『知恵袋を読んで』 の クチコミ掲示板

 >  > ゴルフ総合
クチコミ掲示板 > スポーツ > ゴルフ総合

『知恵袋を読んで』 のクチコミ掲示板

RSS


「ゴルフ総合」のクチコミ掲示板に
ゴルフ総合を新規書き込みゴルフ総合をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

知恵袋を読んで

2006/09/25 17:12(1年以上前)


ゴルフ総合

スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

Yahoo!BBの知恵袋はとても早く詳しく答えてくれるので
嬉しいアイテムです。

ちょっと気になる答えがベストアンサーに選ばれていました。
予算20万円でクラブセットを選びたいが何を選べばいいのでしょう?
答え
輸入品がいいでしょう。
DR28000円
WD18000円×3本
・・・
パター18000円

こんな答えがベストアンサーなんて
どうやって質問者は購入するのでしょうか?
HSもゴルフ暦もなにもなく何を基準に選ぶのでしょう。
価格の割り振りだけです。
どうすれば安く買えるのかも教えていない。

詳しくない方同士がやり取りをしていて
後からではどうしやってもアドバイス出来なくて残念です。

私ならどうアドバイスするかって?

勿論、『価格ドットコムのクチコミに相談しなさい』です。

書込番号:5477105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/09/25 18:03(1年以上前)

おもしろい投稿しましたね。
確かに、個人データが何も無いのに判断は出来ませんものね。

14本をどう揃えるか、安い輸入品という回答ですか

輸入品でなく、海外メーカーという答えであれば、日本仕様もあるので、さらに面白い話になっていたのに・・残念(笑)

>予算20万円でクラブセットを選びたいが何を選べばいいのでしょう?
私なら、まずゴルフ経験はあるかどうか、
クラブは多少なりとも持っているのか、
すべて買い換える必要の有無、
輸入品もあるが、中古という選択もあり、
HSや体型について、また運動経験(野球など)あるかどうか、
といった事からでしょうかね?

書込番号:5477218

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/09/25 19:02(1年以上前)

正確には『通販の平行輸入品』でした。
他の質問に対しても正確な有益な答えとは思いません。

パーシモン1wさんの挙げられた項目は必須ですよね。
そんな事を聞かずに答えられることはありませんね。

グリップに関する質問でも
ベースボールブリップを質問者はしているがこのままでよいか?
→ベースボールグリップは一番方向性の良いグリップで
 オーバーラッピングは一番飛ばせるグリップ
 インターロッキングはその中間である。
 どれでも気に入ったお好きなグリップでいいのでは。

正確なのは
今調子が良いなら好きなグリップのままでいいのでは
の一文くらいでしょうか。

何を答えるやら。
教えてあげる方法はないのでしょうか。


書込番号:5477369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/09/25 19:48(1年以上前)

グリップでの飛ばせるのは、ベースボールグリップと思いますが・・
ベースボールは方向性が若干悪くなりますy
すべての指で握れるということは、この3種の中でもっとも強いグリップ力を得ることになりますから
また、両手が合わさった状態の方が、グリップがズレることも少なく、右手の小指に入る力が少し緩くなるため、右手より左手でのグリップ力を得やすくなります。

また、この3種での違いは、手首の返し具合ですね。
(難)ベース>オーバー≧インター(易)

書込番号:5477504

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/25 22:23(1年以上前)

パーシモン1wさん

>ベースボールは方向性が若干悪く・・・すべての指で
握れるということは、この3種の中でもっとも強い
グリップ力を得ることになりますから

静止しているゴルフボールとちがって、野球の
場合は飛んでくるボールに力負けしないように
叩かなくてはいけないので、当然といえば当然
でしょうね。かたやゴルフボールを叩く場合は、
いかにグリップをやわかく握ってボールを打て
るかがポイントでしょうね。

そういう意味では、ゴルフスウィングではベース
ボールグリップは一番不似合いなグリップだと
おもいます。

>この3種での違いは、手首の返し具合ですね。
(難)ベース>オーバー≧インター(易)

↑そうですね。
インターロックGは右Gを強く握ることができない
のでターンがし易いと思います。

書込番号:5478169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/09/26 00:48(1年以上前)

知恵袋みてきましたが、見難かった。
価格コムのような区分けはしてないんですね。
漠然と、知恵袋を選んで検索に「ゴルフ」と入れてEnter
ずらずらといろいろな書き込みがありますが、ゴルフと関係の無い物まで多数含まれてますね。
あれでは、目的の言葉をピンポイントに選出しておかないと、目的にたどり着けませんy
断然、こちらの方が見易くて良いです。

書込番号:5478848

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/09/26 10:30(1年以上前)

私はインターロッキングなんです。
オーバーラッピングも何度も試みたのですがしっくりいかなくて。
ベースボールも試しましたが良く飛びますが何処へ行くやら。

ちょっと前まではパターもインターロッキングでした。
今はベースボールグリップです。
変わってます?

右手で確りと握りたいのです。


書込番号:5479511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/09/27 01:52(1年以上前)

私はオーバーラッピングですね。
インターロッキングだと、右の小指を絞めすぎてしまうようで・・

ベースボールグリップ、もともとがそれで始めましたので、今でもたまに使います。

パターですか、私は手を合わせるようにグリップを包み込むようにします。
パターだけ、握り方が変わる人は時折いますね。

書込番号:5482109

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/27 10:00(1年以上前)

当方の場合、DR〜IRはオーバーラッピングです。

G周りからのショットとパターは、変えています。
なるべく両手首をつかわないようにするために、
右Gのうえに、左Gの人差し指を伸ばしてそえています。

短い距離のショットだけに、感覚が一番よい
右Gで距離感をだしています。

書込番号:5482573

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/09/27 10:00(1年以上前)

>インターロッキングだと、右の小指を絞めすぎてしまうようで・・

そうです。インターロッキングの最大の欠点は練習時、特に練習場のマットでダウンブローに入ると小指が痛くなってしまいます。
天然芝から打てればいいんですけどね。

ですからオーバーラッピングに変えようと試みたのですが
しっくりいきません。右手がすぐに離れようとします。
最近フォローで右手が離れかける事を悪く言わない方もいますね。

パターをインターロッキングで握ると
パターと腕との間に角度がついてしまい
ボールとの距離が離れ易くなってしまいます。
そこでベースボールで握り右手をフックに入れています。

パーシモン1wさんのパターグリップは
オーバーラッピングを進めたかぶさりを多くした握りですか?
ほとんど左右対称な握りですか?

泉佐野はベントグリーンですが
速くないので確り握って確り打つ
習慣がついています。

書込番号:5482574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/09/28 16:38(1年以上前)

パターは、左右対称の握り方ですね。
ただし、ロングの場合はオーバーラッピングにします。

左右対称ですと、ショートパットなどではブレ難く、手首を曲げないで済むので良いのですが、ロングパットになりますと無理のあるテイクバックとなり・・・
なぜか、腰をまわしてしまい、強弱がうまくいかないんです。
どうしても使うというなら、スイングは小さく、振りを早くすることでブレを防ぎます。
でも、ショートしてしまうことが多くなり・・

友人は、左右対称のグリップした方が手首を使っていますと言いますね。
確かに、両手首の位置が同じ場所になりますと、それを軸に使ってしまいますね。

どれが良いかは、人それぞれ

書込番号:5486326

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ゴルフ総合」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)