


ゴルフ総合
いつも楽しく拝見し、参考にさせて頂いております。
表題の【グリップ交換】についてですが、
自分で交換に挑戦したく思うのですが
何分初心者でどの様な物を準備すればいいのかすら
分からない状況です。
皆様からのアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:5875767
0点


早速返信有難うございます。
その節は皆様のアドバイス有難うございました。
続きとは違うんです。
実は少し前に中古ですがアイアンを購入し、どのグリップ交換を
一度、自分にて行う事を「初心者の無鉄砲」と思われるかとは思いつつ、より愛着が湧くのではと考えた次第です。
書込番号:5875845
0点

了解。
私はゴルフしませんので 追ってどなたかの返信が来そうです。
書込番号:5875863
0点

グリップ交換は結構面倒ですのでお店でして頂くのが良いのですが・・・。 ご自分でなされる場合はグリップの他にカッター〈出来ればフック刃〉、両面テープ、ホワイトガソリン〈シンナー〉、ウエス等が必要です。 先ずはカッターで古いグリップをシャフトにキズをつけないように気を付けてカットします。カットしたグリップをヘッド側からハガシます。最後は足でグリップを踏み付けてクラブを引っ張れば簡単にハズレます。次に両面テープを剥がしてください。以外とハリツキのしぶとい物がありますが丁寧に剥がしてください。 ハガシの作業が終了しましたらホワイトガソリンをウエスに浸してきれいにシャフトを拭いてください。またシャフト内にゴミ等が混入すると気分が悪いので逆さまにして軽く叩く等してください。 次に両面テープを巻くのですが縦巻きとラセン巻きがあります。簡単なのは縦巻きです。気を付けるのはグリップエンドをしっかりと両面テープで塞ぐ事とグリップのヘッド側は1センチ程両面テープを短くしてください。ぴったりだと後でテープやテープの糊分がはみ出してきてベタベタします。 いよいよグリップを入れる段階です。両面テープのリケイ紙を剥がしてグリップ内にホワイトガソリンを満たしてそのガソリンをテープにかけます。グリップエンドの穴は指かティーで塞いでください。ホワイトガソリンをこぼさないようにグリップ内に入れるのとテープにかけた物を捨てるのは勿体ないのでジョウゴがあれば便利です。 ホワイトガソリンをかけたら素早くグリップを挿入してください。なるべくストレートに入れるのと最後まできちんと入っているか確認して〈自分はグリップエンドを床にトントンと叩きつけます〉。グリップの引っ張り具合で長さが変わってしまう事もあります〈コード無しは特に伸びやすい〉。基準の長さ〈まだ入れていないグリップで大丈夫〉を決めてすべてのグリップが同じ長さになるようにしましょう。ここからが難しいのですがストレートの確認です。このストレートに出来るかどうかでグリップ入れが大丈夫かダメかが決まります〈バックライン無しは無関係〉。 すべてのグリップが入れ終わったらもう一度ストレートと長さの確認をしてください。最後にきれいに拭き取りをすれば完成です。 非常に簡単に書くとこんな感じです。
書込番号:5876137
1点

そうですか。
素人では難しいですか。
丁寧な指導ありがうございます。
再度検討し、決心がつき次第
早速にそろえて、挑戦してみたく思います。
結果、また後日報告します。
書込番号:5876167
0点

グリップ交換を自分でする利点は
下巻きを2重や3重にしたり
左手のみ太くしたりと工夫がし易いですね。
ショップでしてもらう時も注文すればいいのですが
あれやこれやと多くの注文は気が引けます。
(私は気が小さいので)
逆に細くしたい時はグリーップ(コードなし)を
引っ張って長くすると細くなります。(気持ち)
5g軽いグリップをつけるとバランスが変わります。
色つきのグリップは気分がだいぶ変わって新鮮な気持ちで打てますよ。
やや持ちが悪い?
ご自分で交換をしようとする心意気は素晴らしいですよ。
最初はうまくいかない事もありますが
何回かしているうちにうまくなっていきます。
グリップがゆがんで入ってしまった!
なんて最初は誰でもやることです。
書込番号:5876213
0点

みなさん
色々アドバイス有難うございます。
重鎮の皆様の意見で勇気が湧いてきました。
今度の休みに早速、グリップ探しと道具購入に行ってきます。
がんばります。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:5876353
0点

>素人では難しいですか。
いえ、非常に簡単です。
すべてを一度にするのは大変ですので、まずはPW以下もしくはドライバー1本のみの交換に挑戦されてみてはいかがでしょうか?
難しいといえば、グリップを真っ直ぐにさせるかどうかくらいです。
>今度の休みに早速、グリップ探しと道具購入に行ってきます。
遅かったかな?
まだ、見てるかな?
>ご自分でなされる場合はグリップの他にカッター〈出来ればフック刃〉、両面テープ、ホワイトガソリン〈シンナー〉、ウエス等が必要です。
カッター:普通の物でも出来ます。グリップを切り取るだけですから。
フック刃というのは、釣り針のような形をしているカッターで、内部にのみ刃を持ちます。ですので、シャフトを傷つけずに済みます。
両面テープ:グリップ購入ついでにゴルフ店で買うと良いですy
ホワイトガソリン:私もこれを使っています。揮発性が良いのと、臭いがあまりしないのがありがたいです。
ホームセンターなどのキャンプ用品売り場にあります。キャンプなどでランプ用ガソリンとして売っているものです。
ウエス:油取りに使われる布のことですが、普通のタオルでも問題ないです。
グリップ購入の注意点として、まず自分のグリップの重さや種類を見ておくことです。
グリップは、物によって30g台〜60g台まであり、大きく違うとバランスに影響してしまいます。
また、コード有りやバックライン有りなどの種類もあります。
まずは、グリップ選びからですね。
実際に、グリップ交換されるようでしたら、もう少しお話しながら、コツを教えますy
参考に
http://www.geotechgolf.com/dg/manual/tejun07.html
http://www.geotechgolf.com/dg/manual/tejun08.html
http://www.geotechgolf.com/dg/manual/tejun09.html
書込番号:5877512
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゴルフ総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/04 3:25:45 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/04 3:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 22:09:36 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/30 17:53:06 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/25 10:30:55 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/07 17:42:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/21 2:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/27 21:16:27 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/01 20:56:33 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/12 21:46:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)