまで私の場合ですから、他の方はそんなことしないよ、と言われるかもしれません。(それはお前が不器用だからだという声がどこからか聞こえてきそうです)

ただ一脚ならばまさに1本のみですから、特にそんな面倒はないと思います。

>夜中に意味も無くカメラを付けては開いたり畳んだりしてニヤニヤしてます。
そのお気持ち、よ〜く分かります(笑)。
私も家内から、これだから男って単純と言われています。

ウレトラはげ丸さん
かなりの写真で1/5秒を使っておられたんですね。今まであまり画像のデータを見ていなかったもので失礼致しました。
でもそうですか、マンフロットの三脚や大判のマミヤRB67を使っておられたなんて、御見逸れ致しました。恐れ多くも私などには近づけるものではございません。
そりゃもう三脚人間の境地なんて遥かに超えちゃって大日本カメラ教の教祖さまになっておられますね。恐るべし、ウレトラはげ丸さん。


書込番号:4585879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/18 00:10(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん
以前から、思っていましたがウレトラはげ丸さんの被写体は
暗い室内や、夜間の街中の画像を見てきましたので、F値の
明るい3040でも、気を使って撮影しているのだろうと思って
ました。
そんな、ウレトラハゲ丸さんに、誉めていただいて光栄です。

今日も眠いよさん
ULTRA STICK 53ですが一脚を、どのような用途で考えている
かということにかかってくると思います。 ハイアングルから
の撮影でしたら全高137cmは、物足りなく感じることだと思
います。
ハイアングル用で考えていない、身長170cmの私の場合は問
題なく使えます。経験の浅い私の考えですと、あまり伸ばして
も振り子の原理で先端のカメラ側ほどぶれそうな気がします。

先ほど、一脚を使い街中で撮影したので、後ほどアルバムに追
加する予定です。まだ、カメラでしか確認してませんので、ひ
どいものかもしれません。
後ほど、お知らせします。

書込番号:4586410

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/18 00:25(1年以上前)

ピンぼけ補正さん、いわな坊主さん、A1夜景のコメントありがとうございます。

やはりあの写真は手ぶれ補正の威力絶大!と言わざるをえません。
私の手持ちの三脚はベルボンの軽量な自由雲台タイプと一脚はハクバの3000円ぐらいの小型のやつですがほとんど使っていません、その反動で手ぶれ補正カメラや高感度カメラ、明るいレンズカメラに走ってしまっています。
最近ではそれがさらに加速してポケットに入るカメラばかり使っています(^^;。
それにしてもウレトラはげ丸さんってスゴイカメラ使っていたんですね(・・)、関係ないですが私の好きなユーミンさんはカメラをやっているらしく最近のアルバムYuming VIVA!6X7
http://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/viva6x7/
の6X7はその6X7だそうで今のデジタル時代、デジタルでは写らないモノが6X7では写るということだそうです。

おっと、C3040の話もしないと。。
こないだ電車で折り畳み自転車かかえて井の頭公園経由でひとまわりしてきました。
そのとき持っていったC3040で撮った写真、コラージュ風にしてあります。
http://www2.ezbbs.net/23/aokuu/img/1129374382_1.jpg
この日は頻繁にカメラをバッグから出し入れしてスナップしていましたが写りの良いC3040もレンズキャップの煩わしさや起動の遅さなど欠点が目立った一日でした〜(^^)。

書込番号:4586454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/18 01:27(1年以上前)

yakknさん
こんばんは、手ぶれ補正はあると便利ですね。パナ製のFZ5やFZ10
を以前使っていたときには、高倍率ズーム機ということもあり高倍
率時には大変助かりました。

>C3040で撮った写真、コラージュ風にしてあります
センスがいいですね。井の頭公園と言えばユーミンの母校の立教女
学院が近いですね。ユーミンは、私も好きです。

今日も眠いよさん
一脚を使った3040の画像をアルバムに追加しましたが、絞りすぎて
ほぼ、全滅に近かったです。F11の一脚を使った画像もアルバムに
追加しました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumList.asp?un=106399&m=0

書込番号:4586596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/18 01:31(1年以上前)

補足します

3040でアップした画像は電信柱に体を預けて一脚で撮影しました。

書込番号:4586605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/18 05:51(1年以上前)

昨日ここへ書込んでから今朝覗いてみると8本もの書き込みです。凄い勢いですね。

昨日僕は朝食を済ませご近所を掃き終えて元気を出していたつもりでしたが、家内が声の変調と熱っぽい仕草を見つけました。「貴方熱があるのでは? 体温計で測ってみたら」「いや、少し疲れが残っているだけだよ! 大丈夫だよ」
体温計は38.5℃を示していました。病気に弱い僕はその途端重病人です。布団に入って寝ました、それも今朝まで熟睡です。今、熱は平熱ですが痰が少しからんできます。体がもう大丈夫だよと教えてくれています。それにしても街で飲まなくなった僕はオネーサンに対する免役もなくなったのですね。オー厭だ。

熱海でも友人と立川で飲み歩いたときもC−3040Zを首からぶら下げて発光禁止で撮りまくりました。光の回り具合が自然で良いですねー。薄暗いお店ではボーイさんにシャッターを押してもらいましたが、ボーイさんは「あれ? フラッシュ光りました?」若いだけあって僅かなブレも無くモニター一杯に伸ばしても見るに耐える画像でした。プリントしても白抜け部分が少なく良い感じです。

ギンナンの件。第一陣分が長い天日干し期間を経て、匂いも取れ純白に衣替えして嫁入りを待っています。家内は知人に送るのを楽しみにしているのです。

前回はフライパンで一発または数発の破裂音でガスを止めて余熱で他のギンナンの破裂を待つ方法でした。
立川で一緒に飲んだ友人は、電子レンジの方法でした。
ギンナンを茶封筒に入れて1分半ぐらいチンするとパンパン破裂して出来上がり、だそうです。茶封筒に意味があるのかどうか、1分半が適正かどうか僕には分かりませんが至極簡単なんだそうです。
ただ、フライパンのときに生じる焼け焦げの香ばしい香りはないそうです。

何時もより少し早目ですが、お腹が減りました。朝飯の仕度をします。外はまだ真っ暗で様子がよく分かりません。みなさん朝食は腹一杯食べて先の見えてきた今年を元気で駆け抜けて下さい。

書込番号:4586728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/18 06:34(1年以上前)

みなさんおはようございます。

今朝も寒いですね〜。
我が家の末娘も風邪で熱を出してしまいました。(-_-;
明日は七五三の予定でしたが延期することになりそうです・・・。

ピンボケ補正さん
ダイレクトコンタクトパイプのインプレ有難うございました。
華奢に見えて結構丈夫なのですね。安心しました。
また、わざわざ一脚でのサンプル画像までアップして頂きまして、
有難うございます。
拝見しましたが、これなら夜景でも十分使えますね。
わかば整骨院前の写真などは4秒とのことですが、見事に止まって
います。

>ハイアングル用で考えていない、身長170cmの私の場合は問
>題なく使えます。経験の浅い私の考えですと、あまり伸ばして
>も振り子の原理で先端のカメラ側ほどぶれそうな気がします。
なるほど、液晶を使うコンデジなら低くても良い訳ですね。
一眼デジでも使うつもりで全高の高いものを探していましたが、
またまた中途半端なものを買うところでした。(^o^;
一脚についてはもう一度良く考えてみることにします。

今日も眠いよさん
ULTRA LUXi Fをお使いなんですね。経験者のご意見参考になります。
改めてカタログを見たら、LUXiシリーズはパイプ径が24mmで一眼
デジ対応とのこと。主な用途は3040ですが、20Dでも使えたら便利
ですよね。
重さもLUXiSFとMAXiSFでは220gしか違わないようですのでLUXiSF
の方が良くなってきました。
全く、物欲って奴は際限が無いですね。(^_^;

yakknさん
>その反動で手ぶれ補正カメラや高感度カメラ、明るいレンズカメラ
>に走ってしまっています。
やっぱり気軽なスナップではフットワークが大切ですよね。
yakknさんの写真を拝見しているとそれが良く解かります。

>私の好きなユーミンさんはカメラをやっているらしく・・・
ユーミンは私も大好きですよ〜。
家族でスキーに行く時などはユーミンのCDをかけっぱなしで、
幼稚園の子供まで一緒に「ブリザード」を歌ったりしてます。

ウレトラはげ丸さん
お忙しいようですね。風邪など引かないように気をつけて下さい。

それではまた。

書込番号:4586747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/18 06:46(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
おはようございます。
>体温計は38.5℃を示していました。
それは大変じゃないですか。大人の38.5℃は辛いですよね。
くれぐれもお大事にしてください。

ギンナンって電子レンジでもできるんですね。
今度試して見ます。

それではまた。

書込番号:4586753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/18 12:38(1年以上前)

いわな坊主さん、
風邪の労わりの言葉を有難うございます。今日は義母も家内も出掛けていません。今、具沢山、卵入りの力うどんを作って少し早目の昼食を終えたところです。体調は万全とは言えませんが気分はまあまあです。昨日は座っているだけで辛くてゴロンとしていたのですから。


たった1人の静かな昼下がり、僕の好きな時間帯です。時間の合間を見ながら、過去に去った話を一つずつ戻して話を固めていきます。

ridinghorseさん、
>D200、本当にいいと思います。(中略)以上D200で撮影すると元が取れる金額です。こういった維持費が安いところがデジタルカメラの良さですね。もちろん私も未だにフィルム一眼を使ってますので、フィルム一眼の楽しさもわかっています。・・・但し、以前よりは稼働率が減ってしまいましたorz
いわな坊主さん、
>もし、興味がお有りでしたら価格コムのD200の板や、下記の板
などを参考にされると色々情報が手に入ると思います。

実は、D200は噂に上ったときから興味があり情報を集めていました。E-300のときは予約を取り消しE-500のときは全く触手が動きませんでした。D200は一目ぼれですね。しかし、資金面で無理があり諦めました。折角ridinghorseさんが金銭比較で出してくれましたが計算はあくまでも計算であることをよく知っています。

それに、今主力機として使っているF6に全く不満がないのです。手にピタリと吸い付き自分の体の一部分と化するカメラ、それは素晴らしいの一言そのものです。
このカメラの自分なりのシステムをまだ完成させていないのです。
こんな単純なことを忘れて気分の上だけでもD200に浮気をしようとした僕が少々恥ずかしい。熱海の温泉に浸かりながら日の出を見ていてこんなことを考えました。

用事を済ませてきます。今日はこんな調子で一話ずつ話を纏めてゆきます。


書込番号:4587175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/18 15:15(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん こんにちは。
>明日は友達と 千葉に柿と柚子を お見舞いがてら行って来るのです

柿は分かるが柚子をお見舞いに持って行くとは、どういう意味だろう判じ物だな、と思っていました。
ところが、ボッタン便所を拝見して氷解です。楽しい楽しい柿もぎと柚子採りを行なってきたのですね。僕も経験ありますが果実取りは幸せになりますね〜 ウレトラはげ丸さんはこんなに楽しいことをしていたんですね〜 

ところで僕の注目したのはヤマカカシです。この蛇、その昔は何処でも居たのです。無毒と言われて蛇大嫌いな僕でも出会ったら避けるだけで目撃して逃げたりはしませんでした。ところが、攻撃液が目に入ると失明の恐れがあると毒蛇に指定され、後ほどに噛まれると死に至る場合があるとされた出世蛇?なのです。この醜い蛇大嫌いです。

蛇ついでに一話。その昔、釣りクラブのボスと2人で九頭龍の奥へイワナ釣りに入りました。待ち合わせ時間が来たのでそま道へ上がり待合場所へ下って行きました。するとボスは藪に向かって身構えています。それを見た僕はピ〜ンときました。アッ、またマムシを捕まえようとしているんだな! と。近づくと丸々太った大物です。金属鋏で首を押さえて鎌首を握った、と見えた瞬間マムシはするりと身を翻してゆっくりと逃れて行きます。ボスは指を噛まれていたのです。さらにマムシを追おうとするボスを制止して山を下りました。越前大野駅前の医院に血清が置いてあると聞いて暗闇となった山道を必死で車を走らせました。この半日は生きた気がしませんでした。以後我がクラブでは毎年マムシの血清を打っていましたが、それから何十年も経ってしまいました。

詰まらない話をしました。もうそろそろ義母がデイサービスから戻ってきますので仕度をします。また続けます。

書込番号:4587403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/18 16:38(1年以上前)

義母は寒い寒い!と言って戻ってきました。家での待遇が悪いせいか喜んでデイサービスに行ってくれるので助かります。エアコンで温風を送り部屋を暖めておきました。米も研いでセット完了です。

近年、年賀欠礼が多いのですが今年も早や9枚目が届きました。皆90歳以上の方です。そして1人を除いて全部お母さんです。中には99歳の方も居られます。みんな長生きだな〜と思いましたが、そういえば義母ももう直ぐに90歳になることに気付きました。

前の書込みを見ていて訂正箇所があります。
[4586728] ヤングQ太郎 で、
>若いだけあって僅かなブレも無くモニター一杯に伸ばしても見るに耐える画像でした。

この中のモニターはPCモニターのことです。

冷えてきました。雨戸を閉めてきますので小休止です。それではまた。

書込番号:4587543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/18 17:42(1年以上前)

でたでたでたぞ〜 ヤングさんの 怒涛の書き込み 安心しました 風邪は治ったみたいですね!
私のピアノと写真の大先輩が ちょくちょくこの板を 気に入って 覗いているそうです みなさんの人柄他は 書き込みやら写真で判るそうですよ〜真面目な人ばかりだで 楽しいそうです
その先輩も 一脚とネックストラップ派だそうです
はげ丸は 一脚はまだ使ったことは無いです
しかしこれから己の高齢化に対して・・・う〜ん一脚か〜
まず 杖の代わりになる 
次に 防犯対策にもなる
おまけに(これが主だろう)三脚としても使える
う〜ん 近い将来 3040をそのまま付けっ放しして よろよろ杖代わりに 徘徊している己が見えてくる
それとはげ丸の 銀塩歴やら 機材なんかは別に それがど〜した的なものです でも被写体を のんびり ゆっくりと観察する目だけは付いたかな〜 と思っております 少しでもコノ板のひとに
う〜ん ハムカツ食いたい このバーに行きたいとか このポッタン便所に入ってみたい(これは無いか) とか感じていただければもう ウレシイ
はげ丸も コノ板で ここに行きたいとか このレースクイーンの目線を 肌でかんじたいとか まあ楽しい板生活を 満喫しております では皆さん 楽しい撮影を また 

書込番号:4587640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/18 18:14(1年以上前)

ピンぼけ補正さん こんばんは。

ウレトラはげ丸さんが、ピンぼけ補正さんのアルバムについて触れていましたので、再度丁寧に拝見し楽しませていただきました。その中でEOS 20Dアルバム、マクロ撮りチューリップがありますが、あれは葉っぱの形からしてもクロッカスではないかと思われます。チューリップ写真集で確かめてと思ったのですが、その本が見当たらず僕の知識内で申し上げます。間違っていたらすみません。別にあら捜しをしたわけではありませんので、悪しからず。

家内が戻ってきました。夕飯です。また書込みます。

書込番号:4587709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/18 19:24(1年以上前)

家内とテレビを観る時間ですが、少しだけ抜け出してきました。

ピンぼけ補正さん こんばんは。
やはりクロッカスでした。後に続く3駒はチューリップで間違いないようです。変な指摘をして申し訳ありません。

居間へ戻ります。それではまた。

書込番号:4587825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/18 20:35(1年以上前)

みなさん、こんばんは

いわな坊主さん
一脚の画像ですが見ていただきありがとうございました。
現実には4秒のスローシャッターで撮影するはずもありま
せんが、どのくらい一脚が役立つのか、あえて試しました。
シャッタースピードを上げれば成功率が上がると思います。

スローシャッターの3040の成功率は2割ほどです。ちなみに
シャッタースピードを上げたF11と一脚の組み合わせは5割
〜6割以上の確率で成功してました。

ウレトラはげ丸さん
確かに一脚は防犯対策になるかもしれませんが、夕べ手に
持って歩いていたら、道行く人に警戒されました。

ヤングQ太郎さん
熱は下がりましたでしょうか?

渓流釣りも、かなりの経験がおありのようですね。私はマム
シは幸いにも見たことがありません。

20Dアルバムのご指摘ありがとうございます。安直にチュー
リップとしましたが、クロッカスだったのですね。先ほど訂正
しました。ありがとうございました。

今日は眠いよさん
FX9とIXY700の比較画像にF11の画像も追加しました。
http://zoo-wax.hp.infoseek.co.jp/c_p_f.html

書込番号:4587969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/18 22:08(1年以上前)

皆さん、こんばんは。先ほど帰宅して、ちょっと開いたら、昨晩からの書き込みの量は半端じゃありませんね。ヤング太郎さんが戻って来られて、この板も一段と活気が出てきました。

ピンボケ補正さん
一脚ではハイアングルからの撮影は考えていません。
ただ今までの癖が抜けず、ファインダー付きのコンデジではどうしてもファインダーを覗くことになりそうですので、その場合を考えて137cmだと多少腰を屈めなければならず、その場合に使い難くはないだろうかと思った次第です。もちろんF11だけで使うのであれば、そんな心配はいらないのですが、使い始めて具合が良ければ2020にも使いそうなためちょっと気になったというわけです。

一脚の写真拝見致しました。
ブレブレとのことですが、3040の方はいくら電信柱に体を預けてとはいえ4秒でよくこれだけビシッと撮れますね。
F11の方もISO 80 SS 1/4ですが、やはりブレは少ないですね。やはり一脚の効果でしょうか。もっともピンボケ補正さんの場合は、2秒で撮った沢の写真がありますから、一脚の効果ではなく腕かもしれませんね。

F11の比較画像ありがとうございました。
まだ詳細に拝見してはおりませんが、F11は多少明るめ又は白とび傾向はあるもののノイズの少なさが良く分かります。
一方IXY700の解像感は大したものですね。
これから詳細に拝見します。

yakknさん
手ぶれ補正機の効果は絶大ですか。今まで手ぶれ補正機は使ったことがないため、なかなか実感が湧かないのですが、また、“人のものを見ると欲しくなる病”が出てきそうです。しかしガマン我慢。当分カメラは買いません。

井の頭公園周辺のコラージュ写真、拝見致しました。
最近はあまり行きませんが、あの辺は子供の頃、良く遊んでいましたので懐かしい場所です。
そうはそうと、折りたたみ自転車、スマートですね。
最近そろそろ買おうかなぁと思っていたのですが、こんな写真を見せられては、ここでも“人のものを見ると欲しくなる病”が発病しそうです。

ヤング太郎さん
風邪は悪化せず良かったですね。
最初が肝心と言いますが、睡眠が一番効果的なようですね。
私も風邪の症状が出た時は、まず寝ます。そして汗をかくようにします。だいたいこれで直ります。それで直らない場合は・・・、諦めて医者に行きます。

いわな坊主さん
私のULTRA LUXi Fはキスデジ用に買ったんですが、雲台に水準器が2個付いていてそれなりに使えます。ただ今考えると、これではなく自由雲台付きのLUXiSFにしておけばもっと使い勝手が良かったかなと思っています。まぁ雲台は買い換えれば済む話しですけど。
何でもそうですが、こういうのってどれにしようか悩んでいる時が一番楽しいですね。
買ってしまえば、少々の違いはどうでもよくなります。

ウレトラはげ丸さん
今までアルバムを拝見して、渋いものの時折何かキラっと光るものを感じていたのですが、お話しを伺って謎が解けました。人生のそして写真の大ベテランでいらしたのですね。
これからも楽しい写真と書き込みを期待しております。

一旦これで失礼して、食事の後にまたやって参ります。


書込番号:4588261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/18 22:41(1年以上前)

今日も眠いよさん
>最初が肝心と言いますが、睡眠が一番効果的なようですね。

また、少々喉がいがらっぽくなつてきました。今日はまだ書きたいところですが、睡眠が一番。早寝することにします。おやすみなさい。

書込番号:4588374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/18 23:58(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
すみません。先ほどはお名前から”Q”が抜けていました。
相変わらずそそっかしいものでお許し下さい。
風邪の方は、治ったと思ってもまたぶり返すことが多々ありますので、お大事になさって下さいね。
ごゆっくりお休み下さい。

ピンボケ補正さん
先般F11の液晶が明るい所では見難いという書込みを致しましたが、本日ハクバの折りたたみ液晶シェードを買いました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/26738701.html
汎用品ですが、なぜかハクバのHPには出ていません。しかしダメ元で買ったところF11にぴったり装着できました。厳密にはズームレバーや再生ボタン、DISPボタンに微妙に掛かりますが、実用上は問題ありません。
装着状態は、下記をご覧下さい。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=117393&key=1448278&m=0

ジェル状のもので粘着するタイプですので、取り付け・取り外しはワンタッチで繰り返し可能です。
コンパクトなので装着したままでも良いでしょうし、ポケットに入れて持ち歩いて、使う時だけ装着するというのでも良いと思います。専用タイプではありませんが使いやすく、これで十分だと思います。
肝心の遮光効果については今日ちょっと試しただけですが、液晶がかなり見易くなり、これで日中でもストレスなく撮影出来るようになりました。
あまりに具合が宜しいんで、2020用にも欲しくなってきました。

ピンボケ補正さんのF11のアルバムの中のカメラケース拝見しました。ピンボケ補正さんもこれを使ってらしたんですね。サンワサプライのですよね。私もグレーのを使ってます。F11がぴったり収まっていい感じですね。ちなみに液晶シェードをつけたままでもこのカメラケースに収まりました。

さて私も今日はこれで寝ます。
また明日お目にかかります。


書込番号:4588625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/19 00:00(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

 最近、寒くなってきて、私の周りの人も結構風邪をひいた人が増えています。ヤングQ太郎さん、ビタミンと睡眠が風邪にはいいみたいです。いわな坊主さん、娘さんが風邪をひいたとのこと、早く直るといいですね。写らないように注意してくださいね。

 カメラつき携帯の続きです。今日も眠いよさん、いわな坊主さん、やはりカメラ付携帯に期待は持てないですか・・・携帯のサイトで検索しても、カメラ機能関連の詳細仕様や、画像のサンプルなどは見つけられませんでした。もちろん、価格.comの携帯の板でもカメラ機能の話題はないし、作例のアップもありませんでした。・・・こうなったら私がやってみましょうか、携帯カメラとC-3040とD70sの撮り比べ・・・まあ、いつ携帯を買い換えるかは不明ですが(汗)

 yakknさん、コラージュのセンス、すごく良かったです。その写真の楽しみ方、真似させて頂きます。一度、コラージュ加工して、写真屋でプリントしてみたいです。
 
 これからクリスマスにかけてライトアップが綺麗になってきますね。ピンぼけ補正さん、イルミネーションの写真、良かったです。青系の電飾もクールな感じでいいですね。

 ウレトラはげ丸さん、人間三脚ですか(笑)。2脚は分かりますが、後の一本は・・・と、無粋な質問はやめておきます(笑)。私も精進して人間3脚道を極めたいです。

 それでは、また。

書込番号:4588629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/19 03:53(1年以上前)

みなさんこんばんは。

子供の添い寝して9時に布団に入ったら寝てしまい、こんな時間に
起き出してしまいました。
ヤングさんパワー復活で賑やかになりましたね。

ウレトラはげ丸さん
>まず 杖の代わりになる 
>次に 防犯対策にもなる
マンフロットやVelbonの頑丈なタイプなら、杖や木刀の代わりに
なるかも知れませんね。
でも、杖はまだしも、できれば木刀代わりに使うような機会には
遭遇したくないものですね。

ヤングQ太郎さん
マムシのお話し、興味深く読ませて頂きました。
九頭竜川は本マス(サクラマス)が遡上する川として有名ですね。
マムシも多いようですが、上流域ではツチノコの目撃情報も有る
ようです。名前からして蛇に縁の深い川なのかも知れませんね。

昔読んだ本によると、炭焼きや猟師の間ではマムシに噛まれたら
噛んだマムシを捕まえて生皮を剥ぎ、毒を吸い出した傷口に当てる
と良いといった民間療法が有ったようです。
マムシは自分自身の毒に対して抵抗力が有るので、その力を借りて
治すと言う事らしいのですが、真偽の程は定かではありませんので
良い子は決して真似をしないで下さい。(^^)

ピンぼけ補正さん
>スローシャッターの3040の成功率は2割ほどです。ちなみに
>シャッタースピードを上げたF11と一脚の組み合わせは5割
>〜6割以上の確率で成功してました。
C-3040の成功率が悪いのは、スローシャッター時の一脚の効果を
試すためにわざと絞ったためでしょうか?
そうであればレンズの明るい3040の方が高速シャッターが切れる
ので、むしろ有利なはずですよね。とても参考になりました。

今日も眠いよさん
>これではなく自由雲台付きのLUXiSFにしておけばもっと使い勝手が
>良かったかなと思っています。まぁ雲台は買い換えれば済む話し
>ですけど。
雲台についての感想は私も同じです。
3wayのタイプは角度の調節に時間がかかってしまい、個人的には
自由雲台の方が好みですね。一度角度が決まってしまえばその後の
微調整のしやすさは3wayが断然有利なんですけど・・・。

液晶フード便利そうですね。私も3040用に買ってみようかな?
これも「人の持っている物が欲しくなる病」ですね。(^^ゞ

ridinghorseさん
>携帯のサイトで検索しても、カメラ機能関連の詳細仕様や、
>画像のサンプルなどは見つけられませんでした。
やはり、メーカー側もおまけ程度にしか考えていないのではないで
しょうか?
良く観光地などで携帯で記念写真を撮っている女性を見かけますが、
彼女達はあの画像をプリントして満足しているのかなぁ?

またまた超長文になってしまいました。
それではまた。

書込番号:4589022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/19 05:50(1年以上前)

みなさんおはようございます。
余りに早く起きたもので2度寝をしてしまいました。風邪の調子良しとは言えずです。

ridinghorseさん おはようございます。
カメラつき携帯が話題になっていますが、我が家では電磁波に弱い者が居るため携帯とレンジを置いてありません。仕事をしていたときは会社から持たされていましたが、今では不便を感じることはありません。そのため話には付いてゆけませんが悪しからず。

熱海では銀行の寮が用意されており、夕食には特別料理の伊勢海老活き作りが予約されていました。品数は観光旅館に比べると質素ですがその一品一品は丁寧に作られてなかなかのものでした。ビンビール1本に人肌燗3本のところ、1本追加の4本です。部屋に戻って缶ビール2本を飲んだのですから少し飲みすぎですね。このところ何時も夕日の隠れるのを見ながらの入浴でしたが、今回は日昇を見ながらの入浴です。これも良いものです。日曜日と月曜日一杯を熱海市街と湯河原を歩き通しましたが人出はありませんでした。疲れたというのが実感です。

翌火曜日、家内と「疲れたねー、やはり家が良いねー」と話していると友人から電話がありました。この友は高校時代の同級生で面識はありませんでしたが後で聞くと大学も一緒、スーパーゼネコンの技術者を定年で辞して或る会社の役員をしています。
「オーヤングか!元気しているか。こっちに用事で来たので立川で一杯やらんか!!」と言うのです。この彼は年金生活者に払わせられないよ、と払ってくれるのですが何時もこれではマズイ。家内に3万円を借用して、せめて割勘ぐらいにしたいと出掛けたのです。この2人の飲み方は年齢を忘れ去っています。鯨飲を3軒重ねて、今年中にもう一回やろうと約束して分かれました。結局僕は一銭も払わず仕舞いです。マ、現役のときは主に僕がご馳走していたからよいか、と考えることにしました。
この熱海、友人との飲み会、の間中首からC−3040Zをぶら下げて撮りまくっていたのです。かなり酔ってシャッターを切ったのもブレは認められませんでした。

さて、今日は週一の飲む日です。先週金曜日から飲み続けそのまま風邪を引いてしまったので忘れていました。昨夜家内が「明日は飲む日でしょう、ツマミは何が良いの?」   僕は「ウ〜ン? !!……」と言って答えられませんでした。すっかり忘れていました。家内が起きて来るまでに何のツマミが良いか考えます。そして、ボージョレ・ヌーボーの解禁ですので、それにあやかって古品種ワインでも空けましょうか。

ウレトラはげ丸さんではないですが、自分をさらけ出してしまいました。お見苦しいとは思いますがご寛容下さい。

少し早いですがお腹が減りました。たっぷり食べて、夕方には美味しいお酒が飲めるよう状態を上げてゆきます。みなさんも良い土曜日でありますように。それではまた。

書込番号:4589067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/19 09:26(1年以上前)

みなさん、おはようございます

今日も眠いよさん
液晶シェードの情報ありがとうございます。IXY700などとF11を
比較した画像は昨日撮ったのですが、テレ端では周囲が明るいなが
らも焦点が合わせやすかったのですが、ワイド端では、よく分から
ず苦労しました。装着時にサンワサプライカメラケースにすっぽり
と入るとの事、良いことを聞きました。またF11アルバムに実際装
着した画像があり参考になりました。ありがとうございます。

ridinghorseさん
>イルミネーションの写真、良かったです
ありがとうございます。一脚のテスト撮影のため近くを歩いていた
らライトアップされているマンションを見つけ撮影しました。12月
になるとさらに増えてくることでしょう。

いわな坊主さん
>試すためにわざと絞ったためでしょうか?
そうです、長時間露光に関しては三脚に遥かに及ばないものの一脚
の可能性を計るために、あえて開放F値の明るい3040で絞り込みまし
た。

ちなみにオート撮影でもNeo Pod 6 + EOS20D + タムロン28-300
mmでテレ端300mm(35mm換算420mm)では明らかに揺れているのが
分かりました。重たいレンズなら安定感が出てくるのかもしれませ
ん。

ヤングQ太郎さん
すっかり元気になられたようで、良かったですね。

そして今晩は飲む日のようで、肴を何にしようか考えている時も楽
しいものですね。熱海では楽しいひと時を過ごされたようですが、
おっしゃるように家が一番落ち着きます。

それにしても伊勢海老の活け作り・・・うらやましいの一言です。

書込番号:4589273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/19 11:51(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
今日は家のベランダから富士山がはっきりくっきり見えています。
でも北風が強く寒い日になりそうです。

ridinghorseさん
今朝新聞でドコモの広告を見ていたら、400万画素・手ぶれ補正付きなんてものが出たようです。携帯の世界も遂にここまで来ましたかね。でもそこまで要求する人は携帯ではなくカメラを使うような気がしますね。もっとも私自身がカメラ機能は全くといってよいほど使ってないので、その実力を把握しているわけではないのですが。
いつの日かridinghorseさんが人柱になって試される日を首を長くして待っています。

いわな坊主さん
確かに自由雲台は使いやすいですね。一度使うともう3wayには戻れない気がします。
ということで、近いうちに(と私が言いだした時は、いつも今日明日中なんですが)自由雲台を買うことになりそうです。ついでに2020用の液晶シェードも買いそうな、いや多分買うかな、さらには一脚や折りたたみ自転車も・・・、なんてことをやっていると、いくらお金があっても足りません。

ヤングQ太郎さん
風邪をこじらせないように大事になさって下さいね。
熱海では楽しいひと時を過ごされたようですね。湯河原も歩かれたとの事、あそこはちょっと奥まっていて何とはなく落ち着いた雰囲気で、私も好きな場所です。
たまに真鶴に魚を食べに出掛けますが、途中湯河原で温泉に浸かったりしています。

>「疲れたねー、やはり家が良いねー」
旅から帰って来ると、いつもそう思います。旅は楽しいですが、帰るところがあっての話しでしょうね。さて今日のツマミは決まりましたでしょうか。

ピンボケ補正さん
液晶シェード、お役に立てて何よりです。
確かに液晶だけだとワイド端では光線の具合によって、何が写っているのかはっきりせず構図が取りにくいですね。
でもこれでファインダーの無しカメラの唯一のネックが解消され、ほっとしています。


さて今日はこれから実家に行って、木の枝を落としたり、庭を掃除したりといった雑用を済ませてきます。また夜にお邪魔します。

書込番号:4589611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/19 15:28(1年以上前)

今日は寒いけれども良い天気ですね。家でくすぶっていることないですね!!。 いや、風邪が流行っているのですね。今日僕の会った人は家内を含めて全てがセキをしていました。近所を掃いていたときに会った新聞配達のおねえさんは「ハナミズ、セキが止まらず、夕方になると微熱が出ます。トリインフルエンザでしょうか?」と本当に困った様子で訴えていました。僕が言うのも変ですがみなさん風邪を引かないように充分注意して下さい。

家内が朝日新聞朝刊を見ていて「貴方! D200って知っている? FM3Aは? 良いカメラみたいね!」と問いかけてきました。どうもカメラ雑誌の見出しを読んでいるようです。普段カメラに全く興味を示さないのにです。僕は心を見透かされる思いで恐る恐る「FM3Aは持っているけど、D200はこれからの発売だよ! 素晴らしい名機と思うけど20万円何とかならんかな〜!!」と、言ってしまって後悔しました。すかさず「結婚する前からカメラカメラと一体何なの。今までカメラ屋さんが出来るぐらい買ったんでないの。今の自分の立場を考えて物を言いなさい!!」まるで、用意していたような立て板に水の返事が返ってきました。

ところで、今日も眠いよさん
>今日は家のベランダから富士山がはっきりくっきり見えています。

富士山が見える見えないの眺望権が最大の争点となる昨今、ベランダから富士山が見えるとは一体、今日も眠いよさんはどんな所にお住いなんですか? 僕などは昭和公園に通い10回に1回も見られません。マー、何と羨ましい住環境にお住いなんですねー。羨ましい〜

今晩の料理は風邪が治るように鱈鍋を作ってもらうことにしました。他はオークションで落としたミナミマグロ刺身、酒肴用干物、白菜漬け等です。肩の張ったボルドーの赤ワインを野菜冷蔵庫に入れておきました。
このところC−3040Zばかりをかまっていましたので、明日はF6にVR 24−120mm1本だけを付けて風邪快気祝いに出掛けてきます。

書込番号:4590017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/19 19:22(1年以上前)

皆さん、こんばんは。今日は特に寒い日でしたね。実家での庭仕事、ちょっと辛いものがありました。

ヤングQ太郎さん
風邪、治られたようで何よりです。
>鱈鍋、オークションで落としたミナミマグロ刺身、酒肴用干物、白菜漬け・・・
>肩の張ったボルドーの赤ワイン
たら鍋、暖まりますね。ミナミマグロの刺身に酒肴用干物、のん兵衛の私から見て羨ましいメニューです。たくさん飲んで風邪の揺り戻しなどされませんように。明日はお気をつけてお出かけ下さい。

>ベランダから富士山が見えるとは一体、今日も眠いよさんはどんな所に
>お住いなんですか?
富士山が見えると言いましても、一戸建ての皆さんと違って、借金コンクリートのマンションの10階に住んでいるだけです。周りが戸建地域で高層の建物がないもので、朝起きると晴れていれば冬は毎日のように富士山が見えます。これが見えると、それがどうしたと言われそうですが、何か得したようで一日気分がいいんですね。今日は空気が澄んでいたためでしょうか、大宮や新川崎の高層ビル群に加え相模湖ピクニックランドの観覧車まで見えていました。

ピンボケ補正さん
比較画像の撮影ありがとうございました。今日ゆっくり拝見させていただきました。
全体的な印象として、同一感度で比較するとFX9は青かぶり傾向が見られ、解像度も他の2機種ほどは高くない、IXY700は解像度、ホワイトバランス共に優れている、F11は白とび傾向はあるものの解像度はIXYの次に優秀で、ホワイトバランスも悪くない。
またISO感度が200、400と上がるにつれて、F11のノイズの少なさが顕著になってくる。
こんな感じに見えました。
やはりケースバイケースでカメラを使い分ける必要がありそうです。全てにわたり高得点を上げるカメラって要求する方が無理というものですね。



書込番号:4590552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/19 21:34(1年以上前)

鱈鍋とアルコールと風邪の相乗効果のせいか強烈な心地良い睡魔が襲いかかって来ています。完全な酔っ払い状態です。今寝ると何時に起きるか予測出来ませんが、今の幸せのために床に就きます。おやすみなさい。

書込番号:4590892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/19 21:54(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
D200も最近広告でもよく見かけるようになってきました。
デジ一眼はEOS 20Dとα7Dの2台体制でしたが、今月α7D
を手放して1台体制でいくことにしましたが、義父が銀塩
ニコンユーザーなので、ついD200の動向も気になります。

今日も眠いよさん
画像を見ていただきましてありがとうございました。画像
を見ての評価は、私もほぼ同じです。
CCDが2.5型のFX9はCCDが1.8型のIXY700とF11に比べると
不利なのは当然で特にFX9のテレ端ではISO80でもノイズが
目立ち、解像度もIXY700とF11に比べ、落ちます。

ただ、手ぶれが出てしまうと画像云々の話もできなくなり
ますのでFX9もレスポンスも良く、魅力あるモデルだと思
います。

おっしゃるように、ケースバイケースでカメラを使い分け
る事で各デジカメの長所を引き出せると思います。

書込番号:4590964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/19 22:53(1年以上前)

ピンボケ補正さん
実は私もF11の購入時、FX9は最右翼候補だったのです。手ぶれ補正は魅力的ですし、液晶の見易さ(20万画素)、ポケットに入るあのサイズも捨てがたいものがあります。ただ私の場合は、日中夜間を問わず屋内での撮影を主目的としていたため、FX9は人工光源下でのホワイトバランスに多少ブレがあるとの評価を聞いて、最終的にF11としました。
もし屋外での撮影をメインとするのであれば、FX9を買っていたと思います。一方F11は屋外での白とびが話題となっており、なかなか1台で全ての理想をカバーするコンデジを求めるのは難しいですね。
IXY700、FX9、F11、これらの機種の良いとこ取りのカメラがあればとは思いますが、これは正に無いものねだりですね。その内どこかのメーカーがやってくれそうな気はしますが。

ところでα7Dを手放されるとのことですが、手ぶれ補正機能に対する評価はいかがだったでしょうか。
昔、A1が出たとき飛びつきそうになりましたが、何かと物入りだった時期でチャンスが無く、αSweetDが出た今年も購入一歩手前までいきましたが、手の小さい私にはちょっとボディが大きいような気がして決断がつかず、そのまま現在に至っています。
手ぶれ補正、魅力的なのですが、FX9といいどうも縁がなく今だに体験出来ずにいます。

書込番号:4591148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/19 23:40(1年以上前)

今日も眠いよさん
>ポケットに入るあのサイズも捨てがたいものがあります
FX9のサイズは、FXシリーズ通してコンパクトでしたがFX8から背
面の液晶が2.5インチになり、携帯性に加え、撮影した画像が見や
すく「覚え書き」のように持ち運べるので良いデジカメでした。
一見すると平面的なデザインでしたが持ちやすかったです。

α7Dは、今月初めに既に手放しております(ヤフオク)。
アンチシェイクの使用感ですが、思ったより優秀だと思います。
私のα7Dのアルバム
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1288445&un=146272&m=0

の2枚目の、【獅子脅し】は
Exif情報で見ますと、

レンズの焦点距離(35mm) : 105(mm)
露出時間 : 1/8秒

でシャッター速度1/105以下だとブレやすいのに、きれいに止まっ
ています。EOS 20Dでの28-300mmよりα7Dでの100-400mmのほうが
同じ手持ちでも、ブレませんでした。
ブレとか関係ないのなら、子供の運動会は20Dの方が機動性という面
では勝りました。
ファインダーのピントのつかみ易さはα7Dの圧勝です。








書込番号:4591341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/20 05:18(1年以上前)

イヤー、熟睡しました。早く目が覚めました。葉書に枯葉写真を写し込んで近況便りを3枚認めました。勿論今、炊飯器のスイッチも入れました。

昨日の晩餐では、少し冷やし気味のワインから「風邪のときは温かいお酒でしょ! だいたい風邪を引いているのに1本は飲みすぎよ」と言われ、急遽何時もの2合徳利で麦焼酎の人肌燗をやることになりました。好きな食べ物と好きなアルコール、これさえあれば直ぐにでも天国へ行けますね。男というのは単純、明快、安上がりなのです。しかし、飲めなくなったらどうしょうかな〜、もうそのときには隠れ煙草もダメでしょうから、朝から晩までカメラを磨いて、四角い目で写真撮影に出掛けているのでしょうね。厭だ嫌だ、こういう生活は アーイヤダ!!

今日も眠いよさん
>たまに真鶴に魚を食べに出掛けますが、途中湯河原で温泉に浸かったりしています。

優雅な生活を送られていますね。僕も現役時代は真鶴へよく行きました。海女さんのいる海辺も良いですが、手前の港の見えるお店で食べる磯料理は家内の好きなものの一つになっています。僕はここではしませんでしたが磯釣りも良さそうですね。

今日は、いわな坊主さんに紹介して頂いた、日立製作所中央研究所の庭園解放日なのです。1週間近く入浴をしていないため体がベタついています。髪はボサボサ、咳が出始めると止まりません。所謂外出マナーモードから外れているのですが、行ってみたいのです。
F6に手ぶれ補正標準ズームレンズ?1本を付けポジ装填、サブには家内の愛機AZ-1(このカメラミニ機ながら素晴らしい)を小型ザックに入れて、アッ当然弁当も持参という簡易軽量スタイルで出掛けたいのです。C−3040Zは留守番です。そういえば、FM3Aも俺も居るんだぜ〜 と言ってました。複数機を万遍なく使いこなすのは難しいですね!!

少し早目ですが、これから用意します。路面掃きを終えて確り食べておにぎりを背負って行ってきます。みなさんも良き1日でありますように。

書込番号:4591938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/20 06:28(1年以上前)

みなさんおはようございます。

ヤングQ太郎さん
日立中研の庭園開放に行かれるのですね。
国分寺駅からの道は狭くて車の通りが多い所が有りますので、
気を付けて行って来てください。
(今日は日曜だからそれほどでもないかな?)

私も行ってみたいのですが今日は上の娘の小学校で作品展が有り、
午後からはサックス教室への送り迎えのため行けずに残念です。


富士山と言えば私の職場は6階ですが、条件が良ければ富士山が
見えます。一昨日は富士山の右側の山並みに夕日が沈む瞬間が
綺麗に見えました。
自宅に居ながらにしてあの景色が楽しめるとは今日も眠いよさん
が羨ましいですね。
(もっとも、私は高所恐怖症なので高い所は苦手ですが・・・)

書込番号:4591962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/20 07:53(1年以上前)

いわな坊主さん おはようございます。

日立製作所中央研究所の情報をありがとうございました。今日の日を待っていました。

>今日は上の娘の小学校で作品展が有り、午後からはサックス教室への送り迎えのため行けずに残念です。

お子さんを優先にされて下さい(これは仕事と趣味を優先して家庭を振り返えらなかった男の心からの言葉です)。

今僕は一仕事を終えてカメラのチェックをしているところです。今日は結構混むのではないかと予想されますが、三脚持参などの不心得者が居ないことを念じています。

富士山といえばその昔、新宿からでも日常的に見れていましたが、今では日野からですら日常的に見ることが出来なくなってきました。そのうちに絶滅貴種に指定されるのでしょうか? 富士山大好き人間としては残念です。それではまた。



書込番号:4592021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/20 09:13(1年以上前)

頭くさくさ、鼻水ぞろぞろ、咳こんこんですが準備万端用意が出来ました。行ってきます。それではまた。

書込番号:4592142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/20 11:03(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
今日も北風が強くて寒い日ですね。

ピンボケ補正さん
まだ皆さんの写真をゆっくり拝見する時間がなく失礼しておりますが、α7Dの写真拝見致しました。105mm相当、1/8秒でピタッと止まっていますね。SSで3段程度の効果と云いますから、やはり魅力的ですね。私もいつの日か、手ぶれ補正機能を手に入れたいと思っていますが、キャノンやニコンのようにレンズ側で制御するものにするか、あるいはコニミノのようにボディ側で制御するものにするか、迷っています。
ただファインダーの見易さとか、操作性などにもこだわりを持つと、当分悩み続けるでしょうから、次期一眼デジは大分先のことになりそうです。

ヤングQ太郎さん
この時間もう日立製作所の中央研究所にはお出かけでしょうが、今日も寒いので無理は禁物ですよ。病み上がりは体力が衰えていますから、ぶり返さないようにして下さいね。

ヤングさんも真鶴にはよくお出かけになられたのですね。都内では手ごろな値段で美味しい海の幸はなかなか食べられないため、どうしても海沿いに出掛けることになります。
私も釣りはやりませんが、好きな方にとっては、あの辺は良い魚場なんでしょうね。

いわな坊主さん
>今日は上の娘の小学校で作品展が有り、午後からはサックス教室への送り迎えのため
お嬢さんはサックスを演奏されるのですか。私のように譜面は読めない、楽器も何一つ弾けない者にとっては、楽器を演奏できる方は皆、神様のように見えます。すごいなぁ。

夕日をバックにした富士山は確かに綺麗なんですが、でもこれも見慣れてくると、たまには歓楽街のネオンの方が恋しくなります。これから忘年会のシーズンになりますが、飲み過ぎないようにしないといけませんね。

ご紹介いただいた日立の中央研究所、私も行きたかったのですが、今日は午後から仕事になってしましました。また来年の楽しみにとっておきます。

書込番号:4592359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/20 11:03(1年以上前)

ヤングさん 
鼻水ずるずるさせながら 根性ありますね〜しかも銀塩F6にポジつめて行くなんぞは おみそらひばり(朝からダジャレ)
くれぐれも無理は禁物 ほどほどにして下さいね
近頃は コノ板も カメラの話がかなり濃くなってきましたね〜
これだけ真面目な人達が コノ板に参加しているのだから
はげ丸も 安心して 脱線出切ると言うものだ
来週の祭日は いつもの友と 湯河原温泉に行きます しかも源泉の卸屋みたいな 安くて 古い 大正時代からやっておる宿です
もちろん建物は戦後ですが 木造です 3040の出番ですね〜
熱海の酒池肉林御招待(肉林関係は 自前みたいなのでクヤシイ 自前だと 芸者さんの玉代の計算かなんか 飲みながら計算してしまい まるでタクシーのメーターを気にしながら手のひらに汗かきながら乗っている状態と同じになり ど〜も落ち着かない)まあ
 またアルバムに入れますね
では 又

書込番号:4592360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/20 15:29(1年以上前)

祝 高橋尚子 優勝!!! イヤーQちゃんは大したものですね!!

それにしても、優勝台のQちゃんをテレビに映したカメラマンは下手ダ!!
疲れは見えて当たり前だが、もっと若く撮れよ!! 全く

日立中研へ行ってきました。国分寺駅を出て、駅へ戻るまでゆっくり見て歩いて、お弁当をつかって丁度3時間。知らないで、入っていけないところに入って未だ残る武蔵野の雑木林を堪能してきました。庭内広場には屋台のみやげ物屋や焼き鳥屋まで出ていましたが弁当持参は正解でした。僕の風邪引っ込んだようです。今夜はお風呂だわ〜い、わい!(ウレトラはげ丸さんを真似て)。

年に2回の庭園開放ですから、また行ってみます。いわな坊主さん有難うございました。
ここでは、報告だけにします。また、直ぐに書かせて貰います。

書込番号:4592847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/20 17:38(1年以上前)

カメラの手入れをしてきました。

今日も眠いよさん
>夕日をバックにした富士山は確かに綺麗なんですが、でもこれも見慣れてくると、たまには歓楽街のネオンの方が恋しくなります。

僕みたいに歓楽街のネオンが恋しくても行けなくなった今、良い景色や風景が良くなってきます。見慣れてくるとなんてモ・ッ・タ・イ・ナ・イ ことを言いますね。尤も家内を見ていても醜く感じなくなりましたから、同じことか!!

歓楽街のネオンは通いづめても、浸りきっても飽きがきませんから分かる気がします。但しこの条件は懐の財布がはちきれそうな時が良いですね。僕も仕事と称して浸りきったり通いづめたりしましたが、妻子に対する罪悪感が今もって無いのはどうしたことでしょうか? きっと男の性(サガ)なんですね。

すみません、もっと続けたかったのですが家内が呼んでいます。手伝えというのでしょう。中途半端ですが暫し休止します。

書込番号:4593080

ナイスクチコミ!0


五万節さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/20 18:39(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん

前のアルバムが見られなくなってしまったようです。
(「見れなく」と変換したら、「ら抜き言葉です」という警告が出てしまいました)

時々拝見して「いい雰囲気の写真だなー」と感心しておりましたので、とても残念です。
なんとかまた見られるようになるといいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4593219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/20 18:59(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。
 今日、auのW31CAというカメラつき携帯のパンフレットをもらってきました。
 何と、320万画素の1/1.8インチCCDを採用していました!!レンズは不明です。
 これから言える事は、今ある技術の流用でC-3040MarkUは作れると言うことです!!
 ちなみに、NTTで言っている400万画素のカメラ付携帯は、フジのハニカムCCD200万画素の補間技術で400万画素と謳っているものなので実質200万画素です。
 近いうちにオリンパスにC-3040MarkUの話をメールしたいなあと思います。

 それでは、また。

書込番号:4593278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/20 19:47(1年以上前)

みなさんこんばんは。

ヤングQ太郎さん
庭園開放お疲れ様でした。屋台まで出ているんですか?
中央研究所と言う名前に似つかわしくない俗っぽい光景ですね。

今日も眠いよさん
>私のように譜面は読めない、楽器も何一つ弾けない者にとっては、
>楽器を演奏できる方は皆、神様のように見えます。すごいなぁ。
実は私も楽譜が読めないんです。聴くのは大好きなんですけどね。

私自身は小学校の頃から剣道をやっておりまして、本当は子供にも
何かスポーツをやらせたかったのですが、娘は体育会系は苦手な
ようです。なかなか親の思うようにはなりませんねぇ。

ところで、昨日いつものキタムラでULTRA LUXi SFを注文してしまい
ました。本当は先に一脚を買うつもりだったのですがコンパクトな
三脚なら持ち運びが苦にならないでしょうし、足を広げないで一脚
の代用的な使い方もできるのではないかと思った次第です。
やっぱり、物欲に勝てませんでした・・・(^_^;ゞ

ウレトラはげ丸さん
>来週の祭日は いつもの友と 湯河原温泉に行きます
なんか、いつも温泉に行ってますねぇ。羨ましい〜〜。
熱海酒池肉林ツアーの写真、楽しみにしています。

ridinghorseさん
>何と、320万画素の1/1.8インチCCDを採用していました!!
凄いですね。それでは電話が主だかカメラが主だか解かりませんね。
C-3040MarkUの件、宜しくお願いします。

それではまた。

書込番号:4593386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/20 19:57(1年以上前)

こんばんは。
前言を訂正します。
>尤も家内を見ていても醜く感じなくなりましたから、同じことか!!

これは僕が発言しましたが、自分が選んだ神さんを“醜く”とは失言でした、家内の名誉のためにも“衰えを意識しなく”に変えさせていただきます。

ウレトラはげ丸さん
>来週の祭日は いつもの友と 湯河原温泉に行きます しかも源泉の卸屋みたいな 安くて 古い 大正時代からやっておる宿です

何時もの友とは最高ですね。もう道楽ですね、またまた羨ましい。そして湯治場というか本当の温泉宿なのですね。アー羨ましい、過去に散々経験しても今がウラヤマシイ!!
一番最近湯河原に行って数年経ちますが、そのときに泊まった宿がスーパーゼネコンの保養施設で、免震装置を備えたホテルみたいな建物です。館内施設もホテル並みで良かったのですが、やはり温泉は安くて、古くて、大正時代からやっているような宿が最高ですね。

>自前だと 芸者さんの玉代の計算かなんか 飲みながら計算してしまい まるでタクシーのメーターを気にしながら手のひらに汗かきながら乗っている状態と同じになり ど〜も落ち着かない)まあ

何か羨ましいような気もしますが、怪我をしないで戻ってきて下さい。

板長のridinghorseさん
>近いうちにオリンパスにC-3040MarkUの話をメールしたいなあと思います。

技術の人柱板長、僕には何も出来ません。お任せしますのでこの板を大いに盛り上げて下さい。

さてこれでやっと自分の時間が取れます。やり残したことをします。それではまた。


書込番号:4593412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/20 20:08(1年以上前)

みなさん、こんにちは
今日は日立中研へ行ってきました。行ってきたといっても仕事の
合間の30分ぐらいです。
撮影しようとしたら、3040は電池切れでリタイヤでした。 20Dで
撮影した画像はアルバムに1枚ですが、追加しました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1340848&un=106399&m=0

ヤングQ太郎さん
もしかしたら、すれちがっていたかもしれませんね。すごい人でし
たね。

いわな坊主さん
日立の庭園開放に行けなくて残念でしたね。でも、何より子供行事
が優先ですから、仕方ないですね。私も同じくらいの子を持つ親同
士リンクします。

今日も眠いよさん
だいぶ、手ぶれ補正機に関心がおありのようですね。一眼レフの望
遠レンズは大変高価ということもあり、サブカメラとしてパナソニ
ック製の高倍率ズームデジカメを使っております。
井の頭動物園のリスを望遠で撮ったものがアルバムの3枚目にありま
す。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1215788&un=146272&m=0

持っていて楽しいカメラですが、欠点は増感に弱い点です。

ウレトラはげ丸さん
熱海の酒池肉林御招待 湯河原温泉
もう今年も残り、約1ヶ月だし、パァ〜っと行っちゃいましょう!!
いつもの楽しそうな雰囲気漂う、アルバムの更新を待ってます。

五万節さん
初めまして、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4593445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/20 20:39(1年以上前)

ピンぼけ補正さん
>ヤングQ太郎さん もしかしたら、すれちがっていたかもしれませんね。すごい人でしたね。

ほんとにすれ違っていたかもしれませんね、一眼デジとコンデジを持って奮闘していた方がいらっしゃいましたが……?

アルバムを拝見してミニデジで撮った絵と似ていたので見比べましたが少し違っていました。珍しい“白だも”の花や実を撮ることができて僕にとっては得ることの多い撮影行でした。

それではまた。

書込番号:4593537

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/20 20:59(1年以上前)

ヤングQ太郎さん。
今朝ヤングQ太郎さんの書き込みを見て私も日立中研へ行ってきました。
情報ありがとうございました(^^)。
日立中研は私の家から自転車で15分でいけるところにあるんです。
午前中多摩川でラジコングライダーを飛ばしてから午後から出かけたので1時頃にいました〜。
ほんとに人がいっぱいいましたね、お天気も良くてたくさん写真が撮れました。

ピンぼけ補正さんも行っていらっしゃったのですね、A1とC3040ワイコン付きでうろうろしている人いませんでした?。

この板で情報をいただいたので今日はC3040で撮影してきました。
ワイコンのサンプルページと言う感じで今まとめてみました。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/c3040/1120hitachi/index.htm

書込番号:4593609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/20 22:45(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
今日も寒い日でしたがいかがお過ごしでしたか。
私はあいにく仕事になってしまい、また休日がつぶれてしまいました。
しかしこの板も夜になって怒涛の書き込みですね。
楽しい板にめぐり合えて幸せです。

ウレトラはげ丸さん
今朝ほど楽器の話しを書き込みましたが、正にウレトラはげ丸さんは、バリバリの本職でしたね。いやぁ、ホントに楽器の演奏が出来る方は、私にとっては雲の上の人で、それだけで尊敬してしまいます。私には五線譜はちんぷんかんぷんですので、いやもう、すごいですねぇ。
ところでウレトラはげ丸さんも湯河原にお出かけですか。羨ましいなぁ。
ヤングさんといい、ウレトラさんといい皆さんが温泉に出掛けられると、私も張り合うわけではないですが、行きたくなります。こう寒くなってくると、やっぱり温泉ですね。

ヤングQ太郎さん
日立中研、行けなかっただけにどんなところか気になります。
でも屋台や焼き鳥屋が出ていたということは、当然お酒も有りですよね。
花見の季節以外は、公共の場で飲むのは抵抗がありますが、そんなことも気にならないくらい良いところなのでしょうね。

>尤も家内を見ていても醜く感じなくなりましたから、同じことか!!
>家内の名誉のためにも“衰えを意識しなく”に変えさせていただきます。
ヤングさん、私も先日これと似たようなことを勤務先で発言しましたら、間髪を入れず若い娘から突っ込みを入れられましたので、それをそのままヤングさんにパスします。
“な〜に言ってんだか・・・”

五万節さん
初めまして。確かにウレトラさんの前のアルバム、見られなくなってますね。
そんな具合の悪いもの、何かありましたっけ?
きっと改定新版で、ポットントイレの特集なんかが出てくるのではないでしょうか。

ridinghorseさん
ひぇ〜、携帯で1/1.8インチCCDですか。ということはホントにC-3040MarkU作れますよね。オリンパスさん、お願いしますよ。今朝ほどピンボケ補正さんにケースバイケースによってカメラを使い分けるなんて書き込み致しましたが、3040や2020であれば何も使い分ける必要がない訳ですから、C-3040MarkUが実現すれば必ず売れると思うんですが・・・。

いわな坊主さん
>実は私も楽譜が読めないんです。聴くのは大好きなんですけどね。
同じですねぇ。私も聞くのは大好きです。ジャンルは問いません。自称、聞き上手と言っています。

ついにULTRA LUXi SFを注文されましたか。たしかに三脚としてはコンパクトなので使い勝手は良いでしょうね。私も今日ULTRA LUXi Fにつける自由雲台を買ってしまいました。
同じく物欲には勝てませんでした。

ピンボケ補正さん
日立中研の写真拝見しました。なんか都内とは思えませんね。こんな静かな風景が国分寺にあるんですね。来年はぜひ機会を作って行きたいと思います。

>だいぶ、手ぶれ補正機に関心がおありのようですね。
今、最大の関心事が手ぶれ補正なのです。自分ではピタッと止めたつもりでも、PCで等倍で見られるせいでしょうか、やはりブレが気になるのです。もちろん気にし過ぎということは分かっているのですが、、これも一つの病かもしれません。
何とかブレを軽減したいという願いを持っています。
ましてや井の頭動物園のリスが、432mm ・1/30秒で止まっているのを見ると尚更です。
次期一眼は手ぶれ補正をメインテーマにします。

yakknさん
yakknさんも日立中研へ行かれたんですか。
いつも素晴らしい感性の写真を見せていただきありがとうございます。
こういう写真を見せていただくと、行けなくて残念なことをしたと思います。
それにしても焼き芋の屋台、風情がありますね。

>午前中多摩川でラジコングライダーを飛ばしてから午後から出かけたので
ラジコンっていいですね。昔から思うんですが、物理的につながっていないのに、コントロールが出来るって、不思議な感覚です。こういうの好きです。

書込番号:4594018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/20 22:47(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
中研は家から3〜4分で、中を散策していたのは10時〜10時半まで
です。ヤングQ太郎さんもやはり、その頃でしょうか?
30分しか時間が無く、アルバムにアップした場所も前で撮影して
いる人が終わるのをジーっと待っていたりして、今日は10カット
程度しか撮影できませんでした。

yakknさん
楽しく拝見させていただきました。9番の捻転したモミジですが、
こんなところもあったのですね。時間がとれなかったことが、悔
やまれます。センスの良さは分かってましたが、あれだけの枚数
を撮って、その日のうちにWeb上にアップして作成する手際の良さ
に感心しております。

自転車で15分と言うことは、近いですね。

またA1の画像もいいですね〜。以前購入直前までいったことが
あるので、欲しい病再発です。

書込番号:4594025

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/20 23:34(1年以上前)

今日も眠いよさん。
>yakknさんも日立中研へ行かれたんですか。
昨日まではこのイベントのことすら知りませんでした。
この掲示板と皆さんに感謝です(^^)。
>不思議な感覚です。こういうの好きです。
今や技術の進歩でラジコンもデジカメ並に小型高性能になっていてドラえもんのツネオが空き地で飛ばしていた小型ラジコン飛行機のようなものが現実に飛ぶようになっています。
http://www.asahi-net.or.jp/~be4y-tnmt/index.html
・・知り合いのHPです。・・

ピンぼけ補正さん。
>中研は家から3〜4分で、中を散策していたのは10時〜10時半までです。
ものすごいご近所ですね〜、私はクルマ通勤をしていて毎日日立中研の前を通っています。
どこかでお会いしているかもしれませんね。
私もあそこにはそれほど居なくて12時半ぐらいから1時間半ぐらいの間いました。
一人なので撮影枚数だけははかどりカメラ2台で120枚ぐらい撮りました。
それだけせわしく回っていたってことですね、来場していた皆さんは思い思いに芝生に寝ころんだりしてリラックスした時間を楽しんでいたようでした(^^)。

書込番号:4594231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/21 00:46(1年以上前)

yakknさん こんばんは。
>今朝ヤングQ太郎さんの書き込みを見て私も日立中研へ行ってきました。

もう吃驚したなーモウ!!  素早いガイドと写真アップを今拝見していたところです。良く案内されていますね。自分が見てきたところを人様の写真で直ぐに確認出来る。これは素晴らしいことです。

僕は入門したとき、団体モデル撮影会の後に付いて行ってしまったため、これは大したこと無いな! と高をくくってしまいました。こんなところはフイルム1本で終わるだろうと撮影位置を入門時に貰った粗末なマップに記入しながら撮り進んでいました。そうしたら線路に沿った長い雑木林に紛れ込んでしまいフィルム終了です。まだ広場の雰囲気と池を半周見ていません。残りはミニデジで撮りました。
意外に広くてポイントがある場所なんですね。

僕は御衣黄だけを追った年がありますが、日立中研の御衣黄は大きくて見事です。桜の開花日はそれぞれに大きくずれるのですからその都度庭園開放をしてくれれば良いのにナー!! と樹を見上げながらに思ったものです。来春を今から楽しみにしています。やはり、いわな坊主さんに感謝の1日でした。

随分と書込みが増えているようですが、今日はこれで寝ます。おやすみなさい。

書込番号:4594495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/21 02:08(1年以上前)

みなさんこんばんは。

中研に行かれた方が多いのですね。羨ましいな〜〜。

yakknさん
日立中研の写真拝見しました。雰囲気が良く伝わってきますね。
普段公開されていないためか、荒れていなくて綺麗です。
池の水面にも落ち葉しか有りませんね。他では無理かも・・・。
とても一企業の施設とは思えない立派な庭園ですね〜。
あ〜行きたかった。(涙)

ridinghorseさん
言い忘れてました。
オリンパスにC-3040MarkUを提案する際は是非、C-3040「Wide
ZOOM」(27mm〜108mm)でお願いします。
勿論、27mm始まりのF1.8レンズ搭載なら文句無しですが、
無理ならF1.8優先ですかね?画角はワイコンで何とかなるし。

今日も眠いよさん
>私も今日ULTRA LUXi Fにつける自由雲台を買ってしまいました。
お!ご同類ですなぁ〜。(物欲に弱いと言う点で・・・)
しかし、カメラってホントお金のかかる趣味ですね。
でも、実に楽しい趣味でもありますね。
今からLUXi SFの入荷が楽しみです。

ピンぼけ補正さん
>中研は家から3〜4分で・・・
歩きで3〜4分ですか?良い所にお住まいですね〜。
実は私も勤め先が中研の近くなんです。毎日中研の前を車で通る
yakknさんと言い、ご近所の方が多くて驚きました。

