『AFiNA Style AFS270TX2-Mの電源コネクタ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『AFiNA Style AFS270TX2-Mの電源コネクタ』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

AFiNA Style AFS270TX2-Mの電源コネクタ

2007/08/10 21:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC

スレ主 hondienさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして

今更ですが発売当時から欲しかったAFS270TX2-Mをやっと入手しました
が、友人からの入手なのでACアダプタが付属していませんでした

アダプタの中古品を探したのですがいまだ巡り合えません
仕様は12V,5.8Aとの事なので何とか自作したいと思います

もしやピン配列ご存知の方居られましたら教えてください

書込番号:6628495

ナイスクチコミ!1


返信する
okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/11 00:54(1年以上前)

>もしやピン配列ご存知の方居られましたら教えてください

「ジャンク品 SAMSUNG ACアダプタ AD-7012TG #A0176」でググる→「Yahooオークション!」→「ジャンク品 SAMSUNG ACアダプタ AD-7012TG #A0176」→二つ目の写真にピン配列が書かれています。
ピン配列のわかりそうな物はこれしか見つけられませんでした。

リンクはれないのでこれで調べてください。

書込番号:6629352

ナイスクチコミ!1


スレ主 hondienさん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/11 10:45(1年以上前)

okobouさん、速攻のお返事アリガトウございました

4ピンコネクタの資料少ないので困ってたんです

これで何とかやってみますね

書込番号:6630152

ナイスクチコミ!0


価格BoBさん
クチコミ投稿数:42件

2007/10/31 22:23(1年以上前)

私のAFINAは、SAMSUNG AD-7012TG を使っています。
ラベルを見ると 逆ハの字の 
  左2本が「 + 」
  右2本が「 − 」
となっています。参考になりますか?(メールアドレスお知らせいただけば写真送ります)
( 私は、過去 電源無しのジャンク品を買ってきて、プラスマイナス逆挿しをして、煙とともに呆然とした経験の持ち主です。)
先日、2台目となるAFINAを落札したのですが、電源が無く、自作に挑戦予定です。
他社品で代用できた、とか、こんな加工でうまく行ったとか、参考になるお話などあれば、教えていただけませんか?

書込番号:6928522

ナイスクチコミ!0


スレ主 hondienさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/03 08:23(1年以上前)

SAMSUNG AD-7012TGをお使いで動作してるんですね いいなぁ
我が方は結局それらしい電源見つけられずに死蔵しています
一応コネクタからコードを延長して機体外に引き出してるんですが・・
壊れてるのか電流容量が少ないのかも判別不能だし・・・・・
今まで待ったんだから気長に対応電源探します

お役に立てなくて申し訳無いですね

書込番号:6937326

ナイスクチコミ!0


価格BoBさん
クチコミ投稿数:42件

2007/11/09 07:30(1年以上前)

◆自作しました。あくまでも「自己責任です。」気をつけてください。
 4ピンの内、PCに向かって、
  右2穴が +
  左2穴が −
大き目で太いクリップが、ちょうどこの穴にフィットしました。
U字方に加工し、右2穴がつながる形で、差込。(左も同様)
市販汎用のACアダプター(12V 3.4A)のコネクタ部を壊し、線をハンダ付け。
ビニールテープや、タイラップなどで、接触などを防止。
( テスターまたは、電池チェッカー など使いながら行ないました。)

◆ 写真で見る限り、Yahooで出ている、「大容量液晶用ACアダプタ LSE9901B1260」が使えそう。
  (容量は、5Aで、少し足りないが。)

書込番号:6960223

ナイスクチコミ!0


価格BoBさん
クチコミ投稿数:42件

2007/11/09 23:02(1年以上前)

◆失敗しましたぁ〜。あくまでも「自己責任です。」気をつけてください。
 やはり、3.4Aでは不足らしく、 他のPCからNetでデータ移行をしていたら、20分ほどで、再起動を繰り返し始めました。
アダプタ加熱して、電圧低下したのでしょう。

12V 5Aのアダプタなら、TFT液晶用として出回っているので、これを探して、再度トライするつもりです。

◆「大容量液晶用ACアダプタ LSE9901B1260」ですが、過去のオークションで、しっかりと写真が映っているページを見つけまして、ピン配線(電極位置)が違っていました。誤情報で、ゴメンナサイ。

書込番号:6963000

ナイスクチコミ!0


価格BoBさん
クチコミ投稿数:42件

2007/11/09 23:08(1年以上前)

◆失敗しました、あくまでも「自己責任です。」気をつけてください。
3.4Aでは、容量不足らしく、他のPCからNetでデータ移行中に、再起動ループになってしまいました。 アダプタ加熱で、電圧低下起こしたのでしょう。
5V 5Aなら、TFT液晶用で、出回ってますので、これを入手して再トライ予定です。

◆「大容量液晶用ACアダプタ LSE9901B1260」ですが、ピン配列が違っていました。過去オークションに、写真映りが良いものがあり、NGとわかりました。誤報でスミマセン。

書込番号:6963034

ナイスクチコミ!0


スレ主 hondienさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/09 23:58(1年以上前)

やはり電流容量がキモみたいですねぇ
うちんちはコネクタ改造しましたが各ランプ点灯すれど起動の兆し無し
ファンも回ってるんですがバイオス画面も出ないです
適当なACアダプタ使ったのがいけなかったらしい(笑)

適当なジャンク電源にいまだ出会えませんが
純正品買って動作しなかったら泣くに泣けないですから・・・

書込番号:6963293

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン > SOTEC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング