『電源ノイズ対策について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥40,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD 最大出力:52Wx4 MEX-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MEX-R1の価格比較
  • MEX-R1のスペック・仕様
  • MEX-R1のレビュー
  • MEX-R1のクチコミ
  • MEX-R1の画像・動画
  • MEX-R1のピックアップリスト
  • MEX-R1のオークション

MEX-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • MEX-R1の価格比較
  • MEX-R1のスペック・仕様
  • MEX-R1のレビュー
  • MEX-R1のクチコミ
  • MEX-R1の画像・動画
  • MEX-R1のピックアップリスト
  • MEX-R1のオークション

『電源ノイズ対策について』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEX-R1」のクチコミ掲示板に
MEX-R1を新規書き込みMEX-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ノイズ対策について

2006/06/04 23:14(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

クチコミ投稿数:34件

MEX-R1を装備して1年以上たちましたが、故障もなく動いています
最近、BSHVをCPRMでDVD−RWにXP録画して再生している関係で、少しのビートも気になりだしました。
車の回転数に応じて、画面の横縞が変化しますが、画質の悪い地上波アナログ放送のDVD−R再生ではさほど気になりません。
モニタは松下のTR−T90WV1で、別にHRV−02を右側にセットしています。
差し当たり、トロイダルコアを電源線の各所に入れてみましたが、
効果はありません。
ラインフイルタ(オルタネータノイズを軽減するもの)を入れて
試された方おられませんか?
電源プラス線はすべてシールド線として、各所で接地すべきなのでしょうか?
念のため、映像コード(RCA端子)のジョイント部分の接触は
確認しました。ノイズが乗りやすいですね
車は、16年インスパイアです。
自分でセットしていますので、ノイズ対策まで考えませんでした
ぜひ、常識をお教えください

書込番号:5140651

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > MEX-R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源ノイズ対策について 0 2006/06/04 23:14:30
相性のいいレコーダを教えてください 5 2006/08/17 13:47:43
購入しました 0 2006/02/26 19:01:32
DVD-Rに記録したMP3のランダム再生について。 1 2006/02/13 11:26:25
買っちゃいました! 1 2006/02/06 11:05:49
生産終了!? 13 2006/02/06 21:12:07
R1の音質について 6 2006/01/29 1:11:41
DVDメディアの再生の件。 0 2005/11/14 22:00:40
DVDビデオ再生時 2 2005/12/12 17:15:32
CDの再生について 1 2005/10/30 20:57:15

「SONY > MEX-R1」のクチコミを見る(全 389件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MEX-R1
SONY

MEX-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

MEX-R1をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング