


みなさんこんにちは。DV編集(子供の成長ビデオの整理に使おうかと)をやろうとPCをUPさせています。人それぞれと言われてしまうかもしれませんが、DVD−RAM(+RAM、−R/RW)について結構規格が出ており、どれを買って良いのやら、ずばり、今どれが買いなのでしょうか?希望としては前出のDV記録用とレンタルCDからコピーできたらなあと、それとソフトのバックUPができたらと思っています。やはり、1番はDV編集の記録です。人に見せたいと言うのが一番です。みなさんのNO.1はどれでしょう?(予算的に5万円くらい考えています。)宜しくお願いいたします。
書込番号:445070
0点


2001/12/29 12:02(1年以上前)
えーと、まず、DVD書き込み系の規格ですが、一般のDVDプレーヤで再生できる物というと現状ではDVD−Rのみになってしまうのが大半です(一部プレーヤではRAMやRWなど対応する物もありますが)。
それをふまえて考えましょう。
個人的には、編集途中のデータを一時保存、という点ではRAMが一番手軽かと思います。DVD−R/RAM機はだいたい4万円前後から入手可能だったかと思いましたが。欠点としてはR書き込み1倍の物しか見あたらないことですかね。(RW機などではR書き込みは2倍が多い)
また、「レンタルCDからコピー」というのはDVDとは別のお話ですよね?CD−R書き込み機能はDVD−R/RW系の機械にはほぼ付いていたかと思いました。CDソフトバックアップも同じ。
ただ、バックアップなどはあくまで自分の手元にマスターがある状態ですのでご注意くださいね。借りた物をバックアップして、原本返却は「違法コピー」になってしまいます(^^;
書込番号:445657
0点


2001/12/29 12:36(1年以上前)
来月あたり(といってもあと2日で来月ですが)に
DVD-R /RAM /-RW /CD-R / RW の全て読み書き可能という
スーパーコンボが日立から出ますので、待ってみては?
書込番号:445697
0点

GRIFISさん、西川稔 さんありがとうございます。DVD−R/RAMが私向きって事ですよね。DVD−RAMであれば9.4GBまでかけるんですよね。
>欠点としてはR書き込み1倍の物しか見あたらないことですかね。(RW機などではR書き込みは2倍が多い)
そうですか・・。っといっても1倍と言うのはやっぱり遅いですか。そうですよね。60分なら60分ですよね。うーん。−RWとか+RWとか・・・。頭が混乱しますね。日立から出るの興味あります。ただし、たかそー。8万越え!? 書込みスピードはどうなのかな?
すみません。DVD規格の3種とメディアの関係がズバッと乗ってるとこありますでしょうか?それを理解するのが自分では一番かと・・・。
書込番号:446819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
