『スローなのも良い』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スローなのも良い』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

スローなのも良い

2007/11/10 21:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 GDattさん
クチコミ投稿数:137件

みなさん、こんばんは。

またしても雨で、秋の夕日の頃を撮りに行けず残念無念です。
まだ少ないのですが、これまで撮った写真は全てサービス判でプリントして
いますので、それを見返していましたのですが・・・
以前コスモスを撮りに昭和記念公園に行った時のことです。

公園内の花壇に寄ってみたところ、一匹の蝶が花に留まって羽を休めていま
した。
これはシャッターチャンスと一枚、ですが85mmでは余り大きくは撮れません
ので35mmに換装しようと思い、蝶を刺激しない様に二歩後退しました。
すると直ぐ横にいた青年がすかさず入ってきて撮り始めました。
私はその青年が取り終わるのを待つ事にしましたが、20枚、30枚・・・と、
結局蝶が飛び去るまで青年はその場に居続けました(^^;

勿論その青年を攻めるなんて言うのはオカト違いですよね、私がその場を離
れたのですから、撮り場での被写体争いは世の常でありましょう。
持って行ったのがデジ一なら私も同じ事をしたかも知れません。
むしろその時は「ありゃまあ、でも一枚撮れたから良いでしょ」とこんな感
じです、撮りたいものは撮れたのだからそれで良いと、それだけです。

大体私はゆっくりでして、36枚一本撮るのに半日程掛かります、撮るときは
必死ですがスローライフカメラが良い感じです(^^
一つ一つをじっくり丁寧に撮影出来る様に成ったのは、銀塩のお陰に他成り
ません。
最近若い人たちが銀塩を手に取るとか、せちがらい世の中でゆったりファイ
ンダーを見据えたいのでしょうか?
覗く向こう側には唯現実の世界だけでは無い何かが有ると、時の流れに乗り
遅れたって良いじゃないかと、銀塩カメラはそう言っている様なきがします。

長々としょうもない事を書き込んでしまいました、申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:6966814

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/11/10 22:48(1年以上前)

スローライフ・・・趣味の世界ですから・・のんびりが、一番ですよね・・・

書込番号:6967398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2007/11/11 01:00(1年以上前)

ども。
皆様からすれば、十分若いかもしれません。
ですが、スローライフ、それで結構じゃありませんか。
私はデジタルは結構連写しますが、やはり回りはちゃんと見て撮影しています。
フィルムなんてもう、36枚撮りリバーサルを気合い入れて撮影するため、せいぜい一日で20枚撮るくらいです。
こんな忙しい世の中でも、カメラを持てば皆さん携帯でもカメラマンですし、田沼ドクターのお言葉では無いですが撮影者のモラルを向上し、撮って頂きたいです。

書込番号:6968057

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/11 02:11(1年以上前)

こうメイパパさん、こんばんは。
そうですよね、のんびりが一番良い感じですね(^^
ジーコロ・カシャンとやっていると、フッと周りの世界を広く感じる瞬間が
有ります、まるで今撮った瞬間の中に自分が留まっている錯覚が生じます。
良い感じです。

ごーるでんうるふさん、改ましてこんばんは。
デジタルは沢山取れるので、連射上等手加減無用は当然の事と思っておりま
す、銀塩時代にワインダーを常用していた方達にとっては水を得た魚の気分
なのではないでしょうか?

撮影者のモラルの点については難しい部分でもあるでしょうが、思いつく限
り気を付けて行こうと思います。
特に第三者に対しては、考えさせられる所が多く有りますね。
そう言った部分をおざなりにしない為にも、スローにやっている方が私には
性に合っている様に思う訳です。

書込番号:6968289

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/11 02:25(1年以上前)

GDattさん  こんばんは。  持ち物によって行動に差が出る人もあればそうでない人もおられます。
気にするとシャッター押す手が鈍ってきますね。
同様のシーンを験しましたので人柄が出てしまうし自制しております。

書込番号:6968323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/11 07:29(1年以上前)

何か見に付かされる様なお話..... (^^)

最近、新たにカメラを手にされる方が増えるのは喜ばしいことではありますが、撮影場所でのマナーには要注意ですね

沢山撮って後で選別するのもアリでしょうが、やはり、自己表現の手段としての写真はじっくり撮りたいものです
被写体を探し、その被写体を撮る最適なアングルを探し、そして最適な露出を探る..... こんな撮影スタイルで撮っていると、次第にデジタルでパカパカ撮るのが馬鹿らしくなって、フィルムで撮る方向に戻ってくるのが自然な流れではないかと..... 個人的な考えですが

最近、F3を手に入れましたが、このカメラ、本当に連写するには適さないカメラです (^^)
絞り優先AEは付いてますが、肝心の露出補正ダイアルは何とも使いづらいし、じゃあAEロックで撮るかと考えてもAEロックボタンがこれまた押し難い.....
色々弄って、実際に撮影してみてやっと理解 F3って、基本はマニュアル露出で使うボディなんだと (^^;)

