


ゴルフ総合
標題の腕にはめるゴムバンドで出来たものをゴルフ5で998円で販売しています。両腕の一体感が出たり右ひじの絞り込み等も勝手に?出来ますからかなり良いです。説明ではカット打ちやオーバースイング、シャフトクロスを防止と書いてありますがその通りと思います。価格も安いので是非お試しください。サイズは何種類かあるみたいですから実際に装着してご自分に合ったサイズを。
書込番号:6525841
0点

ビーバーくんさん、ご無沙汰してます。
今、右肘のしぼりこみを結構意識しているので
購入してみたいです。
こちらのゴルフ5でも売っているかな?
情報ありがとうございました!!
そういえば・・・最近ゴルフ5は全然いってません
書込番号:6528347
0点

せいこうさん お久しぶりです。
ゴルフ5で売っています。価格も安いですからオススメです。
右ひじの絞り等効果はバッチリです。また自分の場合は(仲間も)フォロー〜フィニッシュで両腕の一体感がより出て結果的にボールが高くなりました。
価格が高ければ見向きもしませんが998円ですからお試しください。
書込番号:6529009
0点

こんにちは
せいこうさん こちらではお久しぶりです(笑)
値段が安いのが良いですね!SKホ が使ってるやつでしょうか?
とにかく一度見て見たいと思います。
最近トップで右ひじが浮いているらしく(本人は気がついてませんでした)
フライングエルボー気味になっているらしいです。
ちょっと前までは坂田さんあたりが出前持ちはNG的なことを
言ってましたが、今はトップで締まった感じがトレンドのようですからね。。
まぁジムフューリックの例もありますからインパクトまでに正しい
軌道に戻れば全然OKなんですが。
書込番号:6529046
0点

私も愛用者です。最初は肘の回りがすりきれましたが、慣れてくると明らかに弾道が変わりました。
ビーバーくんさんのおっしゃる通りなりより安い!コストパフォーマンスの高い練習器具です。
書込番号:6529047
0点

タァカアキさん お久しぶりです。さにさにさん こちらでも宜しくです。
すりきれる・・・自分は取り敢えず大丈夫でしたからマシな方でしょうか?。ちなみに借りた仲間のはサイズが小さくて肩がかなり窮屈でしたので自分は大きいサイズを購入しました。
フライングエルボー・・・コレを装着すると多分フライングエルボーには出来ませんからかなりの矯正になると思います。ちなみにフューリックはあそこからの絞り込みは物凄いです。右ひじがお腹に突き刺ささるように絞ってきます(たまたま見た写真ではホントに右ひじがお腹についていました)。殆どシャンクぎりぎりな感じです。
書込番号:6529307
0点

ビーバーくんさん こんにちは
今日は午前で仕事終りなので飲みに強制連行されなければ
ゴルフ5に見に行きたいと思います。
フライングエルボー・・・以前からトップで右ひじが浮く癖が
ありました。自分としては違和感なく振れていたんですが・・・
それが原因でチーピンが出やすいのかもと思ってます。
トップで出前持ちのようなタイトで締まりのある形も練習したことがあります。
右脇にタオルやヘッドカバーを挟んだり色々やりましたが窮屈で
やめました。
これらはなんかやらなければいけない的な感じで長続きしません。
絞込み・・・フューリックは確かに凄いです。ダウンスイングで
手元が本当にギリギリで通過していきますよね。グリップの握りも
ダブルオーバーラッピングで特殊ですし・・・たぶんああいう風に
しないと引っかかるのでしょうね。
このトライアングルトレーナーが救世主となってくれればいいんですけどね(^^;
書込番号:6541006
0点

さにさにさん こんにちは。
多分ですがこの機具でかなり改善すると思います。自分は着けた瞬間にビビっときました。
フューリックはかなりフックに悩んだ感じでしょうか?。ダブルオーバーラッピングも絞り込みもそうですしたしかシャフトも65ゴールドを目一杯チップカットしていました(今はシャフト自体が違います)。
書込番号:6545060
0点

あれ?先ほど書き込みしたんですが反映されてませんでした(^^;
改めて・・・
昨日は結局仕事が伸びてその後飲みモードに突入したので
ゴルフ5にいけませんでした。。
トライアングルトレーナーはゴルフ5のオリジナル商品でしょうか?
他のショップでも扱っているのであれば近場のショップの方が
近いのでいいのですが。。 時間が有れば見てみたいと思います。
今日はこれから次回のラウンドに向けて練習に行きたいと思います。
嫌いな球を打たない練習でちょっと発見したことがありますので
試して見たいと思います。(といってもそんなに大したことじゃ
ないんですが(苦笑))
追伸
私が立てたスレはまた170まで巨大化してしまいましたので
打ち止めにしたいと思います。(当初予定していたドライバー
の購入も見送りになりましたので)
もしよろしければこちらか、また別のスレでお付き合いくだされば
幸いに存じます。
書込番号:6546634
0点

さにさにさん こんにちは。
この機具はゴルフ5のオリジナルではないと思いますが・・・何処で販売しているかは不明です。
スレッドの件は了解です。宜しければこのスレッドで如何でしょうか?。
今日は仲間と練習に行く予定です。この機具を使用して調子を上げて月例に挑みたいです。
そういえばパイロットから馬に写真がかわりましたね!。全体を撮影しないで一部を撮影するところは望遠レンズ派です。ズバッと切り取った写真は迫力があってよいですね!。
書込番号:6548649
0点

ビーバーくんさん こんにちは
またこちらでよろしくお願いいたします。
トライアングルトレーナーをネットで検索してみましたがヒット
しませんでした。。画像もありませんでしたので・・・どんなものか
段々気になってきました。。でも今ショップに行くとパターを
買ってしまいそうで怖いです(^^;
昨日はよる練習に行こうと思いましたが電話がかかってきて
結局行けませんでしたので今日も時間があれば行きたいと思います。
でも一日経つと閃いたアイディアがすっ飛んでますね(苦笑)
思い立ったが吉日といいますもんね。。
プロフの写真は7年前の画像です(^^; 最近新しい写真がないので
昔のを使ってます。。望遠派・・・そうですね。そういわれると
全体を写す写真よりも切り取って写すものが多い気がします。
風景は広角をつかいますが人物や馬は余裕があればこういう写真が
多くなってますね。
ちなみに以前使ってた戦闘機(米軍)は本物です。基地開放日に
撮影してきました。あの画像はたしか75-300で撮ったと思います。
戦闘機は凄いですね。形も確かに凄かったんですがもっと凄かった
のがマニアが多いこと(^^; 色んなカメラの機材(高級レンズ等)
を見れたのでそれはそれでよかったです。
余談ですが米軍基地のなかにゴルフ場があるのは知っていたんですが
予想よりも大分綺麗なコースでした。広さも充分あります。
みんなジーパン、Tシャツで手引きカートでプレーしてました。
一般の人にも格安で開放して欲しいですよね。
もう一つ余談ですが
昨日ここの情報でツアステのスパイクを92%オフ一足1480円で
色違いを2足買ってしまいました。投売りもいいとこですね(^^;
逆に何でそんなに安いのだろうと・・・何か裏があるんじゃないかと
心配になりました。。でも今使ってるスパイクと型違いだと思う
のでいい買い物でした。
書込番号:6548768
0点

さにさにさん あらためてこんにちは。
パター・・・パターのフィッティングは斬新です。ミニボックスでもやっていたと思いましたが購入しないと帰れない感じがして・・・。
写真・・・自分もたまには子供以外を撮影してオンラインアルバムに貼りたいと思います。ちなみに花火がそろそろ始まりますから・・・。そういえば機材も気になります。テレビでK1をしていましたが試合よりもカメラを見ていたりしました。
シューズ・・・良かったですね!。自分も雨用にもう一足欲しいですが・・・。そういえば梅雨があけたら靴の手入れをしなくては。最近サボっていますからやりがいがありそうです。
書込番号:6549427
0点

ビーバーくんさん こんにちは
フィッティング・・・そうなんですよね〜 タダでは帰れない
感じなので受けるのをためらってしまいます^^;
でも一回受けてしまうと既製品のパターは買えなくなってしまうのでしょうね。
花火・・・そういえば花火の写真は一回も撮ったことがありません。
以前ビーバーくんさんのプロフで花火の画像が使われてましたね。
とてもあんなにきれいに撮る自信はないですが今年チャレンジして
みたいと思いました。
機材は上を見たらキリがないので今ので上を磨こうと思います^^;
でも望遠レンズは欲しいんですが・・・物がありませんね^^;
シューズ・・・自動配信メールはきたんですが店からのメールが
ありません・・・ちょっと心配になってきました。。
無事に届けばいいんですが。。
書込番号:6553233
0点

さにさにさん、こんにちは!
1480円シューズですが、私のほうは昨日の昼前にショップよりメールが届きました。
ビーバーくんさん、スレにお邪魔してすいません。
この週末、ゴルフ5にトライアングルトレーナー買いに行こうかなと思っています。
書込番号:6553435
0点

