『NW−MS9について教えてください』 の クチコミ掲示板

『NW−MS9について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NW−MS9について教えてください

2000/12/13 11:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

スレ主 なっちゃんさん

SONYのネットワークウォークマンNW−MS9についてお聞きさせてくだ
さい!
折角購入したのにまだ使えないんです(T_T)
行った手順は以下のとおりですが、だめでした
●XR7とSR9をiLINKで接続
●XR7のCD-RWを共有してSR9からエクスプローラにて参照可能状態になる。
●XR7のCD-RW内にCDをいれてSR9のJUKEBOXから開こうとしたが、
JUKEBOXのCDドライブとしてXR7のCD-RWを設定できない。
●仕方ないのでXR7にもMS9付属のJUKEBOXをインストールし、一旦
XR7のJUKEBOX経由でXR7のHDDに曲をインポート。このとき、
ファイル形式は「.omg」。
●上記「.omg」ファイルを全てiLINK経由でSR9へ丸ごとコピー。
●当然、SR9内のHDDでもファイル形式は「.omg」形式。
●SR9のメモリスティックスロットへメモリスティック装着。
●SR9のJUKEBOX経由でSR9のHDDからメモリスティックへ「.omg」を
チェックインしようとした
●ビットレート132Kbpsで最適化する際に、エラーメッセージ「権利はあり
ますが、再生ができません。(コーデックがインストールされていません。)」
と出て、前に進まない。
という状態です。
◇「コーデック」とは何でしょう?
◇「.omg」はそもそもatrac3へコンバートするものがフリーであるのでしょう
か?
◇もっと簡単な方法、または可能な方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:69673

ナイスクチコミ!0


返信する
にょろさん

2000/12/13 15:18(1年以上前)

おそらく、CDから取り込むPCとNW-MS9に転送するPCを
別々にしたいという事だと思うのですが、そういうのは
著作権保護機能をそなえてるものでは出来なかった気がします。

SONY製品は持っていないので断言できませんが、東芝や
PanasonicのSDメモリプレイヤーはそういう仕組みに
なっています。

書込番号:69744

ナイスクチコミ!0


PERRYさん

2000/12/14 20:12(1年以上前)

Sony Styleに発注したけどNW-MS9まだ届かない。とほほ。
なので、まだ試せないのですが、今使っているNW-MS7は
MP3形式をJukeboxに取りこむソフトが付いていたので、
CD-ROM→MP3→JUKEBOXて事で、なんとかなってました。

書込番号:70382

ナイスクチコミ!0


ゆうたさん

2000/12/18 19:37(1年以上前)

SONYのOpen MG Jukuboxで録音(インポート)された曲は、著作権保
護のためほかのパソコンに移しての再生、チェックイン、チェックア
ウトは出来ないようになっています。バックアップは出来ますが、復
元する際にオンラインで認証を行うので、ほかのコンピューターで復
活させることは出来ません。
コーデックとは、簡単に言えば音楽を圧縮したり、解凍したりすると
きに用いるものです。ATRAC3は、音楽をMDLPと同じ形式で圧縮して
いるわけです。
.omgファイルとは、ATRAC3ですでに圧縮されているファイルだと思
います。

書込番号:72479

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング