




WindowsのノートPCとMACのI-BOOKを使用しているのですが、
無線LANとして双方が使用できる物はありませんか?
私の家の周りでは販売されていないので(千葉県)、
できれば東京近郊で売っているお店や、対応しているメーカー名等
教えて頂きたいと思います。
書込番号:721502
0点


2002/05/19 12:12(1年以上前)
ルータをWindows用のものを使用する場合を書きます。
MacとWindowsの混成無線LANでポイントになるのは
Macに対応している無線カードが少ないって事。
私が調べた限りでは、
メーカーの方で他社の無線ルータとの動作確認を
取っているのはここくらいかな?。
http://www.reudo.co.jp/wireless/
あとAirstationで全部組むというなら、
WLI-PCM-L11GPってカードを買って、米国メルコの現地法人
のサイトでMac用のドライバーをDLして使うって
いう方法もありますね。
ただし、日本のメルコは一切サポートしないから、
自己責任に成りますけど。
AirMacカードを使うって手もあるのですが、WEPの仕様が違うらしく
暗号化の機能が使えないって聞いてます。
セキュリティの面を考えるとあまり良くないですね。
書込番号:721590
0点


2002/05/19 12:39(1年以上前)
WinにはWin用のカードで。
書込番号:721625
0点


2002/05/19 12:43(1年以上前)
>ルータをWindows用のものを使用する場合
ルータってOSに依存してましたっけ?
書込番号:721633
0点


2002/05/19 13:11(1年以上前)
>Windows用の無線ルータ
たしかに表現が変でしたね。(;^_^A
ルータはOSに依存していませんから、有線でつなぐ分には
あまり気にしなくて良いと思います。
書込番号:721677
0点


2002/05/19 13:22(1年以上前)
ただ、一般に販売されている無線ルータって
MacOS環境でのルータの設定方法がマニュアルで
解説されていませんし、AirMacとでは機能制限があるって事や
また、メーカーもWindowsで使うことを前提にしている
って事を考えると、Windows用って考えても良いかな?。
と思い、そう書きました。m(._.)m
書込番号:721690
0点


2002/05/19 13:26(1年以上前)
そこまで考えてのことでしたか。>ほら さん
こちらこそ m(__)m
書込番号:721696
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ADTEC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2004/11/28 14:30:03 |
![]() ![]() |
19 | 2003/06/08 23:40:52 |
![]() ![]() |
9 | 2003/05/12 16:11:19 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/09 16:29:09 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/09 10:02:23 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/20 4:34:50 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/20 4:32:51 |
![]() ![]() |
7 | 2003/03/03 4:33:56 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/04 1:50:02 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/21 18:54:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





