『USB2.0について』 の クチコミ掲示板

『USB2.0について』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USB2.0について

2002/01/23 08:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 サイモン07さん

外付のHDDの増設をしようと思っているのですが、PC初心者なものでしてUSB2.0のインターフェイスが自分のPCについているかわかりません(^_^;ついているかどうか確認するにはどうしたらいいのでしょう?
それとIEEE1394のHDDとUSB2.0のHDDどちらの方がよいでしょうか?誠に自分勝手な質問ですがおしえてください。おねがいします

書込番号:487842

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/01/23 08:23(1年以上前)

PCは初心者でも日本語は初心者ではないであろ。
とりあえずマニュアル読むべし(゚ー゚)b

...って、常識的に考えて、USB2.0がついてるパソコンはまだあまりないは
ずなので『ない』というのが答えかも。

IEEE1394&USB2.0云々言うけど、ちなみにIEEE1394の方は付いてるの?

書込番号:487850

ナイスクチコミ!0


あら、大きなおでん種さん

2002/01/23 08:38(1年以上前)

サイモン07さんのPCのメーカーは?
質問するのなら、最低限PCの環境を書かないと・・・

金剛マエストロさんが書かれたとうり、PCのマニュアル
読まれたほうがいいと思いますが。

書込番号:487857

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイモン07さん

2002/01/23 09:09(1年以上前)

すいません(汗)説明書もいっかい見てみます。

IEEE1394のインターフェイスはついているのですがなぜか後ろについているIEEE1394のインターフェイスとまえについているインターフェイスの形がちがうんですが・・・。なぜでしょう?ちなみにNECのVT300/0が私のPCです

書込番号:487887

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/23 09:18(1年以上前)

IEEE1394には4Pinと6Pinがあるからでしょうね。

取扱説明書にも書いてあると思いますが、6Pinどうしの接続で、接続する機器
が対応していれば、電源の供給が可能です。

書込番号:487896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/23 09:35(1年以上前)

今のメーカのマシーンにはUSB2.0がついたものはなかったはずです。たいていの機種がついています。
IEEE1394はついてるのでそちらのほうが安いと思います。
デジタルビデオの接続は4Pinだったりしますので・・・

書込番号:487921

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/01/23 10:09(1年以上前)

余談だけど、今度でるラヴィJは
USB2.0搭載らしいね。

書込番号:487975

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイモン07さん

2002/01/23 10:38(1年以上前)

ありがとうございます〜。IEEE1394のHDDにしようとおもいます。親切にありがとうございました

書込番号:488009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/23 10:48(1年以上前)

速度は少しだけIEEE1394に比べやはりUSB2.0のが速いですが・・・

書込番号:488017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング