初めてノートパソコンを購入しようと思っています。
VAIOのPCGーF55/BPにあとからCD-RWドライブを買うか、PCG-XRに後からOffice2000をいれるか迷ってます。
とりあえずワードはつかいこなしたいです。
音楽編集も興味があります。
高い買い物なので失敗はしたくないし、将来性を考えたらどっちがいーでしょう?
またCD-RW内蔵でおすすめのパソコンはありますか?
書込番号:6815
0点
2000/05/09 19:06(1年以上前)
CD-Rを内蔵にするか外付けにするかと言うことですが,私見を述べさせてもらうと,ノートを持ち運んで使用するなら内蔵,省スペースデスクトップ的な使い方をするのなら外付けがよいと思います。
しかし,選択しに上がっているのがA4ノートという時点であまり持ち運びは考えていないように思いますので,私は外付けをお勧めします。
それぞれの利点,不利点を気がつく範囲で列挙しておきますので参考にされると良いでしょう。
内蔵型
利点
・ノートを持って行くだけで,CD-Rを移動先でも使用できる。
・同スペックの物の場合,購入価格が安くあがることが多い。
不利点
・CD-Rドライブで音楽CD等からのWAVEデータ抽出や,CD-ROMと
して使用するため,耐久性が悪くなる。
外付け型
利点
・ノートを買い換えてもCD-Rドライブが手元に残るため,次に買 い換える時にCD-R搭載機種にこだわらなくてもよく,選択の幅 が増えるし,デスクトップを購入した場合も,SCSIカード等を 用意すれば使用できる。
・オンザフライでの書き込みができる。
・予算が許せば,BURN-Proof機能搭載のCD-Rドライブを選択す ることができる。
(ノート内蔵では,同機能搭載モデルはまだありません)
不利点
・購入総額が割高になることが多い。
(SCSIドライブの場合,SCSIカードが必要)
・移動時に,ノートの他にCD-Rドライブを運ばなければ使用でき ない。(かさばるし,重い)
以上です。
あと,外付けを選択される場合,インターフェイスはSCSIかUSBになりますが,複数のコンピュータで使用するのでなければSCSIのモノの方がよいでしょう。(理由はこの掲示板の過去レスを探して下さい)
書込番号:6860
0点
2000/05/09 23:37(1年以上前)
PCG-XR1SA/BPならCD-RWもOfficeもついてるけど?
書込番号:6919
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 20:28:58 | |
| 2 | 2025/11/23 20:18:24 | |
| 4 | 2025/11/23 19:28:19 | |
| 0 | 2025/11/23 11:52:30 | |
| 2 | 2025/11/23 14:40:24 | |
| 0 | 2025/11/22 22:19:33 | |
| 0 | 2025/11/22 11:03:12 | |
| 2 | 2025/11/21 23:06:36 | |
| 4 | 2025/11/22 15:13:25 | |
| 11 | 2025/11/23 18:43:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