らいぱち77さん
メール届きましたか!
自動配信メールは来たので大丈夫だとは思いますが
未だショップからは無反応なのであとで確認のメールを送ります。
あとHPをみましたが800足完売だったようですね。すごい数です。
それもあってメールが遅れてるのかもしれませんが・・とにかく
一応確認取ってみます。
書込番号:6553557
0点

らいぱち77さん さにさにさん こんばんは。
フィッティング・・・やはりそんな感じでなかなか踏み切れないです。普通に調整だけでもしてもらえたら良いですね!。
シューズ・・・らいぱち77さんが大丈夫でしたので・・・少し安心でしょうか?。
花火・・・実は簡単です。マニュアルモードで絞りF8〜F11にして花火が開く前からシャッターを開けて開ききったら閉じるだけです。数枚テスト撮影してバックモニターで確認すれば感じもつかめます。問題はブレ位ですが自分のカメラはミラーアップ出来ないのでなかなか止まりません。ちなみに自分のプロフのページにきてホームページの所をクリックして頂ければオンラインアルバムに行きます。またニコンのオンラインアルバムは登録は必要ですが無料ですよ!。
らいぱち77さん こんな感じでのトークですからあまり気にしないで遊びに来てください。
そういえばあの男にトライアングルトレーナーを着けさせたら・・・何と片腕を入れた時点ですでにピチピチでした。多分こんなに太い腕は想定していなかったのは分かりますがそれにしても化け物です。ちなみにどうにか装着してショットしたら結構気に入ったみたいで早速購入するそうです。
書込番号:6553785
0点

ビーバーくんさん こんにちは
>マニュアルモードで絞りF8〜F11にして花火が開く前からシャッター
を開けて開ききったら閉じるだけです
聞く分には自分でもできるのかな、なんて思ってしまうのですが
やってみると案外難しいんですよねカメラって^^;
私には難しそうなテクニックですがなんとかチャレンジしてみたい
と思います。(コンデジには花火モードがあったんですが…
デジイチにもないかな?確認してみます)
アルバム・・・あとで見させていただきますね。私も一応ルミックスの
オンラインアルバムを開設したんですが結構前に更新したっきりに
なっていてパスワードを忘れてしまってそれっきりホッタラカシに
なってます^^; たいした画じゃないので非公開にしてますが…
トライアングルトレーナー・・・益々気になってきました。
明日仕事が終わってから行こうかなと思ってますが・・・
あの男さんがゴムバンドをはめてる姿を推測ですが想像してしまい
ました^^; きっとすごい画になっていたんでしょうね(笑)
サイズはワンサイズでしょうか?
らいぱち77さん
どうやら当方のメーラーのエラーでショップからのメールを受信
できなかったようです。一応ショップのほうには問題なければ
そのまま送ってくださいと再度メールしておきましたので大丈夫
だとは思いますが。今日発送されるみたいですね。
書込番号:6555970
0点

さにさにさん こんにちは。
花火・・・インターネットで検索しても撮影方法が出ています。カメラのモードはデジイチには多分ありません。以外と花火は開き切った所を撮影すると思っている人がいますが実は開いていく所を撮影しますから結構絞って撮影します。当然三脚は必須でレリーズも有れば使ってください。あとEXIF READER(スペル合ってないかも?)というフリーソフトをダウンロードすれば写真の撮影情報が分かります(以前ご紹介したかな?)。自分の花火の写真をドラッグすれば使用レンズから絞り値やシャッタースピード、撮影モード、ホワイトバランスまですべて見れます。ご自分の写真は右クリックしてプロパティの中にソフトが入り込みますからさらに便利です。
あの男・・・多分自分の太ももと同じ腕の太さです。ちなみにサイズはS〜LとL〜LLの二種類みたいです。お店でお試しになるときにご確認ください。ちなみに片腕だけ入れて片方のゴムがキツイのは相当とお分かりになりますよ!。
そういえばタイト907D2はボールがかなり上がりやすいみたいです。あの男ともう一人が使用していますが二人ともかなりの高弾道です。ちなみに自分もあの男のD2を打たせてもらいましたがかなり高弾道になります。シャフトは青マナ83のXですが・・・少し軟らかいです。チップを伸ばしたタイト専用タイプでしょうか?(ランバはそうです)。ヘッドとシャフトとの相乗効果とは思いますが・・・。
シューズ・・・訳がわかって良かったですね!。
書込番号:6556273
0点

ビーバーくんさん こんにちは
EXIF READERは落そうとしたら重大な欠陥が発見されたため
現在停止中、とのことでしたのでまだ落としたことがありません。
脆弱性が見つかったのかもしれませんね。
先週末はひさしぶりにデジイチで写真を撮りましたがやっぱり
コンデジとは比べ物にならない写りですね。また夏に向けて
いろんな所を激写したいと思います。花火モードですがやっぱり
ついてませんでした^^; やっぱり自分で何とかするしかない
ようですね・・・ 花火くらい明るいと夜でもF8くらいに絞っても
大丈夫なんですね。かなり難しそうですがなんとかやってみます。
その前に自前の打ち上げ花火で練習して(笑)線香花火なんかも
撮る綺麗そうですね。
トライアングルトレーナー・・・やっと手に入れました!
いや〜使ってみて感動でしたね。。ものすごくスムースに
トップまで上がるようになりました。いままでいかに遠回り
して上げていたかわかります。L〜LLを買いましたがパンパン
になるようなことはありませんでした^^; ただ両腕の間の
締まり感がすごいですね。あまり長時間つけてるとスレて痛く
なりますが概ねいい感じです。コスト的にも今までで一番いいかも知れません。
しばらくはこれで練習に励みたいと思います。
D2・・・伊澤プロの球を見ていると高く上がりそうな感じでは
ないですが… 上がりやすいんですね。
そういえば伊澤プロは6Xのシャフトを使ったみたいですね。
フジクラ製みたいですがとんでもない硬さですね。
メーカーによるとUS製であれば4Xくらいにあたるそうですが
それにしても化け物級のシャフトです。。トルクが多いのでしょうかね?
全英オープン・・・昨日は熱帯夜でほとんど眠れませんでしたので
途中で起きてプレーオフまで見てしまいました。ガルシアはメジャーを勝てない
星の下に生まれたんじゃないかと思うほど勝てませんね。。
ハリントンは去年の宮崎といい・・後ろからかっさらって行くのが
上手い?です。。それにしてもカーヌスティは凄いコースでした。
魔の18番は8年前よりもラフが短くなってましたがやっぱり
曲者ですね。 一回はやってみたいと思いますが・・ボールが足りなくなりそうで。。
シューズ・・・昨日届きました。色違いを頼んだんですが両方とも
同じ色でした^^; よく考えると黒一色は服と合わせにくいので
白黒2足でよかった気がしてますので取り買えませんでした。
これで当分スパイクは買い替えなくても良さそうです。
書込番号:6567282
0点

さにさにさん こんにちは。
花火・・・とにかくブレない事です。あとはそれほど難しくありません。ある意味線香花火の方が難しいかも?。ちなみにF8はかなり明るく写ると思いますからF10あたりが良いかと。自分の写真もたしかF10でした。ただし建物等も一緒に撮影する場合はF8が良い時もあります(自分の写真は少し暗い)。
exif・・・何かあったのでしょうか?。自分のソフトでは特に問題ないのですが・・・。この板で検索すれば新しいソフトや従来のソフトがダウンロード出来る所が掲載されていそうですが・・・。
トライアングルトレーナー・・・よいですよね!。実際に使用してみないとこんなものと思いますが使用してみるとかなり役に立ちます。ちなみに自分も少し肩が窮屈ですがこの位が効果があるのでしょうね!。あの男は・・・腕が太すぎ・・・ってやっぱり化け物です。
ラウンド・・・昨日行ってきました。仲間ともう一人のおっちゃん(ハンデ4)との三人でのラウンドでしたが楽しかったです。スコアは前日の深酒がたたって(家に着いたのは2時過ぎ)43 38でしたが・・・実はおっちゃんの飛距離が凄いのです。ドライバーはテーラーのバーナーTPでしたが自分と殆んど飛距離が変わりません。本人いわく年なので普通のオヤジの飛距離になったと言ってましたが・・・とんでもない話です。昔は350ヤード出ていたと豪語していましたが多分ホントでしょう。ちなみに体格は自分を一回り大きくした感じで握力を聞いたら昔は90キロだったそうです。自分の最盛期で70キロ程度でしたから・・・このおっちゃんも化け物です。
書込番号:6567461
0点

ビーバーくんさん こんばんは
今日練習行ってきましたがトライアングルトレーナー概ね
いい感じです。ただ夏はちょっと長時間の使用は蒸れますので
きついかもしれません・・・ これをつけてショットすると
今までと違った感覚に戸惑いましたが締まり感が増して無駄が
なくなっていく感じがします。不調脱出の救世主になるかも
知れません。
花火の撮影は露出を下げてもいいのでしょうか?F10くらいですと
花火は明るいとはいえブレそうな感じがします(素人なので)
とりあえず8月に花火大会があるので撮りに行けたらチャレンジ
してみたいと思います。
書込番号:6573158
0点

さにさにさん こんにちは。
この機具はさにさにさんでしたら20〜30球も打てば十分と思います。また最初から付けるとあまり良いショットになりませんから・・・体が慣れてから付けるのが良いと思います。
花火はどちらにしてもシャッターを3〜5秒は開ける事になりますからブレには気をつけてください。花火が昇っていく軌跡も撮影なさるのでしたらもう少しシャッターを開ける事になります。ちなみに建物が写っている写真で135ミリ付近 F10 SS5秒ちょっとだと思いました(exifで確認しましたが詳しく覚えていません)。
書込番号:6574350
0点

ビーバーくんさん こんにちは
花火の写真拝見しました。すごい良く撮れてますね!
結構高いところから撮影されてるように感じましたが
やっぱりあまり近づきすぎるより撮りやすいかも知れませんね。
近場の花火大会はかなり込み合いますので…どこか良い高台が
あるといいのですが。
打ち上げ花火 上から見るか下から見るか という映画(ドラマ?)
を思い出しました。 下からの撮影も良さそうです(厳密には
真下は無理ですが)
トライアングルトレーナー・・・たしかに最初から付けると
違和感がありすぎますね。自分的には実際にボールを打つよりも
素振り等で軌道を確認するのがいいかなと思いました。
打つとしても20球くらいが限度ですね。
今日は眼科にいくので仕事早めに切り上げてまた練習いこうと思ってます^^;
書込番号:6574529
0点

さにさにさん あらためてこんにちは。
花火は自宅マンション(9F)からの撮影です。撮影距離が長いのでかなりしっかりした三脚(ジッツオの耐荷重10キロの物)に取り付けていますがそれでもミラーショックでブレています。近場での撮影の方が簡単と思いますが問題は煙です。良く撮れた写真でも煙で結構サヨナラがあります。自分もこの日は風がなくて半分は煙でサヨナラでした。
トライアングル・・・自分はウェッジからドライバーまで打っちゃいます。当然フルスイングですが大丈夫です。フィニッシュで腕の一体感が出ますからボールが高くなりロングアイアンにはもってこいと思います。
ラウンド・・・再来週はラウンドです。例の商品券のコンペですから頑張らないと・・・しかしお客様の主催ですから軽めにします(すでに言訳してますが・・・本気を出すよりスコア良かったりして?)。
書込番号:6574721
0点

ビーバーくんさん こんにちは
やっぱり三脚は必須ですか。月なんかはなんとか手持ちでもOK
なんですがSSが5秒とかはないですからね^^;
煙でポシャるのは嫌ですね。。ちなみにレンズは何がいいのでしょうか?
キットレンズでも大丈夫でしょうかね?みなとみらいもそこそこ
写ってましたのでいけそうですが、個人的には50mmの写りの方が
好きです。遠くからの撮影ですと75-300になってしまいそうですが…
トライアングルトレーナー(名前が長いので以後TTとします)
昨日も練習に行きましたが慣れてくると結構打てますね。
いい意味でオートマティックにできるという感じです。
TTのおかげで練習器具熱が再燃しました(笑)
今度はホース型の練習器具がきになってます。ちょっと値段が
高いのがネックですが、TTと組み合わせればいい感じになりそうです。
ラウンド・・・私は当初8月頭に行く予定でしたがお盆までずれ込み
ました。。ちょっと時間があるのでスイングのマイナーチェンジには
持ってこいという感じです。
商品券がかかっていればやる気が出ますがお客さんの主催となると
ちょっと微妙ですよね^^;ほどほどに・・がいい具合に力が抜けて・・
書込番号:6577998
0点

さにさにさん こんにちは。
レンズ・・・キットレンズで大丈夫です。少し撮影距離が長い場合は70ー300になります。50ミリでも大丈夫ですが場所の確保が限られてしまうのと絞っちゃいますからあまり意味がありません(絞ればキットレンズでも描写は良いですよ)。
TT・・・いい呼名です。また練習機具ではかなりの物と思います。ホースみたいな物も振ったことはありますが・・・連続素振りは良いですが・・・何とかスティック(丸山が宣伝している物)の方が良い感じです。ただし振る場所が問題です。
ラウンド・・・調べたらコースが狭い所でした。かなりトリッキーな所なので本気でラウンドしても大丈夫な感じです。またハンデもたしか新ペリアではなく自分のハンデが有ったと思いましたから(お客様のコンペですから3とかにされていそうです)考えたら無理なような・・・ドラニアは安いボール3コだったし・・・気合いが抜けてきそうです。
書込番号:6578125
0点

花火・・・なるほど、キットレンズでも大丈夫なんですね。
やっぱりズームがあった方が自由度が高いですからね^^;
それにしてもやっぱりシグマの17-50F2.8が欲しくなってきました。
あのボケ味はキットレンズでは出ないのでちょっと興味が…
望遠は今持っているものをボディ側でシャープに設定するか
レタッチで修正すればカリっとした描写になるので・・・
ボケ具合だけはどうにもできませんからね。。(できるのでしょうか??)
旅行&人物・犬 にぴったりの気がしてます。
練習器具・・・コストパフォーマンスと実用性では圧倒的にTTがいいのですが
リズムを保つためにはもう一つ必要な気がしてます。
丸山推奨のスイングなんちゃらも良さそうですね。HSが分かる
仕様でしたっけ?でも価格が恐ろしく高かったような^^;
レッドベターのも良さそうですが・・
気になってるのは金谷プロが推奨してるグリップの先が球になって
いて中にコマのようなものが付いているやつです。正しいローテーションが
みにつくらしいですが・・・どうなんでしょうね。
トリッキー・・・私が最も苦手なコース形状ですね^^;
私の近場にもおそろしくトリッキーなところがあります。
右へ左へクネクネ曲がり高低差何十メートルも
ありそうなホール・・最初は斬新だったんですが後のほうに
いくと疲れてきました。ティーグラウンドも人工芝でしたので。。
書込番号:6578438
0点

花火・・・キットレンズで十分良く写ります。お手軽なので便利で良いと思います。
F2.8ズーム・・・欲しくなります。ストロボ禁止だと必要になりますし。50ミリだと少し長い場合には便利ですが・・・標準ズームが無駄になります・・・って自分もシグマ18ー50F2.8(旧タイプ)は持っていたりします。
練習機具・・・丸山の何とかスティックはゴルパあたりで100円のスチールシャフトのドライバーでも効果は同じでしょうから・・・ちなみにヘッドスピードは出ませんがアレもいいかげんでしょうから(持ってるのが居て自分が野球のスイングをすると振り切っちゃいます)あまり必要ではないかな?。ゴムホースの奴は面白い感じですが・・・何とも分かりません。
トリッキー・・・かなり酷いです。バブル時代開場のコースですから土地が狭くコースの長さが取れない分目一杯難しくしています。元々の地形も手伝って打ち上げや打ち下ろしの連続でコースもブラインドホールばかりです。当時は難しいのが良いコースと勘違いしていた節がありましたからある意味良いコースだったのでしょうが・・・今となっては?です。手入れは経営がしっかりしているので良いですから勿体無い感じです。ちなみに自分もかなり不得意です(ホームコースもこの部類ですが・・・)。
書込番号:6578627
0点

ビーバーくんさん こんにちは
トリッキー・・・私の近くのゴルフ場はバブル以前に作られた
ようですがかなり・・・です。
http://www.tokai.ne.jp/isehara/course.html#
↑一応リンクはっておきましたのでご自宅のPCで暇つぶしに
見てやってください。
全体の図をみると普通に見えるんですがホールbクリックすると
写真がでます。笑っちゃうほど↑↓しているホールもあります^^;
書込番号:6581400
0点

さにさにさん こんにちは。
携帯からでも見れました。人工芝の確認(苦笑)とだいたいの感じは掴めました。ただし写真はかなり良く撮れているでしょうから・・・かなりてこずりそうです。ちなみに自分の次に行くコースは平和ローランドというコースです。経営はパチンコの平和ですからかなりしっかりしています。クラブハウスも大理石をふんだんに使った物凄い作りで入口にロールスロイスが止まっています。一般人の自分には派手すぎってかイヤミ?ですが・・・たまには良いでしょうか?。コースは前記の通りです。ちなみに造園屋の人間(このコースは携わっていない)がはっきり明言していますから間違いありません。
カメラ・・・そういえば手持ちでバルブなんてスレが立っていましたが・・・ちょうど花火の撮影でした。ニコンのレンズのスレですからのぞいてみてください。ちなみにあの写真の撮影方法はピントを至近遠から無限遠に移動させるとあのようになります。つまりボケがだんだん小さくなっていく感じです。
書込番号:6581611
0点

平和ローランド・・いいコースですね!豪華豪華って感じです。
伊勢原とは大違いですね^^; 凸凹していてコースレートが高そう
ですが・・・
豪華といえば千葉のコースもそんなのが多い気がします。
ミルフィーユや米原なんかもクラブハウスは豪華だった気がします。
米原なんかは最終ホールのグリーンだったと思いますが
4段か5段グリーンだったと思います。。ピンが一番上で一段目
に乗った日には・・・
まさにバブルの負の遺産という気がします^^;
クラブハウスが豪華よりもコースが面白くて、昼飯が上手く
ついでに好きな黒ラベルがある方が全然いいのですが(笑)
花火・・・見ました。う〜ん正直言ってかなりの高等技の気がします^^;
まずは普通の撮り方で綺麗に撮れることを目標としたいですが
それもどうだかわかりませんからね。。
バルブ・・・ずっとシャッターを押してる感じのやつでしたっけ?
夜景を撮るときに使うのでしたよね?面白いのが撮れそうですね。
書込番号:6582876
0点

さにさにさん こんばんは。
バルブ・・・その通りです。任意の時間シャッターを開いている事です。花火は当然バルブでの撮影となります。
平和・・・ホントにコース自体の立地条件が惜しまれます。またグリーンは多分激速かつコンパクションもしめていると思いますから・・・絶望的にスコアは出ない感じがします(気分は良いですが・・・)。
書込番号:6586508
0点

ビーバーくんさん こんにちは
次回のラウンドに向けてパターを購入しました。
本命(ベティSB−8(L字))とは出会えなかったので
前々から店で試し打ちしていたホワイトホットXG#9を
選びました。
クラシカルなL字とちがってソールに幅があるので打ちやすいです。
鈍感過ぎず、シャープすぎないのが今の感覚にマッチしている
ようです。
ネオマレットのテーラーの新作(名前忘れ)と最後まで悩みましたが
10打連続打ちで全部入ったこちらを選びました。単純ですね^^;
オーバーレングスのテーラーも価格が安く捨てがたかったんですが
もう少しシャープな反応のパターが欲しくてこれにしました。
昨日やりましたが、TTはパターの練習にも威力を発揮しそうです。
手首を使うことなく安定したストロークの練習に最適かも知れません。
パター練習で使うならもう少しゴムが弱くても良かったかもしれませんが
許容範囲です。
TTはいろんなところに使えそうですね。
そういえば家の近くで花火が上がってたので急いで撮りましたが
まったくダメでした。三脚を準備する時間がなかったので
手持ちだったのが敗因でしょうが。。結構難しいかもしれません。
夜なので空が暗くピントが合わないんですよね。。AFだと
迷いまくってたのでMFにしましたがほとんどピンボケでした。。
(ちなみにレンズは75-300でした)
やっぱり標準レンズのほうが撮りやすいのでしょうかね。。
書込番号:6591770
0点

さにさにさん こんにちは。
パター・・・ついにL字ですか?。アイアン感覚で打ちやすいですが自分はショートパットに難ありでした。ロングパットは距離感も良くてお気に入りでしたが・・・。あとソールが厚ければマレットに近い感じで打ちやすいのですか?。
花火・・・手持ちで距離が長いと無理です。距離が短ければAFでも合いますが長いと手ブレしてしまって・・・レンズは75ー300でも大丈夫です。自分も135ミリ付近でF10での撮影ですから・・・ただしブレが・・・ホントにしっかり止めたつもりでも後で見るとブレブレ写真が多いです。花火はなるべく近くでの撮影が簡単です。
今日は練習に行こうと思いましたが仲間にフラれてしまいました。明日は大丈夫との事なので行ってみたいと思います。そういえばTTでパター練習は思い付きませんでした。素振りだけでも効果が出そうですから早速やってみます。
書込番号:6592047
0点

そういえば・・・exif readerのダウンロードはできますよ!。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/download.html
ここからどうぞ。ちなみにプロパティもダウンロードすると便利です。
書込番号:6592631
0点

ビーバーくんさん こんにちは
L字はたしかに取っ付き難い顔ですからマイナーなんですが
自分の今の感覚には合っているようです。ロングパットは
ホントにかなり打ちやすいですね。ショートパットに関しても
ノーマルの状態だと少し不安がありましたがソールに鉛を貼ったら
改善しました。転がりも抜群です。
ユーザーレビューにも書きましたがXG#9のヘッドはクラシカル
なL字と比べてソール幅があるしトゥ&ヒールウェイトなので
芯が広い感じがします。打感が柔らかすぎるかなと思ったのでベティナルディ
のSB-8にしようとしましたがマイナーなのか、ありませんでした。
花火・・・今回の花火は全然ノーマークでしたので準備不足が
敗因として・・次回は三脚つかいます^^; それでも難しい気がしますが・・
TT・・・パターの練習は実際にボールを打つよりも素振りだけ
の方がいいかもしれません。ちょっとゴムがきついですからね。。
実際に打つとしても二の腕までもっていかないでひじの下あたり
で止めておけば結構いけるかもしれません。(私は普通にはめても
意外と大丈夫でしたが^^;)
私も今日は練習に行こうと思ってます。練習はいつもお仲間と
行かれるんですね。 私は大体6割は一人で行くことが多いです。
練習に集中しやすいのが理由です。
人と一緒に行くとチェックしてもらえるので便利なこともありますが。
一人で行っても練習場で知り合いと出くわすパターンも多いですから
ついつい打ち過ぎてしまうこともあります。
exif reader・・・情報ありがとうございます。
以前私がみたものとは別のやつのようですので落としてみたいと
思います。
(以前のはたしか右クリックで情報がみれるというやつでした)
書込番号:6594447
0点

さにさにさん こんにちは。
練習・・・一人でも行きますがアドレス等をチェックしてもらいたいので仲間と行くのが多いです。ちなみに練習場には知り合い程度の人はいますがやはり仲間が安心です。打ち込みしたい時は一人で行きます。
exif・・・右クリックするのがプロパティです。本体の他にダウンロードするとプロパティから見れるようになります。
パター・・・L字は自分も好きですが・・・今はセンターシャフトが合っています。いろいろ使ってここに来ましたから暫くはこのまま行きます。ちなみに少しですが良くなりつつあります。
花火・・・用意なしで突然ですとかなり慌てますよね!。せめて時間だけでも分かればそれに合わせて用意出来ますが・・・用意が終わったら花火も終わりでは・・・なんて考えたらあわててしまって上手くいきませんから・・・次回に期待ですね!。ちなみに自分の写真は花火単体の物は200ミリでの撮影でした。撮影距離は少なくとも1500メートルはありますから300ミリでしたらかなり遠くても十分です。
書込番号:6594582
0点

ビーバーくんさん こんにちは
練習行きました。例によってTTをつけ2、30球・・・
トップに締まり感が出てきたようで前よりも早くスイングが
できます(HSが上がったという意味ではなく)
998円なのに威力大ですね^^; ものは値段じゃないことが
わかりました。
その練習場のプロはチューブを腕と体に巻いていました。
腕の方はTTと同じ効果だと思いますが体は何の意味が
あるのでしょうね?
あとは言葉で説明するのはかなり難しいんですが
先端が輪っかになっていてその輪に結び付けるように
1.5mくらいの伸びるロープの方な物(ゴム?)が付いています。
その先端の輪っかを右の肘付近まではめ、輪から伸びているロープを
右足で踏みます。トップで右ひじが浮くのを矯正する練習器のようです。
今これを探していますが、これくらいなら自作できそうですね。
SKホが使っているみたいです。以前ゴルフダイジェストにも
載っていましたね。
書込番号:6597747
0点

さにさにさん こんにちは。
自分も昨夜練習に行きました。TTは30球くらい打ちましたが珍しく振り遅れた感じのスライスが出ました。あまりにも右ひじの絞りを意識すると左ひじと繋がっているのでこの現象になるみたいです。
ゴム・・・どの程度の物か不明ですがトラックのシート用とかのゴムでしたらホームセンターに有りそうです。ちなみに感じはつかめていますが・・・TTとの併用はがんじがらめになりそうですね!。
あとスレッドを立てましたがスリクソンプロ100はかなり難しいアイアンです。スクープソールでリーディングエッジがかなりとがっています。上から叩き込む感じでナイスショットになりますが練習マットがリーディングエッジのソールにガッチリ付着して緑色になっていました。
書込番号:6597923
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゴルフ総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/04 3:25:45 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/04 3:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 22:09:36 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/30 17:53:06 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/25 10:30:55 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/07 17:42:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/21 2:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/27 21:16:27 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/01 20:56:33 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/12 21:46:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)