五万節さん
はじめまして。
五万節とは「コーリャン畑の葉の影に、隠した妾が五万人〜♪」の
五万節でしょうか?
豪快なお名前ですね。これからも宜しくお願いします。

不覚にも、私も風邪を引いてしまったようです。
それでは皆さんお休みなさい。

書込番号:4594667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/21 02:21(1年以上前)

五万節さん
以前(10/8)一度ご挨拶してたのを失念しておりました。
はじめましてなんて、大変失礼致しました〜 m(__)m

書込番号:4594686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/21 02:50(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
>団体モデル撮影会の後に付いて行ってしまったため、・・・
モデル撮影会の団体ですか?モデルって女性の?
う〜ん、なんだか凄いですね〜。

楽しんで頂けたようで嬉しいです。

書込番号:4594715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/21 06:30(1年以上前)

おはようございます。もう少し日立中研の話を続けます。

今日も眠いよさん
>でも屋台や焼き鳥屋が出ていたということは、当然お酒も有りですよね。

注意書きに
>アルコール類の持ち込みはご遠慮願います。
>写真撮影は庭園のみとさせて頂きます。建物の撮影はご遠慮下さい。
 と明記されています。寒風の中、広場飲食場所でジャンボ缶ビールを飲んでいた人が居ましたが羨ましく思えました。
 また、白壁に紅葉が映えて絶好ポイントがあったのですがいい子おじさんはファインダーを覗くにとどめました。

yakknさん、ピンぼけ補正さんへ
僕は当日腕時計を忘れて、カメラで確認をするのも面倒で国分寺駅の丸時計で出発、戻り時間を確認しました。そうしたら丁度お二方の間の時間を遊んだことになります。

いわな坊主さん
>モデル撮影会の団体ですか?モデルって女性の? う〜ん、なんだか凄いですね〜。

勿論2人とも女性です。僕の好きなタイプでなかったので直ぐに離れました。

寝坊してこんな時間になってしまいました。急がなくちゃ!! みなさん今日も朝焼けがしています。良い1日でありますように。

書込番号:4594803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/21 13:11(1年以上前)

ほんと 書き込み凄いですね〜
しかも人も増えて真面目にカメラ論議も 白熱していて もうコノ板も 安心安心 (昔は何時無くなってもおかしくなかった)
今 日立中研で盛り上がっていますね〜 皆さんご近所みたいで
まあ 偶然とは言え yakknさんのワイコン付き画像 絶品でしたよピンボケ補正さんの写真も見ましたよ おね〜さんの画像もよかったし日立中研凄いトコなんですね〜 
板長の 携帯のデジカメの話
ほんまですか〜 320万画素 1/1.8CCD
まったく3040と変わらないじゃ〜あ〜りませんか 
この際 板長に レンズの切れ味その他 厳しくレポートしてもらいましょう ねえみなさん(みなさん全員 異議なし)
それと オリンパスが求めている 人材は そうあなたなのです、
なんせデジカメ部門が赤字で人員削減したくらいなのだから
(新聞に出ていた)
即戦力として 入社してくれないかな〜 オリンパスに
と勝手に 思っています
ヤングさん
>妻子に対する罪悪感が今もって無いのはどうしたことでしょうか? きっと男の性(サガ)なんですね
  そのとうり!はげ丸には 妻子おりませんが 男の性(サガ)だけは 異議なし わんわんわん〜(いまだに さかりがついておる)
あと皆さん方が ピアノを弾けるひと 譜面読める人 は尊敬うんぬん の下りですが はげ丸は 譜面読めずです ピアノもいいかげんにしか弾けません 布団のほうがウマクひける (はいまたお待ちかねの 脱線)
五万節さん
お久しぶりです  ほんと 昔のはげ丸アルバム見れませんね〜
(まるで人ごとみたいだ) とにかくパスワード忘却事件以来 作った本人が侵入出来ないのだから こればかりは諦めるしか無い
でも 昔のアルバムが好きで見ていたくれた人がいて ウレシイ
 そこで暇が出来ましたら 昔のアルバムに入れた写真の中の お気に入りを また入れておきますね〜
ではまた

書込番号:4595330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/21 14:57(1年以上前)

みなさん、こんにちは

昨日は、たくさんの書き込みでしたね。昨晩の最終レスは
今日の眠いよさんと2分違いで、ほぼかぶってました。

今日も眠いよさん
ご存知のように手ぶれ補正機は高感度機と違い、被写体ぶ
れ防げませんが、逆にこれを生かして、終了間際のディズ
ニーランドのイルミネーションをスローシャッターで撮影
すると、足早に歩いている人が消えます。

yakknさん
お知りあいの方のHPですが、クリックするとタイトルが「
お父さんのラジコン飛行機入門」で妙に惹かれます。
足を踏み入れた分野ではないですが、子供と一緒に製作した
ら楽しいでしょうね。

いわな坊主さん
ご近所のようで、しかも通勤もこちらに近いようなので本当
にお会いしていても、おかしくありませんね。
yakknさんも、お近くだしOFF会も可能かもしれません。

ヤングQ太郎さん
植物にも詳しいですね。昨日のように、庭園を散策するのに
、ある程度名前を知っていればより楽しめますね。

ridinghorseさん
私はドコモですが、そろそろ、買い替え時期なので書き込み
からAUのメーラーリンクへ飛び仕様を見ましたが、着実に進
化していますね。
C-3040MarkUですかぁ、こちらにも「欲しい病」が飛び火し
ました。

ウレトラハゲ丸さん
いつもすぐに画像を見ていただきありがとうございます。
>絶品でしたよ おね〜さんの画像もよかった
あそこまで、当倍で鮮明だとイメージが壊れるかもしれませ
んね。85mmの単玉一本だったので、人より下がっての撮影で
「何、この人は?」状態でした。

書込番号:4595488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/21 16:13(1年以上前)

今日は、ウレトラはげ丸さんのアルバムをじっくり楽しんでいたら外出していた家内から「ネー、私ラーメンが食べたいので出てこない」と誘いがかかりました。僕には否応もありません。ピンぼけ補正さんの二の舞をしないためにC−3040Zの電池を放電状態にして昨日のフィルムを出しがてら出掛けました。

そうしたら居た居た、ラボのおねえさんとおにいさんがマスクをしていました。「ネー君達風邪を引いたの、今の風邪はたちが悪いからお大事にネ!!」もう余裕の僕です。ラーメン屋さんへ行くとオヤジさんが1人で大忙しです。「オヤジさん!!オカミさんと娘さんを使いすぎたのではないの? 風邪なんか引かせてもっと大事にしなければいけないよ!!」と常連さんにからかわれています。何処もかしこも風邪引きばかり。

いわな坊主さん、
>不覚にも、私も風邪を引いてしまったようです。

お嬢さんたちに移さないように、マスクをして離れて生活をして下さい。睡眠が一番です。お大事に。

書込番号:4595574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/21 16:47(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
>ピンぼけ補正さんの二の舞をしないために
甘んじて反面教師になりましょう(笑9。いくら電池が買えると
いっても、売っていないところでは、どうしようもありません。
私の場合は、いざ撮影しようとしたら、モードダイヤルが再生モ
ードになったままで、起動せず気絶しそうになりました。

皆さんも気をつけて。

いわな坊主さん
ビタミンの摂取と、体を暖かくしておくことも大事なようです。
お大事に。

書込番号:4595627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/21 21:03(1年以上前)

皆さん、今朝は寒かったですね。霜が降りていて、通勤途上も手袋が欲しいくらいでした。

yakknさん
私は昔から飛ぶものは何でも好きですが、ラジコン飛行機の世界、面白いですね。
「ラジコン飛行機とトンビの話し」も興味深く拝読致しました。
トンビをおちょくって撃墜(?)されてしまうとは・・・。
でもご友人のHPを拝見すると、けっこう飛ばすまで大変なのですね。
上昇気流に乗って飛ばすとか本物の旅客機さながらのテクニックも必要で、私みたいなものぐさが、興味半分で簡単に飛ばせるものではないようですね。

いわな坊主さん
物欲に弱いのは今更もう直せないと観念しています。というか居直ってます。辛うじてストップをかけてくれるのは懐具合だけですね。でもお金がかかるといっても、どこかのおねーさんに貢いでいるわけではないため、家内には大目にみてもらっています。

ULTRA LUXi SF早く入荷するといいですね。新三脚での写真期待していま〜す。
私も昨日LUXi Fに自由雲台をつけてみましたら、3wayと比べ三脚全体が一段とコンパクトになり、この三脚こんなに小さかったかなと思えてきて、持ち出す機会が増えそうです。

あと風邪には睡眠が一番です。取り返しのつかないもの以外は全てを放り出して寝て下さい。結局それが一番の早道ですよ。

ヤングQ太郎さん
日立中研はアルコール類の持込は禁止ですか。
それでも缶ビールを飲んでいた方がおられたということは、多少のことはお目こぼしといったところでしょうか。アルコール無しの焼き鳥はつらいものがあります。
yakknさんの写真で拝見する限り、あそこにお酒を持ち込んでの大騒ぎは論外でしょうが、個人的に喉を潤すぐらいなら・・・、というのは甘いですかね。

>勿論2人とも女性です。僕の好きなタイプでなかったので直ぐに離れました。
アハハッ。奥さんに叱られますよ。

ウレトラはげ丸さん
>はげ丸は 譜面読めずです ピアノもいいかげんにしか弾けません 
>布団のほうがウマクひける
相変わらず軽妙洒脱な書き込み、楽しませてもらってます。
私が小学生の頃は学校にもピアノは無かったような記憶があります。あれっ、あったかなぁ?オルガンがどの教室にもあったことは覚えているのですが、ピアノはもしあったとしても学校に1台だけで、せいぜい音楽室とか講堂とかに置いてあった程度のような・・・、たぶん。私の少年時代の話しです。
そういえば昔、少年とか冒険王とかいう月刊誌ありましたね。今でも家中探すと多分どこかに残っているはずなんですが、懐かしいなぁ。ウレトラさんじゃないですが、こういう話しを始めると、どんどん脱線していきます。

ピンボケ補正さん
昨晩はホント2分違いでしたね。書き込みの確認をしたら、ちょうどピンボケ補正さんの書き込みも表示されたばかりでした。

>スローシャッターで撮影すると、足早に歩いている人が消えます
なるほど、そういう使い方がありましたか。やはり実際使った方のご意見は参考になります。また、欲しい病が再発しそうです。
でも手ぶれ補正機能を手に入れるのは、予算的に当分お預けになりそうです。
一方、来年はデジカメのモニターに有機ELが採用されるとの噂もあり、そうなると日中の見難さは完全に解消されますね。
今日職場でエンジニアに聞いてみたところ有機ELって自己発光型であるため、屋外でもホントにハッキリくっきり綺麗なようです。残された問題はサイズだけのようですが、カメラのモニター程度の大きさであれば既に製造上も問題はないと聞きました。


書込番号:4596188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/21 22:10(1年以上前)


今日も眠いよさん
有機ELの、お話は大変興味深いですね。一社が採用すると他社も
追随するでしょうし、消費者としては動向に注目ですね。

こちらこそ、有効な情報ありがとうございました。
有機ELも、そこまできているのですね。

今日のお昼過ぎに書き込んだ、被写体ぶれの件ですが、確実に撮る
のでしたら、三脚が必須で、通行人がこちらへ歩いてきたり、ゆっ
くり歩いたりした場合は、条件が変わると補足します。

今日も眠いよさんでしたら、こんな補足は必要ないと思いますが。

ちなみに価格コムで知った、mitsu_pasokichiさんのアルバムに
被写体ぶれで、通行人が消えたようになっている画像が数枚ありま
す。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=929831&un=123659&m=2

書込番号:4596424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/21 22:39(1年以上前)

ピンボケ補正さん、こんばんは。
私も有機EL、注目しています。たまたま私の同僚が有機ELに関連した業務をしているため、今日ちょっと聞いてみました。私自身は文系のため、詳しくは分からないのですが、詳細に説明してくれました。早くデジカメに導入されればいいですね。

ところでご紹介いただいたmitsu_pasokichiさんのアルバム拝見致しました。
なるほど、通行人がほとんど消えているものもありますね。うまく使えばこんな写真も撮れるんですね。
それにしてもFZ10の画質、素晴らしいですね。今まで、じっくり見たことがなかったもので、びっくりしました。やはり大口径レンズと手ぶれ補正の効果でしょうか。
次から次へと欲しい病が再発して困ります。

書込番号:4596528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/22 01:49(1年以上前)

今日も眠いよさん
>ピアノはもしあったとしても学校に1台だけで、せいぜい音楽室とか講堂とかに置いてあった程度のような・・・、たぶん。

アレ? 今日も眠いよさんは僕と同年代のようですね。
僕の中学校はモデルスクールでしたが、ピアノは講堂の舞台に1台です。当時、同年代の子が東京から来校してピアノを弾いて行きました。ピアノが弾けるなんて凄い子だな〜 と拝聴したのを覚えています。

今日は働きすぎて疲れました。寝ます。おやすみなさい。

書込番号:4597133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/22 03:08(1年以上前)

みなさんこんばんは。

風邪について、暖かいお言葉有難うございます。
昨日は会社を早退して夕方から布団に入って寝ておりました。
お陰様で峠は越えたようです。
でも、今日は朝から客先に出張せねばならず、ボーッとした頭で
技術的な打ち合わせができるか心配です。

有機EL、良さそうですね。
EOS-5Dや1DMarkIINの液晶は日中の視認性が悪いとのことで、
その方面の掲示板で話題になっていますが、有機ELが採用される
ようになれば解決するのでしょうね。

それでは、もう一眠りしますので失礼します。

書込番号:4597226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/22 06:36(1年以上前)

昨夜読み飛ばしたところもゆっくり拝見すると時間があっという間に過ぎてしまいます。このところ朝の忙しいこと。

いわな坊主さん 、風邪が峠を越えられた由、良かったですね、ですが今回の風邪は後養生もちゃんとやらないと長引きます。充分に注意して仕事へ復帰して下さい。

ウレトラはげ丸さん、
湯河原へは今日から行かれるのでしょうか、明日行かれるのでしょうか。温泉に浸かった後の安寧感はお酒と芸妓が最高ですね。玉代を案ずるのもストレスが開放されたが故です。そう言えば花代を心配する遊びはこのところしていないな〜  気をつけて行ってきて下さい。

昨日は、デイサービスに行っていた義母が「倒れた!」 と電話が入り大騒ぎです。、結局は事なきを得ました。 家内がご近所さんの年賀欠礼のはがきを頼まれていたのを自分が出来なくて僕に押し付けてきました。中を見てみると40歳の息子の10枚というのもあります。結局この息子の名前2文字漢字がなく、遅くまでパソコンに向かう仕儀となりました。40にもなって自分のことは自分でしろ〜 と怒鳴りたくなりましたが「頼りにされているから やってあげなければいけないんではないの もし出来るなら自分でやっているわよ!!」と家内は言いいます。「オイ 家内!!自分で出来ないことは引き受けるな!!」と返してやりたいが、僕にはそれが出来ないのです。残念無念。

さて愚痴を聞いて貰っておさらばです。今日は洗濯後に立川の銀行へ行くため忙しいのです。それと昨夜より鼻血が出ていますので病院へも寄ろうか?  朝焼け天気です。みなさん良い1日でありますように。

書込番号:4597301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/22 09:31(1年以上前)

洗濯物を干しました。僕のオ カ オ も外出向けに整えました。鼻血のほうも止まりつつあります。何時もより少し良いジャンパーを羽織って立川へ行ってきます。ビックカメラへはカメラでなくプリンターインクを買いに行ってきます。日立中研の写り具合が楽しみです。それではまた。

書込番号:4597441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/22 11:31(1年以上前)

ヤングさん
湯河原温泉は 明日行きます いつもの もと添乗員の友達とです まず箱根に行って 旨いそばで日本酒でお昼 登山列車でのんびり上まで行く 帰りはケーブルカーで下まで下がり(芦ノ湖なんか見ながら)それから湯河原にいき 宿に行く なんて 元添乗員がもうしておりました まあ専属添乗員を従えて よきにはからえ〜なんて言いながら 気楽に旅できる これはいいな〜
オネ〜サンとだったら はげ丸が 添乗員となり 非常に疲れるところだ (たまには疲れたい との気持ちはまだある)
日曜は 熱海です まあ楽しんできますね 楽しい旅の写真 またはげ丸の食い物飲み物へんてこアルバムに入れますね また見てください〜
では又

書込番号:4597613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/22 16:13(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん
散々に羨ましがらせて、温泉に行かれるのですね!!! そして何時もの通りに羨ましい報告をされるのですね!! 僕は毎度毎度アルバムを拝見して羨ましがるのを楽しみにしているのです。また、楽しい話と画像をお願いします。

今日、立川のビックカメラで年賀状用インクを買いました。と、僕の意志に反して足がB1へ向かいます。デジカメの数は相変わらず多いですね、この板でも話題になっている機種には僕の気持ちに反して手と目が触りまくっています。展示されているほぼ全部を電源ONしてきました。D200はカタログだけでしたが僕の感じ抜きん出ていますね。操作系もF6と似ていますし……!!!  銀塩ではやはりF6が大きからず小さからず堂々として一番です(自我自讃)。

帰宅して日立中研のポジをスキャナーに掛けました。ぼんやりの中から一瞬画像が反転して奇麗な像が現れて来る。昔、引き伸ばして現像液に浸してゆっくり揺すると絵が現れる。この一時に同じときめきと感動を覚えるのです。至福のひとときです。この後にAZ-1のデータを付けて、作業は終わりです。

そして、購入してきた「ビックオリジナルインクセット」をインクボックスに仕舞おうと確認したら、Black以外が僕のプリンターに適合しないことが分かったのです。家内に「貴方って直ぐに欲に目が眩んで子供の使いでもしないことを仕出かすのね!!!」、と言われるのです。アー疲れるナ〜 もう。

書込番号:4597995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/22 21:18(1年以上前)

皆さん、こんばんは。明日は祝日ですが、どう過ごされますか。
私は明後日、年に一度の人間ドックがあり、その前日にカメラ片手にふらふら出掛けて風邪でも引いたらと思うと、自宅でのんびりすることになりそうです。

ヤングQ太郎さん
>アレ? 今日も眠いよさんは僕と同年代のようですね。
感じだけで申し上げると、ヤングさんとは多分一回り以上は違うのではないかと思いますが、もし違っていたらごめんなさい。
ピアノの台数や置き場所は、ヤングさんの時代と同じ状況が私の時代もまだ続いていたのかもしれません。当時ピアノは貴重なもので、特別の場所に鎮座まします存在ではなかったかと思います。私の通っていた小学校も当時としては先進設備を導入したモデル校でしたが、それでもピアノに関しては、まだその程度だったのでしょうね。

>この一時に同じときめきと感動を覚えるのです。至福のひとときです。
ポジをデジタル化するのは、けっこう手間の掛かる作業ですね。私も昔の写真をデジタル化しようと何度か試みていますが、期限のないのをいいことに、スキャナーに何枚か通すだけでいつも途中で挫折して終わっています。追々ひまを見てやるつもりですが、なかなか時間が割けません。

いわな坊主さん
風邪が峠を越えたようで、何よりです。でも油断は禁物、当分は保護観察中ですよ。
今朝も電車の中では、あちこちで咳をしている人が多く、それも手で口を押さえないでやっているものですから、堪りません。これからの季節はマスクをして電車に乗ることにします。

ウレトラはげ丸さん
明日は湯河原で、日曜日は熱海ですか。いいなぁ。
肉林が自前であっても、酒池ご招待は羨ましい。
楽しい写真待ってますよ〜。

書込番号:4598587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/22 23:12(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。C-3040MarkUを夢見ている者です(笑)
 さて、私が思っているC-3040MarkUのスペックを述べさせていただきたいと思います。

1)画素数300万画素前後、撮影素子サイズ1/1.8インチ(これで一画素当たりの撮像素子の大きさが大きく感受性に優れるので豊かな諧調表現、暗所での撮影に有利)、フルフレームCCD(これはさすがに無理か?しかし、携帯との流用を前提にすれば大量生産は可能か?)
2)レンズF1.8〜○○(1.4から始まってもいい!!)、27mm〜110mmの4倍光学ズーム(明るいレンズを希望)・・・27-80mmの3倍ズームでもいいかなぁ。
3)シャッタースピード〜4000(いざとなったら高速シャッター側はレンズシャッターでなく、CCDシャッターでもいいような気はします)
4)コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ使用可能
5)外部フラッシュ取付け金具付(無くても可)
6)起動時間、フォーカス時間、メモリー書き込み時間短縮
7)高級感あふれる外装(C-4040やC-5050の鏡筒周りにあるディンプル付のゴムがあればいいなぁ)、マグネシウム筐体(これはやりすぎか)
8)2.5インチ23万画素有機EL
9)マルチアングル液晶モニター(マクロ撮影に便利そうなので・・・無くてもいいですが・・・)
10)RAW撮影可能
11)もちろん、各種撮影パラメーター調整可能
12)マクロ撮影もちろんOK(3cm位まで寄れれば・・・)
13)測光方式:デジタルESP測光、中央重点測光、スポット測光
14)単三4本のバッテリー、しかもロングライフ(ストロボ50%発光で600枚以上)
15)準防塵防滴仕様(海水浴シーズン、スノースポーツシーズンにはもってこい)
16)ハイライト/シャドーコントロール
17)絞り調整域F1.8〜10
18)ISO800又は1600まで(ここまで来れば本当に暗闇カメラですね笑)
19)この際、動画撮影モードは要りません
20)ホワイトバランス
  オート(iESP II)
  プリセット1: 晴天、曇天、日陰、夕日
  プリセット2: 蛍光灯1(昼光色)、蛍光灯2(昼白色)、
         蛍光灯3(白色)、蛍光灯4(温白色)、電球
  ワンタッチ
  色温度任意設定
  ホワイトバランス補正±7段階又は
21)トーンカーブ調整可能(PCよりデータ転送)
22)ヒストグラム確認可能
23)撮影画質設定
  シャープネス:±5、コントラスト:±5、
  色相:±5、彩度:±5
24)色空間:sRGB、AdobeRGB
25)フラッシュ発光タイミング:先幕シンクロ、後幕シンクロ
26)調光補正機能付き
27)PCインターフェース:USB2.0

 最近、リコーからGRデジタルという「大人」のコンパクトデジカメが出ています。これが300万画素1/1.8インチCCD付なら買ったのですが・・・なかなか。果たしてこの機種はプロカメラマンがサブカメラとして買うのでしょうか?フィルムのGRはサブカメラとして持ち歩いていたカメラマンもいたみたいですが・・・。
 これに対抗する形でもいいので、少し高くなってもいいので(でも7万円以下希望・・・このあたりはフトコロ事情の厳しい私ゆえにの意見orz)出してもらえないでしょうかねぇ。

 とんでもない話を致しましたが、笑って許してください。それでは、また。

書込番号:4598985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/22 23:56(1年以上前)

今日も眠いよさん
>>アレ? 今日も眠いよさんは僕と同年代のようですね。
>感じだけで申し上げると、ヤングさんとは多分一回り以上は違うのではないかと思いますが、もし違っていたらごめんなさい。

僕は他の板の人の勧めもあって“老いた”から“ヤング”に改名しました。本当にヤングになったように錯覚しているのですね。今日も眠いよさんと同年代などと言って申し訳ありませんでした。

今日は僕の帰宅と交代で家内が外出しているときに「下関のフグ屋です。30日のお届けについてお尋ねしたい」と電話が掛かってきました。「エッ 僕の家にフグが届くのですか?」と僕。「ハイ、天然トラフグの刺身3人前です」。モー僕は吃驚しました。
帰宅した家内に聞いてみると、確かに頼んだ、と言うのです。何故30日着なのか幾ら聞いても答えてくれません。余り追求すると虻蜂取らずになりますので、僕の方の対応を決めました。
1.飲み日を30日に移すこと。  2.C−3040Zで記録に残すこと。
熱海での伊勢海老活き作りの美味しかったこと。現役時代接待等で日常的に口にしていて、今では遠退いたものが挨拶に来た感じです。また楽しみが増えました。

それにしても姉歯設計事務所は大変なことをしてくれましたね。今もラジオで構造計算書の責任問題で喧々諤々です。僕がこうしてキイボードを叩いていても集中できません。今日はこの位で止めてラジオに集中することにします。それではおやすみなさい。

書込番号:4599159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/23 00:09(1年以上前)

ridinghorseさん 結構なものを作りましたね。

>27mm〜110mmの4倍光学ズーム(明るいレンズを希望)
なら即買いです。

書込番号:4599220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/23 00:28(1年以上前)

僕は、Nikkor AF-S VR 24-120mmF3.5 5.6 という大好きな1本を持っていますが、もう少し明るいとなお良いと思うこと度々です。
C-3040MarkUに期待します。

書込番号:4599295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/23 05:25(1年以上前)

au特攻隊長さん
「馬を撮る!(11/20更新)」を拝見しました。躍動感あふれる画像で朝から目の保養をさせていただきました。
初めはE-1でお撮りになって、後の絵ではカメラが増えて(替わって)おられますね。E-1は僕も一デジを購入しようと考えたときに一番最初の検討対象機種です。今もって一デジは持っていません。
またの書込みをお待ちしています。

書込番号:4599695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/23 05:57(1年以上前)

みなさんおはようございます。

昨日は風邪の体に鞭打って客先まで出張してきました。
打ち合わせも無事に終わり、少し時間が早かったのですが同行した
営業部隊と別れて帰って来ました。

帰りにビックカメラに立ち寄って(おいおい風邪はどうした?(^^;)
小型三脚と一脚を色々見て来ました。ULTRA MAXiのFとSFが展示して
ありましたが、どちらも足が細くて華奢でしたのでLUXiにして正解
だったようです。

ただ、一脚コーナーに展示品してあったULTRA STICKの足の結束部が
バカになっていて、強く締めるとラチェットを超えて回転してしまい
固定できなくなっていたのが気になりました。

結束部の材質がテフロンかなにかの樹脂製なので、使っている内に
緩くなったものと思われますが、ダイレクトコンタクトパイプの
信頼性には一抹の不安が有るようです。

夜の7時頃キタムラから電話で「ULTRA LUXi SFが届いた」との連絡
が有ったので、家内に「風邪引いてるのにどこ行くのよ!」と叱られ
ながらそそくさと着替えて受け取って来ました。

早速弄ってみましたが、コンパクトな割にはしっかりしていて結構
使えそうです。足の結束部も新しいので締りが良く良好でした。
ただ、雲台のカメラ固定用ボルトがシューと一体なので、強く絞める
とコルクが剥がれそうで心もとないです。
C-3040Zなら気にならないでしょうが、20D+EF70-200mmだと流石に
ちょっと不安ですね。

何れにしても、この機能でこの軽さはありがたいですのでこれからは
どんどん持ち出して使い倒したいと思います。

以上、ULTRA LUXi SFのインプレッションでした。

書込番号:4599712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/23 06:15(1年以上前)

↑アイコンが間違ってました。
本当は「楽」です。

書込番号:4599718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/23 06:20(1年以上前)

いわな坊主さん おはようございます。
風邪、お加減如何ですか。突然現れたので吃驚しました。もしやすめるようなら今日1日ゆっくりと休養を取って下さい。

ridinghorseさん の“C-3040MarkU素案”が発表されましたが、なかなか良いですね。オリンパスさんがどう受け止めるか? 楽しみでもあります。
昨日ビックカメラでオリンパスミニデジの一つを見ました。ズームダイヤルがボデイ上に付いているため指で前後に押して操作することになります。液晶を見ながらズーム操作をするとボデイが大きく前後するのです。
こんなカメラを市場へ……?     C-3040MarkU素案は良いですよ。もっと中を練って ridinghorseさん からオリンパスさんに提案してもらいたいものです。

僕はまだ咳が止まりません。家内に家の中でマスクをするよう厳命され、3畳の自室に1人居るときもマスクをしています。何か変ですね。
さて、今日は祝日です。僕にとっては普段と一緒です。飯炊き、ご近所掃き、洗濯から1日が始まります。外の様子が曇っているようですがよく分かりません。みなさん、今日は思い思いの1日をお過ごし下さい。暫時休憩。

書込番号:4599723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/23 07:27(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
おはようございます。
>もしやすめるようなら今日1日ゆっくりと休養を取って下さい。
お心遣い有難うございます。
でも、今日は出勤日なので休養と言う訳にはいかないのです。
熱は無いのですが鼻水と咳がひどく、薬のためか頭がボーッとして
おり、今まさに有給休暇を取るかどうか思案しているところです。

ヤングさんもまだ完全復活ではないご様子、お大事にして下さい。

ridinghorseさん
C-3040ZOOM MarkIIのスペック楽しく拝見しました。
私の希望も同様です。
但し、ここまで高望みはしませんが・・・(^_^ゞ

リコーのGR-Dが1/1.8インチCCDで800万画素だったことで、各方面の
掲示板で色々言われていますが、私も300万画素だったら成功して
いたのではないかと残念に思っています。
これは、高画素化のデメリットを理解せずに画素数のみを妄信する
ユーザーが大半を占め、市場動向を決定している現状ではメーカー
としてはそれに迎合せざるを得なかったためと推測します。

でも、どこかのメーカーが利益度外視で非高画素のハイスペック機
を出し、ユーザーがその良さに気づけば流は変わるような気がして
います。例えば、フジのF11は500万画素で高感度の画質が良いと
好評を得ていますが、300万画素ならもっとダイナミックレンジが
広く取れるのでハイライトの白トビが抑えられるかも知れません。

今のオリンパスにはリスクの大きい製品を出す余裕は無いかも知れ
ませんが、儲かっているキヤノンならできそうな気がします。

キヤノンが出して市場に受け入れられれば、ニコンもオリンパスも
同様のコンセプトのカメラを出すでしょうから、C-3040ZMarkIIも
夢ではなくなるかも知れませんね。

それではまた。

書込番号:4599761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/23 11:48(1年以上前)

皆さん、おはようございます。風邪ではないと思うのですが、何か背中がゾクゾクしていて寒気がするので、今日は出掛けず、写真の整理でもしてゆっくり過ごすことにしました。

ridinghorseさん
C-3040MarkUのスペック、楽しく拝見致しました。
こんなカメラが実現したら、デジ一のサブとしてけっこう売れると思うのですが、市場の評価が知りたいですね。
少なくとも私は、1/1.8インチ300万画素前後、レンズがF1.8〜、27mm〜で、2.5インチ23万画素有機ELマルチアングル液晶モニターだけで飛びつくと思いますね。

ヤングQ太郎さん
>“老いた”から“ヤング”に改名しました。本当にヤングになったように
>錯覚しているのですね。
人生の先輩に生意気を言うようですが、良いことではありませんか。物理的な年齢はともかく、精神的な年齢はいつまでも若くありたいものです。私も自分の実年齢を顧みず、職場で若い人たちとワイワイやっていますが、それが精神年齢を若く保つ秘訣かもしれません。
いつもヤングさんのパワフルな書き込みを拝見して思うのですが、年齢とか社会的な地位とかいったものはとり合えず横に置いて参加出来るのが、掲示板の素晴らしいところです。これからも若々しい書き込みをお願いします。

いわな坊主さん
ULTRA LUXi SFのインプレッション拝見致しました。
>強く絞めるとコルクが剥がれそうで心もとないです。
確かにそれはありますね。私の場合は自由雲台を後付けにしたせいでしょうか、この点は消耗品と考えることにしました。
いわな坊主さんのおかげで、私の三脚も自由雲台となり稼動時間が増えそうです。


書込番号:4600189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/23 17:44(1年以上前)

今書込みをして時間を見たら17:19。座り机上に置いてある目の前の大形壁掛け時計はまだ17:05を示している。頼りにしていたこの時計も電池切れである。書き込んでいるとこんなに良いことがあるのだ。そういえば家内が「お昼ですョ〜」と呼んだとき、今日は早いんだなーと思ったものだ。

