


ゴルフ総合
はじめまして。
最近、体力も衰えてきたのか私の売りである「飛距離」が
落ちてきて、ドラコンの常連もいつの間にか表彰式で
呼ばれることが少なくなって影が薄くなりつつ淋しい
思いをしています。(T_T;)
ゴルフはやっぱり"飛距離だッ"とゴルフを始めた頃から
常に飛ばす事を考えて練習してきました。が、
最近のクラブ技術の進化は目覚ましく、周りは最新技術の
オンパレードで10年以上前(6:4チタンやキャビティーが出た頃)
に購入した私のクラブではもう歯が立たない事に痛感
しています。そんな中、私もその最新技術の力をお借り
しようと最近ゴルフショップ回りをしています。
いろいろなショップで試打しているのですが、結局、何が
良いのか自分でも分からなくなってきています。(打ち過ぎ?)
少しは的を絞りたいと皆様の良きアドバイスをお願いします。
どこに注意してクラブ選びすれば良いか等、何でも結構です。
ちなみにHSは48〜51で今のDRで240yぐらい、
7Iで170yでドロー〜フック系の球を打ちます。
某ゴ○フ5の試打で何を打っても言われることは、打出し角
が低く、スピン量が少ないと言うことが共通しています。
(240yで何が不満だと言わないでくださいね…)
書込番号:4759800
0点

grade20xxさん
>いろいろなショップで試打しているのですが、
結局、何が良いのか自分でも分からなくなって
きています。(打ち過ぎ?)
何が良いのか分からない・・・。どのような
弾道のボールを打ちたいのでしょうか?
最新DRでの結果はスライス、フック、飛距離
はどんなものでしょうか?
>少しは的を絞りたいと皆様の良きアドバイスを
お願いします。どこに注意してクラブ選びすれば
良いか等、何でも結構です。
長くゴルフを楽しんでこられた貴兄へおこがま
しいのですが、ゴルフ関係の情報をあまり
ご覧になっていないのでしょうか?
たとえ、古いクラブをご愛用でも、最新クラブの
特長情報やメーカーの試打会へお出かけになって
実際に打ってみることをされていなかったので
しょうか?
クラブ選びは、見た目も重要ですが、ご自身が
イメージする弾道をえがくクラブを何度も
何度も試打してやっとめぐり会えるものだと
思います。口コミも重要ですが、やっぱり最後
はご自身で打ち比べてみないことには・・・。
>ちなみにHSは48〜51で今のDRで240y
ぐらい、7Iで170yでドロー〜フック系の球
を打ちます。某ゴ○フ5の試打で何を打っても言
われることは、打出し角が低く、スピン量が少ない
と言うことが共通しています。
羨ましいHSですね。
いまどきのDRでジャストミートすれば楽に
290y前後飛ぶはずです。現在の飛距離より50yは
違いますね。セカンドショットの景色がかなり
違うと思います。
ゴルフ5にて機械測定と大きな練習場での球筋
は同じものでしょうか?
レッスンプロでありませんので、正確なことを
言えませんが、一般的に打ち出し角が低いという
ことは、DRスウィングでいうところのアッパー
でボールをとらえていないということ、スピン量
が少ないことともつながりがあるように思えます。
もう少し、右足体重でインパクトをむかえるように
してはいかがでしょうか?ご存じのビハインド
ザヘッドですね。
書込番号:4760700
0点

>私のクラブではもう歯が立たない事に痛感しています。
そんなこと無いですy
私の柿の木、250ヤード元気に飛ばしてます。
でも、最新物には飛距離負けますね。
>ちなみにHSは48〜51で今のDRで240yぐらい
ist8008さんの言うように、もう少し飛距離欲しいですな。
お使いのDRは、何ですか?
あと、ご予算は?
書込番号:4760834
0点

ist8008さん パーシモン1wさん いろいろアドバイスして
いただき有り難うございます。
>ゴルフ関係の情報をあまりご覧になっていないのでしょうか?
>特長情報やメーカーの試打会へお出かけになって実際に打って
>みることをされていなかったのでしょうか?
お恥ずかしい話ですが、その通りでございます。
興味が無い訳ではないのですが、今のクラブにすごく満足していた
と言うか…。なので最近になって"何がイイのかな〜っ?"って考え
始めた次第です。確かに「ベストなクラブ」に巡り会うためには
結局、打ち比べて自分の感覚で選ぶしかないんでしょうけど…。
>どのような弾道のボールを打ちたいのでしょうか?
>最新DRでの結果はどんなものでしょうか?
今はアイアンもフック系を打ちますので同じ様にフック系で
もう少し弾道の高い球が理想ですね。最新のDRも色々打ちましたが
ショップでの試打ではなく、練習場で実際に打った中ではナイキ
イグナイト460で260y程(キャリー)でやはりフック系のボールでした。
低い弾道で飛んで行きましたよ。
>ゴルフ5にて機械測定と大きな練習場での球筋は同じものでしょうか?
>右足体重でインパクトをむかえるようにしてはいかがでしょうか?
某ショップでの試打では、よく"プッシュアウト気味"と言われますが
実際にその様な球は出ません。ご指摘の通り、左足に体重が乗ったら
頭(重心)も左に移動してしまって「ハンドファースト」でのインパクトを迎える
形になってフェースが被って入るために弾道が低く、スピン量も少ないと言う訳です。
飛ばそうと言う意識が働いてそうなっちゃうんですね。直します。
>お使いのDRは、何ですか? あと、ご予算は?
お気に入りのDRはEPON(遠藤製作所)のTECHNICAproTITANです。(http://epongolf.co.jp/index.html)
知っている方からは"マニアック"だと言われますが…。
私も未だに柿の木のクラブを大事に取ってありますよ。時々練習上で
打つんですが、チタンと変わらないぐらい結構飛ぶんですよ。
予算は特に考えていません。「伝家の宝刀」を買うのですから。
書込番号:4765553
0点

追伸…
「EPON(遠藤製作所)のTECHNICAproTITAN」と言っても
最新のモノではないです。10年以上前の初期6:4チタンです。
書込番号:4765573
0点

grade20xxさん
われながら、あとで読み返すと長い回答になって
読みにくいなーと思います。恐縮です。
>ご指摘の通り、左足に体重が乗ったら頭(重心)も
左に移動してしまって「ハンドファースト」での
インパクトを迎える形になってフェースが
被って入るために弾道が低く、スピン量も
少ないと言う訳です。
DRは、飛ばそうと思わなくても飛ぶクラブです
から、力みはキンモツですね。(自戒もこめて)
アドレス時は、どの程度の体重配分ですか?
少なくともアイアン(5:5)よりは、右に体重が
あるはずです。
少し極端な表現になってしまいますが、いまどき
のDR・スウィングの意識としては、アドレス時
の体重配分のままインパクトを迎える
イメージでいいくらいだと思います。
特に、体積の大きくなったDRは、慣性モーメント
が大きく、一昔むかしのような右から左への体重
移動を意識するとかえって本来のもつ性能を発揮
することができないような感じです。
ただし、いくら右足体重のままのスウィング
でも、実際の切り返しは下半身のひねりから
左への戻しにともなう体重移動からですので、
ここらへんのイメージは、ゴルフ経験の長い
貴兄にはよくご理解できると思いますが・・・。
長くなりそうなので、ここらへんで引っ込み
ます。クラブEPONに関しては、パーシモン1w
さんにお譲りします。よろしく!!!
書込番号:4765781
0点

>クラブEPONに関しては、パーシモン1wさんにお譲りします。
はい、パーシモンです。
10年前、6.4チタンということは、220〜250ccくらいのヘッド、総重量310〜330g、D1〜3
シャフトは、70g前後、中調子かな。
EPON、聞いたことはありますが詳しくは知りませんね。始めEPSONかと思いましたy
書込番号:4765886
0点

ist8008さん
私もアドバイス等に真剣に答えているうちに長々となってしまい
申し訳ありません。m(_ _)m
>アドレス時は、どの程度の体重配分ですか?
>少なくともアイアン(5:5)よりは、右に体重があるはずです。
アドレス時は、意識的に左3:右7ぐらいでしょうか。
テークバック→トップでもこの配分と変わらないくらいの意識で立っているつもりです。
ダウン→インパクト前までは左7:右3ぐらいの気持ちですが、力むと
インパクトでは左9:右1で重心も左へ…になっているんだろうと思います。
"力んだからって10y〜20yも余分に飛ぶわけではないっ"と分かっていても
DRを持つと"飛ばしたいッ"気持ちが入ってしまうんですね。。。
>体積の大きくなったDRは、慣性モーメントが大きく、
>一昔むかしのような右から左への体重移動を意識するとかえって
>本来のもつ性能を発揮することができないような感じです。
そうですね。今は小さいヘッドで「叩きに行く」のイメージで打ちに行きますが、
最新DRではスインガー的の方が良いインパクトを意識できる気がします。
今後はその辺も意識して試打してみます。
DRの事のみならず、いろいろアドバイスを頂き有り難うございます。
書込番号:4766106
0点

パーシモン1wさん
>10年前、6.4チタンということは、220〜250ccくらいのヘッド、総重量310〜330g、
>D1〜3シャフトは、70g前後、中調子かな。
今のクラブを購入したのが「S−YARD」が流行だす少し前
ぐらいだったかと思います。
恥ずかしい話ですが、いろいろ試打巡りをしているわりに
今持っているDRのスペックをよく分かっていません。
鉛で細々調整しているので今週にでもショップへ持って行って
測ってもらう予定でいます。
先ずはそこからスタートするべきでした。反省です。(;^_^A
書込番号:4766169
0点

ここだけの話、日本製のクラブの、その約8割が遠藤製作所から作られているらしいです。 (あのメーカーもこのメーカーも、実は作っているのはココ。)
その遠藤製作所が作っているブランド「EPON」 まさに知る人ぞ知るドライバーです。
せっかくなので最新のEPON460や420をオススメしたいが…簡単には売ってません(T_T)
書込番号:4766879
0点

りんぼうさん
このDRを買ったショップの店員さんもりんぼうさんと同じ事を言ってました。
一世を風靡した某B社のJ'sシリーズは遠藤さんで作られていたとか…。
今でも殆どの軟鉄鍛造ものはココが造って各メーカーへ卸していると聞きました。
(え〜〜っ?って思ってましたけどホントなんですね…)
実はそのショップでEPON380を試打させてもらった事があるのですが
クラブ自体(シャフト)が軽過ぎるんでシックリとこなくて"んッ?"ってな感じで
試打場が広いわけではないので感覚だけなのですが
右に吹けている様な気がします。
リシャフトを考えれば良いんでしょうけど…また悩んじゃいます(;´・`)>
書込番号:4766975
0点

実はそうなんです。
EPONはリシャフトして使う人が多いです。
ヘッドの性能は抜群なのでシャフトと自分のマッチングさえあえば、バカッ飛びするクラブです。
書込番号:4767154
0点

りんぼうさん
>ここだけの話、日本製のクラブの、
その約8割が遠藤製作所から作られている
らしいです・・・その遠藤製作所が作っている
ブランド「EPON」 まさに知る人ぞ知る
ドライバーです
そんなメーカーが新潟県にあったんですか!
まったく知りませんでした。
りんぼうさん grade20xxさん
ほんとうによくご存知ですね。
燕市といえば、地場産業で金属洋食器が
有名で、人口はわずかに4万人程度。
すごいメーカーがあるんですね。
たしかにHPのシャフトトルクを見る限り
柔らか目ですね。グラファイトやフジクラ
シャフトににリシャするとおもしろいかも
しれません。
>せっかくなので最新のEPON460や420を
オススメしたいが…簡単には売ってません(T_T)
そうですよね。年一回2月ごろ東京・有明で
開催されるゴルフフェアーでも見たことないですね。
気がつかなかっただけかな?
書込番号:4767340
0点

お久です。
現DRのスペックは、総重量340g、D4で先中調子でした。
シャフトはS−1で、その当時としてはX並との事でした。
>せっかくなので最新のEPON460や420をオススメしたいが…
>簡単には売ってません(T_T)
りんぼうさん
買っちゃいましたよッ!【TECHNITY460】
直接、遠藤製作所に問い合わせて取り扱っているショップを
紹介してもらって…。
いろいろなメーカーを試打したけれど、結局『元サヤ』に
なっちゃいました。(;^_^A
HDの容姿(クラウン部)は420の方が気に入ったのですが、
構えて見た感じは460も大きく感じなかったので、
「大は小を兼ねる!?」で大きい方を買いました。
現DRの280から見れば中に入りそうなぐらいです…。
現在のHDは4ピースで出来ているそうで、相変わらず
素晴らしい技術を持った会社です。
元々、先調子系を使っていたので、シャフトは赤マナSの73で
44.75を刺して、総重量334g、D3.5です。
仕事の都合でまだ打ててないのですが楽しみです。
(=∩_∩=)ワクワク…
書込番号:4799051
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゴルフ総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/04 3:25:45 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/04 3:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 22:09:36 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/30 17:53:06 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/25 10:30:55 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/07 17:42:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/21 2:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/27 21:16:27 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/01 20:56:33 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/12 21:46:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)