


ミノルタのα5xiと交換レンズを数本持ってますが
デジカメが世に出てから、コンパクトデジカメしか
触らなくなりました。
最近、レンズだけでも処分しようとオークションを
覗いていたら、違うメーカーのレンズで
「デジタルに対応してるか?」という質問を見ました。
その回答はNGだったのですが、そこで疑問です。
レンズによってはデジ一眼に使用できるものもあるのですか?
もし、その辺りを述べてるサイトがあればご紹介お願いします。
書込番号:5072426
0点

〉ミノルタのα5xiと交換レンズを数本持ってますが
全てコニカミノルタのデジタル一眼で使えますよ。
書込番号:5072457
0点

ミノルタの場合Aマウントのレンズならデジタルで使えますね。SRマウントだとデジタルに・・・って以前に付きません。
マウントが対応しているかどうかで、対応していれば付きます。
ただし、メーカーによっては露出計が作動しない場合があります。ニコンなんかエントリー機種では多いです。
>もし、その辺りを述べてるサイトがあればご紹介お願いします。
どのメーカーサイトでも、カメラ本体の仕様表に使えるレンズは載ってると思います。
書込番号:5072474
0点

「対応」ってのがどのあたりを言っているのか、聞いてる方もわかってないだろうから困っちゃうんですよね。
だってわかってたらもっと具体的に聞くもの…
書込番号:5072496
0点

お持ちのレンズがミノルタ純正のAFレンズであればα7D、αSDのデジタルカメラで問題なく使えます。
純正以外の場合、つけてみなければわかりません。
α5xiのころの他社製レンズですと、あまり期待しない方がよろしいかと。
売る場合についても、その時代の他社製レンズはまず二束三文でしょうな。
純正ならものによっては高値で取引されている場合もありますが。
書込番号:5072516
0点

>「デジタルに対応してるか?」
これは、レンズやメーカーによっても対応のしかたはまちまちですが、
大体共通するところは、レンズ後玉の反射対策(コーティングなどの最適化)です。
レンズによっては、撮像素子に合わせたイメージサークルの適合化を図ったり、
その他の反射対策をしたものなどがあります。
オリの場合は、素子へ入射角度に配慮した設計をアピールしています。
書込番号:5072631
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
163 | 2025/09/15 19:41:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
