こんにちわ。先日友人がカメラを買いに言った時、RICOHのマニュアルを進められたらしいんです。巻き上げも手だし、けっこう古そうな型で、新品という事でした。
全くの初心者にとって、このカメラはどうなんでしょうか。
何かアドバイスがあったらお願いします。
書込番号:4721502
0点
全く初心者の方が相談されて出てきたのがRICOHのマニュアル機ですか???
なんだか不思議な感じです。
学校の写真部か何かで、露出について勉強したい・・・とか相談されたのでしょうか?
どういった感じで写真に取り組みたいのか?とか、被写体・予算とかがあれば絞り込むのをお手伝いできると思いますが・・・
絞り・シャッター速度とか学ぶとかじゃなくて、気楽に写真を撮って・・・だとデジカメとかも選択肢で出てきそうですし(^^;
書込番号:4721581
0点
リコーがフィルムカメラから撤退して もう2年くらいですかね。
手動巻き上げだと、XR-7とかXR-8とかでしょうか?
だとするともう10年は経っています。
http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/1981-.html
新品という言葉が本当だとしても、在庫品で眠っていたのでしょうね。
初心者うんぬん以前に 機械として不安があるので、お薦めできません。
メーカの修理ももう不可能でしょうし。
でも、もしかして輸出仕様のカメラがもっと最近まで作られていた、という可能性もありますね。
もし それだとしたら、ごめんなさいね。
書込番号:4721604
0点
fio さんも書かれているように、写真を基礎から勉強したいという目的なら、フルマニュアルカメラが良いという考えもできるのですが。。。
それにしても とてつもなく安価(例えば3,000円とか)でない限り、古い在庫カメラは避けた方が無難でしょう。
書込番号:4721683
0点
ですよね・・・何故にRICOHなのかな?と不思議です(^^;
露出の勉強にしても、最近の安いAFカメラの入門機クラスとかでマニュアルモードを使うという手もありますし・・・
更にデジタルカメラならば絞りとシャッター速度がマニュアルで設定出来るタイプであれば、その場でチェック&後でPCでチェックが出来ますので更に露出について勉強できますし・・・
asami200459さん 勝手に話を進めて申し訳ございませんm(--)m
書込番号:4721707
0点
>とてつもなく安価(例えば3,000円とか)でない限り、古い在庫カメラは避けた方が無難でしょう。
いやいや、それくらいならOKでしょう。壊れても実害少ないし。
MFで中古勧めるのだって、「古いの」勧めるのと一緒だし。
新品のMF安ければそれでもいいかも?
・・・・・と、ワタシは思ってしまいました。
実際、年末にAE−1Pほとんど新品状態でゲットし、この正月はずーとDSと2台体制で今日も写真撮ってきました。また、一昨年はOM20の新品ゲットして昨年一年マクロでお花撮りしてましたから。
ぜ〜んぜん問題ありませんでした。ただ、先のことを考えるとチト不安ですけど。それは考えず楽観的に♪
壊れたら壊れたで、新しい機種買う楽しみが・・・(核爆)
書込番号:4721715
0点
マリンスノウさん こんばんは!
確かにtake525+さんや、マリンスノウさんであれば、これも大アリだと思いますが・・・質問が
>全くの初心者にとって、このカメラはどうなんでしょうか。
ですから・・・興味がある方であればRICOHのマニュアル機はピンと来られるでしょうし問題はないと思いますが、どういう経緯で出てきたのか?を知りたいですね(^^;;;
実は友人はマニュアル機の猛者で、マニアックなマニュアル機を探していた・・・とかなら話が分かりますが(^^;
書込番号:4721743
0点
だから、3,000円くらいなら イイんじゃない、とゆーことなんです。
>何故にRICOHなのかな?
リコーって一時期、新品の低価格一眼がキヤノンやニコンの低価格機におされて不良在庫かかえまくったことがあるんですね。
その時に全社員に販売ノルマを課したのです。
それが中古屋さんに新品(新同品)として多く流れたのです。
書込番号:4721764
0点
あれれれ? なんかオカシイなぁ?
もう一度よーく読み直すと、別に「これから写真を勉強する人」写真部の生徒とか専門学校の生徒さんではないのですね。
fioさまのレスから勝手に想像してしまいました。失礼!
と、チンタラよそ見をしながら書いていたらfio様登場!
書込番号:4721770
0点
>不良在庫かかえまくったことがあるんですね。
ホー。何が不良だったんですか?
一瞬所有したことがあったのですが、気づかなかったです。
たぶん7か8のどちらかですね。EOSと操作が似てたような。
そのとき28oのパンケーキが人気でセットでした。
書込番号:4721787
0点
不良在庫って、不良品の在庫じゃないですよ。
売れない製品が倉庫に山積み状態を不良在庫って言います。
売り上げにならないので資金繰りは苦しくなるし、倉庫代かかるし、在庫は資産とみなされて税金もかかるしで、企業にとっては命取りになりかねないのです。
書込番号:4721810
0点
このカメラはどうなんでしょうか。
>え〜、現代的に述べると、フィルム写真からしっかり基礎を学びたければ、つかえるカメラだとおもいます。
昨今マニュアルカメラの数も少なくなってきておりますので、貴重な一台だとおもいます。
ただし、専門学校や部活・班活で勉強しながら撮るのでなく、全くの一般ピープルで、初心者の方にはチトムズカシイかもしれません。
すぐに使いたい初心者さんには銀塩AF機かデジタルをお勧めします。
・・・・と、このようなレスで良かったんですね。
書込番号:4721823
0点
>売れない製品が倉庫に山積み状態を不良在庫って言います。
なるほど。在庫がだぶついてたわけですね。供給過剰状態。
そんなときは投げ売りするとかえって利潤が上がらないから廃棄処分されてたりするんですよね。
書込番号:4721833
0点
たくさんの書き込みありがとうございます!
補足させていただきますと、大学の授業で必要だったんですよ。全くの初心者で、マニュアルって何?って感じと言うか、露出も何も分らないくらいの初心者なんですね。
それで、おそらく中古カメラのお店に行って勧められたと思います。基礎から学びたいとかなんとかで。
ボディ(super・・なんとかだった気がします)にズームのレンズ(RICOH)とバックで、400ドルくらいだそうです。
よく分る人にはイイカメラなのかも知れませんけど、初心者としては手を出さないほうがイイですかね・・。
書込番号:4722321
0点
いくらレンズがついていても、400ドルは高すぎ。
止めておきましょう。
書込番号:4722364
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/24 19:44:03 | |
| 1 | 2025/10/31 23:19:06 | |
| 6 | 2025/10/16 12:23:45 | |
| 11 | 2025/07/05 6:34:38 | |
| 12 | 2025/05/18 9:02:54 | |
| 5 | 2025/05/13 21:36:35 | |
| 200 | 2025/10/31 10:08:14 | |
| 3 | 2025/02/01 18:38:49 | |
| 6 | 2025/01/26 23:24:33 | |
| 2 | 2025/01/26 13:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



