


ゴルフ総合
だいぶ前に、やさしいアイアンについて投稿がありました。やさしいアイアンでスコアアップするのが、上達の近道である。確かにそのとうりだと思います。一方で難しいのではないが、チョイ難しめのアイアンを使ってレベルアップというのも納得できます。やさしいのや難しめなど色々使いましたが、なかなか結論が出ません。いかがなものでしょうかなあ。ちなみに今はタイトリスト695CBを使用していますが、同じタイトリストの775も気になるところです。
書込番号:7115852
1点

はじめまして。
>やさしいアイアンでスコアアップするのが、上達の近道
まずはゴルフの楽しさを知るという事ではないでしょうか?
やはり初級者のうちはコースに出ても悔しい事の方が多いに決まっていますが
良い結果が多少でも出れば練習にも力が入る事でしょう。
>チョイ難しめのアイアンを使ってレベルアップ
これも事実でしょう。
上達してくればやはり自己のミスやその傾向を知らなければレベルアップは出来ません。
ミスを教えてくれる道具でなければその対策は見えてきません。
ただ695CBに限らずこちら側を選択するからにはそれなりの練習を必要とします。
練習(もちろん正しい練習)無しでは少なくともラウンドではそのクラブが
嫌いになる事も多々あることでしょう。
695CB…
どうでしょうか?各メーカーのIRの難易度を上、中、下とかで表すとすれば
695CBは“上の上”、“上の中”くらいになるでしょうか?
となるとレベルが最低“中の上”か“上の下”でなければかなり背伸びしたクラブ選択と
言う事になりますが自己分析としてどうでしょうか?
スコアだけではなくIRショット全般で(例えばパーオン率)という意味でですが…
また練習環境やまたそれが出来る生活環境にはありますか?
パーオンを逃すにしてもグリーンエッジに外すのとダフッたり大きく曲げたりして数十ydも
グリーンから外れるのとでは次元が違いますので数字だけでは中々はかれませんが…
平均的な結果としてどんな数字、内容、ミスの傾向などいかがでしょうか?
ベストがどうとかではなく、ゴルフの場合全てにおいて“平均値”が大事です。
レベルやゴルフに対するスタンスがわからないのでまずはこれくらいで。
ですが775は少々695CBとは求めるレベルも性質もかけ離れすぎではないかと思います。
タイトに拘りがあるのであればレベル次第ではありますが
775よりは695MBの方が良いのでは?と思います。
書込番号:7116013
0点

私もガンタンクMkUさんと同じ意見です。
京晋さんの事(ゴルフに対する取り組み方や、経験年数、ラウンド数、Avなど)
を存知あげませんが
タイトリスト695CBを使われているのでしたら
少なくとも80ソコソコでは回っていらしゃると思います。
(回りはそういう目で見ます)
775になればアンダー80のレベルです。
なのですが、失礼ながら文章の内容はこれから上達する道順を
問われていらっしゃるように感じます。
アイアンの基準はご自分のゴルフの基準です。
着実にこなして行かれるのが楽しく早い上達につながるのではと思います。
的外れでしたら申し訳ありませんでした。
書込番号:7116365
0点

アドバイスありがとうございます。間違いました775ではなくて、755でした。私のレベルは80そこそこではなくて、平均90そこそこです。695CBはDGSLにして使用しているため、一応使えています。ご指摘のように使いこなせているかといえば微妙です。ホームコースのショートホールで、当たりが薄くて大トラブルなんてことが先日あり色々考え中です。まあ腕の問題ですけど。
タイトリスト・・・好きなんだなぁこれが!
書込番号:7116561
0点

>タイトリスト・・・好きなんだなぁこれが!
でしたら頑張って使いこなされて下さい。
無理と言っているのではないです。
練習さえ積めば大丈夫です。
755CBも検討されていいと思います。
少し大きく感じるでしょうか。
道具で上達するのではなく
道具を使って練習して上達するのですから。
書込番号:7116612
0点

>タイトリスト・・・好きなんだなぁこれが!
自分も好きです。
ということであればone2oneさんも仰っているように頑張って使いこなして下さい。
というのもタイトにはいわゆる“中の上”レベル向けのクラブがないからです。
755は一応そういうポジションに近いクラブではありますが他社のものと比べると
色々な意味で正直言ってかなりの差がありますね。
それでも695CBより楽にゴルフができると思います。
スコアもかなり良くなると思いますよ。
書込番号:7117336
0点

こんにちは、京普さん。
タイト好きはタイトで行きましょう。
タイトにはDやB社を使っている方には判らない色気があります。
かっこいいクラブでかっこよく廻る。ゴルフは楽しいです。
タイトはCBよりMBのほうがいいです。
試しに660を打ってみてください。球は簡単に上がりますし、695CBより芯も広く打ちやすいです。
ただロフトが寝てるので1.5番手飛びませんが・・・・・、シャフト選択は慎重に。
書込番号:7117362
0点

タイトリストファンは熱狂的なので
何処までもタイトを愛します。
脇目もふらずタイト一直線ですね。
全てにカッコをつけて使いきって下さい。
DRは905ですか907ですか?
飛ばなくても毅然と構えておいて下さいね。
それはそれで立派です。
書込番号:7117471
0点

現在695CBを使用でしたらわざわざ変える必要は無いと思いますが・・・。MBに行くのでしたら反対はしませんが695よりも680あたりの方がカッコイイかな?(自分は695MBが欲しいです)。
自分の仲間に平気で90以上叩くのがいますが(ベストでも80切ってない)クラブからバックまでタイトで揃えています。しかも全てプロモデルときていてバックに至ってはいつの間にか10.5インチのツアースタッフバックになっていました。
道具やスタイルにあわせてスコアも良くなりたいと練習するのも良いと思いますよ!。ちなみに自分もタイトファンで今はパターのみ違います。
書込番号:7125840
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。タイトリスト好きなのは皆さん色々思うところがあるかもしれませんが、いつかはシングルを目指して精進します。ありがとうございました。
書込番号:7128812
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゴルフ総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/04 3:25:45 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/04 3:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 22:09:36 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/30 17:53:06 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/25 10:30:55 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/07 17:42:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/21 2:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/27 21:16:27 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/01 20:56:33 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/12 21:46:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)