そう割り切ってF3を見直してみると、これが何とも使い易いボディに見えてくる..... (^^)
シャッターダイアルはスムーズでクリック感があって使い易いし、スポット的と云われる中央部重点の測光も画面内に強い光を入れても測光範囲から外せば、ほぼその影響は考えなくても良い
何と云っても、その快感とも云える横走りシャッター音と巻き上げレバーのスムーズな操作感は、撮影することそのものが楽しくなってくる
そして、最近のワインダー付きのボディと違い、コンパクトなボディの中に必要なものだけが全て揃っている凝縮されたボディ

久しぶりにMF+マニュアル露出でスローライフな撮影を楽しんでみましたが、もうこの撮影スタイルから離れられそうにありません (^^)

書込番号:6968689

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/11 17:18(1年以上前)

BRDさん、こんにちは。
そうですね、周りを気にし過ぎるとシャッターを押せなくなる事が有ります、
続行か?仕切り直すか?で迷うくらいならコーヒーブレイクだ!と、そんな
チンタラ撮影をあえて選ぶようにしています。
私の場合ファインダー像に集中している時は、脳ミソの視野率が酷く低下し
てしまいますから(^^;
”一枚撮って、一つ反省”とお猿さん以上に反省しています(古っ)w

でぢおぢさん、こんにちは。
私がデジ一を持って連射しても”下手な鉄砲全然当たらない”で益々凹みま
すので、じっくり狙って納得のヘボ写真を目指す事にしましたw

別板の方でF3のお話を拝見させて頂いておりました、とても使い心地の良さ
そうなカメラみたいですね。
RTSVもSSダイアルが左側に有ったり、AEロックがレバー式で操作するとカメ
ラが振れて何処をロックしたのか解らなくなります(^^;
巻き上げも自動でチョッと寂しいのですが、それでもコレに対する思い入れ
は特別なものが有りまして、ここ一番には必ず選び出します。
一方S2は小さいくせにかなりの暴れん坊ですが、なかなか可愛い奴です(^^

書込番号:6970503

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/12 18:21(1年以上前)

私もスローライフに賛成よぉ。
特に単体スポットメーターを使って、じっくりと構えて被写体輝度を測っていると、それが至福の時ですね〜♪
カメラマンのマナーと言うか道徳は、被写体を独り占めせず、場を汚さない!に尽きると思いますよぉ。

書込番号:6975093

ナイスクチコミ!1


スレ主 GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/12 22:21(1年以上前)

千郷さん、こんばんは。
単体スポットメーターを私も使ってみたいのですが、今は内臓露出計の癖を
掴む事の方が先決と踏み止まっています。
とか言ってポジでなければ解らないですよね(^^;
何時の日か露出計を内蔵していないカメラとセットで手に入れて、マニュア
ル撮影の極みとも言える(のかな?)世界に挑戦してみたいと思っています。
私だとスーパースローライフカメラに成りそうですw

Y/Cレンズも6本に成りましたが内5本は短焦点です、ですから撮影場所では
アーデモナイコーデモナイとウロチョロしています。
結果”撮り場の独占”とは成らないのですが、よそ様の通行の妨げに成る事
もしばしば有ります。
「すみません、どうぞ御通り下さい」とは言うものの、やっぱり皆さん迷惑
そうにされて行かれます。
視界の多くをカメラで塞ぐ、あるいは下を見る撮影行為に置いてはこう言っ
た所は本当に難しく感じてしまいます。

書込番号:6976213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/11/12 22:48(1年以上前)

>「すみません、どうぞ御通り下さい」とは言うものの、やっぱり皆さん迷惑
そうにされて行かれます。

そのお心が 有れば 大丈夫ですよ・・・一瞬邪魔だと思われても その言葉で 皆さん許してくれてると思います。

そうですか・・Y/Cレンズ6本ですか・・・小生も6本です・・・単焦点ばかり・・近頃は、もっぱらE-1か、E-410にばかり着けてます・・まぁ〜コンタックスは、入門機でプラボディの167MTしか持ってません・・

書込番号:6976364

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/12 23:37(1年以上前)

こうメイパパさん、こんばんは。

何時の間にかこうメイパパさんと同じ本数に、ぺーぺーの私が、何だかトンデ
モナイ贅沢者ですね私、恥ずかしく成ってきました(; ;
「駄目ジャン、オマエ!」とレンズ達に言われない様に精進いたしますorz

>その言葉で 皆さん許してくれてると思います。
ありがとうございますm(_ _)m
最近チョッと気にしておりましたので、気持ちが楽になりました(^^

167MTは丈夫で信頼性の高いボディーですよね。
私にはV型もS2もまだまだ猫に小判です。
「やっぱり駄目ジャン、オマエ!」と愛機達に言われない様に頑張りますorz

自分が立てたスレでも懺悔している私って・・・

書込番号:6976641

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る