


おー!1ゲットです。
いつの間に「中古カメラ」ができていたんでしょ。
感激っす→http://blog.goo.ne.jp/prowresleman/
さて,当方,オリンパスペンFを探しているのですが,なかなか見つかりません。
たまに見つけても,なぜか決まってアイピースの枠縁が欠けてるんです。
ここは弱い個所なんでしょうか?
ペンF選びのポイントをご指南頂けると嬉しいです。
書込番号:6364434
0点

PEN-Fでしたら2台程持っていますが,やはりオークションで
しょうか。大体3万前後で落札できます。
PEN-FはPEN-FTと違って電池要らずでいいのですが,
F値やシャッタースピードあわせるのに慣れるまで
時間がかかりました。というか腕はまだまだですが....
PEN-Fはかなり味わいがあって良い写真が撮れると思います。
OM-1もかなりお気に入りです。
書込番号:6368258
0点

ペンF系のアイピースはプラスチックで、アクセサリーシュー(ストロボ台座)を使っていた個体の場合、7割方破損しています。
ペンFは客観的にカメラとして見た場合、3年後発のペンFTより完成度の低い面が多く、扱いにくいカメラです。
ペンFTは内蔵露出計のために電池が必要なだけで、電池が無くても内蔵露出計不動でも何ら不都合なくマニュアル一眼レフとして撮影できます。
また、内蔵露出計が可動としても40年も経っているので、精度云々すべきではないでしょう。
注意すべきは、特殊なファインダー光学系の傷み(腐食)でファインダーがかなり暗い個体が多いこと。巻上げ系に不具合が多いことです。
「素人分解」で修理困難な個体も相当多いので注意が必要です。
ペンF系には「時を超えるカメラ」(エイ文庫)という、バイブル的エッセイがありますから参考に良いでしょう。
書込番号:6384684
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「中古カメラ本体」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/06/18 1:20:12 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/02 1:24:40 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/04 2:20:04 |
![]() ![]() |
0 | 2019/11/04 22:13:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/30 15:39:59 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/30 19:33:09 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/20 13:19:37 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/30 18:07:53 |
![]() ![]() |
7 | 2023/07/20 13:24:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/11 23:33:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)