タイムマシン等、魅力的な機能が多くて楽しみにしていたのですが、クラシック環境が必要なため、どうしようか迷っていたのですが、どうも、雑誌等を読んだ結果。
クラシック環境がなくなっているようなので、購入をあきらめました。
来年あたりから、真剣にインテルMac購入を考えているのですが、ソフト資産を活かせないことが非常に残念です。
書込番号:6958762
0点
FireWire接続の外付けHDDなどにLeopardインストールするというのはどうでしょう?
それか、いっそClassicはあきらめてSheepShaverを試してみるか・・・
書込番号:6959183
1点
正直な話、建設的に考えるなら仕事で使うとしたら尚更ですが、代替手段を探しておかないと非常に遅い仮想化環境でOS9等のMacOSを使う羽目になります。WindowsでもOSXでもUnix系でもいいので代替ソフト、ハードを探した方がいいかと思います。
そのための中間としてゆの'05さんが提案されている外付けHDDを使ってLeopardをそちらに入れればクラシックが必要なときは内蔵ディスクから起動すればいいかと思います。(むろん、逆も可能)もちろんこの前提条件はLeopardがインストール可能なマシンであることですが・・・
ソフトの資産という面では例えばAdobeのソフトはライセンスがちょっと変更になっており、アップグレード版を購入できるバージョンが限定されています。そのためあまり遅くなると普通のパッケージ版を買わざるを得ない状況になります。ご注意ください
書込番号:6959711
1点
ゆの'05さん、Nice?さん、ありがとうございます。
来年あたりから、まずは、Mac Bookから、購入して、徐々に代替ソフトを購入しようと思います。
>SheepShaverを試してみるか・・・
は、知っていたのですが、インストールが難しそうなので、躊躇してました。
どうするか、インテルMacを購入してから、考えようと思います。
>Adobeのソフトはライセンスがちょっと変更になっており、
バージョンのお知らせがくるので、把握してます。
CS3にバージョンアップしてませんが・・
まぁ、まだG5が現役なので、徐々に移行して行こうと思います。
ただ、一気に換えることは、できないので、クラシック環境のないLeopardは、見送りです。
インテルMacを飼えば、イヤでも着いてきますしね?f(^-^; ポリポリ
書込番号:6961754
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





