『終端抵抗』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『終端抵抗』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(SCSI)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(SCSI)を新規書き込みハードディスク・HDD(SCSI)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

終端抵抗

2000/12/07 11:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(SCSI)

スレ主 ペガサスさん

パソコン初心者です。
やっと、パソコン組み立てました。
セカンドのハードディスク(内蔵)とスカジーは前のパソコンで使っていた
ものを流用しています。
スカジーの外付けの部分には今何もついてないのですが、
終端抵抗はつけるべきでしょうか? 
また、内臓のハードディスクの終端はどうなるのでしょうか?
終端をつけないと何が壊れるのでしょうか?

ハードディスクは、IBMのウルトラワイドスカジーの9.1ギガ
7200回転2メガのバッファーだったと記憶してます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:66661

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/12/07 13:12(1年以上前)

外部コネクタはSCSIカード上のBIOSでターミネータを設定します。
内部接続機器は一番最後のドライブのターミネータを有効にします。
(ジャンパで有効にする)

終端抵抗を設定しないと同期転送時に不安定になったり、
急に機器を認識しなくなったりしてしまいます。

書込番号:66691

ナイスクチコミ!0


かささん

2000/12/22 21:43(1年以上前)

内臓× 内蔵〇
誤字に注意!

書込番号:74402

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)