




新婚家庭で使う5.5合炊き、IH炊飯器を探しています。
実家では20ン年ガス炊飯器を使ってきたので、「炊飯器は絶対ガス!」
と思っていたのですが、マンションのガス設備の都合上、断念しました。
そこで、できる限りガス炊飯器の仕上がりに近い商品を選びたいのですが、
電気ジャーの知識がなく、困っています。何を判断基準にすればいいですか?
希望は、
1、ガス炊飯器に近い仕上がり(こう謳った商品はないと思いますが・・・)
2、できるだけシンプルな機能、外見(最新商品でなくてもいい)
3、内釜が軽い(全体も軽めがいい)
くらいです。
外見が気に入った三菱のステンレスボディのものは、「炊き上がったご飯に
水滴が落ちたような跡がついて、水ぽい」と親戚に聞いて躊躇しています。
他の方のコメントにそんな記述はありませんが、どうなんでしょう?
書込番号:437839
0点

IHジャーの歴史は長くガス炊きと区別がつきませんよ。
書込番号:437846
0点

http://www.national.co.jp/product/hhc/cook/ricecook/suihanki/index0.html
http://www.national.co.jp/product/hhc/cook/ricecook/suihanki/ih_jyasui/siyou/index.html
とか見てくださいね
書込番号:437854
0点


2001/12/27 15:59(1年以上前)
お勧めは、SR-HG10Bだと思います。
書込番号:442883
0点


2001/12/27 23:50(1年以上前)
特に高機能をうたっていなくとも=高価格でなくとも最近のIHはガスに負けません。
内釜は軽い方が取り扱いやすいのですが、重め=地が厚いもののほうがうまいメシを炊けます。
そんなところで近くの電気屋、ホームセンタで松下、東芝でもタイガーでも探してみてください。
ここの常連のひたっちくんさんならきっと日立をすすめるでしょう。 ^^ゞ
我が輩はヤモメではありません。 (^^;
書込番号:443535
0点


「炊飯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 1:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 0:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 18:53:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 22:25:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 14:41:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/23 6:39:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/18 14:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 12:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 12:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





