『Macに対応するカートリッジDVD−RAMドライブはないのかっ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Macに対応するカートリッジDVD−RAMドライブはないのかっ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac デスクトップ」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップを新規書き込みMac デスクトップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ

スレ主 piezoさん
クチコミ投稿数:95件

ここ数年さんざん探しまわったのですが見当たらず。
意を決して書き込ませていただきます
ここで何も情報が得られないとなればあきらめもつくと言うもの。
G4でOSは10.4.11です ちなみにWin用をつなげてもダメでした

書込番号:7515993

ナイスクチコミ!1


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/03/12 11:35(1年以上前)

ToastとDOS/Vマシン用のドライブがあればほぼ大丈夫かと・・・DVD-RAMの場合はToast等のライティングソフトがないとMacでしか扱えないHFS+で書き込みを行うため、ちょっと使いづらくどのみちToastでなくてもいいけど、ライティングソフトがいると思いますよ。

書込番号:7521909

ナイスクチコミ!1


スレ主 piezoさん
クチコミ投稿数:95件

2008/03/13 16:38(1年以上前)

先に掲載すべきでしたがこれが問題のWin用

ガワ一体型カートリッジxで不本意だが仕方なくDVSM-XL1218IU2/M

なるほどソフトかー いいぞ 希望が見えてきた
惜しむらくはDVSM-XL1218IU2/Mを注文した後に気づぃた事です;
添付ソフトにToastが入ってるようなので試してみます
調べるうちにブルーレイも使えるモデルを発見し
ほほぅ!と一瞬案じましたが いかんせんまだ高い。メディアも。
いずれにしてもniceな書込みありがとうございますuu

書込番号:7527452

ナイスクチコミ!1


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/03/13 17:15(1年以上前)

あっそうそう、今Finderで使えるようにするソフトも合ったよな〜って思って検索していましたが、PatchBurnというソフト使えばFinderから(ディスクバーナー)焼けますし、iDVDなどのソフトからも焼けます。(その際−RAMが使えるかは知りません)

PactchBurnでググるなり、ヤフるなりしてください。

書込番号:7527576

ナイスクチコミ!1


sic018さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/08 13:55(1年以上前)

殻付きDVDは、
内蔵型はAppleで出てたけど絶滅。○intage ○omputer 等の中古で根気よく探すのが吉。ただ、1倍速&UDF 1.0.2なので価値無しかも。
んでも外付けタイプは、○ixelaで、数機種で、最終品は5倍速書き込みまで出ていたけど、現行新製品はナシ。中古を探してもよいが、固定バネの老朽化が早く、寿命が短いのが難点。修理代も、パーツによっては数万するので考えもの。
他では○aCieで3倍速品が出回っていたが、あっという間に市場より姿を消した。

中古も出回らないのは、殻付きということでハンドリングの良さから、DTP業者等のデータ保管用で使われているからと思われる。

よしんばドライブが出ていたとしても、Format は、OS標準で、HFS、HFS+、UDF(おそらく1.5)フォーマットしか使えません。
OS X に至っては、標準では、DVD-RAMのUDF(1.5まで?)は読み込みのみ、書き込みは出来ません。
OS 9 なら、HFS/HFS+/UDF(1.5?)全て書き込み可能です。

ソフトでDVD-RAMのUDF 2.0 以降が読み/書き込めるソフトが出ていますが、日本語バージョンは出ていません。
A○t2 が扱っているのは、『読み込みだけ出来るソフト』です。

メーカーさんやソフト会社さんに、『ありませんか?』の声を多数寄せて、メーカーを動かすしか方法は無いようです。

摂も以前持っていましたが、修理に8万かかると言われ挫折、カートリッジのピンをぶっこ抜いて、殻から出して、マルチドライブ(RAM対応)に入れて使っています。

ちなみに、摂もいろいろなメーカーに問い合わせても、『ありません』『作る予定なし』でした。
DVD-Rで、8倍速が出回っている今、バックアップ目的なら、メディア劣化を想定して2〜3枚バックアップ作っておけば良いと思われます。

4GBバックアップ、DVD-RAMだと、1 hour、DVD-R だと Verify 込みで10分弱、メディアの代価も天と地、MOのように自由に書き込めるとはいえ、業者でもない限り、殻付きDVD-RAMはさけた方がよろしいと思われます。

おんなじような形のPDと言われるメディアを作った業者ですので、殻付きDVD-RAMの将来性は限りなく薄いと思われます。将来は、10inch FD、2inch FD、5inch MO、マイクロミニカセット、Lカセット、β、ED-β、Double VHS、HDビデオ等と同じ道を辿るかも。

合掌。

書込番号:9365624

ナイスクチコミ!1


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/04/08 20:12(1年以上前)

ふつうにPioneerのものはむかーしから使えますけどね。もちろんメーカの保証はないけれど…、しかも何を今更…一年前のものに…

書込番号:9366797

ナイスクチコミ!1


スレ主 piezoさん
クチコミ投稿数:95件

2009/04/08 20:33(1年以上前)

ははは 非常に興味深く拝見させていただきました。
いきさつは忘れましたが(このあたりの設定は頻繁に見るものではないので)
今は普通にWin用のものでも使えてます。 伏字の部分PixelaとLacieしかわかりませんでした
確かに消滅の一途を辿っているような気がします。 うすうす感じてはいましたよ。 道を誤っているのでは…と;
そもそもの動機は対衝撃性とかっこよさとパケットライト的に使いたいというだけなんですけどね

書込番号:9366911

ナイスクチコミ!0


sic018さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/09 13:57(1年以上前)

>Nice? 氏
失敬。よく見たら去年でしたね。

社の命令で、ハードを『今更』探していて、検索Hitで、辿り着いた次第です。

>piezo氏
拙もDVD-RAMは多用しているので、興味深く検証していた過去の蓄積情報を書いた次第です。
なんせ、メディアが、ある程度大きいショップでないと全て取り寄せになる、のと、ビデオ用はあってもデータ用は見かけなくなった、などの問題点も出てきました。

当然Windows用でも、PatchBurn等でデバイスパラメータディスクリプションを適合(多くは一般設定)させれば、『殻付きDVD-RAM』でも、『むき出しDVD-RAM』として、使用することは可能です。しかし、『殻付きDVD-RAMと殻なしDVD-RAM間の特有の問題点』の『プロテクトノッチの有効/無効』問題、『4Gまで』問題が、残ります。

『プロテクトノッチの有効/無効』問題は、プロテクトノッチの状態が取得出来ない事により、メディア側に書き込み禁止情報がないと、R/Wタイプメディアとして扱われるため、ファイルを更新しなくても、ご存じ『.DS_STORE』の更新で、フォルダ修正日が変わる、などの問題があります。これは、バックアップソフトを使用している場合には問題点となります。

『4Gまで』問題は、今のハードでやメディアではほぼ問題ないと思われますが、レーザーとメディアの間がシェルを挟む事によりメディアの外周部付近のデータ(4.02GB〜4.73GB)で、リード/ライト/ベリファイ等がランダムアクセスの為不安定になるという既知の問題です。

上記等の問題があるので、PatchBurn登場以前のドライブのカタログには、『シェルタイプMac非対応』などの不明な記述があったようで、皆様ご存知のように、半端に使える(一見正常に使える)分、デバイスパラメータディスクリプションに不備があったりすると、メーカーに問い合わせるので、メーカーのカタログから『Mac対応』の文字の明記が無いと思われます。

で自分は片面のDVD-RAMをPismo等のスロットローディングで今でも愛用しています。

ちなみに
Q. 急にデバイスI/Oエラーが頻繁に出るようになった。
A. カートリッジ内に異物入っていないかどうか確認してみてください。髪の毛1本でも見事にアウトになります。

Q. メディア認識時間が延びた。
A. レーザーユニット劣化です。故障の前兆です。

Q. 殻付きDVD-RAMは読めないがCD/DVD-R/殻から出したDVD-RAMは読める。
A. レーザーユニット劣化で、レーザー出力落ちたという事です。もうすくイキます。

Q. 殻付きDVD-RAMが、やたらイジェクトされる。
A. 基本は、レーザーユニット劣化ですが、時々認識するようであり、カートリッジをトレイに入れて少々アソびがあるようなら、おすすめできませんが、紙等を折って挟み込みカートリッジを固定することにより、レーザーの焦点距離の調整をすると、多少使える場合があります。

以上 殻付きDVD-RAMドライブのマメ知識でした。

参りました。Pastでも見ている人おられるのですね。書き込み気をつけます。

失礼しました。

書込番号:9370202

ナイスクチコミ!1


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/04/09 23:36(1年以上前)

ある意味Helloworld.javaとかc、cpp的な?

ある程度ここを見ている人は
例えば
ホーム > パソコン > Mac デスクトップ > すべて

で且つ、返信順にしてたりするんですよね。そうしないと、最新の話題じゃなかったりしますしね。まぁ写真とかなら結構長く続いてるスレッドありますしね。

書込番号:9372436

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング