


携帯電話何でも掲示板
FOMAサービスエリアの人口カバー率、100%に (ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/02/news051.html
FOMAの人口カバー率がいよいよ100%になるようです。
100%という数字と現実を比べた時に毎度ながらアテにならない数字だなぁと思ってしまいます。
まぁ一つの目安には出来る材料ではありますが、90数%とか100%とか数字が大きすぎて現実とのギャップを感じられずにはいられませんね。(FOMAに限らず人口カバー率の計算方法そのものが)
書込番号:6068201
0点

人口カバー率はあてになりませんよねw
詳しくない人なら理解できるけど3G携帯で100%はDoCoMoが
初!!auはドコヘって思うでしょうね・・・
書込番号:6068216
0点

私の場合、auよりDoCoMoの方が圏外になる事が多いです。
そんな当てにならない数字より、本当に繋がる様にして貰いたいですね。
書込番号:6068312
0点

人口カバー率の定義(キャリアの都合で決めた)によりと 市区町村の庁舎がエリアであれば その市区町村全域に居住している全世帯がエリアと見なされる。
極端に云えば 庁舎付近に基地局が一つしかなくて 全人口の10%しかカバーしてなくても 残りの圏外在住者含めて人口カバー率100%になってしまう。
このような現状にそぐわないインチキデータの報道発表は ドコモの苦しさを露呈してると思われます。
書込番号:6068374
0点

実際使うとわかりますが、最近で行く場所は殆ど繋がる感じです。
旅に行くとたまに繋がりませんが、ソフトバンクの3Gがそこで繋がったりと意外な部分もあります。
自分の場合会津での使用でauだと繋がらないことが多々有ったのでソフトバンクに変えましたが、それが正解でした。
800返還になった際のauのがんばりがどこまで行くのかが心配です。
書込番号:6068453
0点

2GHZ帯をメインにする時は必ず電波で不満が上がります。
ドコモのFOMAもそうでしたし、ソフトバンクの3Gもそうですね。
両社とも電波に関することに力を入れて最近ではかなり繋がらない場所はあまりなくなってきました。
ビルの中など環境の悪い場所では未だに厳しいですが2GHz帯の宿命でもありますから、
あとは細かい部分に基地局をどれだけ配置できるかということでしょう。
そう考えるとauの800MHz帯の返却の時にまた不満が出ないかなと思いますよね。
今から前打って対策を考えていかないと同じようなことになりそうです。
書込番号:6068514
0点

ある時期から急激に繋がるようになったのでエリアが広がるのは嬉しいです。
書込番号:6068570
0点

800MHz帯再編でFOMAプラスエリアの電波は
movaとは帯域が違うので影響はなさそうですが
auは早期にCDMA2000 1x EV-DO Rev.A(2G帯)のエリア拡大を
して欲しいですね!
書込番号:6068760
0点

確かにFOMAもSoftBank3Gも実用エリアでそんなに困ることは少なくなったと思います。
ただ、90何%とか100%だと初めて携帯持つ人は殆ど繋がるものと解釈しても不思議じゃないですよね。
定義をもっと前面に出すか、違う基準(方法)が望ましいと考えます。
書込番号:6069257
0点

個人の地下のお店対応よろしく。
あと鉄道のトンネル全部。
書込番号:6072215
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 12:05:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)