




いまパイオニアのDVR-7000という機種を持っているのですが、このたびリコーのMP5125Aの購入を考えてます。私が一番知りたいのはパイオニアのほうはDVD-R対応でリコーのほうはDVD+R対応となっております。つまりDVR^7000で録画したものはMP5125Aでみれないということでしょうか。全く初心者なので-Rと+Rの区別がつきません。どなたかおわかりの方ご教授ください。
書込番号:783790
0点


2002/06/24 10:24(1年以上前)
DVD 規格を管理している DVD Forum の規格が DVD-R で、
CD-R/RW 陣営というか DVD+RW 陣営の独自規格が DVD+R です。
公称されている対応ドライブの多さ、メディア価格、メディア入手性
という点に関しては、DVD-R/RW が優れています。
一方、書き込み速度や使い勝手に関しては DVD+R/+RW が優れています。
再生互換性に関してはどちらも似たり寄ったりです。
DVD-R/RW でも、1GB 未満のデータを書き込む際に、
1GB になるまでダミー・データを書き込まないモードを
サポートするようになりますし
(通常は再生互換性を優先してダミー・データを書き込む)、
DVD+R/+RW でも、ダミー・データを書き込むモードにすれば、
DVD-R/RW に迫る互換性になります。
この時点で、PS2 でも再生出来ます。
更に、RICOH の DVD+R ドライブには、DVD+R メディアの ID を
DVD-ROM のものにするモードに変更するユーティリティが付属します。
DVD Forum の規格である DVD-R/RW/RAM はメディアID 領域に書き込み
が出来ません。
この辺りは、独自規格ゆえのメリットというか、
DVD Forum の方々に言わせるとセコいということになるのかもしれません。
さて、ドライブのモードをこれに切り替えすれば、
メディアID が原因で DVD-R でさえ再生できないドライブ
でも DVD+R なら再生が可能になります。
DVD-ROM も DVD-R も DVD+R も反射率は同じと考えて問題ありません。
再生互換性を気にするなら、
低品質のメディアは避けた方が良いでしょう。
おそらく互換性は互換性が高い順に、
DVD+R (ID換え&ダミーあり)>DVD-R(ダミーあり)>DVD+R (ダミーあり)>
DVD+R (ID換え&ダミーなし)>DVD-R (ダミーなし)>DVD+R (ダミーなし)
と並ぶと思われます。
書き込み速度は高速な順に(書き込むデータサイズにも依存)、
DVD+R (ダミーなし)≒DVD+R (ID換え&ダミーなし)>DVD-R (ダミーなし)>
DVD+R (ダミーあり)≒DVD+R (ID換え&ダミーあり)>DVD-R(ダミーあり)
と並ぶと思われます。
書込番号:790251
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
