『ポジの楽しみ方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ポジの楽しみ方』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ポジの楽しみ方

2008/04/12 17:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 sudareさん
クチコミ投稿数:205件

eos 650、ef 50mm f1.8II、sensiaIII

eos 650、ef 50mm f1.8II、sensiaIII

フィルムをやっているモノとしては
チョットゆがんだ楽しみ方かもしれませんが、
スキャンした画像を、見た目できるだけポジに近づけるのが楽しいですね。
少しくらい階調が飛んでも気にしない。
うまくいったときはとても気分がいいです。

あとは900×600程度にリサイズして、
オンラインアルバムに載せてスライドショーで楽しむ。
私の楽しみ方です。

書込番号:7663945

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/12 20:10(1年以上前)

sudareさん、こんばんはぁ♪
ゆがんだなんて、そんなことないですよ。
パソコン画面でポジを楽しむ事も、良いでしょう^^
センシアVを使われているところが、いいですね。
とても綺麗ですが、スキャンはフィルムスキャナーをお使いですか?

書込番号:7664645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/04/12 20:43(1年以上前)

こんばんは。
うーん、パソコンで楽しむというのも、私的には可能かなと思いますね。
(スキャナ所持しているということがうらやましいですがw)
でも、お店CD経由でパソコンに取り込むときは、どうしてもライトボックスで見てから選んでしまうというアナログな私です。

個人的には階調はきっちりと写って欲しいのですが、いかんせんPCの調子が追いついていないので『仕方ないか』ということになってます。

…で、それよりも恐るべきはEF50mm F1.8IIの値段に見合わない描写性能のよさですね…。
これを持っている人間に、このレンズを携行しないで他のだけで済まそうと考えさせられなくするのが何とも恐ろしい…。

書込番号:7664773

ナイスクチコミ!0


スレ主 sudareさん
クチコミ投稿数:205件

2008/04/12 21:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

千郷さん
センシアを使ったのはたまたまというか
冬山(スキー場)でプロビアだと真っ青になっちゃうので
他のを使ってみようかと思っただけでしてw
ちなみに、スキャンはニコンのクールスキャンVを使っています。

ごーるでんうるふさん
フィルムスキャナは持っているけど
ライトボックスは持ってないんですw
ポジの確認は蛍光灯を透かして見るようにしています。
欲しいんですけど、
つい他のものを買ってしまうんですよね〜。

書込番号:7664897

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/13 07:15(1年以上前)

sudareさん、おはよ〜ございますぅ♪
なるほど、スキー場の撮影での青味がかりがあったのね。
センシアVは私も好きで、お花なんか良く撮りますよ。
もともと、このセンシアかエリートクロームあたりが、実際の色合いに近いんですけれどね。
私も実はプロビアの青味がかりが気になって、最近はSKYLIGHT 1B フィルターをつけて撮っています。

> ちなみに、スキャンはニコンのクールスキャンVを使っています。

やはり、専用スキャナーは色合いがいいわね〜 ありがとうございました。

ポジのライトボックスとルーペは、立体感が出ていいですよぉ(^0^)

書込番号:7666863

ナイスクチコミ!0


スレ主 sudareさん
クチコミ投稿数:205件

2008/04/13 10:42(1年以上前)

千郷さんおはようございます。

ライトボックスとルーペは欲しいんですけど、
他に
F6、24-120mmのVRレンズ、70-300mmのVR、16-85mmのVR(DX)
などなど、欲しいものがありすぎて
どれを優先させるか迷っているところなのですw
今のところ資金はまったく無いのでまだまだ先になるんですけどww
そんなこんな(カメラ貯金?)でライトボックスが後回しになっているんですよね〜。

フィルムスキャナでも、
そのままだと色合いはくすんだ感じなので、
ポジを見ながら(透かしながら)色合いを調整しています。
おかげで一枚きちんと仕上げるとエライ疲れますw

書込番号:7667483

ナイスクチコミ!0


スレ主 sudareさん
クチコミ投稿数:205件

2008/04/16 23:44(1年以上前)

自作スライドビューワー

ポジ

ライトボックスを買おうとキタムラに行ってみました。
そこにあったやつで安いのは7000円とちょっとで、
店員は「コレだと何が写っているか確認するだけです。
色なんかをチェックするには隣の高いのじゃないと。」
と言っていました。
ライトボックスを買うのはあきらめました。

その足でホームセンターに行き、
1,980円の電気スタンドを買ってきて写真のモノを作りました。

電気スタンド+障子紙+拡散版+クリップアーム

自作のスライドビューワー?w
なかなかいい感じです。

書込番号:7683793

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/17 06:12(1年以上前)

sudareさん、おはよ〜ございますぅ♪
お写真、とってもきれいねぇ(*^▽^*)
これは、ライトボックス+ルーペで見ないと、非常に勿体無いかも。。。

> 店員は「コレだと何が写っているか確認するだけです。

これは、ひどい言い方ね(`へ´ +)
一般には7,000円ので十分ですよ。私もそうですから。
これでもちゃんとピン山や諧調は確認できて、PCで見るのとは大違いなのよぉ。
そこの店員さんは見たことがあるのかしらと思う発言ね。
こちらで、ご相談してくれれば良かったと思いますが、自作のビュアー、良い感じですね。

ポジ鑑賞は、ビュアー性能よりもむしろルーペ性能です。
http://paul-inoue.web.infoseek.co.jp/lupe/
15,000円くらいのでないと、立体的に乏しくなりますけどね。

書込番号:7684613

ナイスクチコミ!0


スレ主 sudareさん
クチコミ投稿数:205件

2008/04/18 22:11(1年以上前)

千郷さん
この電気スタンドは完全にひっくり返るので
ポジを置くこともできるんです。
つまり、あとはルーペだけ?w

なんて、、、、F6が欲しいのでガマンです。
ルーペ買っちゃうと
2万円分F6が遠くなってしまいます。

ちなみに上の稲の写真(ポジ)はニコンの
New FM2 + ai-s nikkor 50mm f1.2 + ベルビア(50がつかない奴)で撮りました。
F6で撮影してみたいですw

書込番号:7691817

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る