


ゴルフ総合
はじめまして。
いつも参考にさせていただいています。
当方、昨年の秋からゴルフを始めました。
年齢33 HS42 身長188 体重82
ラウンド数は今までで3回、
スコアは最新のラウンドで129といった感じです。
まだまだ駆け出しのヒヨッ子です。
初心者のくせに生意気だと思われるかもしれませんが、
アイアンとユーティリティーを
リシャフトすべきかどうか迷っています。
上手くなりたくて、
週1回は練習場に通い、毎晩素振りをしています。
最初の頃に比べたらだんだんボールも当たるようになりました。
プッシュスライス一辺倒だったのが、方向性も左右の狭い範囲でまとまってきています。
ただし、最近、左への引っ掛けが目立つようになってきました。
芯を食った会心のあたりの時に特に多いです。
(弾道はストレートです)
スイングがアウトサイドインだと思っていたので、
手打ちじゃなくて下半身主導でインサイドインに振れるように
練習してきたのですが、それでも早く振りぬこうとすると
左に出ます。
こないだ、無料クラブフィッティング診断で相談したところ、
「体格にくらべてクラブの重量が軽すぎるので、手打ちになっており、
左に出やすいので、リシャフトして重くするとよい」と言われました。
当方のクラブは以下の感じです。
ドライバー:ViQ10.5 ツアーS
UT3:BEAM Z オリジナルカーボンR
UT4:BEAM Z オリジナルカーボンR
アイアン:ViQ(チタンのほうです) NS900WF R
AW,SW:YAMAHA POWERMAGIC801FORGED カーボンR
クラブのバランスよりも全体的に軽いのが問題だそうです。
アイアンとユーティリティーをダイナミックゴールドくらいにするとちょうどよいと言われました。(ウェッジはクリーブランドのCG11に買い換える予定)
確かに軽く7割くらいの力で振るとそれほど左に行かずに
方向性は良くなります。
ただし、飛距離は20-30ヤードくらいは犠牲になる感じです。
アイアンなどはフルスイングするものではないと理解していますが、
それでも9割くらいの力では打ちたいな、と考えています。
かといって、このまま手打ちが助長されるのもいやなので、
迷っております。
どなたかよいアドバイスをいただければ、と思っております。
長々とすみませんでした。
書込番号:6031963
0点

身長がありますね。
HSは、ドライバーで測られたものですよね?
UTとウェッジは、柔かいと思いますが、アイアンはそれでも使用可能と思うのですが・・
なにか、以前スポーツをされていましたか?
練習とスイングの参考に、または暇つぶしに
[5829554] 期待しすぎたのでしょうか。
[5662456] ご教授ください。m(_ _)m
書込番号:6032232
0点

H/S42・・・少し前のデータですか?。それともアイアンの物?。ココがかなり問題です。どちらにしても今クラブやシャフトをかえてもまた変えるハメになりそうです。体格からしても年令からしてもH/S50は軽くいくハズです。 練習量も豊富ですからすぐに上手くなりますよ。こうなるとどのタイミングでクラブやシャフトを変えていくかを考えないとまたすぐに合わなくなります。さりとていきなり上級者用のクラブでは上達の妨げになりかねませんから・・・。 取りあえずはボールがフケ上がるようになったら交換でしょうか?。曲がりは練習量で克服できます。ちなみにフックもスライスも何回か悩んでいるうちに勝手に両方打てるようになっちゃいますよ!。ちなみに交換の時は上級者用のモデルが欲しくなりそうですね!。硬いシャフトや重いシャフトが上級者用モデルしかありませんから・・・またリシャフトはドライバーやFW、UTは良いとしてアイアンセットは新しく買った方がお得です。安くても35000円程かかってしまいまた売却時にはかなり買いたたかれてしまいます。
書込番号:6032887
0点

早速のお返事ありがとうございます!
経験豊富な皆様のご意見をいただけて、
すごくうれしいです。
H/S、数字キーを打ちまちがえていました。正確には43です。
ドライバーで先週の日曜日に計測してもらいました。
そのときにViQ10.5 ツアーSを購入しました。
それまでは兄のお下がりの
プロギアのTOBUNDA460というドライバーを使っていたのですが、
フレックスがSRの割にはフニャフニャした感じで
上手く振れませんでした。
ウェッジも兄のお下がりです。
高校までバスケットをしてましたが、
それ以降は特に運動系の活動はしていません。
当方も今のユーティリティーはちょっと
やわらかいと感じます。
アイアンよりも左に引っ掛け気味です。
左に引っ掛けてフックという感じです。
なのでやはり軽めに振っています。
>体格からしても年令からしてもH/S50は軽くいくハズです。
H/S50!今の私にとっては夢の数字ですね(笑)
50までとは行かなくても練習を続けて、上手くスイング
できるようになれば、もう少しH/Sはあがると思っています。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:6035469
0点

>H/S、数字キーを打ちまちがえていました。正確には43です。
>アイアンとユーティリティーをダイナミックゴールドくらいにするとちょうどよいと言われました。
DGにするのはお勧め出来るかどうか、アイアンならまだしも、UTまでDGにすると硬くで振れなくなると思います。
アイアンが、DGが良いかどうかは、ショップでDGシャフト仕様の物を振ってきてください。
打ってみても、良いですが、まず素振りで20〜30回くらい続けても、大丈夫かどうかですね。
素振りしたあと、5〜10球くらい打ってみると良いです。
上手く打てないかもしれませんが、重さと硬さは感じることが出来ると思います。
ダンロップ:ZR600
ブリジストン:X-BradeCB
ヤマハ:410V、425V
など
ヘッドが小ぶりとなり、ネックがストレートになるので、少し難しくもなりますが、試してみてください。
DGというシャフトが、どのような物であるかを感じるのを目的に
書込番号:6039991
0点

パーシモン1wさん
ご教授ありがとうございました。
DG振ってきました。
スリクソン ZR-600 アイアンです。
回数は正確には数えていませんが、
20〜30回ほど素振り込みで打ってみました。
あたりまえですが、ViQ NS900WF と比べると
やはり重いですね。
フルスイングすると
腕全体がヘッドの重さに引っ張られるというか。
背筋も軽く筋肉痛になりそうです。
ヘッドの重みは十分感じるし、
スイングプレーンも安定しそうですが、
これでいつものとおり練習すると間違いなく
体のどこかが故障しそうです。
(いつも練習場で300球ほど打っています)
あと、硬いです。
これはもうハッキリしてました。
シャフトがしなっているのかどうか
まったく分かりませんでした。
ボールもあまり上手く当てれませんでした。
ダフリが多かったです。
結論として、DGは私にはまだ早いと感じました。
UTでDGにするなんてとんでもないですね(笑)。
そうすると、アイアンをリシャフトするならば、
DGSLやNS1050GHとかがちょうどいいのかな?
リシャフトすることは、迷っているのですが、
魅力に感じているのも事実です。
というのは、今の9I、PWのシャフトがどうにも
短くて、腰をさらにかがめて打っている感じなので、
どうにもつらくて。体格の問題ですね。
AW、SWはもともとハーフからスリークオーターの
スイングぐらいで80yard以内のアプローチに使っているので、
腰かがめてもそれほど苦しくないのですが。
ナイキのスリングショットくらいに
シャフトの長さがあると、楽にアドレスできるのでは、
とか思ってしまうのです。
いかがでしょうか。
書込番号:6043594
0点

>短くて、腰をさらにかがめて打っている感じなので、どうにもつらくて。体格の問題ですね。
スイング姿勢を見ていないので、腰のかがめ方がわかりませんが、
背筋は、曲げてはいけませんy
アドレス状態で、クラブを持ち上げて、頭から後方へ、ヘッドをお尻につくようにします。
このとき、シャフトと背骨の間に指が入るような隙間があると良いですね。
そして、お尻は、後ろへ少し突き出す感じです。
クラブは、短いでしょうね。
日本人の体格であれば、170cm前後になると思われます。
海外モデルと見ますと、0.25〜0.5インチ長めの仕様となっています。
それに伴い、ライ角も変わってきます。
リシャフトされるなら、クラフトマンと細やかな話をされ、あった長さを見つけてください。
シャフトが伸びるので、バランスも多少重めになりますね。
>DGSLやNS1050GHとかがちょうどいいのかな?
DGSLは、DGの硬さに近いもので、20gほど軽量化しています。
NS1050は、DGSLより若干軽く、NS950より少し硬めですね。
キャロウェイのM10をいうシャフトのものを、試打してください。
このM10というのは、DGSLとNS1050の中間的なものになると思われます。
硬さが、よければNS1050。もう少し硬めなら、DGSLですね。
島田ゴルフ、 Ks2001αというシャフトも、良いですy
中調子のもので、NSより粘りのあるシャフトですね。
書込番号:6044781
0点

パーシモン1wさん
お返事ありがとうございます。
さっき、会社帰りに練習に行ってきました。
パーシモン1wさんの言われるとおりに
アドレスして打ってみたところ、
左に行くことが少なくなりました。
まっすぐ出てそして右に切れます。
プッシュスライスという感じではなく、
まっすぐ出て、最高点を通過したあたりから
右に切れます。
どうやら、それまでのアドレスでは、
ひざを曲げすぎていたのが原因で、
インパクトのときに、
クラブのトゥー側が浮きすぎていたのかな、と思いました。
ただ、明らかに「あっ、また、手で打った!」
と感じるときは、左に行きます。
ちゃんと体で打つことの重要性をいまさらながら
認識できた感じです。
いずれにしろ、ご教授いただいた
アドレスのほうがボールの方向性がよいので、
しばらくこれで練習してみます。
また、教えていただいたクラブのシャフトも試すつもりです。
まだまだ下手くそですが、
今は練習して、ほんのちょこっとずつですが、
進歩しているのを感じるのがとても楽しいし、
ティーショットの後、アイアンを数本持ってコース上を
駆け巡るのもそれはそれで楽しいのですが(笑)
やっぱり上手くなりたいので、まだまだ頑張ります。
ゴルフはいいですね。
もっと早く始めときゃよかったと思います。
いろいろ親身に相談にのってくださり、
本当にありがとうございました。
すごく参考になりました。
書込番号:6052261
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゴルフ総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/04 3:25:45 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/04 3:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 22:09:36 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/30 17:53:06 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/25 10:30:55 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/07 17:42:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/21 2:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/27 21:16:27 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/01 20:56:33 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/12 21:46:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)