先日、DN6000を買ったのですが、メモリ使用量が330MBを常に超えています。ウイルスソフト以外の常駐ソフトは全て切ってあるのですが、なぜなんでしょうか?(普通200MB以下で済みませんか?)
タスクマネージャーのプロセスなどをチェックしてみましたが、特にそんなにメモリを食っているような様子はありませんでした。
それと、もうひとつ質問なんですが、HDのリカバリ領域をDVDに書き出してもリカバリは出来ないのでしょうか?
*リカバリする時は、HDのリカバリ領域を使うやり方しかマニュアルに書いてありませんでしたし、リカバリCD作成ツールのような物もありませんでした。
書込番号:5439585
0点
>先日、DN6000を買ったのですが、メモリ使用量が330MBを常に超えています。ウイルスソフト以外の常駐ソフトは全て切ってあるのですが、なぜなんでしょうか?
ウイルス対策ソフトを外したらどうなります?
もちろんネット接続を切ってですが・・・
?
>(普通200MB以下で済みませんか?)
普通どうかは人それぞれの環境「ソフト」に左右されますから何とも言えませんね。
ちなみに自分はウイルス対策常駐で起動直後148MBです。
>それと、もうひとつ質問なんですが、HDのリカバリ領域をDVDに書き出してもリカバリは出来ないのでしょうか?
これは試したことがないから自分にはわからないですm(__)m
>*リカバリする時は、HDのリカバリ領域を使うやり方しかマニュアルに書いてありませんでしたし、リカバリCD作成ツールのような物もありませんでした。
マジで・・・^_^;
一年の保証が切れてからHDD「リカバリ領域」がクラッシュしたら大変な修理代金になるのでは・・・
書込番号:5440131
0点
返信ありがとうございます。
ウイルスソフトも切ってみました。すると280MB前後まで下がりましたが、やっぱりOSだけにしては多いですよね?
>一年の保証が切れてからHDD「リカバリ領域」がクラッシュしたら
>大変な修理代金になるのでは・・・
そうなんですよね・・・。なんだか不安です。
書込番号:5440281
0点
最近のマシンはPF使用量びっくりするくらい多いと認識してます。(買ったままで)
SOTECのユーザーBBSページで緊急復旧CDタイプの簡単バックアップとか、HDD交換とか読んだ記憶ありますよ、要チェックですね。
書込番号:5440623
0点
メモリの使用量はテーマをWindows クラシックなどに切り替えたり起動時に起動するソフトが本当にOSだけになっているのか確認してみては
ファイル名を指定して実行でmsconfigと入力すればシステム構成ユーティリティが起動しますからスタートアップに登録されているアプリケーションがすべて確認できます。
スタートアップのところ以外を下手にいじくらないほうが良いです。
リカバリーCD作成できないのであれば別途にバックアップソフトを用意してみては?
書込番号:5441162
0点
>ちなみに自分はウイルス対策常駐で起動直後148MBです。
248MBの間違いじゃ?WinXPでそんなに少ないはずがありませんよ。
本当なら、メモリ256MBでも使えちゃいますから。
書込番号:5441233
0点
たくさんの方々、返信ありがとうございます。
やっぱりWinXP SP2だとメモリの使用量はこんなもんなんでしょうかね?(若干裏で何か動いてる気がしないでもないけど・・・)
自分のデスクトップPCの方でSP1のままアップデートせずに使っている物が、だいたい180MB程度(ウイルスソフトのみ起動状態)だったので、なんじゃこりゃ?と思ってしまいました。
>ファイル名を指定して実行でmsconfigと入力
これ外していいのか、だめなのか分からない物が多いです。分かる範囲内では既に外しているんですが、調べてもイマイチ分からないものとか、項目とコマンドの部分が空白になっているものとかは調べ方が分からなかったり・・・。
書込番号:5441538
0点
マジ困ってます。さん こんにちは
148MBは凄く削ってますね、私のXP初期の頃のウイルス対策ソフトを使用しない状態です。
XP<XPSP1<XPSP2に変更のたびにメモリ消費は増えましたね、ウイルス対策ソフト、無線LANをOFFにしても190MBがいいところでしたね
私の場合は、ウイルスバスター、無線LAN使用で280MBあたりですね。
スタートアップを外していいのは、C:PROGRAMのあるもの、間違ってもC:Windows関係は外さないように、下手すると起動できなくなりますから。
効果的なのはメモリ増設ですね。
書込番号:5441755
0点
Silver Jackさんこんばんわ
自分は旧モデルを弄るのが好きなんです。
たとえば「Evo Notebook N200」WindowsXPがインストールされているにもかかわらず
搭載メモリは192MB そのままじゃスワップしまくりで使い物にならないんですよね。
おまけに基本的にメモリは増設不可能
で、なんとか使えるようにとカスタマイズ「不要サービス停止」をはじめたのが今では癖になってます。
例えば、↓
「Windows Image Acquisition (WIA)」
WIA対応のスキャナやデジタルカメラなどから画像データを取得するためのサービス
対応機器がない
「Volume Shadow Copy」
Windowsのハードディスクのバックアップを行うときに使用されるサービス。
システムの復元は使わず別のバックアップ「Ghost」使ってるから必要無し
「Universal Plug and Play Device Host」
ユニバーサル プラグ アンド プレイ(UPnP)」に対応した機器をサポートするためのサービス
これも自分は持ってない無い
「Uninterruptible Power Supply」
無停電電源装置(UPS)を管理しているサービス
ノートには必要無し
「Smart Card」
Smart Cardを管理するためのサービス
自分は使わない
「Server」
フォルダ、プリンタなどを共有するためのサービス
これも必要無し
こんな感じで、検索して不必要と思ったサービスはすべて停止してます。
これは自己責任で勝手にやってる事なので他のPCでやると不具合が出る可能性あり!
書込番号:5442706
0点
今になっては遅レスですが、XPインストール後で、ウイルスソフトもインスコ、起動してない、いわば空の状態なら、メモリ使用量100MBくらいですよ。
でも、ウイルスバスターやなんか入れたら、結局330MBくらいになっちゃいましたが。
書込番号:5599193
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > SOTEC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/11/07 2:16:45 | |
| 0 | 2016/05/16 21:44:21 | |
| 3 | 2014/09/12 9:45:51 | |
| 0 | 2014/01/30 11:47:25 | |
| 9 | 2013/12/06 16:39:58 | |
| 1 | 2013/09/04 22:32:22 | |
| 3 | 2013/01/29 3:27:31 | |
| 10 | 2013/01/05 23:13:40 | |
| 4 | 2011/07/26 7:54:24 | |
| 3 | 2011/07/19 13:58:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





