スカパー!各サービスのHD対応方針も明らかにされた。既に110度CS放送の「スカパー! 110」においてはスターチャンネルのHD放送がスタートしているが、スポーツチャンネルなどで2006年度より順次HDに対応、さらに、東経124/128度の「スカパー!」についても、コーデックとしてH.264を採用し、HD放送化する予定。「ピカパー!」においても、スカパー!のHD化にあわせて、多チャンネル部分をHD化する方針。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051027/skyper1.htm
コーデック変わってもアナログ出力はかわらないから
いいかも!期待大!
書込番号:4534826
0点
仕事でH.264扱ってますが、現状では画質はあまり期待できない。
(ソフトエンコ・デコなら別だけど。)
SDの場合ブロック(ピクセルキューブ)ノイズが目立つし、一度発生
すると次のキーフレームまで解消しないし、HDでの画質はまだまだ
チューニング不足。
ハードコードにいたっては、まだまだMPEGに比べて安定性に欠ける。
シングルウェイのエンコードはようやくって感じだけど、これが画質に
期待できないのはすでに他の機器で利用されて実証済み。
(携帯とかナビの小さい画面なら許容レベル)
まぁ、デジタル放送や映像配信では本命コーデックの一つなので、
数年もすれば解決される問題だけど、現状では帯域けちる賢い方法の
一つでしかない。
書込番号:4537210
0点
こんばんは。横から失礼します。
素朴な疑問なんですが、H.264を採用してHD化した場合、チューナーの
買い換えが必要になるんでしょうか?
現行のチューナー(SP5とか)にH.264のデコーダーが内蔵されている
かどうかはよく分かりませんが、内蔵されていなければ視聴出来ないという
ことになりますよね?
それとも、暫くは現行の低ビットレートMPEG2とH.264の両方で放送
して、H.264のHD放送が観たければ(画質はあまり良くないようですが)
チューナーを新しくしろってことなんでしょうかね?
書込番号:4538155
0点
今のスカパーで使われているMPEG2と、今後採用されるH.264には
互換性は無いので、基本的にチューナーは買い替えになると思います。
ただ、すべてのチャンネルが一気にH.264になるのではなく、
HD放送のみH.264ではじめるようなので、既存のチャンネル見るなら
すぐに買い換えとか画質が変わるって事は無いように思います。
ちなみに、(ハードコードの)画質に期待できないのは、現状の話。
HD DVDやBD-ROMでも採用されるMPEG4.p10/AVCとコーデックレベルで
はそれほど違わないと思うので、ハードコードの方もそれとともに
比較的速いペースで改良されると思います。
書込番号:4538538
0点
inter_spec さん こんばんは。
レス有難う御座います。
やはり、将来的にはチューナーの買い換えが必要になりそうですね。
ただ、急ぐ必要もなさそうなので、当分の間はSP5を使っていこうと
思います。(って、まだ新チューナーの発表もされてないけど…(^^;)
書込番号:4538900
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/17 19:29:07 | |
| 3 | 2025/11/12 10:33:38 | |
| 0 | 2025/11/07 0:10:44 | |
| 3 | 2025/08/31 13:04:55 | |
| 5 | 2025/09/02 8:35:29 | |
| 20 | 2025/08/13 22:40:54 | |
| 2 | 2025/08/07 22:10:51 | |
| 1 | 2025/09/23 16:27:13 | |
| 7 | 2025/07/01 10:11:43 | |
| 2 | 2025/06/15 15:52:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

