


PC何でも掲示板
あとほんの数年でペラペラの紙のような液晶TVがでるといわれておりますが、それよりも個人的にはホログラムの立体映像に興味があります。
4Gamerの板でもちょっとハナシがでましたが、これはおととしの記事。(4Gamerの記事ではない)
http://www.kanshin.com/keyword-266767
少しだけ調べましたが今どこまで技術が進んでてこれからどうなりそうなのかまではわかりませんでした。
ご存知の方いましたらおしえてください。
ムービーで今現在のホログラム映像技術なんてみられるアドないかな・・
ゲームや映画など様々なエンターテイメントに大きな影響を与えるのは間違いないと思ってますが、技術が進み部屋中をホログラム映像にして完全なる仮想世界をつくるなんてことが現実化するんでしょうかね。
部屋を宇宙空間にするとか。
しかしもしそうなったら廃人も急増し、ゲームによる死人も増え、新たな規制も・・なんて流れになるんでしょうか・・?
書込番号:4401771
0点

nice火山さん おはようさん。 スターウオーズの世界ですね。 現実にはこの程度かも?
http://www.tomoe-name.co.jp/holo.html
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%AB%8B%E4%BD%93%E6%98%A0%E5%83%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= )
書込番号:4401925
0点

こんにちはBRDさん。
んっと、ここのリンクはみていただけたのかな・・
http://www.kanshin.com/keyword-266767
これがおととしなんですが・・いまはもっと進んでるだろうなと思って。
球体の中にですが、完全なフルカラーの完全な3Dの映像をうつしだしているのです。
例えばですが、小型化してゴーグルタイプにすれば目の前には仮想空間が広がったりするのではないでしょうか。たぶん。
かなりのとこまできてると思うのですが、どうでしょう。
書込番号:4403611
0点

リンクを貼っていらっしゃるところの機器のように、特殊な投影方法を使うのが現状ですから、ゴーグルでは構造的に難しいと思います。
ゴーグルで左右の視差を利用して立体感を得るというものが、かつてレーザーディスクやVHDのソフトにありましたが、このようにきれいに見えず、飛び出す絵本(古い?)のような映像でした。
視差を使う以上、このような立体感は難しいと思います。
書込番号:4404268
0点

見ましたが 当時で
WindowsかLinuxで動くワークステーションにSCSIでつないで使用。価格は4.5万j。
との事。
何処かにもっと新化したのがあるかもしれません。
書込番号:4404393
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)