


こんこん♪
今日週間ASCII買ってきました
一部引用
Windowsビスタに必要なのは
CPU ・・・800mhz以上
メモリ ・・512Mバイト
グラフィック・ダイレクトX9対応
HDD ・・・20GB(空き15G)
CD-ROM ・・・必須
らしいです
後マイクロソフトからチェックソフト(アップグレードアドバイザ【英語】)を使ってみました
http://www.microsoft.com/windowsvista/getready/upgradeadvisor/default.mspx
赤い字の周辺機器は【ドライバが用意されてません】
具体的に
ネットワークアダプタとHDDのIDEバスマスタ、オンボードUSBチップなどです
σ(^^)のOS用HDDの空きが無いので発売時にはHDD買うかしないといけないらしい
高尚な意見求む
書込番号:5392156
0点

今!VISTAのPRE-RC1版を使っていますがドライバはほとんど用意されててすんなり入りますよ!
初期のβはドライバに苦労しましたが・・・
>σ(^^)のOS用HDDの空きが無いので発売時にはHDD買うかしないといけないらしい
ひょっとして今、98を使ってます?
古いPCならアップグレードではなく買い替えをお勧めします
書込番号:5392204
0点

σ(^^)の使ってるOSはXPproです
Dドライブ(CドライブはMe)の空きが無いってコトです
ディスクの管理でパーティション切り直すならHDD買った方が安全確実
@一度データドライブの領域解放してデータ全部消えたことある
書込番号:5392570
0点

>>CD-ROM ・・・必須
メディアがDVDだからCDドライブじゃ読めんね(^^;
書込番号:5392666
0点

>>CD-ROM ・・・必須
>メディアがDVDだからCDドライブじゃ読めんね(^^;
アスキーにCD-ROMと書いてありましたのでワザと表記しました
σ(^^)的にはVistaはSP1が出るまで待つかも
なぜならBR-DISK、TVチューナーなどの周辺機器のソフトのアップグレード&サポートが一段落したらいいなと
今はADSLモデムのドライバが無いの
オンボードUSBチップ(NEC製)の未来は無いのか?
(><)
書込番号:5392922
0点

すでに多くの人が人柱になっていますけどね(^^;
実用レベルで使うなら・・・(Desktop)
CPUはシングルコアならPentium4-3.0Ghz以上
デュアルコアならPentiumD・Core/Core2・64x2の方がよい。
バックグラウンドで動くものが多いから。
AeroGlassの動作を考えると最低メモリは1GB・推奨それ以上w
(2GBが現実的かな?新規に組むなら)
VGAはGeforce7xxx系256MBクラス・Radeonでも1300系以上256MB。
まあ965/975ならチップセット内蔵VGAでもいけるけど
結構きついので。
むやみに最新OSにすると動作が重くなりますからハードに見合った
OSを使うのがベターです。
書込番号:5393373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 18:12:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:58:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:51:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 3:13:21 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/18 18:43:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 14:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 16:50:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 16:54:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




