『VAIOのCDドライブ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『VAIOのCDドライブ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VAIOのCDドライブ

2000/09/17 01:37(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 メルヘンウンコさん

VAIOノートのCDドライブがほしいんだけど。
どうでもいいけど、CDドライブが2万以上するのって・・・
FDが1万するのもなっとくいかん。

書込番号:40882

ナイスクチコミ!0


返信する
masanoliさん

2000/09/17 03:10(1年以上前)

納得して買ったんでしょ。
しかし時代を感じる、僕が最初に買ったFDDは20万以上した。
いい時代だなぁ、しみじみ。

書込番号:40895

ナイスクチコミ!0


ないないさん

2000/09/17 03:48(1年以上前)

はがき職人はそんなこといわない

書込番号:40903

ナイスクチコミ!0


s.jさん

2000/09/17 04:15(1年以上前)

マサノリさん、FDDが20万していたって、いつの時代でしょうか。
最初は記憶装置がテープでしたよね。ギギギギてやつ。その後、フロ
ッピーがでしたが、マックだって初期からついていたし、フロッピー
はコンピューターにあって、外付け20MBハードデスクが20万円くら
いしたのが1984年と父さんにききましたけど。

書込番号:40906

ナイスクチコミ!0


しんぼうたまらんさん

2000/09/17 07:14(1年以上前)

昔、兄貴の富士通FM7で「信長の野望」をやったのが懐かし
い。全国版でもなく、漢字表記もできなかった。当然フロッ
ピーではなくテープだった。20分近くかけてロードするのは
大変だったなあ。

書込番号:40916

ナイスクチコミ!0


あいもーどさん

2000/09/17 11:03(1年以上前)

うちでコンピュータを導入したときHDD50MBで500万位したっていってた。
プリンターもカタカナのが500万位したらしい。
何回か見たことあるけど今では考えられない大きさだった。
ちなみに二十年以上前です。

書込番号:40945

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/17 11:13(1年以上前)

1981年
1982年には5MbのHDDを27万で買った。
当時高校生、バイトの鬼。

書込番号:40949

ナイスクチコミ!0


さん

2000/09/18 00:35(1年以上前)

PC-8001シリーズがリリースされたとき、
2Dのドライブが2つ着いてて\320,000。

とても高くて、手が出なかったよなぁ。


当時、メモリが「16KB」増設で、\32,000くらいだったかな


当然、HDDなんて存在すらしてなかったし・・・。

書込番号:41126

ナイスクチコミ!0


C.ASUKAさん

2000/09/18 01:31(1年以上前)

みなさん、脱線しすぎ(笑)
ま、わかるけどね
3.5インチでも倍密度といったことに
驚く時代もあったわけですし

で、CD−ROMの件ですが、
純正品でなくてよければいくらでも安い製品はありますよ
読むだけではなくちゃんとリカバリーもできるものもあります
例えばI/Oデータの製品とかは
その辺ちゃんと説明書にも書いていますね
FDDはサードパーティから相当品があるかはわかりませんが

純正品が他のものより高いのは
「SONY」というブランド代です
納得できなければ消費者の最大の攻撃である
「もう買わない」という方法しかないでしょうね

書込番号:41161

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング