『CDドライブの開け方(電気スタンド型)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CDドライブの開け方(電気スタンド型)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac デスクトップ」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップを新規書き込みMac デスクトップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDドライブの開け方(電気スタンド型)

2005/10/13 15:31(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 tentomoさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。iMac G4 FlatPanelをOS9.2で使い続けています。
いつの頃かキーボードが認識しなくなり、この機会にとアスキー配列のキーボードを買ってきて使っています。それはそれで問題ないのですが、実はCDドライブの開放キーがあるのに動作しないため、この一年くらいドライブが開かなくなっています(笑)。
幸いPCで使っていた外付けのコンボドライブが開いていたため、これをドライブ代わりにして事足りているのですが、何かソフト的にドライブを開ける方法はないものでしょうか。
ちなみにオーディオプレイヤーなどのイジェクトボタンは反応せず、CD書き込みソフト等でも無視されていまいます。

書込番号:4500698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/10/13 18:53(1年以上前)

DOS/V系統と同じパーツであれば、ばらして光ドライブをむき出しにすれば、正面のトレイに丸い小さな穴がありませんか?確かに無い物もありますが・・・もし穴があるタイプなら3〜4cmの針金を差す事であけられますが・・・。

書込番号:4501017

ナイスクチコミ!0


スレ主 tentomoさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/14 20:13(1年以上前)

レスありがとうございます。

しかし、ご存知のようにiMacを分解するのは至難の業で、と言いつつ私は最初に届いた時にメモリを増設したついでに底の鉄板は外したままにしているのですが、しかしそれ以上はかなり面倒な作業だと思います。

もちろんドライブ本体にはイジェクトの穴はあると信じていますが、そうではなく、何かソフト的な方法で、例えばキーボードショートカットか、そういう技のあるユーティリティーをご存知の方がいましたら、お教え願えればと思います。

ちなみに普段はOS9.2ですが、時々OS10.2で起動することもあります。ただあまりにも重く、正直言ってOS 10.2はあまり使ってはいないのですが。


書込番号:4503345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/10/14 20:58(1年以上前)

珍しくPCからのレスです^^
ただいまG4の姿確認しました><)
なるほど確かに難物ですねこれは。
しかも私にとっては専門外のMAC OS・・・
と・・ぐぐってみましたらこんなんでましたが??
あんがいいけませんかね?
ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/hardware/se051411.html?g
OpenTrayなんぞそのものずばりなきがするのですが?
ちなみに検索のキーワードは「MAC CD フリーソフト」から
手動検索です。今後の調べものの時の参考まで。

書込番号:4503451

ナイスクチコミ!0


スレ主 tentomoさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/14 22:30(1年以上前)

Yone−g@♪さんありがとうございました。
早速入れてみたのですが、しかしキーを押すとファインだが強制終了してしまいます。
違う環境だと使えるのかもしれませんが、私の環境ではだめでした。68版とPPC版の両方を試しましたが、見事に終了します。想定している環境が7.6のようなので、9.2だと随分変わってしまっているんでしょうね。

しかし、考えてみれば確かに難物ですね。不思議なCDドライブです。当時のCMで、iMacを前にした外人さんがあっかんべーをすると、対抗してiMacのトレイが開くというのを思い出します。

最近はMacで苦労することも少なくなったような気がしますが、これぐらい手を焼かせてくれてこそMacらしいのかもしれません。

書込番号:4503729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/10/14 22:46(1年以上前)

ありゃま だめでしたか お役に立てず申し訳ないです。
あとはそのツールの製作者の方にお願いしてみるとかですかねぇ
連絡はできればメールよりBBSがあればそちらで伺いを立ててみるのがいいかもです。で、またそこのコミュニティでほかのソフトの紹介などもあるかもしれませんし、またその手のBBSを探して過去ログをあさるのも手かと。

書込番号:4503771

ナイスクチコミ!0


奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/15 08:10(1年以上前)

既に試しているかもしれませんが、「Apple エクストラ」フォルダの中に「Eject Extras」フォルダというのがあると思います。
その中にCDドライブをオープンするためのソフトがあります。試していなかったら試してはどうでしょうか。

書込番号:4504568

ナイスクチコミ!0


スレ主 tentomoさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/15 09:57(1年以上前)

Yone−g@♪さん、奉燈さんありがとうございました。
実はOpenTrayの作者さんがホームページを開いていて、そこへ行くと最新版が公開されていました。そこで試してみたところ、今回はあっさりとトレイが開きました。同じキーで閉じることもできます。当たり前のことではありますが、しかし言い知れぬ感動を感じました。

Apple エクストラの方も見てみましたが、捨ててしまったのかそれらしい姿はありませんでした。インストールディスクかアップルのサイトを探してこちらも試してみたいと思います。

皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4504690

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング