すみません、SCSI初心者です。
いままでSCSIはコスト面でずっと眼中になかったのですが、価格がこなれてきたのと、資金に余裕が出てきたのでこのたび思い切って導入することになりました。
そこで初歩的な質問です。
アダプの29160がバルクですごい安いのでこれにしようと思うのですが、今一64ビットPCIと32ビットPCIの違いがわかりません。
というか、技術的に違うというのはわかるのですが、29160の説明を見ると、両方で使えるようなことが書いてあるのですが、そもそもこの2つのPCIスロットは大きさが違っていて、64ビットPCI用カードが32ビットPCIのスロットに入るわけがないと思うんですが。
それともこれは、TIGER MPの64ビットPCIのようなケースをいってるんでしょうか。
あまりに初歩的過ぎるのか、アダプのページを見てもどこを見てもよくわかりません。
漠然として申し訳ありませんが、どなたかご教示お願いします。
書込番号:552977
0点
2002/02/22 01:20(1年以上前)
すいません、かなり足りない部分があるので補足します。
32ビットのスロットにさせるとして、パフォーマンスが落ちるのは当然ですが、32ビットとして作動するかどうかが質問になります。つまり、29160が普通の一般的なマザーで動くのかということです。
書込番号:553015
0点
2002/02/22 07:35(1年以上前)
問題なく使えますよ、自分も29160をKG7で使ってます。
ちゃんと切り欠きが有り、はみ出した感じに刺さります。
書込番号:553238
0点
2002/02/22 18:36(1年以上前)
安心いたしました。ありがとうございます。
じぶんも、SCSIの世界に足を踏み入れたいと思います。
とりあえず、SEAGATEのST318406で10Kの感触を味わう予定です。
書込番号:553973
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インターフェイスカード > ADAPTEC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2015/11/25 17:35:48 | |
| 11 | 2015/11/19 7:41:10 | |
| 5 | 2014/11/23 19:23:43 | |
| 2 | 2014/06/28 14:25:33 | |
| 4 | 2014/06/06 16:32:19 | |
| 0 | 2014/04/30 13:17:07 | |
| 7 | 2014/01/13 21:28:42 | |
| 2 | 2012/12/10 19:09:35 | |
| 8 | 2012/11/18 13:47:18 | |
| 4 | 2012/11/18 6:46:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






