




はじめまして。iMac(350)にメモリの増設をしたいと思います。
DOS-V用のバルクのDIMMで動作するでしょうか?
試した方いたら教えて下さい。
書込番号:76927
0点


2000/12/27 17:04(1年以上前)
少なくとも逆*DOS/VにMacメモリ)はだめでした
基本的に電圧違うんで、調整できるマザーでやってみたけどだ
め。
書込番号:76932
0点


2000/12/27 18:54(1年以上前)
多分大丈夫だと思いますが、絶対大丈夫とは言えないので
試してみてダメだったらDos/V機で使うか、少し高くなりますが
Mac対応をうたっている物を購入するのが良いと思います
書込番号:77014
0点

1128さん、出番ですよ〜
no brand品は、ご自分の責任で増設してください。
ちなみに、I/O→AG4が対応しています。
書込番号:77178
0点

私としたことが、少々、カキコの仕方に問題がありましたね。
ごめんなさい。
DOS/V用のメモリでも、挿すのは可能ですが、ただ、相性に関し
ては、何とも答えようがないです。
基本的には、同じ168Pinで、3.3Vのメモリなら、作動する
可能性もあると思いますが。
目盛りのアドレスのつけ方や、データ-転送のタイミングなど、DO
S/V機のメモリが Mac用と同じとは、限らないと思われますの
で。
交換なさるときは、なるべくなら作動保障のある製品を、お買いにな
るほうが無難だと思います。
書込番号:77240
0点

あらら、またやってしまいました。^_^;
>目盛
メモリでした。
書込番号:77241
0点


2000/12/28 07:20(1年以上前)
呼びました?
imac(350)とゆう事は、imacDVモデルですから
PC100 168Pin SDRAM DIMM
メモリ-メ-カ-は記載されてませんが
今だと、このお店セ-ル中みたいです。
http://www.rakuten.co.jp/plusyu/430969/437850
私的に、お勧めのお店は
http://www.olio.co.jp/special/index.html
書込番号:77262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スキャナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 10:39:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 17:07:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/24 22:50:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:29:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/10 20:14:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 21:29:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/21 18:03:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 10:53:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/24 18:36:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:34:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
