




はじめまして、よろしくお願いします。
PCにDVDを付けたのですが、上手く再生してくれません。(ディスクが一周
すことに、画像が一旦止まる状態です。)
メーカに問い合わせたところ、「ビデオカードを付けてみては」と言われま
した。
本当にそれで、いいのでしょうか?
友達は、「CPUを上げたら」といいます。
PCのスペック
DELL OPTIPLEX G1
CPU:セレロン400
メモリー:256
DVD再生ソフト:PowerDVD2000(OEM版)
基本OS:WIN98
書込番号:42951
0点


2000/09/24 10:16(1年以上前)
CPUもPower DVDの推奨に足りていませんし、
ビデオカードも支援機能ないオンボードで、AGPバスがないでしょう
から、PCIになってしまいます。
ハードウェアデコーダーがいいかもしれません。その場合、CPUのア
ップグレードは必要ありませんが、Power DVDは使えません。ハード
ウェアデコーダーにソフトがついてきます。
書込番号:42955
0点


2000/09/24 11:07(1年以上前)
はじめして、かさん。
スペックの問題もあるかと思いますが、もしかしたら
ですが「デバイスマネージャ」>「DVD-ROM」>「DMA」に
チェックが入ってるでしょうか?確認してください。
チェックが入っていない場合、チェックを入れてみて下さい。
DMAにチェック入れたほうがコマ落ちがなくなります。
書込番号:42963
0点


2000/09/24 11:18(1年以上前)
追記です。
もし、それでもコマ落ちがして、どうしてもDVDを
みたいのであらば、18歳@夏休みさんも言っている
DVD再生デコーダボードの購入をお勧めします。
DVD再生デコーダボードの有名なもので
「REALmagicDVD(1万5千円位)」・それと同等のチップを
使った「DVD8300(一万円以内)」などがあります。
書込番号:42966
0点


2000/09/24 15:26(1年以上前)
PCをDVDのためだけにCPU、ビデオボードまで変えて改造す
るのでしたら、専用のDVDプレーヤを買った方がいいですよ。
実売3万以下の機種も多いですし、Pioneer525とかそろそろ
発売になってるはずの535とかを買った方がいいと思いますよ。
DVD以外にもPCに不満があるのなら話は別ですが・・・
書込番号:43025
0点


2001/03/29 03:07(1年以上前)
いまさらながら、レスつけようっと。
だれもみいないかな、まあいいや。
DVD再生ソフトかえてみてくださいと。
うちPowerDVD2000(OEM版)も
音飛び、こま落ちしまくりです。
あとSoftDVDも同じ、
でも、winDVD2000(DHも同じ)とDVD/MP3 jetAUDIOは
まったく問題なし。
varoDVDは中間ぐらい。
ソフトはわれればすぐみつかるよ。
書込番号:133573
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDプレーヤー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 0:39:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/25 22:12:00 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/18 12:47:30 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/18 18:20:52 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/28 7:24:10 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/05 15:04:38 |
![]() ![]() |
13 | 2024/07/09 16:10:09 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/27 9:20:08 |
![]() ![]() |
5 | 2023/05/23 13:58:19 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 18:37:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)