表題の通り中古でJUBAのアンプを購入しようと考えてます。
三万円前後で購入できるので古いモデルとは言えコストパフォーマンスとしては良いのではないかと思っての購入検討です。
2CHモデルと4CHモデルがあるので悩んでいます。
それぞれの特徴等わかる方いましたら教えて下さい。
それと大分古いモデルになりますので、コンデンサー等の交換が必要になってくるかもしれません。
その場合純正品のコンデンサー等は入手可能なんでしょうか?
書込番号:7105483
0点
jubaですか、懐かしいですね。私も10年ほど使用していました。4ch(3558)のものしか使用したことがないのですが、艶やかな中音域が充実した音で、すごく好きなアンプでした。
2ch(3545)は定格100w×2でしたっけ?3558は定格40w×4です。筐体サイズは両者ともそれほど差がなかったと思います。結局、出力とチャンネル数以外は同じようなものだと思います。ただどちらを選択するにしろ、本当に筐体が大きくて重量があり発熱量もすごいので、設置場所を考えないと持余してしまうと思います。またアイドリング電流が高かった(6A?)のでバッテリーには気を付けて下さい。
それと当然考慮されていると思いますが、バッ直は必須です。純正でエライ太い電源ケーブルが付属してきてビックリした記憶が有ります(写真の赤いケーブル)。3558は2chづつ別電源になっているので電源ケーブルを二本引くか、パラレルケーブルを使用するかして下さい。
私ならコストパフォーマンスで3558を選択すると思います。とりあえずブリッジで2chにして使用しても良いですし、後々システムを発展させたときにも使いやすいと思うからです。ただブリッジ時はB級動作になると思います。
補修パーツについては純正は厳しいと思います。基本的に補修パーツの保存は製造中止後7年ですから。
書込番号:7107646
0点
2CHモデルの方を以前使用していました。
jubaのアンプを購入する際に、ショップの方にどちらが良いか相談した所。
繊細で透き通るような音なら4CH、歯切れが良くスピードのある音なら2CHと言われ2CHにしました。
いや〜良かったですね。
今ではこんな音を出すアンプは国内メーカーでは見受けられません。
パワフルでありながら雑味が無く深い底まで引っ張ってくれる低域。
その上高域は派手なきらびやかさが無く上品な音。
ただ現在中古で買うと、コンデンサーの液漏れの可能性が高く性能を発揮出来ないものが多いでしょうね。
書込番号:7109932
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーオーディオ > アルパイン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/14 12:52:28 | |
| 2 | 2025/11/12 16:34:16 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 12 | 2025/10/28 20:54:46 | |
| 3 | 2025/09/09 11:15:41 | |
| 7 | 2025/07/22 20:42:14 | |
| 0 | 2025/07/16 23:39:03 | |
| 5 | 2025/07/01 17:29:24 | |
| 6 | 2025/06/20 10:13:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







