僕もTVチューナー付きのビデオカードを買おうかと色々と迷っています。
とりあえずTVを録画してCDRに焼き保存したいと思っているのですが、
圧縮による画像と容量の関係からどれにしようかと考えています。
僕のPCはソーテックのM355V(ペンティアムV550・メモリ64
(足りなければ128つけたしてもかまいません)HDD20Gです)
できれば20000円くらいで・・最高額で25000円までなら出せます
書込番号:5036
0点
2000/04/29 00:39(1年以上前)
2万円以内となると、
オールインワンダー辺りがおすすめです。
HDDやメモリに関しては、
使用してから様子を見ればいいと思います。
ちなみにサウンドカードに
相性問題が若干あるようですね。
書込番号:5040
0点
2000/04/29 00:47(1年以上前)
とりあえずTVチューナー付きのボードといえば、
ALL In Wonder128
Voodoo3 3500
Marvel G400-TV
が有名ですね。やっぱり素直にALL In Wonder128かな?
書込番号:5045
0点
2000/04/29 00:55(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
書込番号:5049
0点
PCIバスに余裕があるなら、チューナー&キャプチャ機能だけ別に
つけるという手もあります。
アルファデータのAD-TVK501なら、Win2000にも対応して、直販価格
10800円です。<昨日注文した自分
http://www.alpha-data.co.jp/
書込番号:5050
0点
2000/04/29 01:12(1年以上前)
画像や容量が問題でして・・・640MBで1時間くらい録画できる
できるんでしょうか?AVIは2Gまでしか録画できないんですよね?
書込番号:5053
0点
2000/04/29 10:21(1年以上前)
MPEG1でビデオCDレベルの画質にすればちょうど1時間くらいです。
MPEGにエンコードしながら取り込めばHDも少ない容量で足ります。
AVIで取り込んでから時間をかけてMPEGにエンコードするなら、
時間とHDの容量が必要になりますが、画質は良いです。
後者の方法でも、CROWDさんの環境なら容量も大丈夫だと思います。
2Gを超えるAVIを扱えるソフトもありますし、フリーでもあります。
書込番号:5103
0点
2000/05/06 18:26(1年以上前)
Voodoo3 3500 TV AGP使ってます。
録画1時間で940Mくらいいきます。
ためしに録画したのはニュースステーションです。
みなさんのお話を拝見していると、
手軽に録画を試してみたいのなら、やっぱり
オールインワンダーで決まりみたいですね。
書込番号:6310
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/09 9:18:46 | |
| 2 | 2025/11/09 23:10:55 | |
| 0 | 2025/11/05 20:13:28 | |
| 3 | 2025/11/05 11:33:06 | |
| 8 | 2025/11/04 22:09:51 | |
| 14 | 2025/11/09 5:24:50 | |
| 3 | 2025/11/04 20:17:51 | |
| 4 | 2025/11/01 21:10:53 | |
| 0 | 2025/11/01 16:15:37 | |
| 0 | 2025/11/01 3:38:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






