


自作パソコンを完成させ、いざos(windowsxp)をインストールしようとしたところ、なぜかHDDのフォーマットが3パーセントでとまってしまいまったく動きません。かれこれ40〜50分。
1パーセント、2パーセントまでは2,3分で進んでいたのに。。。
HHDはウルトラataの20GBを流用したものです。
HHDのフォーマットってこんなに時間がかかるものなのでしょか?
わかる方がいましたらおしえてください。
書込番号:5115165
0点

環境にもよりますが、20GBで40〜50分経って3%は幾らなんでも長すぎます。
20GB程度なら、うろ覚えですが、10分程度で終わると思います。
書込番号:5115207
0点

他の機器の構成が全く書いていないので一般的な答えを
HDDは消耗品です。
このレスではHDDが壊れているとしか、答えようが有りません。
書込番号:5115216
0点

クイックだったら2〜3秒位ですよ。確か。
構成を書いた方がレスが付きやすいと思います。
書込番号:5115217
0点

アドバイスありがとうございます。
構成
M/B ECS 661FX-M (V1.0B)
cpu Celeron D 310 Socket478
メモリ DDR400 PC3200 256MB メーカー製
ケース 350W
CCD dvdスパーマルチ
HDD 20GB ウルトラata
先ほどショップに聞いたところHDDがあやしいようです。
HDDは以前使ってたものを流用したもので、クイックでもやってみたところ、システムのインストールのところまですすめましたが、
15秒後、再起動します。の表示があらわてたあと先にはすすめませんでした。
どうしようもないので新しいHDDを買うよていです。。
書込番号:5115720
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 5:48:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 7:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