今頃、ウレトラはげ丸さんは湯河原に着いて温泉に浸かり「イイ ユ〜 ダナ !!!」とやっているんでしょうか。留守組はお鼻クシュクシュやっているので、1人でも楽しんできて欲しいものです。
土産のアルバムが楽しみです。

短く。それではまた。

書込番号:4600886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/23 18:57(1年以上前)

今日は久々に外出もせず家にいましたので、皆さんの3040のアルバムをゆっくり拝見致しました。
やはりこのカメラ、いい描写をしてくれますね。特に屋内や夜間などの人口光源下、あるいはちょっとした日陰など、十分な光が行き届かない場所で、今のコンデジではなかなか得られない素晴らしい絵を見せてくれます。
やはりridinghorseさんが提案されたC-3040MarkU、欲しくなりますね。

書込番号:4601070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/23 21:30(1年以上前)

au特攻隊長さん
 望遠マクロの板には物申せずにこの板に物申されてもいかがなものかと思いますが・・・。
 尚、ご不満の点に付きましては、ページ先頭のスレッド一覧から
各スレッドに直接飛ぶことが出来ますので、そちらをご利用頂け
ればと存じます。

みなさん、こんにちは。
 C-3040MarkUのスペック、あと追加すべきもの等がありましたら是非教えてください。
 今日、宮島に行ってきました。C-3040とD70sで行きましたが、C-3040のデータは飛んでしまいましたorz
 よってフォトアルバム内の画像はD70sのみとなりましたが、もみじの赤が綺麗でした。

 それでは、また。

書込番号:4601514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/23 21:53(1年以上前)

10月5日に

>もういいかげんにやめませんか?
>殆ど初スレの内容から外れていますし、特定の人の伝言板みたいだし・・・。

と書き込みましたが、相変わらずダラダラ続いてますね。
途中でも何名の方々が同じように書いていますが、 au特攻隊長さん の意見に同意します。

>ページ先頭のスレッド一覧から各スレッドに直接飛ぶことが出来ますので

とかありますが、それは言い訳ですね。
内容的には交換日記状態でこの掲示板の主旨とは違うように思います。
このスレの常連の方々の良識に期待します。


書込番号:4601595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/23 21:59(1年以上前)

ridinghorseさん
こんばんは。宮島の写真、拝見致しました。
最盛期は過ぎたとのことですが、やはり撮る方が撮られると、紅葉の美しさの伝わり方が違います。台風の被害も完全に修復されたのですね。私が宮島を訪れたのはもう30年近く前になりますので、懐かしく拝見致しました。
ところで、3040は、また例のスマメ症状が再発でしょうか。

C-3040MarkUのスペックにつきましては、ridinghorseさんの原案で十分過ぎるほどで、私にはこれ以上望むものはありません。こんなカメラが出てくるとホントに嬉しいんですがね。

yakknさん
本日yakknさんの3040のアルバムを拝見していて、写真の色合いがとても鮮やかで私好みなのですが、色調補正やシャープネスの調整などは行っておられるのでしょうか。
「1024X768サイズにリサイズ、画像の傾きの修正など少々のレタッチをしています」とありますが、レタッチということは色調補正等も含むのでしょうか。
私の技量では2020で撮っただけではとてもこうはいきません。

書込番号:4601617

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/23 22:46(1年以上前)

今日も眠いよさん、こんばんは。
>色調補正やシャープネスの調整などは行っておられるのでしょうか。
傾きを修正するのに若干トリミングしているのは全画像の中で数枚です。
シャープネスはカメラ側はソフトに設定してあるので編集の時ザラつかない程度にかけています。
撮影はAWBで色調はほとんどいじっていません、露出オーバーぎみになるとC3040本来の色が出ないので基本の露出は−0.3の設定にしてあり液晶を見ながらやや暗め?で撮っておいてあとでその時の状態を思いだしながら少し明るくレタッチしています。
撮影条件、光の状態が悪ければどんなカメラでも綺麗に写らないと思いますがそんな時はC3040もメロメロです(笑)。
そういう写真は公開しないようにしています。
こんな感じです〜、C2020の写真は大酒のみのおねーさんのアルバムに一つあります。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/kuu/hawaii2002/index.htm
・・これも私が編集しています・・

なんか「ものいい」がはいっていますがずっと前に生産終了のあまり見る人もいない板でテキストファイルで盛り上がっていてもたいして迷惑でもないと思いますが。。
その寂れた板でどんな形であれ使い込んだこのカメラの情報交換がされている事のほうが少しは約にたつと思います。
そんなつもりで私は書いています。
それより現行のまだ人気のモデルで訪れる人の多いモデルの板に必要以上に長いスレがたつほうが迷惑する方が多いんじゃないかな。

歴代の白熱くちコミで堂々とランキングされているのは管理人さんが容認しているということでしょうか。
このあたり管理人さんのほうで一つの基準を作られるのなら従いますよ(^^)。

書込番号:4601789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/23 22:47(1年以上前)

ありゃ〜〜 相変わらずだね〜〜。。。

書込番号:4601792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/23 23:09(1年以上前)

今まで書かなかったが、これで見てるからいい加減にして欲しい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6

自分たちでHPでもブログでも作って、そっちでやってくれ。
はっきり書くが、いい迷惑。
あんたらの銀杏の食い方の話や、サックスの話なんて見たくない。
これ一度読んでみろ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#15

書込番号:4601889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/24 00:03(1年以上前)

こんばんは。きょうはC−3040Z用の充電を行なったまま家内とハリーポッターを観ました。イヤー面白かったですね。それでこんな時間になってしまいましたが、時間のかかる充電も終わり何時でも出陣オーケー態勢です。

最近は有名板になったらしく色々な書込みが増えましたね。良いことです。

ridinghorseさんやyakknさんの新しいアルバムを拝見たり、Enjoy Phot Lifeさん ご推薦の掲示板ルール&マナー集をこれで何回目かも読んだりしているとアットいう間に時間が経ってしまいます。Enjoy Phot Lifeさん は銀杏の食い方を見ていて下さったのですね。有難うございます。外へ写真を撮りに行くと銀杏の落ちているところに遭遇することがありますものね。

宮島の話なぞをしたいのですが、長くなりますので、明朝短く纏めます。最近は台風で被害を受けたりしていますが、厳島は僕の一番に行きたい場所です。

それでは静かにおやすみなさい。

書込番号:4602078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/24 01:11(1年以上前)

みなさんこんばんは

本日は大分キツイご指摘を受けました。
稀に話が横道にそれることもありますが、価格COMの規約に抵触する
ような書き込みはしておりませんし、有効に情報交換しております。

小鳥さん
>1.新たに立てても「内容」が「無いよう」だからスレごと消される可能性がある。
2.「D70に望遠マクロは何がお勧め?」にレス数で勝ちたい。

1についてですが、他人が書き込んだ内容に対しての中傷ともとれ
ますので、あなたのほうが規約に反しているのでは?
他の板で見かける、小鳥さんのログは論理的で同一人物なの?
と疑いいます。
2に対しては張り合うつもりなら短文で重ねていきますので、あえて面倒な長文に
はしません。

AU特攻隊長さん
>なんだ、白熱ランキングを気にしてのダラダラスレか。白熱ラン
キングはどんな駄スレでもレスが多けりゃ上位に来ますよ。

白熱ランキングなど気にしてません。
あなたに駄スレといわれる筋合はありません。少し、攻撃的なので
は?この板に限らず、レスの多い板は、携帯のフルブラウザだと途
中で切れます。ridinghorseさんが言われるとおり、良スレッド・駄
スレッドにかかわらず、マクロの板にも、新スレッドの依頼を同様にしてみてはいかが
でしょうか?

ちなみに、前述のように、私は有効に情報交換する手段として利用
し、趣味を共有できる方と知り合うことに、喜びを見つけましたの
で、この板のみに固執しているわけではありません。

Enjoy Phot Lifeさん
「いきなり命令口調で失礼だろ。あなたには敬語を使う必要もない」
・・・と言いたいところだけど、あまり熱くならないようにと言っておきます。

個人的には2ちゃんねるのように、一定のログ数になったら書き込
みできないようにすることが、よい方法だと思います。

書込番号:4602284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/24 05:14(1年以上前)

みなさんこんばんは。

色々な方から厳しい意見を頂いてしまっているようですね。

この掲示板は個々の製品毎に別れているように見えますが、実際は
一つの巨大な掲示板で、それぞれのカテゴリーの製品毎にソートして
並べ替えているだけなのです。

このスレッドも、通常の見方では
カメラ関係→デジカメ→オリンパス→C-3040Z→綺麗に写りますよね
と辿って表示しますが、「全てのくちコミ」で一括表示すると、他の
カテゴリーの製品のスレッドと入り混じって表示されるようになります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortRule=2
この時、「最新書き込み順」で表示すると、一番最近レスの付いた
スレッドが最上位に表示されますので、我々が書き込む度にこの
スレッドがトップに浮かび上がってしまいます。

au特攻隊長さん達のように、メーカーを問わずデジカメ全体の書き
込みをチェックされている方々からすれば製造中止になって久しい
旧式デジカメのC-3040Zなどにはご興味が無いと思われますので、
一々このスレッドを飛び越して下のスレッドを見に行くのは面倒だ
と言う訳です。
また、そういう人達が居るからこそ、マイナーな機種の板で質問
しても何かしらの回答が得られる訳ですから、この掲示板にとって
は大切な存在なのです。
高速回線のPCで閲覧している分には、先頭に戻ってスレッド一覧で
飛ぶのも簡単ですが、確かに携帯で見ておられる方々にとっては
迷惑この上ないのかもしれません。

さて、そこでC-3040Z愛好者のみなさんにご相談が有ります。
このスレッドはridinghorseさん が立てられ、ウレトラさんや
ヤングさんが大切に育てて来たスレッドであるとともに、最近住み
着いた私達にとっても絶滅危惧種であるC-3040Zの貴重な情報交換の
場であると思います。
それが他の方々のご迷惑であると言うのなら、それを無理に続ける
のは我々の望む所では有りません。
また、確かに近況報告であったり釣りの話しであったり交換日記的
な内容が有ったことも事実ですし、この板の趣旨に沿わないから
止めろと言われても仕方のないところが有るのかも知れません。
しかしながら、幸いにも新スレッドを立てて引っ越すならOKと
仰って下さっている訳ですから、この際、ridinghorseさん に
新たにスレッドを立てて頂き、引越しするのは如何でしょうか?

この板では新参者の私などが提案するのは僭越ですが、折角楽しく
続いていたこのスレッドが、心無い書き込みで荒れてしまうのは
悲しいです。

ridinghorseさん 、ご検討のほど宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:4602481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/24 05:33(1年以上前)

ピンぼけ補正さん

私も、この板が白熱ランキング狙いの駄スレとみなされるのは
住人の一人として非常に心外です。
でも、お気持ちはわかりますが、個人的な口論はスレが荒れる
だけだと思いますので止めましょうよ。

何より、楽しくないじゃありませんか。

書込番号:4602488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/24 06:30(1年以上前)

おはようございます。このところ、書込みが増えてアルバムを拝見するだけでも大変なのに、新しい方の難解な文章も増えて理解できるまで咀嚼するのに時間がかかります。昔大学へ入学したてのころ「これから専門用語を学んでゆくが仕事を素早く円滑に進めるためのものである。一般社会で生活するときには中2の学力で文章や言葉を組立てなさい」と教えられました。爾来40数年この教えを肝に銘じ、雑誌に書くときも、手紙を出すときも娘や家内と話すときも実践してきたつもりです。しかし、最近は僕自身が小学生レベルの言葉すら理解できなくなってきました。いわゆる古くなってきたのですね。

「この板の意見が長く続きすぎるから短くするように」という内容のようですが、短い言葉を投げつけるようなことはしないで、ぼくのような理解能力の薄い人間にも分かるように丁寧に話をして下さい。

自分の意見を出来るだけ正確に伝えたい、ということと加齢による頭の痺れからどうしても文章が冗長になってしまいます。短く纏める努力をしますのでこれからも書き込ませて下さい。宜しくお願いします。

今朝は宮島の話をしたかったのですが、意に反して文章が長くなりすぎましたし、朝飯の仕度も遅くなりました。今日の天気も外を見ただけでははっきりしません。ウレトラはげ丸さんは今頃温泉に浸かって日の出を前後ろで拝んでいるのかな〜 報告が楽しみです。それではみなさん良い1日でありますように。

書込番号:4602504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/24 07:11(1年以上前)

ヤングQ太郎さん

おはようございます。
>「この板の意見が長く続きすぎるから短くするように」・・・
残念ながら、皆さんが問題にされているのは個々の書き込みの長短
ではなくて「綺麗に写りますよねえ」のスレッド全体のボリューム
なのです。

「デジカメ」等のカテゴリー全体で閲覧し、「最新書き込み順」で
表示させた場合、例え1件当たりの行数が少なくても私達が書き込む
度に総書き込み数700件弱のこのスレが最上位に浮かび上がるために
興味の無い人にとっては邪魔だと言っている訳です。

価格コムと言う掲示板は、一見個々の製品毎に別れていますので、
C-3040Zに興味が有る人しか見ていないと錯覚しがちですが、実は
「デジカメ」と言うカテゴリー全体で表示させて見ている人からは
丸見えなのです。


今日も寒くなりそうです。良い一日を。

書込番号:4602533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/24 10:24(1年以上前)

[4602533] いわな坊主さんの
>>「この板の意見が長く続きすぎるから短くするように」・・・
>残念ながら、皆さんが問題にされているのは個々の書き込みの長短ではなくて「綺麗に写りますよねえ」のスレッド全体のボリュームなのです。(後略)

まだ[4602533] を拝見していませんでしたが、この内容を承知の上の書込みでした。管理人さんから言われるのならまだしも、ただ自分の検索が不便だから言葉を投げつけてくる。こういう手法に僕は反発したのです。

小鳥さんには
>2.「D70に望遠マクロは何がお勧め?」にレス数で勝ちたい。

と僕は見透かされていました。正確に言えば、レス数で抜かれて悔しかったのです。ところが追撃を始めて幾ら書き込んでも追いつかないので諦めました。そうしたら、みなさんの書込みが活発になり、住み心地が良いものですから自分の住家を忘れて長逗留になってしまった、というのが僕の理由です。
望遠マクロさんには僕も世話になりました。僕もここの住人になっていたかもしれないのです。こちらの住人は良い人たちばかりです。さらに最近覗いていませんが僕の住家の板もぐんぐん伸びています。しかしこれらは現役人気機種だから当然ですよね。

さて、いわな坊主さんから
>それが他の方々のご迷惑であると言うのなら、それを無理に続けるのは我々の望む所では有りません。
また、確かに近況報告であったり釣りの話しであったり交換日記的
な内容が有ったことも事実ですし、この板の趣旨に沿わないから
止めろと言われても仕方のないところが有るのかも知れません。
しかしながら、幸いにも新スレッドを立てて引っ越すならOKと
仰って下さっている訳ですから、この際、ridinghorseさん に
新たにスレッドを立てて頂き、引越しするのは如何でしょうか?

の提案をいただきました。「確かに近況報告であったり釣りの話しであったり交換日記的な内容が有ったことも事実ですし、この板の趣旨に沿わないから止めろと言われても仕方のないところが有るのかも知れません」の下りには一言ありますが、僕としてはいわな坊主さんの提案に賛成です。
ウレトラはげ丸さんも以前から板替えを提案していましたが戻られましたらこの件についてご意見を寄せていただきたいと思います。
みなさんの意見を聞いて最終的にridinghorseさんが判断して下い。

全く僕が書くと冗長になってしまいます。これでも簡略化したつもりです。咳が止まりませんので病院へ行ってきます。アッこれが交換日誌的だと指弾されているのですね。クワバラ、クワバラ。

書込番号:4602757

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/24 10:31(1年以上前)


 [4602284]ピンぼけ補正さん、

 私は、au特攻隊長さんの話を無視して(まともな返答がないので実質的に)の[4600886]でのヤングQ太郎さんに対して「1」の様に思いました。それだけです。


 板デザインの変わる前はタイトルだけの表示が出来たのであまり気にしなくて良かったんですがね・・・。

 レスが50くらいになったら新スレを立てる等しませんか?番号でも付けて。情報交換がメインなので存在を否定しているわけではありません。 

書込番号:4602770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/24 12:34(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
>「確かに近況報告であったり釣りの話しであったり交換日記的な
>内容が有ったことも事実ですし、この板の趣旨に沿わないから止め
>ろと言われても仕方のないところが有るのかも知れません」の下り
>には一言ありますが、・・・
先の発言は、私自身の書き込み内容について自戒の気持ちを込めて
書いたものです。
決して、このスレに集まった他の皆さんの書き込みに対する批判の
積もりはありませんので、お気に障りましたらお許し下さい。

釣りの話題は私のHNが発端ですし、サックスの件も私が持ち出した
話題です。それらの話しを書き込む度に苦々しく思われる方がいた
かと思うと、また、それが原因でこのスレが批判されているかと
思うと心が痛みます。

願わくば、新スレで今迄通りC-3040Zに関する楽しい情報交換が続け
られればと思います。

書込番号:4602984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/24 14:00(1年以上前)

みなさんお久しぶりです。僕自身はほぼ毎日この板を拝見させて頂いていますので久しぶりな気はしないのですが・・・。
僕みたいな書き込みもしないファンであり、生徒がいると言うこともお知らせしたくて書き込みさせて頂きました。
カメラ知識が殆どないので書き込みがなかなかできませんが、いずれ必ず書き込みにも参加させて頂きたいですし、それ故脱線してるとは僕にはおもえないのですが・・・。
ridinghorseさんを板長に、ウレトラハゲ丸さん、ヤングQ太郎さん等々の方々が長い間育ててきた板でなので、僕は従いますのでどうかいつもの平穏で楽しく勉強になる板に戻る事を心から希望します。

書込番号:4603119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/11/24 16:32(1年以上前)

小鳥さん
昨日の書き込みの主旨について了解しました。こちらにも不
適節な言葉がありました。お詫びします。
今後ともお手柔らかにお願いします。

au特攻隊長さん
新スレッドを立てることについては昨日同様、否定的ではあ
りませんし、新スレッドができれば、そちらへシフトします。

携帯からのアクセスはしたことはありませんが、確かにこれ
だけのログ数ならばパケット量も膨大ですね。アクセスに関
する不具合につきましては、こちらも本意ではありません。 

>有効もなにも、変に誤解して突っ掛かれても困ります
お互いに言葉の行き違いはあったものの、つい私も熱くなり
ました。
お詫びします。今後ともお手柔らかにお願いします。

いわな坊主さん
>新スレで今迄通りC-3040Zに関する楽しい情報交換が続け
られればと思います。
私も同じ考えです。確かに脱線することはありましたが、有
効な情報を入手することも出来ました。
新しいスレッドが立ち上がりましたら、そちらへシフトします。


新しいスレッドを待ち、こちらへの書き込みは最後にいたします。

書込番号:4603344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/11/24 17:22(1年以上前)

びっくりしたな〜モウ
まあ取り合えず さっき湯河原温泉ぐしゃぐしゃ旅行から 帰ってきて まずアルバムに入れ終わりました それとはげ丸が進入できなくなって 見れなくなった前のアルバムからも 入れておきましたよ〜 また 食い物やら へんなのばっかりですが 暇な人のみ 見てくださいな〜 
まあコノ板は 暇なひとがのんびりと そろそろごそごそと書き込む板です  まあ楽しい板ですので 
見て気分が悪くなる人は 体のためにも みないほうがよろしいのでは とはげ丸は おもいます 気分が悪いと ストレスがたまりますよ はげ丸は温泉でストレスが ゼロなもんで 旅館で メシを 3杯食べたぞ〜ぇ そろそろ仕事の支度しないと
では皆さん  ほんと〜に 楽しい撮影をね〜

書込番号:4603419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/24 17:39(1年以上前)

au特攻隊長さん、小鳥さん、いろいろとご意見を有難うございます。

この「[4079085] 綺麗に写りますよねえ」はご存知 ridinghorseさんがスレ主でウルトラハゲ丸さんとの交信の楽しさを拝見して僕も偶には参加させていただいてきました。
真面目で豊富・正確な知識を持つridinghorseさんと人生の達人で軽妙垢抜けたウルトラハゲ丸さんの掛け合いは絶品で、僕は勿論のことC−3040Zを持っている方々ばかりでなく兄弟機種をお持ちの方々の参加を多数見ることができるようになりました。

そして今、新スレを立てるかどうかの分岐点に立っているのです。今晩あたり同好の志からの書込みがあると思われますが、何よりも肝心のこの板の専務取締役のウレトラはげ丸さんが旅行中でご意見を伺うことが出来ません。

au特攻隊長さん、小鳥さん、恐らくそんなに遠い先でなく、意見の交換が終わったらridinghorseさんが目指す先を決められると思います。それまで静かに見守って頂けないでしょうか。この件なにとぞ宜しくお願いいたします。

いわな坊主さん、山釣り師が自分を責めてどうするんですか、ザイルを組んだ相手が滑落死したみたいですね、元気を出して下さい。
>新スレで今迄通りC-3040Zに関する楽しい情報交換が続けられればと思います。
ridinghorseさんがどういう判断をされるか分かりませんが、僕は楽観しています。きっと希望通りになりますよ。

KIKORI7さん こんにちは。お久し振りです。元気していましたか。今日は書込み有難うございます。こんなとき来てくれると嬉しいな。今晩あたり色々な意見が入ると思いますが、もし何か感じたことがあったら書込んで下さい。

相手の居ない、今日の交換日誌。 風邪を引いて一週間目、熱はとっくに引いていたのですが、布団に入ったりして体が温まると咳が出て止まりません。家内も堪りかねて「貴方、私が眠れないから病院へ行って!!」と言います。病院でも体が温まったせいか喘息気味の咳が止まりません。待合室にいた他の患者さんは僕から離れていくし、看護婦さんは慌ててマスクを持ってくるで大変だったのですから。薬局で薬を貰うとき「痰を出す薬が沢山出ましたが咳止めの薬が出ていません。ヤングさんは咳が出ないのですか? 」と咳き込んでいる僕に聞きます。 先生は、「痰を出そうとして咳が出る。故に、痰を出し切れば咳が止まる」と言われたそうです。調剤師さんと目を交わして、ホントかな? 何れにしても理屈は通っています。薬はキチンと飲みます。 この話、お互いの考えていることが違う典型例に思えました。今、咳き込んでこんなことを思い出しました。
家内に言わせると、去年の今頃は毎日か1日置きぐらいに写真を撮りに行ったり山へ行ったりしていたそうです。年々弱くなっている気がします。

量ではなく、数が悪いと言うことで中身の無い長いものを書かせて貰いました。それではまた。

書込番号:4603448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/24 17:59(1年以上前)

yakknさん
2020で撮ったホノルルマラソンの写真、拝見致しました。
いやー、参りました。
ホノルルもですが、写真も。
色調補正はされてないとのことなので、ガックシです。
2020の良さを再認識出来たのは良かったのですが、私が単にヘタクソなだけということも分かってしまいました。
今後、光線などもうちょっと気合を入れて撮ることにします。
いや、ありがとうございました。

KIKORI7さん
はじめまして。私もこの板に来始めてまだ一月も経ちませんが、楽しくて勉強になる板です。今後ともよろしくお願いします。
書き込みがなかなか出来ないなんて仰らずに、気軽に書き込んで下さい。
ここはそういう板です。

書込番号:4603481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/24 18:06(1年以上前)

昨日来ごく一部の方からこのスレの内容・レス数に対しイチャモンがついております。
基本的には、この手の書き込みにはパスが好ましいと思い黙っておりましたが、常連の皆様に対しては思うところを一言申し上げます。(ピンボケ補正さんは納得されたようですが、一応私の思うところを書き込みます)

世の中には、他人が楽しそうにやっているのを妬んだり快く思わない人たちがいます。
そしてそういう人たちは、得てしてその本心を隠し、正論と言う錦の御旗を立てて攻めてきます。今回の件で言えば、書き込み内容がスレの趣旨に合わないというものです。

望遠マクロの板に対してはイチャモンをつけなかったことについて、言い訳がましい書き込みがありましたが、真相はただ一つ、単に言いやすいところに言っただけ。それだけ甘く見られたということです。
この手の輩は、常に相手に付け入る隙を探しています。
デジカメ全てのスレをチェックしている人がいるということからも分かるとおり、暇のある人たちなのです。こういう人たちを相手にしては、我々忙しい者に勝ち目はありません。まともに相手をすることは徒労に終わります。

今後の書き込みについては、「スレの趣旨から大幅に逸脱していると各位が判断される書き込み」は自粛し、この手の輩に付け入る隙を与える行為は避けようじゃありませんか。
その上でこの板はこのまま続けていけば良いと考えます。

スレが長いと言うことに対しては、新スレを立てること自体に異論はありませんが、ごく一部の方が自分の都合で見にくいからと我侭を言い、しかも脅迫まがいの書き込みを受け入れるような形での新スレは好ましくないと思っています。
また現状では長さについての制限が無い以上、新スレを立てたとしてもその内また同じ問題が起きてきます。よって新スレへの対応は、管理人の方から長さについての指針が出されてからというのが妥当と考えます。

ただ上記とは別に、後日「デジカメ何でも板」を新たに立ててもいいような気もしています。
この板から漏れるような内容は、そちらの板で情報交換できますしね。ただそれにしてもその新しい板もすぐに長いものになるでしょうね。今回のイチャモン主の意向には沿わないですね。

以上思うところを述べましたが、最終的には板長であるridinghorseさんのお考えをお聞きして、その趣旨でまとめていければ良いかなと思っています。


書込番号:4603494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2005/11/24 20:47(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 色々な人からのレスもあり、必ずしも長い板はあまり良くなさそうというように思えてきました。確かに、最近、日常会話に加えて少しのカメラの情報が得られるといったような点は確かにあったかもしれません。しかし、その情報が非常にためになっていることは言うまでもありません。また、カメラ以外の情報も色々とためになりました。

 最初、何気なく立ち上げたこの板も気付けば700近いレス数となっております。こんなに昔の機種にこれだけの書き込みがあったということは、C-3040という名機を軸にこれだけこだわりを持った人たちがいたことだと思うと何だか感慨深い気持ちがします。

 新たに書き込まれたレスにつきましては「何でこの板だけ?」という気持ちは完全には拭い去れませんが、いろいろ大人の事情があるのでしょう(例:常連住人の目が気になる等、正論とクレームは紙一重のところがあるので私には判断しかねます)。まあ、言い易い所に物申すというのは人間のごく自然な行動ではないでしょうか。とは言えども、我々も価格.comで禁止されている日常会話をしていたのも事実です(この点は望遠マクロの板はレンズ話題が中心+少しの日常会話でした)。これまで、この板が閉鎖されなかったのは価格.com担当者の好意だったのかもしれません。

 というわけで、この板は一旦閉じませんか。

 この板でのつながりをそのまま切ってしまうという訳ではありません。古くなったデジカメとは言え、まだまだ色々と疑問に思ってくる点はたくさんあると思います。そういう時に板を立ち上げてまた色々と情報交換しませんか。

 以上が私の意見です。9ヶ月の間、本当に楽しいひと時をすごせたことを感謝いたします。それでは、またどこかでお会いしましょう!!!

書込番号:4603829

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/11/24 20:59(1年以上前)

今日も眠いよさん。
>色調補正はされてないとのことなので、ガックシです。
いや、いやぁ、色あいは明るさでもずいぶん違いますしその時の色温度でもけっこう違います。
自分で良いと思ったものだけ選んでいるのである意味サンプルにはならないかもしれませんね(^^;。

今回のレスでこの掲示板の構造や管理人さんの対応もわかりました。
このスレッドではこのレスで最後にします。
また新スレが上がればそちらで参加させていただこうかと思います(^^)。

それにしても挨拶もなしにいきなりああ言う言い方のレスをつけられたのには驚きました。

書込番号:4603864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/24 21:21(1年以上前)

yakknさん
>自分で良いと思ったものだけ選んでいるのである意味サンプルにはならないかもしれま>せんね(^^;。
いやいや、選んだにしても、それだけの描写が出来るカメラということですよね。
後は私の腕さえ何とかすれば良いということなので、今後も安心して使っていきます。
このスレを通して、yakknさんの写真を拝見できたことは大いに参考になりました。
またいずれどこかでお会いしましょう。
では、その日まで。

書込番号:4603925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/24 21:59(1年以上前)

ridinghorseさん
出された結論、承知致しました。
私としては1ヶ月足らずの短い期間でしたが、掲示板への参加は初めてということもあり、皆さんから様々なことを教えていただき、楽しいひと時を持てましたこと感謝致します。

私のカメラは5年前に買った2020ですが、様々なコンデジを渡り歩いたものの、どうにも満足のいくものがなく、また2020に戻りかけていたところに、このスレにめぐり合い、同好の士がおられることに意を強くしておりました。
皆さまのお陰で、2020が見事に現役復帰し、後はこの老兵をいかに大事に使っていくかという状態まできました。

また特攻某なる輩(この方はその無礼な振舞いから名前を“特高”に変えた方がふさわしいと思いますが)から交換日記と言われるといけませんので、具体的に個々のお名前は挙げませんが、このスレを支えてくださった皆様に感謝して、私の最後の書き込みと致します。
また、近いうちにお会いしましょう。


書込番号:4604070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/24 22:37(1年以上前)

au特攻隊長さん、僕が暫時静かに見守って欲しいとお願いしたではないですか。貴方は、ただ茶々を入れるためにだけで口を出しているのですか。まだ、結果発表をしていないのですから黙っていて下さい。

みなさん今晩は、ridinghorseさんの気持ちも分かりましたので、この板の方向性も決まったようですが、まだ1人ウレトラはげ丸さんの気持ちを伺っていません。折角ここまで来たのです、拙速を避けてウレトラはげ丸さんに語って頂いた後に結果を報告したいと思います。

その間ウレトラはげ丸さんの箱根湯元アルバムをご覧になって感想を寄せて下さい。今回もなかなか楽しいですよ。アッそうだ、途中で切れてしまいましたがridinghorseさんやyakknさんの新しいアルバムも良いですよ。是非ご覧下さい。


ウレトラはげ丸さん!!!、現状をご理解頂いた上で書込みをお願いいたします。

書込番号:4604216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/11/24 23:07(1年以上前)

ウレトラはげ丸さん
先ほどはうっかりウレトラはげ丸さんの写真のコメントを忘れて閉めてしまいました。
失礼しました。
いつ見てもウレトラさんの写真は渋いですね。やはり写真も撮る人の円熟味が出るものなのですね。それにしても、あの湯本のコーヒー屋、昔入った記憶があるのですが、どこの店だったか思い出せません。こういうのって、思い出すまでスッキリしないんですよね。また機会を改めて教えていただくことにします。

一応これでお終いにして失礼しますが、場合によってはもう一度だけ書き込むことがあるかもしれません


書込番号:4604346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/11/25 01:17(1年以上前)

みなさんこんばんは。

僭越ながら、ridinghorseさんに代わって新スレを立てさせて
頂きました。↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4604766

もしよろしければ、ご参加頂ければ幸いです。

書込番号:4604781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/14 07:44(1年以上前)

高画素時代でも愛されるC-3040ZOOM
この画質を超えることはできない

書込番号:5755925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/27 21:36(1年以上前)

オリンパス美しい

書込番号:5930105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/05/19 14:16(1年以上前)

うむ、確かにロッコールレンズはOM-1の頃からも秀逸であった。
国産レンズの性能は、解像度ではNikon→Canon→オリンパス
色再現性ではミノルタ→コニカ→フジ(独断と偏見) の順であった。
そんなわけで2年に渡ったこの板もここで締めさせていただきます。
ご愛読有難うございました。/(_ _)\

書込番号:6350388

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-3040ZOOM」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

C-3040ZOOM
オリンパス

C-3040ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年12月 8日

C-3040ZOOMをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング