


みなさん、こんにちは。
初スレッドですのでお手柔らかに御願いします。
[6553995]で出ていたロレックスの100m防水について日ロレ広報課へ問い合わせしてみました。
営業所では意見にブレが出ると思い広報課にて確認しております。
担当の方の回答は泳がれる場合は、時計を外して頂くのが好ましいと言うものでした。
理由は泳いでいる時の水圧は複雑で人により腕の動きの強さも違うため一概に問題なしとは言えないとの事です。
またパッキン等の劣化具合も個体差がある為、こちらも問題なしとは言い切れませんとの事でした。
プールに浸かって静止している分には、「恐らく大丈夫だと思いますが」とは言っておられましたが、泳ぐ場合はサブマリーナを使用して頂きたいとの事です。
またオフィシャルサイトの100m防水のモデルで「ダイバーの為に製造されたこのモデルは・・・」とのコメントがあると伝えると、確認させて頂きますとの答えでした。
日ロレとしては水泳時の使用には推奨しないと言うスタンスみたいです。
更に詳細にお知りになりたい方は、日ロレへ確認してみて下さい。
書込番号:6568274
2点

(^_^ゞ
私の初スレッドの第一号返信はロレ坊さんでした。その節はお世話になりました。なんか懐かしい気もします。
防水性の話題は少々食傷気味で、暫くは傍観しようと思っておりましたが、スレ主がロレ坊さんと知ってレス付けた次第です。
ロレックスのオフィシャルサイトは未だ見てませんが、エクスプローラーをダイバー用と掲載しているなら単なるミスでしょう。たまにある事ですね。
私はISO規格(JISは日本のモノ)を参考にするなどして、防水時計と潜水時計の違いを認識して頂いて、その上でご自分で判断して頂きたいと常々思っております。
アフターケアに関しても同様です。
使うも良し、使わないも良しです。しかしあくまで自己責任に於てですから、自分の武勇伝は控えた方が良いと思います。
あとひとつだけ、「海をナメたらいけません」ですね。
初スレッドおめでとうございましたm(__)m。
書込番号:6568446
1点

OBI−ワンさん、レスありがとうございます。
OBI−ワンさんのスレに初レスは私でしたか。(^^;
実はハッキリと答えて貰えなかったので、スレには書いていないんですが、日常生活用強化防水ですか?と尋ねたら言葉を濁していらっしゃいました。
また、敢えて知ってて聞いたんですが潜水防水ですかと尋ねたら違いますとはハッキリ仰っていました。
今回は推測のまま話が尻すぼみになってしまいそうでしたので、私自身も白黒つけたくてスレ立てました。
水泳使用とメンテ・アフターケアは私も自己責任だと思っております。
書込番号:6568516
2点

ロレ坊さん、こんにちは。
日ロレに確認していただいたと聞いて私が言うのもおかしいかもしれないですが、ぜひお礼を言わせて下さい。
有難う御座いました。
私もスッキリしないので、いずれ確認したいとは思っていました。
ISO規格とJIS規格で表現や基準の違いはあれど、どちらの基準を照らし合わせても、「日常生活強化防水」に分類されるのではないかと疑問に思っていました。
「日常生活強化防水ですか?」と言う問いに対して、言葉を濁す回答だったとの事でそこは残念です。
海やプールで使用しても「大丈夫だった・・・」、「すぐに浸水した・・・」この様なレポートはユーザーにとってはとても貴重な情報だと思います。
そういった情報を加味して自己責任で判断して使用するしかないですね。
もちろんアフターケアがされている事が原則で。
書込番号:6568700
1点

NSX-R GTさん、こんばんは。
防水に関する事柄は奧が深いと感じます。
ISO規格も今日検索していましたが、防水時計はISO規格2281:1990迄は調べられたのですが、規格文書原文は出てこないのです。
現在も有効ですので詳細はISOのサイトではネット購入するしか確認する事ができないようです。
制定は1990年のようですが、後は時計サイトで要約している潜水防水の文書しか見つかりませんでした。
JIS規格は国内ですのですぐに確認できたのですが・・・。
JIS規格ですと100m防水は日常生活強化防水ですが時計サイトによっては水泳・素潜りも可能と書かれており、これをそのままロレックスに当てはめると今日得た回答と矛盾が生じます。
この部分で恐らく明確な回答が得られなかったと思います。
書込番号:6568819
1点

ロレ坊さん、こんにちは。
本当に防水の記述は奥が深いですね。
特に、100m防水のカテゴリーの解釈は難しいと感じました。
ISO規格の規格文書というのはこんな感じの物でしょうか?
http://www.tokunaga.ne.jp/doc/kikaku/03.html
私もここまでは辿り着いたのですが・・・。
書込番号:6568952
1点

NSX-R GTさん、どうもです。
私の検索ではここまでたどり着けなかったです。
ISOで検索すると、ほとんど英文サイトでした。
国内の時計サイトではもっと簡単にしか紹介されていない所しかヒットしませんでした。
教えて頂いたリンクで勉強させて頂きます。
NSX-R GTさん、ありがとうございました。
書込番号:6569014
2点

ロレ坊さん、はじめまして。
日本ロレックス広報課へのお問い合わせのレポートを大変興味深く拝見させて頂きました。
ISO規格とJIS規格は難しい(曖昧な)問題ですので割愛させて頂きますが、
>水泳使用とメンテ・アフターケアは私も自己責任だと思っております。
は、私も激しく同意です。
防水性能表示は、あくまで机上の数値だと思います。
機械式時計は元々、水に弱いものです。
防水機能が万全なモデルでもパッキンは経年劣化し、例え防水機能が維持されていても時間と共に酸化物質が濃縮され錆びの原因になります。
ケース内部に湿気が及ぶ事でムーブメントに与える被害は絶大です。
メンテ・アフターケアは重要ですし、過信は禁物だと思います。
書込番号:6569244
2点

ロレ坊様。
先日は大変お世話になりました。
日夜八面六臂のご活躍、頼もしく拝見させていただいております。同じくお世話になったOBI-ワン様のお名前もお見かけいたしましたので、PCのキーを叩かせて頂いた次第です。
ロレックスのオイスターケースは水や塵・埃の侵入を防ぐ為に開発された素晴らしい物です。多少の水没くらいではびくともしない筈です。しかしOBI-ワン様やロレ坊様の記述にも有る様に、使用後のお手入れは必須条件である事は言うまでもありません。
また防水性を保つ為にも、何年毎のメンテナンスも必須条件だと言うのは当たり前のお話です。
基本的なことを守りさえすれば、ロレックスは期待に必ず応えてくれるはずです。
時計と使用する人間との間にある「信頼関係」であると言い換えることが出来ると思います。
大事にすれば長持ちしてくれる。無理をしなければ丈夫でいてくれる。誰にでも解り得るお話のはずです。
他の皆様を相手にこの様なお話は、釈迦に説法であることは重々承知の事です。大変失礼を致しました。
書込番号:6569375
2点

ntkhさん、はじめまして。
別のスレでは時間帯がずれて二人ともレスした事はあったと思いますが直接は初めてですね。
ntkhさんが仰るとおり機械式時計はもともと水気に弱いですね。
先人の知恵で防水技術を確立し発展させてきて現在があると思っていますが、いまだにメンテナンスフリーで長い年月の完全防水は難しいと思っています。
(もしそのような時計が有れば私の認識不足ですので御容赦を)
それでは現在の時計に私達はどのように接していかなければならないか、今回の防水の件であらためて考えさせられました。
OBI−ワンさんの言葉にも有りましたが、自分で知識を持った上で判断して使用していくと言うのが基本になると思います。
その際、NSX-R GTさんが仰った、他の方のレポートも重要だと感じます。
私はこの掲示板に来られている方々と知識を共有し少しでも不幸な出来事が減ればよいと思っております。
ロレ歴はたいしたことのない私ですが、これからも宜しく御願いします。
書込番号:6569447
1点

ロレ坊さん、ロレ坊さん。
ロレの100m防水は武勇伝の為にあるんじゃなくて、
自己防衛の為にあるんですよね、ね。
ムーブメントは水が大嫌いだからですよね、ね。
登場遅くなってm(__)m
書込番号:6569495
1点

ノーサイドホイッスルさん、こんばんは。
前のレスを書いていて返信が遅くなりました。
ノーサイドホイッスルさんの言葉も重みがあり私の心に響きます。
>基本的なことを守りさえすれば、ロレックスは期待に必ず応えてくれるはずです。
仰るとおりです。
そして使用する場面に応じた判断も必要ではないかと個人的には思っており、今回のスレッドが少しでも参考になればと願っています。
今後も御助言を頂けますよう、宜しく御願いします。
書込番号:6569597
1点

まきぞう@おいっちにぃさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
文章を考えていてレスが遅れました。
100m防水(オイスターケース)の本来の目的は仰る通りムーブメントの保護ですよね。
100m防水と言う表現で誤った認識を持たれている方もいらっしゃると思います。
正しい知識と取扱をされている方は武勇伝と判断できますが、そうでない方はそのまま信じてしまう方もいると思います。
ここの掲示板には多数の読者が訪れます。
自身で行った行為は自己責任と言えますが、他の方の実績を見て大丈夫と判断されるのが怖いですね。
時計は個体差やメンテ状況が違いますし、同じ使用条件では有りませんから。
ですから今回、日ロレの見解を問い合わせしてみました。
書込番号:6569804
1点

(^_^ゞ
ロレ坊さん、毎度。スレ主さんも忙しく大変そうですね。スレッド設立の目的も大体達成出来たのではないですか。お疲れ様です。あと、参考程度に追記させて下さい。
100b防水のスベックを表示する時計には2種類あります。一つは加圧防水性・耐浸せき性・操作部防水性をある一定以上の耐圧力値に於てその水準をクリアした「2種防水時計」と、もう一つは更に11項目に及ぶ潜水時計としての厳格なテストをクリアした空気潜水使用目的の「1種潜水時計」です。(本間誠二監修・機械式時計解体新書より一部抜粋)
表示だけは同じに見えますが、その性格は天と地ほどの差があります。別の表現を用いれば、現実的に使用可と理屈的には使用可の違いと言えるでしょう。
他でも書きましたが、実際の海洋では様々の過酷な条件が加わります。その過酷な条件をクリア出来るか出来ないかの「大きな差」が、この2つの時計にはある事を付け加えさせて下さい。
因みに、勿論ご存じの通りロレの中で潜水時計(2種)はサブとシードだけです。
ISO規格もJIS規格も大差ありませんが、曖昧さは一緒です。結構解りづらく曖昧です。参考程度と考えるのが理想かも知れません。
だからこそ自己判断・責任が大いに必要でもあるのだと思います。
失礼いたしましたm(__)m。
書込番号:6570290
0点

OBI−ワンさん、おはようございます。
追加説明ありがとうございます。
ISO規格、JIS規格はガイドラインとして参考にする程度が良いのかも知れませんね。
また一つ良い情報を教えて頂き御礼申し上げます。
今日は出勤前ですので短いレスですみません。m(__)m
書込番号:6570588
1点

我々、ロレファンやメカウォッチファンは、規格や基準等の言葉を聞くと、コスクのような検査やレベルを連想してしまいがちですからね。
「目安」がいつの間にか、「それを保証する」と勘違いしてしまうんです。
では仕事頑張って下さいm(__)m。
書込番号:6570725
0点

今晩わみなさん!
僕のロレックスはちょっと古いGMTマスター2ですが、今までホテルのプールや浜辺で何回か着けたまま遊んだ経験があります。
結果はナントもありませんでした。
中に水が入ると内側が曇ってくると聞いていますが大丈夫のようです。
しかしやはり危険だなとは思いながらでした。
しかしもし中に水が入ってもオーバーホールに出せば直るだろうと信じていたからです。
ユーズドを買ったのでロレックスのオーバーホールは受けたことありませんが、秋にでも一度どこかオーバーホール出そうと思っています。
そのとき中の状態がどうなっていたか詳しく聞いてみますね。
GMTマスターは見た感じがサブマリーナと瓜2なのでダイバーズウォッチと思っている人も多いようですよ。
そこまで行くと危険度ヤバイけど。
書込番号:6572263
0点

体験談は嬉しいですね〜。
OHの結果が楽しみです。
でもOHは日ロレへ出したほうが安全ですよ。
パーツ交換の可能性も高いしね。
出来たらクラマイみたいに中の写真が
欲しいところですけど、OH前と後で。
書込番号:6572519
1点

座敷たわしさん、こんばんは。
水辺で使用して何事もなくて良かったですね。
時計の状態と使用状況によっては浸水する場合がありますから、気を付けて下さいね。
浸水しても修理に出すという自己責任に於いて使用する分にはオーナーさんが納得していれば良いのかなと思います。
でも高級な時計が万が一浸水したら大変ですよ。
プールなら海水と違うので浸水しても錆の出方はましだと思いますが、海で浸水すると錆は早く出てくると思います。
錆が出てしまうと内装部品の交換数も増えますので修理費がOH代よりも高くなるかもしれません。
また修理期間も日本ロレックスに出した場合、恐らく1ヶ月半ぐらいは掛かると思います。
ユーズドと言う事ですが、過去のOH履歴が解らない時は早めにOHをした方が安心できると思いますよ。
それではGMTマスターUと楽しい思い出を刻んで下さい。
書込番号:6572541
1点

こんばんはロレ坊さん。
スレたてるとはお珍しいですね。初めてかな?
トピックを見る限りロレックス限定の話のように感じられますが、これはすべての時計の《大事なお話し》ですよね。
ロレのオイスターケースの機密性は他の時計のケースよりも数段上ですが、やはり水気湿気は禁物なんです。
ハンス・ウィルスドルフさんという人もそう言ってましたよ。
でも僕も昔はGMTはダイバーズウォッチだと思っていました。(笑)
ロレ坊さんへ一言
「すべてのスレにその都度返信入れなくても大丈夫だと思います。何人か分をまとめて返信しないと忙しくなって大変ですよ」。
書込番号:6572633
1点

みなさんアドバイスをありがとうございます!
ロレックスにオーバーホール出しても受け付けてもらえなかったら大ショックだと思っていました。パチでは絶対ありえませんが、中古は100%信頼できないと自分でも思っていました。
こんどロレックスにオーバーホール出します。
結果も遅くなりますがお知らせします。
みなさんありがとうございました!これからも!
質問項目
1、ISO 2281:1990とは何ですか。
2、6553995の数字の意味は何ですか。
3、コスクとは何ですか。
4、クラマイとは何ですか。
時間のあるとき教えてください。失礼します!
書込番号:6572717
0点

@キムタク.comさん、こんばんは。
初スレでした。
返信は仰るとおりですよね。
昔、他のロレ板でレスしてくれた方に全部返信していましたので、つい昔の癖が出てしまいました。
今回は最初の内は時間の間隔が空いてレスしてくれたのでその都度返信していましたが、夜になるとレスを沢山頂き追いつかなくなりました。
反省です。m(__)m
座敷たわしさん、再びどうもです。
御質問について解る範囲でお答えします。
>1、ISO 2281:1990とは何ですか。
ISO規格(国際標準化機構規格)での規格番号と制定年を表しており防水時計の規格が書かれています。
>2、6553995の数字の意味は何ですか。
この番号はスレッドの管理番号です。
この番号で左上部の「書き込み番号を検索」欄に記入し検索すると番号のスレッドが表示されます。
>3、コスクとは何ですか。
こちらについては私も理解不足で詳細に説明ができません。
>4、クラマイとは何ですか。
並行時計店のクォークと専属契約している時計工房で正式名称はクラウンマイスターズです。
クォークで購入された時計のみ修理、メンテナンスをされています。
以上で宜しいでしょうか?
書込番号:6572838
1点

ロレ坊さん、こんばんは。
私は機械式時計を趣味で楽しんでいる程度ですので皆様の知識には遠く及びませんが、
こちらこそ宜しくお願いします。
座敷たわしさん、はじめまして。
老婆心ながら、私がお答えさせていただきます。
>3、コスクとは何ですか。
クロノメーターの認定機関C.O.S.C.の事だと思います。
余談ですが、コスクの基準はISO3159の基準に基ずいています。
(HF-AGEさんのサイトより抜粋)
書込番号:6573504
3点

(^_^ゞ
ntkhさん、フォローありがとうございます。仰せの通りスイスクロノメーター検定協会(COSC)です。
運転中でのレスで、英字大変換をはしょりたくて簡易呼称で書きましたm(__)m。
ロレ坊さん、こんばんは。そしてお疲れ様です。日ロレ取材は如何でしたか?
次は直撃レポートもお願いします。
差し入れ持って行きますから(((^^;)。
書込番号:6573783
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「腕時計」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 14:47:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 21:13:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 6:22:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 23:08:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 14:23:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 15:06:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 5:54:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 22:27:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 18:49:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 16:30:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





